女神で悪魔なアニメOVAランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメOVAの女神で悪魔な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月07日の時点で一番の女神で悪魔なアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.7 1 女神で悪魔なアニメランキング1位
神のみぞ知るセカイ『天理編・前編[再会]・後編[邂逅]』(OVA)

2012年10月18日
★★★★☆ 3.8 (556)
3307人が棚に入れました
ひとりの幼馴染みとの再会が新しい未来への扉をひらく
桂馬のお隣に引っ越してきた幼馴染み・鮎川天理。
十年振りの再会にも素っ気ない桂馬だったが天理の心のスキマを攻略せんと駆け魂隊のノーラが襲ってきて事態は一変。天理にはもうひとりの少女・ディアナが宿っていたのだ。ノーラから逃れるうちに学校のシアター地下にやってきた二人。そこで桂馬はディアナの口から十年前に起きた出来事を知る。
ネタバレ

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

辻褄合せは、する?諦める?

少年サンデー連載の漫画原作。
おなじみ、ギャルゲの攻略テクニックで様々なタイプの女子を墜としていく素敵な主人公のラブコメ作品。


さて、今回は重要キャラの登場回です。
ゲームやアニメでは定番で、かつ最強の「幼なじみ」のエピソードになります。
例によって、主人公の神にーさま、駆魂捕縛のために不本意ながら攻略にあたるわけですが、今回は勝手がちょっと違っています。
(さすがにこの内容は、ネタバレなしでは語れません^^;)
{netabare}
この幼なじみちゃん、攻略は関係なしに最初からフラグが立っていて、尚且つ物語の根幹に関わるキー的な存在の「女神」ディアナを伴っているという特殊な立場。
また、この攻略のドタバタで、駆魂隊の1人である新キャラ、ノーラも登場です。
原作はこの暫く先で、
攻略→記憶消える→次のキャラ→攻略→記憶消える→次のキャラ・・・・
のループから路線変更されるわけですが、このエピソードはその伏線の第一弾になっています。
実際、攻略らしい攻略をするわけではなく、成り行きで最初から立っているフラグを強固なものとするだけのお話。
過去を語り、思わせぶりな謎を残すのが目的の特殊回でした。
{/netabare}

お話の流れは、ほぼ原作どうり。
原作でも、不自然にポッと入れられて暫く放置された伏線です。
(計算でそうしたのか、結果的にそうなったのか存じませんが)
相変わらずクオリティなどは良質ですが、この話だけ単体でみても正直面白いとは言えません。

もちろん、「女神」と天理の存在がこの先のストーリーに関わるので外せない回でなありますが、それならシリーズの中で挟むべきお話。
こんな重要キャラの登場回をOVAでやってるけど、TVしか観てない人にどう説明するのでしょう?
前回のOADもわりと大事な回ではありましたが、まだダイジェストで済ませて本編に組み込むこともできた話。
でも、このエピソードは流石にそういうわけにはいかないでしょう。
もう、みんな観てるの前提で進めそうな気がしてますが・・・


というわけで3期放映ですが、
タイトルが「神のみぞ知るセカイ 女神編」
はぁ、副題、女神編ッスか(゜д゜)
端折る気マンマンですね。

TV放映してない攻略キャラをどう捌くのか、むしろ見ものです^^;
収集つくのかな、これ?

投稿 : 2024/06/01
♥ : 19

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ああああああ天理かわいいいいい(興奮)

…すみません,取り乱しました(汗)

神のみぞ知るセカイOVA 天理編。

1期,2期の内容とは少し違い,女の子を攻略するお話ではありません。

駆け魂の謎に少し迫る感じかなあ。


●ストーリー
夏休みを迎えてうきうきの桂馬。

そこへ昔の幼馴染・鮎川天理(あゆかわてんり)がやってくる。

天理には何やら駆け魂に関する秘密があるようで…?

時間の都合か,原作のシーンがいくつか削られていましたね。

まあ,大筋は変わっていないので問題ありませんが。


●キャラクター
原作を読んだ時,

「幼馴染というポジションなんだから,きっと重要キャラなのだろう…!」

と胸を躍らせていました。

でも肝心の天理はいつもおどおどしていて暗くて,「んー,ちょっと役不足かなあ…。」なんて思っていました。

しかし,OVAでは後編あたりから,天理のかわいさや魅力がぐんぐん伝わってきて,もうたまりませんでしたww

後編が終わるころには私は天理のかわいさにメロメロでございました(笑)

そしてこのOVAを非常に楽しみにしていた次第であります…笑

神のみの女の子はみんなかわいくて大好きでしたが,私の中では天理が飛びぬけました。


●3期へのつながりは?
天理は,今後の神のみストーリーにおいて重要なキャラクターです。

しかし,OVAで天理編をやってしまったからには,きっとアニメでは天理編やりませんよね…?

神のみ3期へどうつなげるのかなーと興味を持っています。

さらっとつなげちゃうのかしら?


