短編アニメでシュールなおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの短編アニメでシュールな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月03日の時点で一番の短編アニメでシュールなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.6 1 短編アニメでシュールなアニメランキング1位
ファイアボール(TVアニメ動画)

2008年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (184)
947人が棚に入れました
いかにも遠い未来、ありふれた惑星にて--- 人類の抵抗により、ロボットによる貴族政治が終焉を迎えようとしていた。世界から隔離された屋敷を舞台に、 フリューゲル公爵の娘ドロッセル、 そしてその執事ゲデヒトニス、 2体のロボットによる他愛ない日常会話が始まる。

声優・キャラクター
大川透、川庄美雪

ぽ~か~ふぇいす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

私の知ってるディズニーと違う

ディズニーのCGアニメーションです
ディズニーアニメにもっていたイメージというか
固定観念みたいなものを吹き飛ばされました

90秒×13話という構成なので
(最終回はちょっぴりい長いディレクターズカット版あり)
普通のアニメ一話見るくらいの時間で全話見ることができます

人間とロボットが2万年にわたり戦争し続けている世界で
外の世界を知らずに塔の中で過ごすドロッセル(独語でつぐみの意)と
そのお目付け役のゲデヒトニス(独語で記憶の意)
この二人(?)のロボットのシュールな会話劇が
90秒という限られた時間でテンポ良く
・・・というには早すぎるテンポで繰りひろげられます

その短い時間でありながら毎話必ず
ドロッセルがゲデヒトニスの名前を間違え
ゲデヒトニスがそれを修正するところから始まり
ただでさえ短い時間を贅沢に消費します
それでいて毎話ともしっかりと
毎回趣の違うオチが用意されています
ただしいくつかの話は一度見ただけでは
そのテンポと細かすぎるパフォーマンスから
オチが理解できないものもありました

また、ところどころにいろいろな作品のパロディが敷き詰められているのですが
聖書やシェークスピアから有名SF作品、ディズニーアニメなど
その出典元は非常に多岐にわたっており
おそらく私もそれを追いきれてはいないように思います

そういった意味でも30分で全話見れるボリュームながら
しっかり楽しむにはもう少し時間をかける必要があるでしょうね

既存のアニメとはだいぶ趣きを異にする作品ですが
その評価の是非はともかく一見の価値はあると思います
基本的には一話完結でありラストの辺を除けば
どのような順番で見ても問題ないですし
興味のある方は第7話プロフェシー
TVシリーズに先駆けて作られていた
本作の雛形とも言うべき作品
を見て本作の雰囲気に触れてみてはいかがでしょうか?

投稿 : 2024/06/01
♥ : 12

Tuna560 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

『ファイアボール』作品紹介と総評

ウォルト・ディズニー・ジャパン製作による3DCGアニメ作品。
しかし、その内容は…まさかのシュールギャグである。

(あらすじ)
外界から隔絶された屋敷の中で、先代が残した書物で外界の事を学んでいるドロッセルお嬢様とその執事ゲデヒトニスの日常を描いたコメディ作品。(wikipedia参照)

作中には幅広いジャンルからのパロディが多く見られる。聖書や荘子、銀河ヒッチハイク・ガイド、オズの魔法使い、ハエ男の恐怖、スパイダーマン、スター・ウォーズ、マイケル・ジャクソンなど、古典からSFまでその出典元は多岐にわたります。色々と予備知識が必要ですが、あれば120%に楽しめる作品ですね。

パロディ要素を二人の会話中に多数織り込みながら、無表情な二人のロボットが繰り広げる、どこか噛み合わない会話と3DCGの滑らかな動きが中心の作品で、そこがまた面白い。また、DVD特典のメイキング映像(?)もとんでもなくシュールなので、DVD版を視聴する事をお薦めします。

舞台は屋敷の広間に限定されていて、視聴者は登場する二人の会話から外の世界を想像するしかない。しかし、隔離された空間だからこそ、このシュールな空気を生む事が出来るのだと思います。

最近、ショートアニメが増えてきましたが、個人的には「ショートアニメと言えば、これ!」ですね。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 12

pukkari さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

シュール☆

レビュー観て、面白そうだなと、あと短かったのですぐ観る事ができそうだなと思ったので、さっそく観てみました。

本作は全編3Dであり、1話約1:30のショートストーリー(全13話)で、ディズニーで初の日本国内で日本人スタッフにより製作されたテレビアニメ作品。

アンドロイドのお嬢様「ドロッセル」とアンドロイドの執事「ゲデヒトニス」による会話活劇(漫才)で、基本的に、人の話を聞かない我が儘な典型的お嬢様タイプであるが、どこか抜けていて可愛らしい「ドロッセル」のボケに対して、「ゲデヒトニス」が終止冷静にツッコミ(というか訂正)を入れていくようにしてストーリーが展開していきます。(たまに、「ゲデヒトニス」もボケてますwwそこがまたいい。)

