相棒で戦いなアニメOVAランキング 4

あにこれの全ユーザーがアニメOVAの相棒で戦いな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月03日の時点で一番の相棒で戦いなアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.4 1 相棒で戦いなアニメランキング1位
ルパン三世 天使の策略(タクティクス) 夢のカケラは殺しの香り(OVA)

2005年7月22日
★★★★☆ 3.5 (64)
314人が棚に入れました
アメリカのネバダ州にあるグレーム・レイク空軍基地エリア51に保管されている「オリジナルメタル」は、何と墜落したUFOの破片。この地球には存在しない宇宙金属こそ、ルパンが狙いを定めたお宝だ。しかも五ヱ門の斬鉄剣でも斬れないというとんでもない金属である。だが、「オリジナルメタル」を狙っていたのはルパンだけではなかった。ジークンドーの達人・ジョー、重火器のリンダ、妖刀紅桜を持つ辻斬りカオル、そして毒使いソフィという女4人組・ラッキークローバーをリーダーに持つテロ組織、ブラッディエンジェルスである。さらに銭形警部と女性捜査官・エミリーのでこぼこコンビも加わり、「オリジナルメタル」をめぐる壮大なスケールの争奪戦が始まった!

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

イマイチ

もうこんなこと突っ込んでも仕方ないのかもしれないが、すべてが安易で粗末。敵方の大ボス=エミリーが登場時点から“怪しい”と思わせた点は置いといたとしても、あの豹変振りは何なんだ?本性を通り越して“精神異常者”になってどうするんだ。他の敵メンバーの女たちも、そろいもそろってオカシイ…。それぞれ秘めた思いがあるのかと思ったら、ただの乱射バカだったり、ただの男装バカだったり。
致命的なのは、そういうおかしい敵たちをルパン一味が、あからさまに殺してしまっている点。まぁそりゃ今までも散々殺しはしてるんだろうけど、そうことごとくそれぞれが殺っちゃたらダメなのではと感じました。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

ルパンファンには衝撃的

UFOの欠片をめぐって女テロ組織と争奪戦を繰り広げるストーリー。
ロズウエル事件を題材にしたのはいいアイデアでしたが、その設定をあまり活かされていないのが残念。
盗みよりも戦闘とロマンスを楽しむといった感じになっています。
この作品、実は衝撃的なシーンがあって、ルパンのポリシーにこだわる人にはあまりお勧めできない作品でもあります。
その衝撃シーンを作った脚本家は相当批判されたらしいですし・・・。
またこの脚本家の影響で敵が戦隊モノになってしまったのもこの作品が批判を受ける要因のひとつ。
私としては十分に面白かったのですが・・・。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

tinzei さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ルパン作品の中で一番好き

ルパンの中で一番好き、ストーリーもいいし、声優もいい、キャラもいい、この3つが揃えばだいたい好き。
今回の敵は、女だけの組織、てか幹部以外バニーコスなんだけどwこれに関してはマジで意味不明だった。ちなみに最初、ボスは出てこないけど、誰がボスかはすぐわかる。ルパン全作品にいえるけど、もっと黒幕を隠す努力しようよ。

ちなみにあっちゃんのキャラが一番好き。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

66.7 2 相棒で戦いなアニメランキング2位
今日から俺は!!(OVA)

1993年4月1日
★★★★☆ 3.6 (64)
281人が棚に入れました
同時に美容院と理髪店から出て来たふたりの高校生は一時間前とは見違えるヘアスタイルになっていた!金髪パーマの三橋、バリバリ・ウニ頭の伊藤。それぞれ千葉県の新興住宅地にある軟葉高校への転校をきっかけに”今日からツッパリ”を決意したのだ。その翌日。軟高2年4組の派手な転校生2人は、一躍全校に名を轟かすことになった。シメにかかる番長グループも、正義感・伊藤とヒキョーな三橋の攻撃の前に敗退。軟高を支配下にいれた2人だが、彼らの本当の試練はまだ始まったばかりであった…。

たっぷりおから さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

きっかけは偶然、見始めたらド嵌りしたシリーズの一つ

2000年代前半「今日からマ王」が放送していた時期、手抜き検索をかけたら出てきた不良漫画の傑作。検索して出てきたのは漫画の方であり、しばらくあとでOVAアニメが出てると知って驚いた記憶がある。

数ある不良ものとは違い主人公2人は根からの悪人ではなく「今日から不良デビューして思う存分ツッパろう」とかなり短絡的なきっかけで不良を始めており、序盤実際に出会う不良たちにビクビクしながらツッパる彼らがおかしく見え、笑いを禁じえなかった。このような異色の冒頭から始まる不良漫画は他に「エリートヤンキー三郎」くらいしか知らない。

