三角関係でツンデレなアニメOVAランキング 4

あにこれの全ユーザーがアニメOVAの三角関係でツンデレな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月03日の時点で一番の三角関係でツンデレなアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.2 1 三角関係でツンデレなアニメランキング1位
灼眼のシャナSP 恋と温泉の校外学習!(OVA)

2006年12月8日
★★★★☆ 3.6 (379)
2396人が棚に入れました
高橋弥七郎原作の人気アクションアニメのスペシャルOVA版。学校行事の校外学習、シャナと一美は悠二を巡り恋の火花を散らしていたが、それとは異なる新たなバトルが勃発し…。
ネタバレ

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

フレイムヘイズも温泉の前では休んでしまう。けれど、恋する乙女の戦いはまさに絶頂期!

この作品の世界観。

主人公の坂井悠二は平凡な高校生活の毎日を過ごしていましが、ある日悠二は謎の空間に飲み込まれ、人を食らう謎の怪物に教われかけたその直前に現れたのは人知れず人を喰らう異世界人“紅世の徒”を探し討滅するフレイムヘイズの1人、炎髪灼眼の討ち手シャナでした。その後悠二はシャナとともに日々を過ごしていましたたが、ある戦いの後シャナはある事に気がつきました。悠二の中にはある特別な力があると。その力は零時迷子っと言う毎晩零時に存在の力が回復するミステスでした。この物語は悠二とシャナを中心としたフレイムヘイズの戦いを描いた物語です。

ストーリー

この物語はシャナが愛染の兄妹を倒した後の夏休みの話です。

私の感想。

色々と納得できない所がありましたが、かなりおもしろかったです。けれどワザと恋愛させるような演出はあまり好きには慣れませんでした。けれど、キャラクターの日常の動き一つ一つかなり可愛かったです。 私が特に気に入った所は一瞬ですが、シャナのあくびのシーンです。超可愛かったです。あれだけで惚れてしまいそうです。

しかし、入浴シーンは少々残念でしたね。除きに行って除いた先は{netabare}水着{/netabare}だなんて・・・ {netabare}水着{/netabare}はないだろう・・ 私でしたら本当にがっかりするでしょう。まあ、結構可愛い{netabare}水着{/netabare}でしたが。

オープニング

オープニングエンディング両方とも本編とまったく同じでした。ですので、神曲のままです。かなり好きな曲です。

「緋色の空」

エンディング

「夜明け生まれ来る少女」

投稿 : 2024/06/01
♥ : 20

niko。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

灼眼のシャナSP 恋と温泉の校外学習!

灼眼のシャナのOVAということで視聴です。

1期の13話後にあった校外学習のお話です。
校外学習で一体何が起こるのか。
簡単にまとめると釘宮病S型のOVAです。

個人的にこの作品のテーマを5つ挙げるならば
「緒方真竹」「学園」「恋愛」「温泉」「校外学習」

ここまで用語が出てこないし、戦闘も無しだと別アニメに思えますね。
しかも主人公まで違うし。まぁこれはこれで楽しめました。
EDが… おっと、これは言わない方が良さそうですね。
もしかしたら見終わってるけど知らない方もいるんじゃないでしょうか。
OP・EDも作品の一部なのでちゃんと見ましょう。

シャナとても可愛かったです。
と言いたい所ですが出番少な過ぎではありませんか。
仕方ないのでおがちゃん可愛いとでも言っておきましょう。
しかしシャナの方が1番可愛いのは変わりませんけどね。

今回の作品は本編には全くと言って良いほど関係なく
難しい用語も出てきませんし、戦闘もありません。
息抜きと思って気楽に見られてはどうでしょうか。

・主なキャスト
 シャナ:釘宮 理恵
 坂井 悠二:日野 聡
 アラストール:江原 正士
 吉田 一美:川澄 綾子
 池 速人:野島 裕司
 佐藤 哲作:野島 裕史
 田中 栄太:近藤 孝行
 緒方 真竹:小林 由美子

