1992年秋(10月~12月)に放送されたおすすめアニメ一覧 42

あにこれの全ユーザーが1992年秋(10月~12月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月10日の時点で一番の1992年秋(10月~12月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

82.5 1 1992年秋(10月~12月)アニメランキング1位
幽☆遊☆白書(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.9 (929)
5945人が棚に入れました
主人公の浦飯幽助は、車に轢かれそうになっていた子供を助けたが、死んでしまう。しかし、幽助の死は霊界にとって予想外の出来事であったため、生き返ることになった。そして、妖怪が人間界で起こす悪事を取り締まる霊界探偵として働き始める。

声優・キャラクター
佐々木望、千葉繁、緒方恵美、檜山修之、田中真弓、深雪さなえ、天野由梨、京田尚子、林原めぐみ、折笠愛、白鳥由里、中原茂、飛田展男、玄田哲章、鈴木勝美、古田信幸、二又一成、子安武人、真殿光昭、納谷六朗、辻谷耕史、曽我部和恭、若本規夫、山口勝平、松本保典、森川智之、近藤玲子、菅生隆之、高山みなみ、江原正士、大谷育江、西村知道
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「戸愚呂100%の恐怖!」

原作コミックは立ち読み程度。

いきなり{netabare}主人公少年・浦飯幽助が死に、生き返るための試練に挑む。{/netabare}
と言う意表を突いた導入から広がる霊界設定などが特徴的だったジャンプ原作アニメ。

当初は霊界探偵など特色ある展開もあったものの、
次第に暗黒武術会だの、魔界統一トーナメントだの、
ジャンプ黄金期の能力インフレーションや、
昨日の強敵(とも)が今日の仲間になるといった王道の論理に惹かれるように、
結局は能力バトル物としてヒートアップしていった作品。

私も印象に残っているのは能力バトルアニメとしての諸要素。
人間にしても、妖怪にしても、
生き様と言いましょうか、死に様と言いましょうか……。
各々が背負った宿命や性格が、明快にバトル空間で表現されています。
やはりジャンプらしいバトル長期化により、お話はなかなか進みませんがw
応酬される減らず口共々、熱くなれる王道バトル作品だと思います。


後々、私の嗜好に影響を与えたキャラも多数おり、
例えば蔵馬。飛影と共に、主人公・幽助を凌ぐ人気を誇った、
妖狐の力を受け継ぐ美少年。
棘のある薔薇が似合う美男子(CV緒方恵美)が時に血まみれになりながら、
可憐に戦う姿には、男の私にも危険な衝動を巻き起こしましたw

後年、私に乙女向け作品の美男子に一定の耐性が付いたのは、
『聖闘士星矢』の瞬と蔵馬のお陰だと思っていますw


次いで玄海。幽助の師である天才霊能力者で、お婆さん。
弟子を突き放した言動も見受けられますが、
実際には弟子想いが興じてトーナメントに覆面で乱入する程、
師弟愛に溢れたお方。

後年、私が老体に鞭打って死力を尽くすキャラに惹かれたりしたのは、
玄海の老いの一徹を目撃していたからだと思っています。


さらに触れておかねばならないのは、戸愚呂(弟)。
生物学的におかしいレベルに発達した蠢く筋肉とグラサンがダンディな、
暗黒武術会編でボスキャラとして立ちはだかる大妖怪で、
彼とのバトルは物語中盤のクライマックス。

特に100%フルパワーを発揮した時の彼は激ヤバで、
{netabare}発散する妖気で観衆の四分の一が消滅するわw
肉体もガチムチ筋肉を通り越して
もはや動く屋久杉か世界樹(ユグドラシル)みたいにグロテスク化するわw
実際、玄海に相当修行を仕込まれてパワーアップしたはずの幽助が、
殴ろうが蹴ろうが大木やギガスシダーの如くビクともしないしw

極め付けが、妖気を込めた指で、空気の弾丸を飛ばして、
幽助を吹っ飛ばす圧巻のパフォーマンスw
如何に舐め切った攻撃でヒーローを叩きのめして絶望感を与えるか。
と言う90年代のトレンドを存分に体現したラスボス感溢れる堂々たる振る舞い。

