2002年度に放送されたアニメ映画一覧 55

あにこれの全ユーザーが2002年度に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月07日の時点で一番の2002年度に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

59.9 26 2002年度アニメランキング26位
パルムの樹(アニメ映画)

2002年3月16日
★★★★☆ 3.3 (30)
104人が棚に入れました
 天界、地上世界、地底世界の3つからなる世界を舞台に、樹でつくられたロボット人形“パルム”が、生みの親に託された使命と人間になることを願い地底世界目指して困難な冒険の旅をするさまを描く。監督は「AKIRA」などの作画監督を務めたことでも知られるアニメーション作家なかむらたかし。植物学者の老人フォーは妻のために木製のロボット“パルム”をつくった。ある日、フォーとパルムの前に女戦士が現れ、天界から持ち出した謎のカプセルを地底世界に届けることを2人に託すと忽然と姿を消してしまう。その直後、地底からの追っ手がやって来てフォーを刺す。死を悟ったフォーはカプセルをパルムのお腹に隠すと地底世界に向かうようパルムに言い聞かせるのだった。パルムは、旅の途中で多くの人間と出会い旅を共にする。ある日、地底世界に行けば人間になれることを知り、地底行きの意志をさらに強くするパルムだったが……。
ネタバレ

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

「がんばった。わたし、がんばったんだ。」

ファンタジックチルドレンの監督という理由で視聴。
しかし途中で視聴挫折→やっと見終えました。
ちゃんと見届けることができて、良かったです。ホッ。

初っ端からの呪いにまみれたような雰囲気は幽玄美を感じたし、暗いけど彩度は高いような錆びたカラフルさはポップです。

挫折してたのは…
{netabare}
冒頭から始まる、亡くなった女主人シアンのうわ言のような唄声
「黒い花の 溢れた庭で 私は泣きながら 食べなければ ならないの…」
鬱気味なスパイラルに陥った人の話を聞くときの、無力な空振り感を思い出してしまって。
パルムが壊れながらもシアンを求めて動き続ける姿が、不吉で禍々しい。
そしてヒロインポポのお母さんからのいじめも、つらい。

もしもこれが、ささやかでも救いのあるエンドが待っているとして。
今の時間をこの作品の視聴に使おうか。どうしようか。
悪い頭でそんな打算を巡らして、しばらく視聴挫折してました。
{/netabare}

日を置いて再挑戦。
「シアンと間違えてた。驚かせてごめんね。僕は、人間になりたいんだ」パルムがクリアな態度でそうポポに話しかけることが出来たこと。
ポポのお母さんがかすかに娘を思い遣った…というか、多分うまく思い遣ることの出来なかった自分への、後悔を滲ませたのが見えたのと、ポポのおじさんのささやかながら優しい存在をポポが知っていたこと。このおかげで、この先を見ようという私の心構えも落ち着きました。
(また、ポポがここでお母さんとの関係を少し距離を置いて受け入れることができたのが、物語のクライマックスにとっても重要な事でした。)
一見、「パルムと楽しい仲間たち」風な、先を追う道連れも増えた。

最も、「人間になりたいんだ」と自覚した後のパルムには、“では、人間らしい心とは何か?”という問いを投げかけるような出来事が、子供達ばかりの道中で続きます。

この時、先を司る大人は不在で、子供達の中だけで反響しあいながら旅が続くところが、精神の成長の危うさや無垢さを感じさせます。集団登校みたいです。

長い筒状の旗が空を切ってはためく様子、クラゲのような生き物が空を浮遊する静けさ、水面下から浮かんで来る大きな蓮の花の開花、そういった詩的な美しい景色の描写も度々出てくる。
心優しいポポが、そういった魂があるかないかわからないけれど心慰めるものに気を取られると、「そんなものを気にするからダメなんだ!」と責めるパルム。
僕は人間になりたいんだからさっさとしてよ!人間て弱くてめんどくさいな。そんな矛盾したやり取りが、回り回って、妙に人間臭いんだけど。
{netabare}
ポポがお母さんの元から一歩踏み出す機会になったのはパルムの存在のせい。そのために、お母さんも後悔を知ることが出来た。
ポポも、もう少し離れて自分とお母さんのことを考えることができた。だから、パルムを好きになれたし、父を求めて彷徨う女戦士コーラムの気持ちが痛い程に解り、「助けてあげて」という言葉が出た。
パルムはポポの呼びかけのおかげで、人間の肉体に固執せずに心に寄り添うことを望み、それは単純な優しいこと嬉しいことだと知った。

「がんばった。わたし、がんばったんだ。」そう、多くを語らずに言えたコーラムの表情は、呪いのような禍々しさが消えて、とても美しい。もう、食べたくない思いを食べ続けなくていいんだよ。
{/netabare}
心を傷つけて病んでしまった人を、どう慰め寄り添うか。それを詩的に表した、最後は突き抜けるような青空の似合う、美しい作品でした。
最初のディープさより先は、思っていたよりも重くない、難しくはない内容でした。ホッ!