・OP
 「緋色の空」川田まみ

・ED
 「夜明け生まれ来る少女」高橋洋子

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5

さにーと さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

おがちゃん…ガンバレヽ(゚◇゚ )ノ

こちらのOVA、灼眼のシャナではサブキャラだったおがちゃん・田中・佐藤あたりがメインになっているものでした。


個人的には本編よりも見てて楽しかったかも。
というのも、本編は吉田さんとシャナと悠二の三角関係もシャナと悠二のバトルもあんまりピンと来なくてモヤモヤ~っという感じだったのです。

こちらはスッキリしてたしわかりやすいし笑えたので好きです(`∀´)


本編はもうおがちゃんが田中に告白しちゃったのでⅡの初回、もうどうしようもなくぎこちないですが時間軸的にこれは告白前なので、田中も自覚無しにおがちゃんに優しくしてるからこんにゃろ~って思っちゃうんですよ(`∀´)

あと、おがちゃんの妄想力から腐女子要素を確認しました(`∀´)
田中×佐藤の妄想が出来るのは間違いなくおがちゃんだけw

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

62.9 2 三角関係でツンデレなアニメランキング2位
君が望む永遠 ~Next Season~(OVA)

2007年12月21日
★★★★☆ 3.6 (152)
801人が棚に入れました
3年間の眠りから目覚めた涼宮遙は必死のリハビリの末、ようやく退院することができたが、依然事故のトラウマに苦しめられていた。
 そんな遙は鳴海孝之や妹の茜、そして両親に支えられ、普通の生活が送られるようリハビリに励んでいた。
 しかし、自分を犠牲にしてまで一緒に居る時間を作ろうとする孝之の姿に、やがて遙は困惑してしまう…
ネタバレ

ジャスティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

本編があれだったせいか良パートが豊富だった

{netabare}
|ストーリー
|最終話からの続きもので正直嬉しかった。ドロドロ展開からほのぼのとした
日常?的な展開が進んだが、遥と鳴海の成長ぶりが凄かった。
大人になった印象がありました。

---------------------------------------------------------------
|作画
|この頃にしては、作画(背景班)の安定さは素晴らしい

---------------------------------------------------------------
|声優
|遥と茜の喧嘩シーンの演技が響きました。

---------------------------------------------------------------
ムービー
|
|OP ☆ 3.3
|毎回毎回ムービーに変化していたので、見ていて飽きなかった

---------------------------------------------------------------
|
|ED ☆3.2
|OVAだしと思ったけど最終話の終わり方が良かった

---------------------------------------------------------------
|キャラクター
|遥と鳴海さんとの別れのシーンもそうですが、姉妹の喧嘩のシーンや
遥と母との話が考えられるシーンだと思いました。

---------------------------------------------------------------
| +α
|
|OPED中毒度 ☆ 2.8 本編が凄いからあまり強い印象がありませんでした。
|

---------------------------------------------------------------
|再視聴度  ☆ 3.4
|本編見たあとについでに見る感じかな?(毎回同じセリフしか言っていない・・・)

---------------------------------------------------------------
{/netabare}

原作未読 本編の続きが描かれている作品です。
本編が好きな方は是非見ることをおすすめします。
今回は2日間でこのシリーズを視聴しましたが、なかなか良い作品でした。
またこのようなストーリーを探してみたいと思いました。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4
ネタバレ

明日は明日の風 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

本編とは違い、さわやか系の作品に仕上がった

「君が望む永遠」のOVA作品で、本編を見てからでないと視聴は難しいです。
本編がTBS系のどろどろなら、こちらはフジ系の青春ものといった感じに仕上がっていて、さわやかです。もう一人のヒロインである遙を選んだという設定で物語が進みます。