尚も、指で空気弾を連謝して幽助を追い込んでいく戸愚呂弟の勇姿を眺めていて、
……ぶっちゃけ、残りの筋肉イラネーじゃんw
と爆笑しながらも、当時の私は画面に釘付けになりました。{/netabare}

仲間を想い過ぎた故に、色々こじらせた生き様や
突き抜けた言動と併せて、私にとって、戸愚呂弟は、
『ドラゴンボール』のフリーザや、『~ダイの大冒険』の大魔王バーンらと並ぶ、
90年代ジャンプを代表するボスキャラの一人です。


馬渡松子さんのOP曲「微笑みの爆弾」を始めとした主題歌もハズレがなく人気でした。
本作全盛期の当時、放送はフジテレビ系列でしたが、
テレビ朝日のバラエティで人気アニソンランキングをやったら、
上位全部『幽☆遊☆白書』だったと言う異様な光景が妙に記憶に残っていますw

投稿 : 2024/05/04
♥ : 31

りゃむ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

3点だけ言わせてください・・・

1、やっぱり富樫は天才だということ・・・

連載の最初に目指した方とは違って結局ジャンプらしいバトル展開になりましたが、構成力はずば抜けてすごいんだと思います。
原作たった19冊ですがそれをアニメで112話分やっても間延びはしつつ飽きさせないですからね!
(ちなみに今やってるジョジョは2クールで同じくジャンプコミックス12巻分を消費しました。つまりジョジョの進行度の約1/3のテンポw)
追記するのであれば今と違って一つの作品に大きく力を注げたぶん脚本もしっかりしていたのでしょう。


2、放送当時における需要を抑えながらにして時代をさきがける、現代アニメーションの原点もうかがえる作品

いろいろありますが、有名どころで特筆したいのはやはり新房監督演出回(当時は監督ではなかったんですが)でしょうか。
飛影対武威と浦飯対ドクター戦は、やはり今の映像作品で頭一つ飛び出たセンスを感じるシャフト演出の先駆け。そのセンスはもとから現れていたといわざるを得ないでしょう。

そのほかにもBGMやOPEDのはまり具合。キャスト陣営は今や大御所、他の名作で主役級を張りながらも、2013年現在、新作に出演しても違和感を感じさせないくらい第一線声優を起用。
今から約20年前まだ声優にもアニソンというカテゴリにもそこまでの多大なマーケットがなかった時代ですよ?

3、アニメオリジナルシナリオが原作の描かれなかった部分としてきれいに消化される不思議

これは特に終盤魔界統一トーナメントのあたりでしょうか。
ほかのレビューでも書きましたがオリジナルシナリオは二通り
・原作の設定、世界観をぶち壊し原作レイプと呼ばしめる作品になる
・ハガレン1期に代表されるように原作を離れ1つの別作品として完成する
このどちらかが多いような気がします。
しかしながら幽遊白書では原作で描かれなかった、見たかったあのシーンをアニメでやってくれました。
売れる作品ではなく、面白い作品。ファン目線で何が望まれるのかを理解していなければこれはできません。
そういった意味でもスタッフの愛情を感じます。

まぁつらつら書きましたが、放送当時から20年近くたってそれでもBDBOXが発売されてしまうくらい名作の一つなわけですよね。
自称アニオタなら一度は見ておくべきでしょう。




こっから下は個人的な領域(テリトリー)です。
幽遊白書俺的ベストバウト(アニメ編)

5位妖狐蔵馬VS鴉
亜生物体って何だろう?と当時小学生の自分には理解できないようなことを一生懸命悩んだのを覚えています。

4位飛影VS躯
最高の痴話げんかですよね。

3位幽助、桑原、幻海VS円、梁、魁
修の拳・奥義の呪文を丸暗記してましたww

2位桑原VS吏将
てめぇはすっこんでろぉ!!