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

DEIMOS さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

なかむらたかしが描くファンタジーアニメ。

動かすアニメーターとして古参のアニメファンには名の知れたなかむらたかしが監督を手がけた劇場作品。宮崎駿を意識したかのようなファンタジー世界を非常に暗澹と描く。この雰囲気は、同監督のTVアニメ・ファンタジックチルドレンでも感じることができる。

とにかく暗い世界観と唐突なキャラクターの成長・変貌は見ていて辛いものがある。設定は難解だが、アニメに見慣れた人なら理解できるはず。それでも、ストーリー上のカタルシスはゼロ。

したがって、このアニメは、単なる作画アニメとして楽しむのが良い。キャラクターデザインには、カリスマアニメーターの井上俊之氏が入った。原画マンに徹する彼がキャラクターデザインを引き受けるのは珍しい。CGがまだ普及していない時代のジャパニメーションの作画技術の真髄を楽しむことができる。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

金ちゃんタカラ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

普通だな、、、

まあ、全体的に普通な感じ。
ファンタジックな世界感と独特の雰囲気を持っている。
内容は子供たちが冒険するだけといういたってシンプルなもの。
いろんな用語がでてきて注意してみないとついていけないくなり、内容は単純なのに、変に小難しくして視聴者を混乱させる。
もっとわかりやすく、しっかりまとめて欲しかった。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

59.6 27 2002年度アニメランキング27位
劇場版ポケットモンスター/ピカ★ピカ星空キャンプ(アニメ映画)

2002年7月13日
★★★★☆ 3.3 (15)
94人が棚に入れました
世界中で愛されるキャラクターへと成長した“ポケモン"の劇場版シリーズ第5弾「水の都の護神 ラティアスとラティオス」の同時上映作品。おつかい帰りに森に迷ってしまったピチュー兄弟と、森で出会うさまざまなポケモンたちとの交流を描くミュージック・ファンタジー。タレントの優香がナレーションに初挑戦。 大事なおつかいの帰り道、ふとした不注意で乗っている機関車から落ちてしまったピチュー兄弟。森の中で迷子になってしまったが、そこで兄弟はピカチュウたちと偶然出会う。兄弟はみんなと一緒に森で一夜を過ごすことになり、さっそく楽しいキャンプがはじまるのだった。ところが、そこに再び思いもよらぬ事態が発生してしまう。たび重なるハプニングの連続に遭遇してしまうピチュー兄弟たち。果たして彼らはみんな無事に家に帰れるのか? 愉快な新ポケモン“ソーナノ"もスクリーン・デビューする短編作品。

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

タイトルなし

ポケモンの目線で世界が広がり、楽しい音楽とナレーションで語られる短編ムービー。大人気のピチュー兄弟が再び登場!大事なお使いの帰りの機関車からふとした不注意で森に落ちてしまったピチュー兄弟。果たして無事におうちに帰れるのか?

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

nagi さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

子供向け

ラティアスとラティオスのおまけアニメ。
本編が重たいぶん、ちょうどバランスがとれていい感じです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

57.7 28 2002年度アニメランキング28位
ザ☆ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!!(アニメ映画)

2002年3月9日
★★★★☆ 3.2 (15)
89人が棚に入れました
ドラえもんズを主人公としたシリーズの第7弾作品。『のび太とロボット王国』、『ぼくの生まれた日』と同時上映された。登場人物にセリフがなく、音楽と効果音だけが流れる構成となっている。悪の科学者アチモフ軍団とサッカー対決を繰り広げるドラえもんズ。アチモフスタジアムには多数の罠が仕掛けられており、ドラえもんズたちは苦戦を強いられてしまう。だが、ドラえもんズは協力してゴールをゲット、見事勝利をおさめるのだった。

ootaki さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

サイレント映画

同時上映のこのシリーズ最後の作品なのですが、理解できない作品でした。見に行った時は思いませんでしたが、今なら金返せと言いたくなる出来でした。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
空想の機械達の中の破壊の発明(アニメ映画)

2002年10月2日
★★★★☆ 3.4 (5)
47人が棚に入れました
 スタジオジブリが制作した短編アニメで、三鷹の森ジブリ美術館においてのみ公開された。戦争で用いられる機械、すなわち兵器の為すべき仕事とは殺戮と破壊だ。現実に運用されている砲台や潜水艦の火力もなかなかのものだが、飛行戦艦や地底戦車そして機動歩兵などといった想像上の産物も強大な破壊力をもって町を焼き尽くす。しかしなんといっても最大級の殺戮をもたらすもの、それは核兵器をおいて他にない。どんな兵器もその炸裂の前には灰塵に帰すのみ……。企画を宮崎駿、そして原作・脚本・監督を『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明が手掛けた本作は、家族向けのポジティブな内容が多いジブリアニメの中では屈指の異色作となった。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
めいとこねこバス(アニメ映画)