{netabare}本編ではいらいらさせた主人公の孝之が、こちらでは積極的で、前向きな人物になっています。本編との落差に戸惑うこともあります。が、これはこれで遙を守るためにそうせざるを得なかったのだと思ってます。遙に似合う人物像としては理想的だと思いました。
この前向きさが遙には重くなっていきます。つまり、孝之が遙のためにすべてを犠牲にしてしまったのではないかと。そして、幸せから一転、遙は孝之に別れを切り出します。これも遙が孝之を思ってのこと。とても切ないです。が、遙もいろいろ悩み、周りに助けられ、最後は孝之に思いをつたえてハッピーエンドで終わります。最期に待っていた場所は事故現場。遙には恐怖でしかない場所で、孝之を待ち、あの日の出来事を払拭し、孝之ともう一度始めるのです。
本編でヒロインだった水月はこの作品では孝之とは会いません。分かれた場合のその後が描かれています。そして遙の妹である茜についての話と、コンパクトにまとめています。{/netabare}

本編がかなりきわどい…というより、かなり直接的だった性描写はこの作品ではありません。遙というヒロインを描くためには必要なかったのだと思います。そう仕上げたのでしょう。

ただ、やっぱり本編とのつながりを丁寧に書いてほしかったなと思います。本編の1、2話が同じだからという理由でテレビアニメ化を見送ったらしいのですが、いきなり退院で始まりますから戸惑います。水月と遙のどちらをどう気持ちで選んだのか、そこに至るまでの葛藤、その直後の水月と遙の関係など、見たかったです。これも本編で遙に肩入れしたためでもあるんですが…

本編に興味を持った人ならぜひ一緒に見てもらいたい作品です。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 21

ぱるうらら さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

鬱展開が抜けたことで面白みも抜けた

『君が望む永遠 ~Next Season~』はゲーム原作(OVA)、全4話の恋愛アニメです。


この作品は本編の後日談であり、ifの世界のお話。
本編は憂鬱さ溢れる純愛モノでしたが、今作は二者間の純愛一辺倒なストーリー展開のため、ヒロインらが恋人を奪い合うことも、何らかのいざこざが起こることも、妹の茜が癇癪を起すこともない、そんな特に味気も面白みも無いようなストーリー。

この作品のテーマは別にあるだろうが、主観的にはヒロインにとっての悲惨な過去の克服。もう少し詳しく言えば、主人公の一途な愛情を向けられて嬉しさを感じつつも、罪悪感を感じて主人公を遠ざけてちょっぴり沈むヒロインが、過去を克服して前へと一歩踏み出すまでの過程。
私はこの作品の登場人物ではないために、彼らの心情を理解できないとは言え、自分勝手な考えを探り出して悟りに至った主人公や、ヒロイン方の家族にも二人の関係を許容され、2人の将来を皆に喜ばれたあの流れで別れ話を打ち出すヒロインの考え方はイマイチ理解できない。特に主人公。悟る前に2人で話し合えよと言いたい。

不評を述べましたが、一方でマブラブ及びマブラブオルタネイティブのヒロインの一人である"委員長"が登場するといった、マブラヴファンには嬉しい要素もありました。とは言え、興奮に値する嬉しい要素それくらいでしょうか。

また、このアニメ版『君のぞシリーズ』を観てきた中で一番好印象だったキャラは"茜"。何だかんだ彼女が一番素直で可愛かった。しかし、立派に悲劇も味わっているのにヒロインにはなりきれなかった可哀想な子。何か泣ける。

言ってみればこの作品は、悲劇のヒロインのまま終わった"遙"を幸せにしてあげようプロジェクトの産物。終始イチャイチャされる展開はイライラしますが、コレといった波乱も無い展開は少々退屈で、主観的にはあまり面白いと思えませんでした。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 9

61.8 3 三角関係でツンデレなアニメランキング3位
ラブひな Again(OVA)