1位幽助VS戸愚呂(弟)
悩みどころですがやっぱりこれですよね。物語で一番盛り上がったところですし・・・

こうやって見ると暗黒武術会編ってやっぱ名シナリオなんですねw

投稿 : 2024/05/04
♥ : 11

セメント さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

伊達にあの世は見てねえぜ

冨樫義博先生の代表作と言ってもいい作品ですよね、アニメは土曜の夕方放送です。
個性的なキャラクター達がとにかく沢山登場し、少年漫画の王道ここに極まれりといった塩梅です。


<物語>
霊界探偵編と暗黒武術会編と仙水編と魔界編の大きく4つの主軸があり、テレビ版では完結まで描いています。
初期の霊界探偵編では情味溢れる小話を持ち味としていて、続く暗黒武術会はジャンプお家芸のバトル路線で盛り上がりが最高潮に達しますね。
戸愚呂弟という最大の宿敵が当時の子供達の目に如何に強烈に映ったか。
その影に潜んで地味な印象を受ける仙水編ですが、これもまた名編であることに間違いはありません。
冨樫先生が最も病んでる時期に生まれたといわれる仙水というキャラクター、邪悪な意識を隠し切れない悪役の風格と所々見せる人間的な仕草が堪りません。
魔界編は大分駆け足でしたが、本作が当時の我々に宿した厨二病イズムは絶大で計り知れません。

<作画>
若き日の新房昭之さんが演出を担当されている回などは、評判高いですよね。
特に58話の邪王炎殺黒龍波を放つ回と74話のドクター神谷と戦う回ですか、影の明暗やレイアウトなど新房さんらしさが際立っています。
その他アクション作画には目を見張るものが多々ありました。

<声優>
浦飯幽助は佐々木望さんが声をあててたんですね、今知りました。
桑原の千葉繁さんについてはもう何も言うことがないです。
その他ベテラン声優が集まっていますね、一つだけ思うのは、鞍馬の妖狐の時の声優が男性でイメージとちょっとズレてました。

<音楽>
OP「微笑みの爆弾」って良い曲ですが歌詞が難解ですよね、"二つ丸を付けてちょっぴり大人さ"の辺りとか。
EDはどれも名曲ですが、「アンバランスなKissをして」のイントロは抜きんでてますね。

<キャラ>
この時代ってステレオタイプの不良が流行ってましたよね、「ジョジョ4部」も同じ時代だったと記憶してます。
しかも幽助と桑原の関係って、仗助と億泰とどことなく似てて、妙にリンクするなぁと思ってました。
比べるようなものでありませんが、時代のトレンドだったのでしょう。
それはともかく、幽助も桑原も鞍馬も比叡も良いキャラしてますよね。
本作の魅力としてキャラクターというのは一番にある気がします。


原作では描写が不足していたトーナメント参加チームの掘り下げがしっかりしてあったり、戦闘シーンも追加されていたりと、良い意味で原作を補填するアニメになっていたと思います。
ジョルジュ早乙女などはオリキャラではあるのですが、違和感なく溶け込んでいましたし、最終話で実はナレーションの中の人だったと判明するギミックも面白かったです。
展開にも勢いがあって、そもそも作品自体がアニメにマッチしていたように思えますね。
見ておくべき作品の一つだと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

69.3 2 1992年秋(10月~12月)アニメランキング2位
さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(アニメ映画)

1992年12月19日
★★★★☆ 4.0 (16)
71人が棚に入れました
国民的人気作品『ちびまる子ちゃん』の劇場版長編新作第2弾。原作者のさくらももこが数年間にわたって構想し続けてきた物語を、自身の手で脚本にしている。 音楽の授業で習った歌『めんこい仔馬』を気に入るまる子。そんな中、まる子は絵描きのお姉さんと知り合いになる。やがて図画の授業で「わたしの好きな歌」がテーマとなった際、もちろんまる子は『めんこい仔馬』を題材に選ぶ。放課後に絵を完成させようと努力するまる子は、絵描きのお姉さんをたずねてみることに。お姉さんの家で『めんこい仔馬』の歌の続きを知ってしまうまる子だが。 本作はTVシリーズ『ちびまる子ちゃん(第1作)』の監督である須田裕美子らが同職を務め、まる子ほかの声優陣もTV版とほぼ同様だが、実制作はTV版が日本アニメーションだったのに対し、本作は亜細亜堂が担当。コピーライターの糸井重里によってつけられた本作のキャッチフレーズは「しみじみしましょう」である。
ネタバレ

