2018年度の脱力系おすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2018年度の脱力系成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月08日の時点で一番の2018年度の脱力系おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

80.9 1 2018年度の脱力系アニメランキング1位
劇場版 のんのんびより ばけーしょん(アニメ映画)

2018年8月25日
★★★★☆ 4.0 (395)
1788人が棚に入れました
旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく田舎生活を楽しんでいます。ある日、デパートの福引で特賞の沖縄への旅行券を当てた「旭丘分校」の面々。夏休みを利用して、皆で沖縄に行く事になるのですが……。

声優・キャラクター
小岩井ことり、村川梨衣、佐倉綾音、阿澄佳奈、名塚佳織、佐藤利奈、福圓美里、新谷良子
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

夏、れんげ、昆虫

脱力系田舎ライフコメディの劇場版。

優雅で壮大な絵日記を見ているようだ。
星砂と水平線、灯台、満点の星々、
今日もたんぽぽクレヨンは大忙し。
幸せな日常が見事に表現されている。

立ち寄ったデパートの福引で、
特賞の沖縄旅行を当てる導入部から、
主題歌もさわやかで進行と演出が、
とても上手で物語に魅了されています。

私は「山」ではなく「海」に、
舞台を変えたことが、この世界観では、
悪い方に出るのではと心配していましたが、
まったくの杞憂に終わりました。

沖縄では快晴の空の下、
{netabare}ダイビング・カヤックからのマングローブ、
旅先での少女との夏の間の小さな友情。{/netabare}
みんなでもっと遊ぶのん!を体感して、
素晴らしく楽しい気分になりますね。

気忙しく疲れた毎日に、ビタミンと水分を届ける、
清涼感溢れる、癒しの日常風景。

皆さんもぜひ、ご鑑賞下さい。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 47
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

卓よ、世間ではそれを”ハーレム”と呼ぶんだぜ(笑)

TV版は第1期、第2期とも視聴済み。
TV版と1ミリも違わぬ、安定感抜群のほのぼのほっこりな世界観は秀逸です。

【はじめに】
{netabare}原作の単行本に付属されていたOVA『沖縄へ行くことになった』の前後の物語。
無口なのに存在感抜群の兄ちゃんが福引で沖縄旅行を引き当てるシーンと、全員の服装が同じ辺りからもうかがえる。

OVAでは、『沖縄旅行が当たった~!みんなで行くぞ~!』って、みんなで準備して、飛行機に乗ったところで終了。
あれれ?せっかくの「ひか姉&なっつん」コンビがまさかの不発で、どこか消化不良・・・。
そんな感想だったので、この作品はとても楽しみにしていたんです。{/netabare}

【舞台は日常から非日常へ】
{netabare}夏休み。
まずは、いつも通り4人で遊ぶ光景。
そして、偶然に偶然が重なり、デパートで買い物をする4人とかず姉、駄菓子屋、そして、卓兄ちゃん。
いわば、ここまではいつもの日常。

卓が福引で沖縄旅行を引き当てたところから、物語が徐々に”非日常”へと動き出します。

そして本作の舞台、沖縄へ・・・。
いつもの、山に囲まれた世界(日常)から、海に囲まれた世界(非日常)へと・・・。{/netabare}

【沖縄でも”らしさ”全開の面々】
{netabare}まあ、舞台が変わったとはいえ、いつものメンバーですからね。
ほのぼのほっこりワールド全開です。

面々の”らしさ”は何気ないシーンでもしっかりと描かれています。

個人的に一番ほっこりしちゃうのはバトミントンで遊ぶシーン。
れんげとバトミントンをする蛍。
あちこちに打ち返すれんげに振り回されながらも、れんげが打ちやすい位置に打ち返す蛍。
れんげに対して、しっかりとお姉さん役を果たす蛍らしさが良く表現されているシーンだと思います。

飛行機や食事の時の座席など、絶妙で良く考えられているし・・・。

終始ニヤニヤ、頬が緩みっぱなしです(笑)。{/netabare}

【唯一、いつもとは違うメンバーが、良いアクセントに!】
{netabare}民宿「にいざと」の看板娘・あおい。
夏海と同じ中学一年生。

民宿のお手伝いをする、しっかり者のあおい。
夏海にとっては、とても気になる存在。

夏海にとっては、同じ年齢の娘は”非日常”。
気になって当然ですよね。{/netabare}

【旅行の醍醐味の表現が秀逸】
{netabare}旅行の醍醐味の一つは、いつものメンバーで非日常を体験すること。
そして、最終日に感じる、得体の知れない”寂しさ”も醍醐味の一つだと思います。

あおいの存在が、旅行の醍醐味である、”楽しさ”と”寂しさ”を、分かりやすく伝えてくれます。{/netabare}

【個人的ツボ=ひかげの存在】
{netabare}フライング土下座~飛行機でビビる~難聴でグダグダ~子供部屋で床寝~船酔い~天然記念物~大人部屋でも床寝~ベット死守~泣いてねぇし・・・。
終始安定のボケ要員。
「ひか姉&なっつん」コンビは鉄壁(笑)。{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 39
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