2002年1月26日
★★★★☆ 3.4 (73)
322人が棚に入れました
 赤松健原作による人気ラブコメアニメ「ラブひな」のOVAシリーズ。テレビアニメ終了後、原作の11 巻、12巻にあたるエピソードを描く。東大合格後、世界を放浪した景太郎がみんなと過ごした懐かしいひなた荘に帰ってみると、血のつながらない妹の加奈子が現れた。加奈子は景太郎に告白し……加奈子、なる、景太郎による新たな恋の三角関係が勃発!? おなじみのキャラクターも総登場。2000年代に大ヒットしたテレビアニメ版のスタッフが再結集し、作り上げた「ラブひな」ラストエピソード。声の出演は上田裕司、堀江由衣、野田順子、倉田雅世、雪乃五月、浅川悠、林原めぐみほか。
ネタバレ

ななろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

アニメ版ここに終了する

テレビアニメ終了後のOVA最終シリーズでラストエピソード。

東大合格後も波乱な人生を送る主人公の景太郎。

そして東大合格という目的を果たした、なると景太郎の関係は?

そして、ひなた荘の住人の進路は?

そこに、新キャラが登場してまたまたドタバタ劇が始まります。

空飛ぶカメに続いて、新たに{netabare}しゃべる{/netabare}猫も登場します。

原作のコミックの方はアニメの終了からまだ先が描かれているようでJコミというネットで公開されているのを時間が在るときにでも読んでみたいです。

そうそう最近見ないアホ毛は、いつ頃衰退していったのかな。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

十六夜咲夜 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ラブひなのOVA版

ラブひなAgainアニメレビュー

良い所
〇新キャラ可奈子のキャラデザ
〇EDの映像や曲が素晴らしい
〇原作に近づいた作画

悪い所
〇可奈子のヤンデレキャラ

『総合評価』
ラブひなのOVA版で全3話で構成されている。ヒロインのなると加奈子が主人公を取り合う三角関係物語という話。新キャラの加奈子のキャラデザが個人的には好みで、ゴスロリの衣装が可愛らしい。EDの曲が良いのでYouTubeで見て欲しい。欠点は加奈子のヤンデレ的な行動が少し気に食わない所。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

CMCM さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

二期として見たかった!

全3話というあまりにも少なすぎるのがもったいないなと思いました!
話の展開もこれからってところだったのに
っていうかこれから広げればおもしろくなるのにという感じでしたw

私のなかではなかなか良かったアニメだったので、期待してしまうところです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

64.6 4 三角関係でツンデレなアニメランキング4位
青空少女隊(OVA)

1994年10月21日
★★★★☆ 3.6 (12)
78人が棚に入れました
自衛隊がイメージアップを図るため、世界初!女性パイロットだけのアクロバット・チームを結成、その名も「801st T.T.S.(Tactical Training Squadron)」!目指すは第二のブルーインパルスのはずが・・・801st T.T.S.に転属を命じられた整備員の主人公、石動拓也が入間基地を舞台にパイロットの羽田みゆきと三鷹ありさとの三角関係を中心に一癖も二癖もあるキャラクターたちがストーリーを描いていく。

おふとん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「GIRLS & KAWASAKI T-4」・・・20年前の、特定層向けOVA。

1994年から全7話が制作されたスカイアクション+ラブコメOVA。
航空自衛隊中部航空方面隊入間基地の、女性パイロットだけで編成されたアクロバットチーム
第801練習飛行隊が舞台のお話。

本編となるのが前半の3話。主人公の整備員・石動三曹を巡って、
2人のヒロイン羽田二曹と三鷹二曹が地上と空で修羅場を繰り広げる三角関係ラブコメディ。
番外編と後半3話が、801飛行隊の濃ゆい面々が織り成す
ドタバタコメディだったりちょっといい話だったり。
話数が少ない分無駄なシーンが無く、テンポもいいので中弛みせず一気に観られました。

「美少女+兵器」という設定は最近はあまり珍しくもないけど、20年近く前にもあったんだこういうの・・
キャラデザインは「少しだけ目が小さくなったAIR」、私の乏しいアニメ暦で強引に例えるならですけど。
90年代の萌え絵ってこんな感じなのかなぁ・・・個人的には違和感なし。