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

まるちゃん達の「好きな歌」が詰まった好き勝手自由に作られた名作

 WOWOW様の一挙放送で初めて鑑賞(書き下ろし漫画は読了済)
 これDVD化されてないみたいですね…WOWOW様に感謝です(まるでステマですね…DVD化してほしい作品です。色んなアニメ好きな方々に、この独特な世界観を味わってみてほしい。)

 ちびまる子ちゃん劇場版の第二作。今の時代にはなかなか難しい、本当に見せたいものを自由に作って詰め込んだような作品。劇中の映像と音楽は芸術的で、音と映像が好きな人には特に勧めたい映画です。

 図工の時間で「わたしの好きな歌」についてお絵かきするという宿題から物語が始まることもあって、様々な音楽が詰まっている映画になっています。「音楽シーンが長くて苦手」って方もいるみたいですが、個人的には劇中の曲や映像が素敵だったので、鑑賞後即CD屋さんに直行してしまいました。湯浅政明が演出してるシーンとかもあって、ファンは必見ですよ!

 内容的にも泣けるんです。以下ネタバレ付き感想{netabare}
 
物語:まる子と絵描きのお姉さんの交流と別れを描いている作品。前作に続いて今作もなかなか泣かせてくれますし、しっかり笑いもあります。個人的にはお気に入りキャラの永沢君の性格の悪さ?がツボでした。(前作では一介のモブに過ぎない役回りでしたので…)。最後にオチがあるのがまる子ちゃんですよね!
 好きなシーンは、音楽のシーン全般と、終盤の「めんこい仔馬」の歌と重なるようにまる子が万歳するシーンですかね…(ほぼ全部ですね)

声優:安定の面々にゲスト声優として主題歌を歌う高橋由美子が「絵描きのお姉さん」を演じていますが、なかなか良いです。キートン山田(ナレーター)も相変わらずいい味出しています。

キャラ:これまた安定の面々。多くのキャラクターに見せ場がある映画でもあります。B級男子たちが滅茶苦茶格好いいシーンなんかもあるんですよ!

作画:レベルがかなり高いです。音楽シーンはどれも独特な世界観の映像を見せてくれて、それだけでも楽しいです。私の大好きな湯浅さんらしさ全開のシーンもあります。

音楽:この映画の凄い点が音楽とそれに合った映像だと思います。劇中で特に好きだった曲を以下で紹介

1、1969年のドラッグレース(大滝詠一)
 演出・作画担当が湯浅政明(代表作:四畳半神話大系、ピンポン等々)。鑑賞中すごく湯浅さんっぽいと思ったら、本当に湯浅さんでした 笑
 花輪君の車で静岡まで行く際に流れる曲なんですが…歌詞も格好いい。ドライブに最適な名曲です!
 今作のOP代わりの一曲ですが、早速センスに脱帽させられます。

2、ダンドゥット・レゲエ(チャンプルー・DKI)
 花輪君が選んだ「わたしの好きな歌」。小3にしてこの曲を選ぶとは…花輪君は本当にセンスが化け物級です。インドネシア系の癖になる楽曲と寺院を訪れた花輪君が踊り子に魅了される心象風景を描いた独特な映像。何度も観たくなるシーンです。

3、買い物ブギ(笠置シヅ子)
 はまじが選んだ「わたしの好きな歌」。どうやらはまじの子守歌らしいです…笑。親のセンスがやばい。1950年?の古い曲で、この映画で初めて聴いたんですが、はまっちゃいました。
 これまた演出・作画担当が湯浅さんで、子供たちには少し怖いかもしれない強烈な個性を感じるシーンとなっています。大人になってみても少し怖く、それでいて癖になる面白い映像です。

4、星を食べる(たま)
 まる子と絵描きのお姉さんが水族館を見て回るシーンで使用。個人的に一番印象的な映像だったかもしれません。魚の形の乗り物に乗って、空を飛んでいる魚をお姉さんと一緒に見て回る映像なんですが…水族館の薄暗さや静けさを表現しているのかも知れませんが、それにしてもこの曲を選ぶか!ってぐらい不思議な雰囲気の音楽と映像で…凄く素敵です。(歌詞に「ぼくは君の首をそっと絞めたくなる」っていうちびまる子ちゃんらしからぬ部分もあって…すごい世界観です。)見せたいものを自由に詰め込んでる感じがいいですね。