2002年10月1日
★★★★★ 4.1 (7)
41人が棚に入れました
スタジオジブリが制作した約14分の短編アニメで、三鷹の森ジブリ美術館においてのみ公開された。好奇心旺盛な少女メイはある風の強い日に、不思議なつむじ風に遭遇して追い回されることに。それは彼女について部屋の中にまで入ってきてしまったが、逆に捕まえられてしまったつむじ風の正体はなんと、以前出会った猫バスの子供のこねこバスだった。メイが自分のキャラメルを分け与えたことで仲良くなると、その夜に彼女はこねこバスに乗って空中散歩へと出発。辿りついた先に待っていたのは、トトロやススワタリといった鎮守の森の仲間たちだった! 『となりのトトロ』の番外編的な内容になっている。メイの声にはオリジナル同様に坂本千夏を起用。

kazunyanzu さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

トトロ――(ノ*≧∀≦*)ノ!! (久しぶりの再会♪)

【ショートアニメ めいとこねこバス】上映時間 約14分
三鷹の森ジブリ美術館にて2002年より公開されています

大人気ジブリ作品『となりのトトロ』のその後のお話にあたります


――風のつよい日、
『めい』がキャラメルを食べていると、
つむじ風があらわれ、おいかけてきました。

つむじ風の正体は『こねこバス』でした。
『めい』は『こねこバス』にキャラメルをあげて、
どもだちになりました。

その夜、めいの家に『こねこバス』がやってきました。
『めい』は『こねこバス』にのってでかけました。

見たことのないたくさんのネコバスが森へ集まっていきます。

森の中にはお化けがたくさんいました。
『めい』があたりを見まわすと、『トトロ』がいました――

「トトロー(ノ≧∀≦)ノ!!!」  (あらすじパンフ参照)


あにこれの皆さまにも言わずと知れたジブリの名作!!
「となりのトトロ」に登場する『めい』ちゃんと
ネコバスの子ども『こねこバス』が主人公のショートアニメ!!


あにこれにも作品としてストックされているのに
一切レビューが上がっていないので紹介に上がらさせて頂きます


三鷹の森ジブリ美術館の映像展示室にて定期的に上映されています
(次の上映期間は 残念ながら未定の様です HPより)

私はこれが観たいが為にジブリ美術館に幾度と足を運びました!!

となりのトトロのその後のお話がほんの少しの時間ですが
描かれている貴重な映像です!!

世間、一般では流通されていない作品ですので、
ジブリ、そして『となりのトトロ』が大好きな方でまだ視聴されて
いない方はぜひこの機会に視聴してみてはいかがでしょうか?


私はジブリ作品の中でも大の『トトロ』推し(*>ω<)b

子どもの頃に夢中になった作品で大人になった
今でも尚、大切で大好きな作品です!!

そんな「トトロ」の中でも大好きなのが『めい』ちゃん
そして『ネコバス』!! もちろんトトロもですが…w

そんな大好きな『めい』ちゃんとちっちゃいネコバス
『こねこバス』が目の前でじゃれあってるなんて夢のよう!!

かわいいヾ(◍'౪`◍)ノ゙

『こねこバス』も、もちろん乗れるんですが
『めい』ちゃん1人入れるのがやっとくらいの大きさで、

「ちっちゃっ(ノ∀`*)w」

ネコバスと同様に「ほわわぁ~ん♪」て入口が開くんですが

「ちっちゃっ(ノ∀`*)ww」

とにかくかわいいし、子ども達が見たら大喜びでしょうね!!


『めい』ちゃんちょっと
お姉ちゃんになった感じがしましたネ(*゚∀゚)*

「トトロ」の頃は何かとすぐ泣いちゃうコトもあったけど、
今回は『こねこバス』に対してちょっとお姉さんぶってる
そんな感じがまたかわいいです♪


観ている間は嫌なことも、何もかも忘れられて、
ただただ夢中になってしまう!!

そんなジブリの名作「となりのトトロ」の
嬉しい続編があるですよ?


まだチェックしてない方は是非、視聴してみてはいかがでしょう!!
※注!! 別にジブリ美術館の回し者ではございませんからネw

ちょっとでも気になった方は
「めいとこねこバス」でググってみて下さい☆
かわいい画像が出てくるハズです(*>ω<)b


それでは皆さまの良いアニメライフを!!!

投稿 : 2024/06/01
♥ : 41

……keniee…… さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

かわいさ なつかしさ せつなさ ♡♡♡トトロのねこバス♡♡♡

とてもうれしかったです

かわいくて
なつかしくて



登場人物は 
メイちゃん ひとりです

物怖じしない
元気なメイちゃん健在です♪
嬉しくて
観ながら口元が笑ってしまいます


メイちゃん
また ねこバスに出逢うことができました♡


ねこバス…
ん?
メイちゃん… そ そこに

乗っちゃうの・・・
 
乗れるかな? (゚ロ゚;ノ)ノ


かわいく 楽しく (*^_^*)


ネタバレになるので
理由は記載いたしませんが 
めいちゃん ねこバス に 乗れたのでしょうか



とても短い作品ですが

また出逢えて とても嬉しかったです

それとともに

せつなくなってしまいました



もちろん続編のないアニメは
たくさんありますが…


また逢いたいな
トトロ や ねこバスに

宮崎さんの作品に…

もちろん とても あたたかです

投稿 : 2024/06/01
♥ : 19

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス(アニメ映画)