にゃんぱ~す! みんな楽しそうだったのん、また行きたいのな〜

上映時間 約70分

昨日劇場に観に行きました!朝の8:50の回に観たのですが、前の日が公開初日ということで朝早いのに結構多かったですね。

7巻のOAD の続きですが、この作品でも経緯が分かるようになっていますのでOADを観なくても大丈夫です。(OADの方は前日譚なので観て行くとより楽しめると思います)

れんちょん、ほたるん、こまちゃん、なっつんと、無口な兄、かず姉、ひか姉、このみ姉、駄菓子屋の計8人で福引で当たった国内旅行に行くお話です。

行き先の景色も綺麗で、映画館なので音響も良くて臨場感に溢れていましたね。{netabare} (沖縄の自然が綺麗に描かれていましたね。終盤の星の海はプラネタリュウムみたいな感じがして綺麗でした){/netabare}

旅先の色々な楽しいエピソードがたくさんありました。{netabare} (シュノーケリングやカヤック、現地のあおいちゃんと交流とのんびりとしたゆる〜い感じがのんのんらしかったですね){/netabare}

なっつんこと夏海ちゃんが、ちょっぴり目立っていました。{netabare} (帰りに泣いているところが可愛かったですね){/netabare}

夏!をのんのんびより風に感じさせるお話でした。楽しかったですね。

テレビ版と同様OPはnano.RIPEさん、EDは仲良し4人組で歌っています。

最後に、入場特典のミニサイズイラスト色紙はれんげ、蛍の絵柄でした^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 34

63.6 2 2018年度の脱力系アニメランキング2位
叛逆性ミリオンアーサー(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (92)
372人が棚に入れました
「叛逆性ミリオンアーサー」は、100万人のアーサーと100万本の聖剣エクスカリバーが存在する世界を舞台に、プレイヤーがアーサーの1人となって戦うスクウェア・エニックスのファンタジーRPG「ミリオンアーサー」シリーズ最新作をテレビアニメ化するもの。

声優・キャラクター
雨宮天、柿原徹也、竹達彩奈、花江夏樹、水瀬いのり、中村悠一、茜屋日海夏、高橋李依、東山奈央、芹澤優、三森すずこ、日高里菜
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

ファンサービス?

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
原作は、有名なソシャゲゲ?ネトゲ?みたいですね。

バトルあり、日常あり、ギャグあり、微エロあり。

まあ、ゆるく流し見るような感じでしたね。原作ファンの方が観れば、また違った印象だったかもしれません。


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
たくあん、、、それが最たる印象かな(笑)

全体的にクオリティは低く、まあ販促になれば(知名度が上がれば)良いんだろうねって感じ。

そんな中でも、鉄拳アーサーメインの(鉱山・かぐや)回は、普通に楽しめたかな。いや、このアニメが好きな方にとっては、むしろ薄味な回なんだろうけどね。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆3
コメディ色が強い日常パートはそこそこ観られるけど、バトルパートは早くもワンパの使い回し。全体的には期待薄いかな。

2話目 ☆2
へ、変態さんだ~。まあ、前話と変わらず。

3話目 ☆3
ティターニア、いい性格してやがる(笑) 団長チーム、何があった?

4話目 ☆2
皆で行けば良くね? たくわんをここまで推すとは。すげぇ簡単に許されたな。歌姫、結局、誰?

5話目 ☆1
責められる、美少年。俺はいったい何を見せられているんだ?(汗)

6話目 ☆1
なんかもう、支離滅裂というか、ただの水着回。

7話目 ☆


8話目 ☆2
1話飛ばさしたけど、気にしない(笑) 魔法少女。エロにいくの? あまり意味のない連携。

9話目 ☆3
あれ? 普通に面白かった? 鉄拳アーサーの回は、普通に良い話。

10話目 ☆2
ヴァルサリア? 2期やるつもり?
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ツッコミどころ満載なんだけど、敢えてツッコまずに、寛大な心で!?

100万本のエクスカリバーを折るという途方もない使命を与えられた6人のアーサーと6人のサポート妖精の話。


(・・・・・・・・・・・・。ツッコみたい・・・・・・・・・。)
聖剣エクスカリバーが100万本って!
しかも、聖剣エクスカリバーをへし折るって!
てか、6個のエクスカリバーはOKなんだ!?
意味分かんね~~~!

100万本を6人で1人1日1本へし折ると約456年以上かかる。
1人1日10本でも45年以上・・・。
・・・・・・・・・。みんな、がんばれ~~~。

【いかん、いかん!寛大な心で行こう!】
6人のアーサーはそれぞれにエクスカリバーを持っていて、例えば団長アーサーは大剣型エクスカリバーなんだけど、他のメンバーはハンマー型だったり、魔導書型だったりと、一口にエクスカリバーと言っても様々な種類がある世界。


(・・・・・・・・・・・・。ツッコみたい・・・・・・・・・。)
エクスカリバーって聖剣のことですよね?
様々な種類の武器があるんなら、何故、エクスカリバーって名付けたんだろう???