5、B級ダンシング(はまじ・関口君・ブー太郎)
 これも本当に聴いてほしい曲です。イマイチいけてないB級男子達であるはまじ・関口君・ブー太郎のトリオ(ドラムは永沢君が叩いています)がビートルズを思わせるような曲とライブ映像で魅了してくれます。
 なんだこいつら…めっちゃ格好いいじゃねえか!
 はまじはクラスの人気者なので、いつも目立ちますが、関口やブー太郎が脚光浴びるアニメーションは新鮮でうれしいですね。妄想なんですけどね…
 
6、だいすき(高橋由美子)
 最後にこの作品のエンディングで流れるこの主題歌を。最後はやっぱりいつもの「ちびまる子ちゃん」を思わせるような元気な曲でした。
 歌詞がすごく単純で「あなたが大好きなの!」「会いに来て!」とか直接的な歌詞が多く、パワフルで元気が出ます。「相手を好き」という強いメッセージが真っ直ぐ伝わってくるような素敵な曲でした。
{/netabare}
 この映画のおかげで、好きな曲が増えました。
 みんなに鑑賞を勧めたい作品ですが、なかなか難しいのが玉に瑕です。
 今の時代、ここまで自由気ままに作られる作品ってなかなかないですよね…。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

やさしさに包まれたなら

原作・脚本さくらももこ、
全編を通じて劇場版より珠玉の一遍。

図工の時間「わたしの好きな歌」というテーマで、
絵を描くことになったまる子は、
音楽の時間に習った「めんこい仔馬」を選ぶ。
上手に書きたくても失敗が続くまる子。
街で知り合った絵描きのお姉さんに絵を教わり、
心温まる交流が始まるのです。

どこにでもある日常をユーモアを交え、
優しい眼差しで描き続けたさくらももこ。

生きている間には色んな事があり、
大事なものを回復したり失いそうになったり、
日々忘れてしまいそうな小さな出来事にも、
私たちを支えてくれる物語があるのかも知れません。

ちびまる子はもう現代の童話でしょう。
これからもお茶の間で愛され続けるに違いない。

優しい気持ちになれる小さな日常の風景だ。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 37

68.7 3 1992年秋(10月~12月)アニメランキング3位
風の中の少女 金髪のジェニー(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (10)
69人が棚に入れました
「アメリカ民謡の父」といわれる名作曲家スチーブン・フォスターと、のちに彼の妻となった少女ジェニー・マクダウェルとの音楽と恋に掛けた青春の日々を描く史劇ドラマ。1838年のアメリカは、ペンシルベニア州ローレンスヴィルの町。ハーモニカの好きな少年スチーブン、バンジョーを愛する黒人少年ビルとともにピアノレッスンに打ち込む美少女ジェニー。だが彼女を、心臓が悪かった母の急死という悲劇が襲う。ジェニーはこれを機会に、病気や怪我で苦しむ人々へ献身する人生を決意、医師の道を志す。一方、スチーブンもまた音楽家への道を志望。ビルもまた自分の進路を模索し始めた。製作は日本アニメーションで「世界名作劇場」の傍流的な作品のひとつともいえる。1話から本編中にフォスターの作曲した楽曲のメロディー群が使用されたのも話題。好評の番組は一年間の放映予定を貫徹し、最終回でジェニーとスチーブンは結ばれる。

声優・キャラクター
堀江美都子、藤田淑子、菊池正美、有本欽隆、神田和佳、キートン山田、勝生真沙子、優希比呂、石森達幸、岡のり子、中村秀利、はやみけい、鵜飼るみ子、白鳥由里、三浦雅子、西原久美子、玉川砂記子、島本須美、千田光男

aitatesoka さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

「名作劇場」以外の名作劇場系作品

フランダースの犬をはじめとする「名作劇場」とは別枠なのだが同系列と言っていい性格の作品だ
いかにも古い原作がありそうな作品だが日本人が有名な「アメリカ音楽の父」スティーブン・フォスターをモチーフに書いた物らしい

19世紀のアメリカを舞台としておりその時代にのっとった設定がなされている為視聴において違和感を感じることなく楽しめたし名作劇場系の作品としては平均的なできばえと言える起承転結がありラストは感動的に締めくくられており
子供に見せたいアニメと言って差し支えない