2002年12月14日
★★★★☆ 3.8 (6)
40人が棚に入れました
(モーニング娘。 )

nNZTt68696 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

いいと思う

いいと思う

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
パワーパフ ガールズ ムービー(アニメ映画)

2002年8月3日
★★★★★ 4.4 (3)
34人が棚に入れました
アメリカのアニメ専門チャンネル“カートゥーン・ネットワーク"から火が点き、その後、日本をはじめ世界各国で放映されている人気TVアニメの劇場版。幼稚園に通いながら地球の平和を守るキュートでスーパーパワーを持った“パワーパフ ガールズ"の活躍とその誕生の秘密に迫るキッズ・アニメーション。 タウンズビルという街に住む天才科学者・ユートニウム博士の研究室では、完璧な女の子を造る実験が行われていた。だがある日、順調に進んでいた実験中に助手のジョジョが謎の化学物質“ケミカルX"を誤って調合してしまう。そして3人ものスーパーパワーを持ったカワイイ女の子たちが誕生した。ある時、鬼ごっこをしていた“パワーパフ ガールズ"の3人娘、ブロッサム、バブルス、バターカップはパワーが有り余りすぎてあらゆる物を壊してしまい、住人の非難を浴びる。そこへ、いつもと様子が違うジョジョが現われ、3人を慰めて自分の提案に協力させようとする。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
ぼのぼの クモモの木のこと(アニメ映画)

2002年8月10日
★★★★★ 4.1 (5)
31人が棚に入れました
1986年の連載開始以来、多くの人々に愛されてきた<元祖癒し系>キャラクター“ぼのぼの"が、ふわふわ、フカフカのフルCGアニメで復活。原作者自ら脚本・絵コンテを手掛け、ゴンチチ・サウンドとのコラボレートによるヒーリング・ファンタジーが展開する。また、森本レオ、立川談志が声の出演に名を連ねる。 大切に飼っていたコゲトリ虫に逃げられたぼのぼの。森の中を探したけれど結局見つけることはできなかった。ぼのぼのは悲しみを癒すためクモモの丘へと向かった。その丘にあるクモモの木には不思議な力があり、その葉のにおいをかぐと悲しい気持ちや苦しい気持ちが消えていくのだった。クモモの木の下でぼのぼのはフェレットの子どもポポと出会った。やがて仲良くなる二人。そんなある日、“クモモの木の枝を折って盗んでいく者がいる"との噂が流れる。犯人はポポだった。大怪我をして病床についてる父親の痛みを和らげようとしていたのだった……。

声優・キャラクター
上村祐翔、吉田小南美、山口勝平、小桜エツコ、菅原正志、島本須美、道平陽子、チョー、森本レオ

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

TV版より原作に近いテイストかなと

ぼのぼのがCGアニメというのもスゴイすよね。
TV版のお子様向けアレンジはあまり好きでは無かったですが、コレは何とも切ない話でして。多分原作者のいがらしみきおの関与幅が大きかったんじゃないかなと。
ぼのぼのという漫画の深さがちょっと感じられるアニメです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
シックス・エンジェルズ(アニメ映画)

2002年7月6日
★★★★☆ 3.1 (8)
30人が棚に入れました
21世紀初頭、先進国は国際化する犯罪に対処するべく世界警察を設置、ネバダ州の地下核実験場跡地に兇悪犯罪者を収容する「ネオ・パガトリィ」(Neopurgatory:新しい煉獄)という巨大地下刑務所を作った。
西暦2026年、民間警備会社「ガード・オブ・ローズ」の少女たちが乗ったヘリコプターは、突然アメリカ軍の攻撃を受けてネオ・パガトリィ内に不時着してしまう。ネオ・パガトリィを支配するドン・キャニオンを名乗る男の陰謀に巻き込まれた少女たちは命がけの脱出を開始した。

Moji さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

「企画・原案・製作総指揮:秋元康」ってあんた何してんの?

民間警備会社の女性達が刑務所に不時着し、そこから脱出をはかる美少女SFバトル・アクション。
2002年製作の4:3の画面比のくせに(失礼)やたら作画がキレイ。
ただ、製作当時の解像度の低さからギザが気になる箇所も見受けられる。
大まかなストーリーや地球の核汚染のテーマはいいのだけど、細部がまとまり切れていないため、取って付けたようになってしまっている。
約95分なのに登場人物が多すぎて、どれも個性が発揮しきれないのは「秋元流」か。
歌詞付きの曲はなく、秋元氏は本分を忘れている。駄作ではないが、オシアニではない。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
Piaキャロットへようこそ!! 劇場版 ~さやかの恋物語~(アニメ映画)