この作品を観て思ったのは、やっぱり日本人の笑いのセンスは抜群だなということです。特にシュール好きの人にはたまらないと思います。会話にパロディ要素も結構あるので、教養のある人はさらにもっと楽しめる事間違いなしです。

すんなり観る事が出来るし、観て時間の無駄だったと思う事はないはずなので、息抜き程度に観て欲しい作品です。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

58.0 2 短編アニメでシュールなアニメランキング2位
森の安藤(Webアニメ)

2006年1月1日
★★★★☆ 3.3 (63)
265人が棚に入れました
舞台は動物達の住む森。ペンギンの安藤さんは皆から人間ではないかと疑われる。ところがある日、安藤さんが森を救う。
ネタバレ

namnam さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「すいません、ハチミツをペロッとしてもいいですか!?」から始まる谷口崇ワールド

アニメクリエーターである谷口崇さんが、
原作、脚本、制作、作画、声、録音、主題歌のすべてを一人でやって作り上げた、これでもかっていうくらいの奇作。



■インプレッション
1973年にフランスで公開された、ルネ・ラルーの不朽の名作「 Fantastic Planet 」を彷彿とさせる。
なんというか現実よりも変な意味リアリティがあって、
だからこその不気味なシュールさ、
そして、見続けていると気色の悪い「浮遊感」に襲われる。



■セリフ
{netabare}
熊「すいません、ハチミツをペロッとしてもいいですか!?」
蜂(ため息)「またですか!?今回が初めての事でしたら私もハチミツをお譲りに吝かではございません。しかし!貴方は昨日もそう言っておきながら結局!ペロペロペロペロ………………ってなさったじゃないですかっ!!!!!!!」

沈黙

熊「ちょっと位いいやんっ!!!!!!!!!!」

熊が蜂を掌で潰しにかかる

蜂「ちょっ!?止めて!!潰れるっ!!潰れるぅ!!!スズメバチに言いつけるよ!!!!!潰れるぅっ!!!!!!!!!!」

安藤「コラー!」

熊&蜂「あ、安藤さん。」

安藤「はっはっはっは!また喧嘩ですか?君達はこんな言葉を知っていますか……?喧嘩する程ていっ!安藤さんがていっ!…ってね。」

熊「ちぇ。安藤さんには敵わないや。」

熊「ところで安藤さん、俺、前から聞きたかった事あるんだよね…。」

蜂「こ、こら、よせ!」

熊「安藤さん…アンタ本当は人間なんだろ!?」
安藤「お、俺!?お、オレ、ペンギンよペンギンッ!!人間な訳ねーじゃん!ハハハ……っあ!ちっと待って。今ケータイがブルブルッてなったんだ!うん!ハイ、もしもし、え、なんですって、実家の方の南極の氷がなんか、温暖化の影響で危ないーって感じでしてぇ。それは直ぐに行かなきゃ。何故ならオレはペンギンだからー。何故ならオレはペンギンだからー!」
{/netabare}

うん、いろいろと気をつけてご視聴ください。
幸運を祈っています。


■他の作品もオススメなので、どうぞ。
- 悪いのを倒せ!!サラリーマンマン
- 茂雄はハンサム
- 名探偵ゴードン
- 荒くれ純一の涙
- むきだしの光子 ←★

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

takumi@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

超シュールなキモアニメ

さまざまな生き物達の住む森を舞台にした5分間アニメ。
アニメクリエーターの谷口崇氏がほとんどお一人で制作しており、
中でもこの『森の安藤』は数々の賞を受賞されています。

登場する生き物は、みんな人面で話し方がこれまた独特。
ペンギンの安藤さんに至っては、筋肉割れてて細マッチョ。
森のみんなから、「人間だろ?」と疑われるほどですw
でもそんなある日、安藤さんは森を救うのでした。


キモカワじゃなく、ブサキモって言いたくなるのだけど、
なぜか憎めないw

蜂のペロッペロッぺロッの連続には参りましたが
あまりの不気味さに、安藤さんがペンギンかどうかなんて
すっかり頭から吹っ飛んで笑ってしまってました。

っていうか最初安藤さん見たとき、自分にはパンダに見えてたんですが^^;

え~~っ?? 違うの?

投稿 : 2024/06/01
♥ : 19

yapix 塩麹塩美 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

OBさんに責任をとってもらおっと。

 この作品を形容する言葉が見つからない。
 人類の語彙の中にこの作品に当てはまる言葉なんてあるのか?

 ふざけている?
 もちろんふざけている。
 中毒性がある?
 人によっては廃人になるほどの。
 笑える?
 私はずっと笑いっぱなしだった。
 不条理?
 人生は不条理だ。

 無理だ。
 あきらめよう。
 
 そうだ。
 森にはちみつを舐めに行こう。
 ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ
 あっ、安藤さん。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 37
ページの先頭へ