ただ途中の流れがやや助長過ぎるような気がするが原作を持たない作品で1年間通しての視聴を前提とする52話構成では多少は仕方がないかもしれない

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

68.2 4 1992年秋(10月~12月)アニメランキング4位
新世紀GPXサイバーフォーミュラ11[ダブルワン](OVA)

1992年11月1日
★★★★☆ 3.8 (46)
220人が棚に入れました
 2016年、第11回サイバーフォーミュラGPSが開催された。前年度チャンピオンのハヤトは、続々と投入されるライバルのニューマシンやチャンピオンであることのプレッシャーでなかなか調子が出せず荒れていたが、周囲の支えや持ち前の闘志で這い上がり、どうにか調子を取り戻す。 しかし菅生修ことシューマッハが突然アオイZIPから復帰し、サイバーフォーミュラで走るすべてのドライバーに挑戦状を叩きつけたことから事態は一変。明らかに敵としてシューマッハがハヤトの前に立ちはだかる。しかもかつて父と共にアスラーダを開発したマシンデザイナー、クレア・フォートランが心強い仲間として登場する一方で、存在意義を見失ったみきはチームから離脱。 不協和音がスゴウを覆うなか、ハヤトは二年連続の世界チャンピオン、ダブルワンの栄光を手にすることができるのだろうか。
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

90年代OVA業界を勝ち抜くアップデートが施された本格レース志向作

【物語 4.0点】
人工知能サポートシステムと高性能マシンにより、
旧世紀では免許持てないようなガキンチョでも、機械やAIとの絆を深めれば、
ワールドチャンプになれる夢の近未来レースバトルを描いたTVアニメシリーズのOVA化作品第一弾(1992~1993年・全6話)

TVアニメ版にてメインターゲットの男児を仕留め損ねた本シリーズが活路を求めたのは、
イケメンドライバーたちが織りなす濃密な人間ドラマ等を評価した高年齢層と女子に訴求できるOVA形態での展開継続。

それに伴いシナリオも、高性能AI等の恩恵を受け、友情だの根性だの少年漫画のノリでチャンプになれるとの無自覚な甘えを抱えた、
少年主人公・風見ハヤトや彼を支えるチーム・スゴウアスラーダに、
レースの厳しさという冷水を浴びせ試練を与えるシリアスな作風。

象徴的だったのが第三話。
マシン開発競争で立ち遅れ、苦戦を強いられたハヤトたちが、
勝負のニューマシンと戦えるレース技術を獲得するため、
人工知能のサポートを切って事故覚悟でテスト走行を繰り返し、
100分の1秒単位でテスト走行タイムを削りに行く。

本番レースシーンの無い、この地味な特訓回。
マシン性能や、葛藤するハヤトやチーム・スゴウの意識のアップデートだけじゃない。
大人に買ってもらわなければ打ち切られるハードなOVAの世界で生き残るために、
高年齢層の鑑賞にも耐え得る、より本格的なレース作品に脱皮しようとのスタッフのもがきにも感じられます。

こうした地道な積み上げが礎となり、
このOVAシリーズは以降3作、2000年まで約10年にロングランできたのだと思います。

それだけに最終第6話のドラマ重視に傾斜した展開。
すなわち{netabare} レース終盤でマシンを降りようとしたシューマッハと男の勝負をしようと、
ハヤト以下ライバルたちがレース結果ド返しでピットインして同ポジションから再スタートする{/netabare} という内容は、
後に『ガンダムSEED』を脚本する福田 己津央監督らしい熱いシナリオでしたが、
リアリティ軽視で私はチョット残念ではありました。
最後までシビアにタイムを削って駆け引きするレースに徹したらどうなるかも観てみたかった気もします。


【作画 4.0点】
アニメーション制作・サンライズ

今回、私が書きそびれていた本レビューを投稿したのは、
本シリーズ・キャラクター原案・いのまたむつみ氏の訃報を受けて。
小説『宇宙皇子』、ゲーム『テイルズオブ~』シリーズと、
様々な媒体で、華奢ながらもシッカリとした肉体描写が魅力的な挿絵やキャラデザで楽しませてくれた貴重な描き手でした。
ご冥福をお祈り致します。