2002年10月19日
★★★★☆ 3.8 (5)
28人が棚に入れました
ファミレスを舞台にした人気恋愛シミュレーションゲーム『Piaキャロットへようこそ!!』を映画化。1996年にゲームの第1弾が発売されて以来、ロング&ミリオンセラーを記録している通称“ピアキャロ"がいよいよスクリーンに登場。オープンしたてのファミレス店でバイトに励む少女たちのひと夏の恋と友情を描く。 そのキュートな制服から、女の子の憧れとなっているカリスマ的な人気のファミリーレストランチェーン<Piaキャロット>。その美崎海岸通り店は、この夏オープンしたばかり。海岸近くに店を構え海水浴客からの人気も上々だったが、しばらくすると人気は、更に海に程近い屋台へと移ってしまった。本店からはさやかが、2号店からはともみがそれぞれ夏休み限定でヘルプに来ていた。店長代理の朱美にナナ、美春、夏姫、さらには手伝いに来てくれた寮の管理人・貴子までもが参加して、店を再繁盛させるため、ある作戦を開始する。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
爆転シュート ベイブレード THE MOVIE 激闘!!タカオVS大地(アニメ映画)

2002年8月17日
★★★★★ 4.3 (3)
28人が棚に入れました
お父さん世代が子どもの頃に熱中した遊び<ベーゴマ>がより複雑に進化し、エンタテインメント性とバトル性をアップさせた新世代ベーゴマ<ベイブレード>をフィーチャーした人気TVアニメ「爆転シュート ベイブレード」の劇場版。ベイブレード日本一に輝いたタカオの前に新たなチャレンジャーが出現、壮絶なバトルが展開する。 ベイブレード日本選手権大会に参加したタカオとドラグーンは仲間たちの声援を受け、激闘の末見事日本一に輝いた。しかし、喜びの表彰式の最中に新たなチャレンジャーが現われタカオに挑戦を申し込む。チャレンジャーの名は皇大地(すめらぎだいち)。彼は“ガイアドラグーン"を手に日本一の座を賭けタカオに挑む。ドラグーンvsガイアドラグーン。2つのベイがスタジアムで激しく火花を散らし、ぶつかり合う。だが、その戦いが、遠い昔に封印された闇の力を古代遺跡から呼び覚す引き金となってしまう。平和な街に悪夢の力が襲い掛かる……。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
キン肉マンII世 マッスル人参争奪!超人大戦争(アニメ映画)

2002年7月20日
★★★★★ 4.5 (2)
26人が棚に入れました
キン肉マンことキン肉スグルの一人息子キン肉万太郎の活躍を描く人気TVシリーズ「キン肉マンII世」の劇場公開版。偉大な正義超人の血を継ぎながら闘うことが大のニガ手のキン肉万太郎がさらわれた王女救出のために立ち上がる。同時上映は「デジモンフロンティア」「激闘!クラッシュギアTURBO」。 キン肉マンことキン肉スグルたち伝説の正義超人の活躍で悪行超人たちが一掃されて、平和を取り戻していた地球に再び悪行超人が襲来。新世代の悪行超人に対抗すべく伝説の正義超人たちは新世代正義超人を養成した。その中にはキン肉スグルの息子キン肉万太郎も含まれていた。そんなある日、さらわれた王女を助け出すため、万太郎やキッドたちがスカウトされた。にもかかわらず、闘うことが嫌いな臆病者の万太郎はどうしても気が乗らない。しかし、王女がとびっきりの美人と知るや、一転、やる気マンマン。万太郎たちは王女救出へと向かうのだった。

声優・キャラクター
小野坂昌也、吉田小南美、森川智之、山崎たくみ、増谷康紀、置鮎龍太郎、折笠富美子

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ(アニメ映画)

2002年7月13日
★★★★★ 4.7 (2)
24人が棚に入れました
人気キャラクター、アンパンマンが活躍するTVアニメ「それいけ!アンパンマン」の劇場公開版第14作。雲の中で汚い空気を吸い込みきれいな空気に変える工場“うきぐも城"を舞台に、乗っ取りをたくらむばいきんまんからうきぐも城を守るアンパンとその仲間たちの活躍を描く。同時上映は短編「鉄火のマキちゃんと金のかまめしどん」。 ある日、ロールパンナは、汚い空気を吸い込み、代わりにきれいな空気をはき出したり、恵みの雨を降らせてくれる“うきぐも城"に迷い込んでしまう。そこには、古くなって壊れそうな機械を修理しながら、きれいな空を守ろうとしているローラ姫がいた。ロールパンナは、ローラ姫を手伝い、ふたりは友達になる。そこへ、最近元気のないうきぐも城を心配して、アンパンマンたちもやってくる。そして、みんなでローラ姫を手伝うことに。ところが、うきぐも城を横取りしようと、ばいきんまんたちが現われるのだった……。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
激闘!クラッシュギアTURBO カイザバーンの挑戦(アニメ映画)