●音楽
前編ED「ヒカリノキセキ」

天理のいじらしいかわいさにぴったりの,かわいい曲で大好きです。

アニメーションの天理がまたかわいいの…!(メロメロ)

後編ED「未来への扉」

天理の晴れやかになった気持ちをうまく表現したなあと感心しました。

アニメーションにはこれまでのヒロインや,3期のヒロインになるであろう女の子が登場してまたテンションあがるww

前編と後編で曲を変えたのがまたよかったー。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 15

柚稀 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

遅ればせながら…3期決定おめでとー♪

愛しき神にぃさまー♡おひさしぶり(*゚▽゚)ノな神のみOVAです!
ギャルゲーさせたら右にでるものはいない…そんな“落とし神”の異名を持つ高校生、桂木桂馬(cv.下野紘)と
人間のココロのすき間に巣食っちゃう“駆け魂”を狩る悪魔エルシィ(cv.伊藤かな恵)、
そして駆け魂に巣食われちゃった3次元女子の織り成すラブコメ。
この度3期決定でよろこびのあまり小躍りの止まらないレベルです!!w

今OVAでは桂馬ととーっても引っ込み思案でいつも俯きがちな1人の女の子、鮎川天理(cv.名塚佳織)のちいさいころの繋がりと淡ーい恋心を描いております♪

たとえ幼くても桂馬は桂馬w
その他を圧倒する変人ぶりと妙に子どもらしからぬ冷静さは変わらずw
気持ちの良いくらいそのまんまです(つ∀<。)

でもその、何が起きても動じない(ギャルゲーに関することを除くw)ところと、時に向けられる優しさと気遣い(全く本人は無意識w)に乙女は心奪われてしまうのでしょうね。
何を隠そう、僕もそのひとり…σ(´Д`●)

そして1期・2期ではでてきてない新たな存在も現れたりして、この辺も3期に繋がるのかなー♪とわくわくしてます((o(´∀`)o))

ひさしぶりに出会った2次元の天使よっきゅん(cv.丹下桜)の破壊力すごかった…(。 ゝ艸・)
愛しの彼女との妄想の中にいる桂馬のギャルゲー愛は量り知れませんw

そうそう、よっきゅんで思い出したのですが、桂馬×よっきゅんのデュエット“HAPPY END”がなんだか結構スキです♪
アニメのなかのよっきゅんそのまんまの丹下さんもかわいー声としもんぬ愛が相まって、
ときめきのトゥルーラブストーリーにハッピーエンドが見える勢いです
(なんのことだかわからんがなw)

と、、とりあえず3期はやくカモーンщ(゚∀゚щ)

投稿 : 2024/06/01
♥ : 17

57.8 2 女神で悪魔なアニメランキング2位
真・女神転生 東京黙示録(OVA)

1995年6月21日
★★★★☆ 3.1 (14)
77人が棚に入れました
 人気ゲーム「女神転生」シリーズのOV化。普通の高校生、相馬小次郎は夢を見ていた。炎に包まれた東京と悪魔が作る暗黒の世界。小次郎に語りかける落ち武者の姿をした悪魔。それと同じ夢を見てうなされる八神咲は小次郎と同じ学校に転校してきた少女だった。二人が出会い、平和な学園は一転して悪魔に狙われる城と化す。そんな二人に不思議な力が宿る。それは悪魔と戦い、夢に見た崩壊していく東京を救うという何者かのメッセージなのかもしれないのだが…。

ゼルミナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

伝奇アニメ幕の内弁当

2019再観。
ン十年ぶりに見ると趣深いものがあるわー。好き。

「女神転生」シリーズの特徴である秩序、混沌、善、悪、といった各勢力のせめぎあいを長くはない尺の中でなんとか表現しようという意欲は感じられる。
各キャラ1回は見せ場があるのも好感。
その他、ケルベロスや、悪魔召喚プログラム、平将門公など、メガテン的お約束ガジェットも盛り込まれており、物語が全くの別物であることを除けば(それが最大の問題という気もするが…w)むしろ良質なゲームのOVA化と言えるのではないだろうか。
ゲームの物語の壮大さを考えればOVAではもちろん、TVアニメでもやりきれたかどうか…という気もするしな。
『とにかく原作通りに!』という近年の風潮に飽きてきた身としては新鮮にみれた感。(もっとも、当時は「全然違う!」と憤ってた記憶もあるが…)

アニメの出来としては大貫健一のキャラデザはやっぱいいなあとか、緑川光を筆頭に豪華な声優陣に微笑んでしまうとかその程度。
ちょいちょい裸も出るんだが、髪ブラになってるキャラと、そうでないキャラの差はなんなんだろう(笑)

あと、主人公とライバルキャラの関係性がデビルマンっぽかったり、忍者、ゴスロリ、坊さん(ジジイ)、ボディコン女魔術師、甲高い声でしゃべる雑魚悪魔など、伝奇もの定番が詰め込まれてるのも趣深い。
当時のスタンダードだったんかなー? 検証したいくらい。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

だんちょー さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5

原作レイプもいいとこですw

1995年のOVA作品。全2話。

原作ゲームはプレイ済み。

私はこのゲームの大ファンで世界中様々な神話や宗教をモチーフに独特の世界観を描いている素晴らしいゲームなのですが・・・

やはりオリジナルストーリーのアニメにするとダメですねwww

原作レイプもいいところですorz

絵もなんだか古臭くてひどいなぁ・・・ なんて思ってましたが、考えてみればエヴァとほぼ同時期。

これは単純にクオリティの低さの問題でした・・・

そもそも手に入れることすらもう難しい作品ですのでお勧めしませんwww

これ見るならゲームしてくださいwww

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

まあまあだったかな・・・

スーパーファミコンで最初に出されたゲーム

を元に作られた漫画が原作です。

登場キャラ等は漫画オリジナルで

ストーリーは『偽典・女神転生』と

一部関連するところがある。

ゲームも漫画も知らないので世界観等は

一切わからなかったのですが東洋ファンタジーと

西洋ファンタジーを一緒くたにした作風に

思いました。

原作ゲームも気になるのでプレイしてみようかな

と思いました。

作画は当時のものなので評価はしないことに

しています。

思いのほか見入ってしまった作品でした。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 10
ページの先頭へ