不良ものの定番と違い不良ならではのかっこよさを追求するものでなくかなりギャグ寄りである。シリアスな場面ですらボケ倒す登場人物達、3枚目要素ばかり前面に出る作風の前には「不良ものの設定はギャグのおまけ」くらいにしか感じられない。

アニメも原作準拠、ギャグよりのシナリオである。1話40分とやや長いが、全10話と物足りなさも感じた。ジャンプ漫画アニメやコナンのように長々と放送されても見なかったと思うが…。ともかく、ギャグアニメが見たいならこのアニメもおすすめする。これもなかなか面白いはずだ。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

ISSA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

TVドラマで再び脚光

原作 西森博之
少年サンデー連載中はこれが目的でハマっては読んでたヤンキー×ギャグ漫画
金髪の三橋、ツンツン頭の伊藤、ヒロイン赤坂理子の「三ちゃん~」だけは今でも記憶に…

アニメ化されるも、なぜかOVAで作りもの雑だった印象でした、漫画めっちゃ笑えて面白かっただけに残念。
TVアニメシリーズで作りが良ければヒットしていたはずなのに…

西森博行さんの次のシリーズ、「天使な小生意気」はアニメ化でもヒットしていただけに、「今日から俺は!!」の扱いが何故って思いでした。
TVドラマで再び脚光浴びて良かったかな。

ちなみに現在連載中の「柊様は自分を探してる。」面白いのでアニメ化あるかも?

投稿 : 2024/06/01
♥ : 16

けいP さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

アイライキュ~僕らはファミリー♪

僕が小学生の時に
サッカー少年団の遠征の帰りに
バスの中でこのOVAの一話を観ました。
(小学生の集団にヤンキーアニメを見せるなんて
教育的にどうなんだ?w)

その一話が面白かったので
漫画も全巻集めましたね。
このアニメもだいぶ前だけど
レンタルビデオで全話観ましたね。

ストーリーは基本原作をベ-スにしている。
女キャラのデザインが80年代ぽくて
時代を感じる。
漫画が連載されてたのは
90年代だけどね。

エンディングテ-マが印象的
まるで三橋が作ったような
歌詞と音楽
(男の勲章ではないw)

この作品が実写ドラマ&映画で
今の時代に観られるなんて
思ってもみなかったですね。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

61.5 3 相棒で戦いなアニメランキング3位
COBRA THE ANIMATION ザ・サイコガン-コブラ ジ アニメーション(OVA)

2008年8月29日
★★★★☆ 3.6 (25)
111人が棚に入れました
クリスマスイヴにのんびりと車を走らせていたコブラの前に、海賊ギ ルドに追われて疾走するトラックが衝突する。トラックに乗っていたのは、かつ てのコブラの恋人・ドミニクに生き写しの美女・シークレットだった。
彼女から "シバの鍵"をガロン星に届けて欲しいと言われたコブラは、海賊ギルドの飛行メカをサイコガンで撃破するが、破片の下敷きになり、重傷を負って病院に運ばれてしまう。一緒に運び込まれたシークレットと"シバの鍵"を狙って、海賊ギルドの女戦士・ブラックボーンが襲ってくる。シークレットを狙っているのが宿敵・海賊ギルド だと知ったコブラは、彼女を守って戦うことになるのだが… 。

メタルジャスティス さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

なぁーんてこったぁ

私は幼少の頃からのコブラファンではありますが、このリメイク版については正直、興味がありませんでした。まあリメイクではありますが、原作からも初期テレビ版からもかけ離れた絵柄にちょっと違和感を感じておりまして。それに、どうせ声優も総とっかえだろ、ぐらいに思っていたのです。
先日、ふとアマプラにこの作品があることを発見して、気まぐれに観てみたところ、なんとコブラ役が野沢さんではないですか!そしてレディも榊原さん!
これだけで、一瞬「神!」と思ったものです。

しかし……見ればみるほど、なんだかなあ、と。
監督が原作の寺沢さんですから、原作者の意図どおりなのであれば、黙るしかない。
以下に箇条書きします……。

1 野沢さんの声は嬉しいですが、年齢なのかブランクなのか正直かなり無理がある……。(レディはブランクを感じませんが)
2 劇伴があっていない。そればかりかあからさまなパクリではないか?という曲がある。つうかパクってるでしょう。(戦闘時の曲。スターウォーズ。ファントム・メナスからでは?)
3 まあこれは時期的に仕方ありませんが、浮きまくりのCG
4 本来であればおふぇみさん方が大騒ぎするであろう女性キャラのヒップが貧素過ぎる。

セリフ回しも今の時代的にどうなんだって感じるところもあります。原作どおりっちゃあ原作どおりですが、あの時代にあの絵柄だからハマったわけで、今の時代にあの絵柄であのセリフはちょっと違和感すら感じます。

とはいえ、原作者が監督してるんですよね。そうなんだと受け入れるしかありませんが、作品の評価的には残念な感じです……。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