2002年7月20日
★★★☆☆ 3.0 (1)
24人が棚に入れました
自ら組み立てたホビーマシン“クラッシュギア"をリングの中でバトルさせ、相手をクラッシュさせるまでぶつかり合わせるスポーツゲーム“クラッシュギアファイト"に挑むギアファイターたちの活躍を描く人気TVシリーズの映画化。世界最初のクラッシュギアに主人公たちが挑む。同時上映は「デジモンフロンティア」「キン肉マンII世」。 世界で最初に作られた“クラッシュギア"が奪われた! 盗まれたその竜型ギアが、各エリアのチャンピオンたちを次々と打ち負かしていった。そんな中、ギアファイトにかける思いは人一倍強いが、第1回クラッシュギアGPアジア大会チャンピオンで今は亡き兄の存在が重荷となっているコウヤとコウヤの新たなライバル王虎(ワンフー)、そして、財閥の御曹司にして妥協を許さない勝利至上主義者の万願寺、彼ら宿敵3人が一堂に集められた。なぜ彼らは集められたのか。さらに、彼らの前に現われた謎のギアファイター。彼の真の目的は? コウヤたちの新たな挑戦が始まった。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
GUILSTEIN ギルステイン(アニメ映画)

2002年6月15日
★★★★☆ 3.4 (4)
20人が棚に入れました
 数々のクリーチャーのデザインで、海外でも評価の高い韮沢靖が生み出したキャラクターを3DCGアニメーションで映像化した近未来SFアクション。タイトルの「ギルステイン」とは「ギルティ=罪」と「フランケンシュタイン」を合わせた造語。近未来を舞台に、世界を支配する邪悪な私企業に反発するゲリラたちの戦いを描く。 西暦2088年、世界は株式会社ヤシロ・アコロジーに支配されていた。少女サビはヤシロ・アコロジーの支配区域から脱出しようとして怪物に襲われる。この怪物の正体はヤシロが生み出した人間兵器“ギルステイン”。改造された人間は心を失い殺戮に明け暮れる。サビはなんとか逃げ込んだ地下で、ヤシロの支配に反発するゲリラ組織の人々と出会う。そこには彼らと行動を共にするギルステインがいた。このギルステインは名をカオスといい、なぜか人間の心を持っていた。彼らは“人間の心を失ったら殺す”という条件でカオスを用心棒にしていたのだった……。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
ミニパト(アニメ映画)

2002年3月30日
★★★★☆ 3.7 (3)
20人が棚に入れました
1話完結形式の全3話で、「WXIII 機動警察パトレイバー劇場版」の併映作品として劇場公開。各話を週替わりで上映する“シャッフル上映"方式を採用。なお劇場ごとで違うローテンションが組まれている。第1話14分/第2話12分/第3話12分

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
それいけ!アンパンマン 鉄火のマキちゃんと金のかまめしどん(アニメ映画)

2002年7月13日
★★★★★ 5.0 (1)
18人が棚に入れました
人気キャラクター、アンパンマンが活躍するTVアニメ「それいけ!アンパンマン」の劇場公開版「それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ」の併映短編作品。キノコ村のキノコ祭りを邪魔するばいきんまんたちを鉄火のマキちゃんがこらしめる。タレント小池栄子がキノコちゃんの声でゲスト出演。 鉄火のマキちゃんは“す巻き"を持って旅している。ちょっと短気だけど正義感の強い鉄火のマキちゃんは、旅の先々で悪いヤツに出くわすとその“す巻き"でやっつけるのだった。ある日、鉄火のマキちゃんはキノコ山のふもとのキノコ村にやって来る。村ではキノコ祭りをやっていた。ラインダンスの得意なキノコちゃんも楽しく踊っていた。と、そこへ、ばいきんまん率いるキノコ大魔王が現われた。キノコ村とキノコちゃんに危険が迫る。キノコちゃんたちを助けるために鉄火のマキちゃんとかまめしどんたちがキノコ大魔王相手に大活躍!

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
ウェイキング・ライフ(アニメ映画)

2002年11月16日
★★★★☆ 3.9 (4)
15人が棚に入れました
2001年のサンダンス映画祭で注目を浴び、その他各国の映画祭などでも新世紀のトリップ・ムービーと熱烈な支持を集めた前衛的アート・フィルム。実写映像にデジタル・ペインティングを施すという斬新かつ実験的な手法がこれまでにない映像体験を実現した。監督は「恋人までの距離(ディスタンス)」のリチャード・リンクレイターで、同作主演の2人を本作でも起用。 青年は自分の部屋で何度も目覚めるが、いつも夢の中にいる状態から抜け出せないでいる。もはや夢と現実の境も分からない彼は、完全に覚醒する方法を見出そうと外に出掛けた。そして青年は、様々な人々に出会う。人々は彼に語りかける。人間の存在意義、生きるとはどういうことか? 死とは何なのか? 夢とは何か? 我々人間は何処から来て何処へ行くのか? 青年は、人々の次から次へと投げかける問いかけや発言に耳を傾ける。だが、彼は何の解決も得られないまま、再び自分の部屋で目覚めるのだった…。

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「西洋」と「東洋」のアニメの違い

アメコミやバンドデシネなどの海外のコミックやアニメと、日本のアニメのつくり方や考え方は対照的である。

西洋絵画から発生する海外のアニメは3次元の立体から構成する、物質の「光」と「影」を用いたリアリスティックな作劇、作画が中心であり

日本浮世絵から発生する日本のアニメは2次元で平面的なその作者なり個人の「印象」を中心とした感情的で流動的な作画であることだ。

そもそも基は上記に書いた「西洋絵画」と「浮世絵」の違いであり、科学や物理中心の合理主義的な西洋哲学と、その場の「雰囲気」や「情緒」を常に重んじる東洋哲学や民族の違いにほかならない。