ていうか主人公が美少女フィギュアを持っていたり、ヒロインの1人は微妙にツンデレちゃんだったり
ピンク髪の萌え系キャラいたり・・・明らかに当時の「特定」の層を狙ってるな?この作品(笑)

OP冒頭に「協力 航空自衛隊」と提示されているにも拘わらず、お色気あり(温泉回もあるよ!)、
夢オチながら☢ネタあり、賭けに夢中になって真面目にアラート任務やらなかったりと結構フリーダム。
空自さんってば協力作品に対して意外におおらかなんですね(*^ー゚)b

まあそれはそれとして、やはり空自協力だけあってメインとなる機体T-4の描写はお見事。
コクピット内から外装まで精密に描かれていて、最近の下手なCG画よりよほど見栄えがいい。
アクロバットチームの話なので当然空戦シーンは殆どないものの、綺麗なマニューバを見せるT-4に
制作陣の頑張りが見て取れて、この点では飛行機ヲタとして個人的に大満足でしたね。

残念なのは、やはり前半3話だけで三角関係の恋模様を描くには無理があり、お話がボリューム不足。
鷺ノ宮一曹、下連雀二曹、小西一尉ら脇役たちも含めて、皆しっかりキャラ立ちしていたのに惜しい!
せめて1クール分12話ぐらいで観てみたかった作品です。


おせじにも万人受けする設定とは言えず(20年前なら余計にか?)、
古いOVAということもあって現在の認知度ほぼゼロ。
当時の飛行機ヲタとアニヲタさん達をターゲットに絞ってピンポイントで狙い撃ちしたような作品かなぁ。
現代の深夜アニメを観ている層で飛行機好きなら、
結構違和感無く楽しめるのではないかと思った次第です。


【主な登場機体】
・ 川崎 T-4
・ ボーイング/三菱 F-15J
・ ロッキード・マーティン F-16C(サンダーバーズ仕様)
・ 三菱 零式艦上戦闘機五二丙型

投稿 : 2024/06/01
♥ : 8

ガムンダ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

盛ってリメイクすればウケる素材

航空自衛隊に創設された、女性のみのアクロバットチームを舞台にした、女性パイロットと整備科男子のラブコメ等々。
協力:航空自衛隊がクレジットされる1990年代中期のOVA作品。
全7話。

特に隊の主要キャラ女2男1三角関係が軸になるのですが、その関係の成立過程もあまりリアリティもありませんし、最終話は主要メンバー以外のちょっと良い昔話で終わると言う謎構成。
今見るとキャラデザやボケの間などが何とも古臭い事は否めません。
(キャラデザは当時の感覚でも魅力薄と思ってましたけど)

しかし設定はかなり見どころのある素材と思います。
航空自衛隊にはエリートパイロットに拠るチーム「ブルーインパルス」が存在しますが、こちらはそれと比較して自衛隊の広報パンダ役と言う場末部署。兵舎も基地の片隅のボロ屋。
敵が攻めてくるわけでもない脱力系の日常コメディと言うネタは素材としては結構面白いと思います。

作画もコックピットから立ち上がるパイロットのパースの効いた構図や、
ローパスする機を見送る女性自衛官の姿など、ダイナミックでドラマチックなハっとさせられるシーンが幾つかありました。
それをこれ見よがしに使うのではなく、短い尺でサっと入れる所がなんかとてもセンスが良かったです。

因みにヒロイン達が乗る機体はT4ですが史実の本家ブルーインパルスは当時はT2を装備し、後にT4に転換されましたとさ。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

☆航空自衛隊協力アニメ

女性だけの自衛隊アクロバットチームの日常を描いてます。


戦闘機に乗ってお買い物の世間話をしたり楽しOVA です。

ちょっと古い作品ですけどギャグが多めです(^o^)~☆

ゆかなさんのキャラが可愛いかったです♪



1994年発売

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1
ページの先頭へ