テングタケ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

なかなか面白かった

OVAのサイコガン(4話)とタイムドライブ(2話)をまとめてレビュー。
まあ、なかなか面白かったです。
ダンゴっぱなの3枚目風主人公がカッコイイ(整形ですが)ところがいいですね。
CVは野沢那智氏。当然似合ってますが、加齢ゆえの衰えを感じてしまうのは仕方ないところでしょうか。エンディングはまさかの松崎しげる氏。贅沢なコブラダブルキャストです。
ストーリーはまあ、宇宙を創造する道具やブラックホール内部とか出てきたりして荒唐無稽ですが、まあコブラらしいです。
まだ小学生の頃に見たテレビ版では、露出過多なお姉さんに嫌悪感を抱いたのですが、時を経て本作を見ると、Tバックですらないような尻出しお姉さんにニンマリしてしまいます。私も大人の階段を登ったものだ・・・。
そのお姉さん方ですが、タイムドライブの方は4人出てきますが、どれも同じ顔で同じ体形なので誰が誰だか分からなくなります。すっぽんぽんになったのがレディですね。ところでレディってアンドロイド(完全機械人間)だと思ってました。
TV版の話ですが、当時はあんまりアニソンっぽく無くて好きじゃなかったOPですが、今聴くと渋くてイケてると思うようになりました。ルパンやマシンマンのEDみたいでかっこいいな~と思ったら同じ人だったんですね。これもまた、人生経験を積んでジャズの良さが分かる大人になったということでしょうか。タイムドライブの主題歌はフリージャズ風で、まだ今の私には良さがよく分かりません。
まとめると、大人になるということはジャズと女の尻の良さが分かるようになる、ということで。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0
ネタバレ

境界線の観測者 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

男の生き様を止められはしない

左腕に<サイコガン>を持つ不死身の男、コブラが宇宙を駆けめぐる!

コブラ30周年を記念してスタートした新作アニメーションシリーズ。
左腕にサイコガンを持つ不死身の男コブラが、美しき相棒アーマロイド・レディと宇宙を駆けめぐる!

広大な世界観、癖になるセリフ回し。
ダンディでユーモラスな主人公コブラの魅力は語るまでもない。

作品のファンであれば視聴は必須だろう。

コブラを知らない、見たことがないアニメファンにも見やすい作品だ。



自分用メモ

{netabare}
ただの海賊ギルドの殺し屋だ

まて、あの構えは!?サイコガン……コブラ!!

お前の様な神父がいるか。

求めよ、さらば道は開かれん。

「悪いのは俺の半分だ」「もっと悪い」

「涙を流すから、悲しくなるんだ」

「貴様は俺の悪夢だ」
{/netabare}

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

60.3 4 相棒で戦いなアニメランキング4位
ボトムズファインダー(OVA)

2011年4月7日
★★★★☆ 3.6 (23)
104人が棚に入れました
 遥かに深い崖の底にある世界“ボトムズ”。そこに、崖の上にあるという世界“トプ”へと想いを馳せる少年が居た。少年の名はアキ・テスノ。持ち前のAt(アルトロ)操縦技術からタンブラー(曲芸師)と呼ばれている。その彼に突然トプから、ディアハルトという男によってボトムズの地に誘拐された少女を助けて欲しい、との依頼が舞い込んでくる。二つ返事で引き受けるアキ。相棒のエイビィと“島”と呼ばれる廃墟へ向かい、ディアハルトのAtと対峙する。そして無事に少女の救出に成功!―――と思いきや、事態は予想外の方向へと!?

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

ストーリーは嫌いじゃないけど、背負った名前が別格過ぎる

『ボトムズ』シリーズ第九作。
前作はテレビアニメ版と同じ世界観でキャラを一新した話だったけど、今作は完全な新作でATの形も全く違う、というか名称も違う。

とりあえず『ボトムズ』の名を借りた別作品、そもそもボトムズの意味も違うし。

ストーリーは「敵だと思っていた奴と協力して悪人だった依頼人と戦う」っていう簡単な話だけど、個人的には嫌いじゃない。ATを襲う野生生物も出てくるし、作品としては悪くない。
ただ『ボトムズ』かと聞かれれば絶対に違う。もしこれが別作品だったら物語評価2.5にしてたけど、『ボトムズ』と言われれば1.5にせざるを得ない。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

もうちょっと…見たかった!!

短い時間で集約うまく集約されてるとは思うけど、やっぱりちょっと物足りないかな~

大好き声優、森川さんと石田さんのダブルヘッダー主役なだけにもったいな~い!!


元祖のボトムズはすごく暗くて、途中リタイアしてたけど、これくらいの明るい話ならもっと見たい!

主題歌が宇都宮さんなのも私の中ではドストライク!!^^v

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0
ページの先頭へ