西洋ではアニメで裸体の少女が出たとするとそれは作者にそういった性的趣向があるということで嫌煙される(絵画においても批判の対象になる)が、日本では一部に例外があったとしても、基本的にアニメの「少女」と現実の「少女」は同一視されない。それは、アニメの「少女」は作者の妄想であり「印象」だと考えるからだ。

リチャードリンクレーターの「ウェイキングライフ」は実写で撮った映像をそのままわざと流用してアニメ化しているが、基本的にはデッサンドローイング中心の作画であり、いわゆる西洋でアニメ全般を指す「カートゥーン」ではなく、アメリカのコミック出版社が発行しているようなアメリカンコミックの伝統的な表現方法である。アメコミを読みたい人や読んだことないけど興味のある人はこの作品をみると、アメコミとはなんなのか、日本のアニメと西洋が考えるアニメの違いがよくわかるちょうど良い資料である。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
コロの大さんぽ(アニメ映画)

2002年1月1日
★★★★★ 5.0 (2)
15人が棚に入れました
スタジオジブリが制作した15分の短編アニメで、三鷹の森ジブリ美術館においてのみ公開された。仔犬のコロは、学校へ出かけた飼い主の少女サワ子を追いかけて、戸締りがされていなかった扉から外へ出てしまう。あちこちを走り回って迷ってしまいながらも色々な人に出会うコロ。一方帰宅したサワ子は、コロがいなくなっていることに気がつき、一生懸命に行方を探すのだが……。東京郊外の住宅街(スタジオジブリ近郊である小金井市界隈)をモデルにした、仔犬の冒険物語。絵本作家・林明子の画風を参照したという、色鉛筆で描かれた背景美術が印象深い。原作・脚本・監督はいずれも宮崎駿が行っている。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
フォー・ザ・バーズ(アニメ映画)

2002年3月2日
★★★★☆ 3.8 (4)
14人が棚に入れました
「モンスターズ・インク」と併映。

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

鳥のためのアニメという意味にも取れる

このアニメは、モンスターズインクと
同時上映されていた短編アニメである。

英語に精通している方ならすぐにピンとくると思うが
元々は慣用句のfor the birdsをベースに作られている。
要は「くだらない」物語の一つに過ぎないという訳だ。

おおまかなあらすじとしてはこんな感じ。
電線に止まった小鳥たちが、1羽の大きな鳥(レオ)に
声をかけられる。何か変な奴が来たぞと小鳥たちはひそひそと囁き合う。
レオと距離を取るために、小鳥たちが電線上を
離れていこうとするのだが、レオは彼らと
仲良くなろうと、電線の真ん中に割って入ったことにより
電線が大きくたわんでしまう。
小鳥たちは体を寄せ合う体勢になったため、迷惑がった次の瞬間
バランスを保てなくなり、レオだけ電線をつかんだ
ままの状態で、ひっくり返ってしまう。
小鳥たちは、このままヤツが電線を離して落ちればいいのに
と考え、電線をつかんでいられないように、レオの手をつつくのだが…。

短編物ということもあり、ストーリーはすごく分かりやすい。
数秒見ただけで、大体の部分は把握できるのではないだろうか。

一番の見所は、なんといってもきめ細かなCGであろう。
相当数の羽毛が描かれている。
翼をバサバサと動かしたシーンでそれがよくわかると思う。
ピクサーの短編作品では珍しく悪役が登場するのも大きな特徴。
とはいっても、意地悪をする程度なので、そこまで
身構える必要はないだろう。

落ちも、個人的には好きな部類に入る。よくよく
考えたらそうなるわな。勘のいい人ならすぐに気づくだろう。

ピクサー短編アニメの入門としても比較的
オススメしやすい(?)作品だと思う。良作。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 9

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

展開がつまらない

電線で鳥が鳴いてうるさい。という題材に、
鳥にキャラクター性を付与し、オチをつけた一品。
ストーリーはしっかりとしているものの・・・

小さな鳥が大きな鳥をいじめていたら、バチがあたって、小さな鳥が恥をかいて、大きな鳥が笑うという胸糞展開。

ポップな曲とコミカルな演出でいやな気分になることはないが、どっちつかずな味気ない展開になってしまったなあという印象。

鳥の羽の質感には鳥肌たちました。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
劇場版サルゲッチュ 黄金のピポヘル・ウッキーバトル(アニメ映画)