【いかん、いかん!寛大な心で行こう!】
6人のアーサーは、時にはぶつかり合いながらも力を合わせ、この過酷なミッションに取り組んでいく。

バトル物を期待すると裏切られちゃうかも!?
コメディだと思うと不思議としっくりくる作品。
バトルシーンは意外とショボいですしね(笑)。

分割2クールの第1期。
第2期は2019年4月から放送予定です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

100万本のエクスカリバーを破壊せよ!

この作品の原作は、オンラインカードバトルRPGみたいですね。
カードバトルは一度もプレイした事は無く、知っているのはアニメで見たWIXOSSくらい…
WIXOSSシリーズは全て完走しましたが、ルールはちんぷんかんぷんです。

ただ完走後にwikiをチラ見して知ったのは、ゲームの方のサービスは全て終了しており、「乖離性ミリオンアーサー」が後継しているということ…
「そして乖離性ミリオンアーサー」のCVが豪華などと言う言葉が陳腐に思えるほど粒揃いであるということ…
超有名どころの声優さんが名を連ねているではありませんか!
…というか、誰一人知らない声優さんが居ないんですけど…
ゲームってよっぽど儲かるんでしょうね。
じゃなきゃここまで声優さんを潤沢に起用することなんてできないですよ…
と思わず言いたくなるほど物凄い布陣です。

レビューの序盤で話題が逸れるケースが増えてきたような…^^;

この物語の主人公は、エクスカリバーを持つ6人のアーサーです。
そしてこの6人のアーサーの使命は、歴史を正しく導くために歴史を歪めるエクスカリバー100万本を全て叩き折ること…
100万本を6人で叩き折るとすると、一人約16.7万本叩き折ればミッションクリア…
仮に1年間でミッションクリアするには、1日約460本のエクスカリバーを相手にすればおk。
一日460本は流石に…というなら、仮に1日10本ずつ叩き折る計算だと約45.8年でおk。
アーサーの年齢が現在15~20歳くらいと想定すると、還暦を迎えるまで一日も欠かすことなく毎日コツコツとエクスカリバーを相手にしなければなりません。
どちらにしても気の遠くなる話であることは間違いありません。

6人のアーサーには、それぞれサポート妖精がいます。
6人のアーサーと合わせてサポート妖精も以下に記載しますが、きっと気付くことがあると思います。

団長アーサー:天ちゃん
錬金アーサー:いのすけ
閣下アーサー:花江夏樹さん
鉄拳アーサー:柿原徹也さん
山猫アーサー:あやち
流浪アーサー:中村悠一さん

団長のサポート妖精(ナックラヴィ):茜屋日海夏さん
錬金のサポート妖精(ボダッハ):みもりん
閣下のサポート妖精(ブリギッテ):芹澤優さん
鉄拳のサポート妖精(ティターニア):りえりー
山猫のサポート妖精(クーピー):奈央ぼう
流浪のサポート妖精(ベトール):日高さん

如何でしょうか。
アーサーの声優布陣も凄いですけど、サポート妖精の布陣も半端ありませんよね。
名前を見る限り、サポートという感じが微塵もしないんですけど…
特徴のある声質の方ばかりなので、声優さんの共演という視点でも楽しめる1粒で2度美味しい構成になっていたと思います。

6人で100万本のエクスカリバーを相手にするのは途方も無く過酷なミッションだと思います。
それにエクスカリバーというくらいだから、只の剣ではなく使う人によって様々な付帯効果をもたらすんです。
そしてこの付帯効果がなんともやっかい…

そんな過酷なミッションであるにも関わらず、6人の顔はほぼ晴々としています。
能天気なのか、絶対の自信があるのか…きっと結果が教えてくれることでしょう。

そういえば、wikiの山猫アーサーの紹介欄に「実は歌姫アーサーの大ファン」と書かれていました。
アニメで歌姫アーサーなんて出てきたっけ…?
と思って見返してみると…少しだけですが今回のアニメにも登場していました。
調べてみると、「乖離性ミリオンアーサー」に登場するアーサーみたいです。
だから、きっと本作と「乖離性ミリオンアーサー」は全くの無関係ではないんだと思います。
多くは書けませんが、また会える様な事をあやねるも言っていましたから…

驚きの最終回…そして次なる展開は…!?
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、大橋彩香さんの「ハイライト」
エンディングテーマは、サポート妖精チームによる「KI-te MI-te HIT PARADE!」
大橋彩香さんの曲は「魔法少女 俺」以来ですね。
伸びやかな歌声が気持ち良い楽曲です。

1クール全10話の物語でした。
全10話と聞くと短く感じますが、予め分割2クールである事が告知されているので問題ありません。
第2シーズンは19年の春アニメで放送されるとのこと…
この戦いの終止符がどの様に打たれるのか続編の視聴が楽しみです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10
ページの先頭へ