2002年8月17日
★★★★★ 5.0 (2)
14人が棚に入れました
1999年にプレイステーション用ソフトとして発売され、ロングセラーを続けている人気TVゲームを映画化した短編CGアニメ。これまで関連ゲーム、漫画の連載、TVアニメ化と各メディアに拡大しており、今年7月にグレードアップしたシリーズ最新作のゲームも発売される。レギュラーメンバーがいよいよ劇場大画面にお目見え。同時上映は「爆転シュート ベイブレード THE MOVIE 激闘!!タカオVS大地」。 不思議な発明品“ピポヘル"を被ったことで、人並みの知恵を持つことになったピポサルたち。そのボス・スペクターは世界をピポサルで支配しようと、人間たちにおまぬけな攻撃を仕掛け続けていた。ある日、黄金のピポヘルを被ったピポサルが突然現われ、次々と騒動を起こし始めた。ピポヘルの生みの親であるハカセは、少年ヒカルに黄金のピポヘル探しを依頼する。スペクターも対抗して、部下のウッキーファイブに黄金のピポヘル奪取を命じる。黄金のピポヘルをめぐっておまぬけバトルが始まったが、果たして黄金のピポヘルの正体とは?

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
XEVIOUS(アニメ映画)

2002年8月10日
★★★★★ 5.0 (1)
11人が棚に入れました
1983年に発表され、シューティングゲームの名作として高い評価を受け、その後様々に形を変え発展してきた『XEVIOUS』がついにアニメーションとしてスクリーンに登場。1万年の眠りから目覚めた<人工知性体 ガンプ>から地球を守るために立ち上がった主人公たちの壮絶な死闘を描く。 木星基地の探査船パイロット、タケルは、木星衛星軌道上を航行中に謎の巨大宇宙船と木星内の何者かとの交戦に巻き込まれ、タケルの探査船は巨大宇宙船に不時着する。無人の船内でタケルは機械知性体ルウ・ミーと出会う。ルウ・ミーは、1万年前に人類の宿敵“ガンプ"と交戦中に航行不能になり、傷ついた艦体を“空間擬似"で隠して救援を待っていたのだ。だが巨大宇宙船の自己防衛システムが突如作動し、反対に木星内にいた“ガンプ"を覚醒させてしまう。“ガンプ"の基地、アンドア星は猛烈な勢いで巨大化を始め、残り40分で地球をも呑み込もうとしていた。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
アテルイ(アニメ映画)

2002年12月2日
★★★★☆ 4.0 (2)
10人が棚に入れました
岩手発信の文化創造運動の一環として制作された長編アニメーション作品。東京から岩手県水沢市に転校してきた小学生の飛人は、いじめを恐れて学校から逃げ出してしまう。その途中、突然1200年前へとタイムスリップしてしまった飛人は、精悍な青年アテルイに出会い大和朝廷との戦へと巻き込まれていくことに? なお本作では、アテルイ役には歌手の大友康平を起用。ほか、ヒロイン役の桑島法子を筆頭に、岩手県出身の声優でキャストを固めている。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
劇場版 ガイスターズ 光の章(アニメ映画)

2002年8月17日
★★★★★ 5.0 (1)
10人が棚に入れました
2001年10月からテレビ東京系で放送開始以来、多くのファンを魅了したガイスターズの劇場版。「光の章」「命の章」の前後編に分け、TVシリーズから選りすぐりのシーンを再編集した総集編。巨大彗星の衝突により荒廃した地球を舞台に、危険なクリーチャーから人類を守るための特殊部隊“ガイスターズ"として活躍する若者たちの姿を描くSF群像ドラマ。 時は西暦2099年。地球に巨大彗星が衝突、人類は“シオル"と“トビアス"の2つの道を選んだ。シオルとは地下に逃れた民、トビアスとは宇宙に逃れた民。やがてシオルが地表に戻った時には、クリーチャーが支配する世界となっていた。クリーチャーに対抗しようと、トビアスのイナムナ・ユーノはガイスターズを結成する。イナムナの妹・エレシアは、姉に仕えながら戦闘スーツ、アーマードアームなどを開発し続け、ガイスターズに提供していた。しかし、エレシアは内心では、姉を退けて実権を掌握したいという野望を秘めていた。

計測不能 29 2002年度アニメランキング29位
劇場版 ガイスターズ 命の章(アニメ映画)

2002年8月24日
★★★★★ 5.0 (1)
10人が棚に入れました
2001年10月からテレビ東京系で放送開始以来、多くのファンを魅了したガイスターズの劇場版。「光の章」「命の章」の前後編に分け、TVシリーズから選りすぐりのシーンを再編集した総集編。巨大彗星の衝突により荒廃した地球を舞台に、危険なクリーチャーから人類を守るため特殊部隊“ガイスターズ"として活躍する若者たちの姿を描くSF群像ドラマ。「光の章」に続く後編。 時は西暦2099年。地球に巨大彗星が衝突、人類は“シオル"と“トビアス"の2つの道を選んだ。シオルとは地下に逃れた民、トビアスとは宇宙に逃れた民。やがてシオルが地表に戻った時には、クリーチャーが支配する世界となっていた。クリーチャーに対抗しようと、トビアスのイナムナ・ユーノはガイスターズを結成する。イナムナの妹・エレシアは、姉に仕えながらアーマードアームなどを開発し続け、ガイスターズに提供していた。しかし、エレシアの内心では、姉を退けて実権を掌握したいという野望を秘めていた。
123
ページの先頭へ