その折角の、いのまた氏の原案ですが、
TVアニメでは作画乱調で生し切れてるとは言い難くw
が、本作では人物作画も、
シャワーシーンでヒロインの乳◯が見える大人向けのOVAとしてアップデート。
美少年レーサーら、いのまた氏ならではの肉体美の活用面でも進歩が見られます。

人物のボディよりも唆(そそ)るのが河森 正治氏デザインのマシン再現度の向上。
複雑な内部パーツまで緻密に描き込まれ、青少年のハートを刺激します。


【キャラ 4.0点】
F1から“サイバーフォーミュラ”に復帰してきたナイト・シューマッハこと菅生(すごう)修。
ハヤトのチームメイトでメインヒロインの菅生あすかの兄としての優しさを捨て、
敵として時にダーティーな駆け引きまで仕掛けて、(核心的ネタバレ){netabare} 視神経損傷により自身のレース生命が残り少なくなる中で{/netabare}心を鬼にして 主人公ハヤトを本物のプロレーサーに成長させようと、レースとは何かを叩き込んで行く。

この“シューマッハ”。元ネタはF1ドライバーのミハイル・シューマッハ氏。
90年代初頭にトップを競っていたアイルトン・セナ氏やアラン・プロスト氏ではなく、
次に来るドライバーとして知る人ぞ知るホープを押さえることで時代を先取りする思惑もあったそうですが、
実際にはミハイル氏が想像以上に早くトップレーサーとして頭角を表してしまい。
旧世紀にもまた現実の競技が創造を追い付き追い越すことはあったようですw

そのナイト・シューマッハ。レコードラインを寸分たがわず走行する精密さが強調され
る描写があって。
後年、現実の新世紀にてミハイル・シューマッハ氏は“赤い皇帝”として無双。
全盛期、上空中継ヘリから提供される彼の走行ラインが、
本作の正確無比なシューマッハの走行ラインとシンクロしてゾクゾクします。

大人が少年に現実の厳しさを思い知らせるキャラ構成もまたOVA仕様へのシリーズ覚醒を下支え。


【声優 4.0点】
ナイト・シューマッハ役の速水 奨さんと共に、
大人なボイスでチーム・スゴウの少年少女たちを叱咤したのが、
シューマッハの恋人であり、アスラーダの開発者としてチーム・スゴウに参加した、
クレア・フォートラン役の冬馬 由美さん。

『ダイ大』の元祖・ゴメちゃん役や『ポケモン』のピチュー役など、
可愛らしいマスコットキャラも演じる冬馬さん。
ですが本作ではレースの現実を突きつける手厳しい声色で、
ハヤトを危険なレースに行かせたくない幼馴染・菅生あすか(CV.三石 琴乃さん)や、
世界一のメカニックチーフを目指すも詰めが甘く非情になれない、城之内みき(CV.安達 忍さん)
といった可憐ボイスのヒロインズに向かって「あなたたちチームのマスコットのつもり?」などとキラー発言で圧迫。

男児向け仲良しクラブから真のプロチームへの成長をキャスト陣も好演出。


【音楽 4.0点】
劇伴はTVアニメ版の大谷 幸氏と共同で新たに小西 真里氏が参加。
サックス、ギターソロなどレース中継でもよくあるアレンジを付加。
さらに渋めなバラードソングも挿入するなど、劇伴も大人向けにチューニング。

主題歌担当はダイナマイト・シゲこと茂村 泰彦氏。
OPでは陽炎が揺れるレース映像が良く似合うロックチューン「DREAMER ON THE ROAD」
EDではTVアニメ版の爽やか女性バンドソングのG・GRIP「WINNER」を英語歌詞でカバー。
嗄(しゃが)れ声で世界観にさらに苦味をスパイス。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 12

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ん??ひよった?王道過ぎじゃない?

オリジナルアニメ(OVAです)
全6話

あらすじ・・・
新世紀GPXサイバーフォーミュラのあらすじを見てくださいな。一緒です^^

さて感想を
どうでもいいけど、新世紀GPXサイバーフォーミュラって
(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ)って読むんですね・・・
読めるか~~~~www

しかも今回のサイバーフォーミュラ11って表示して(サイバーフォーミュラ ダブルワン)ってwww

さて本当に感想を
TVシリーズの続編です。舞台がグランプリの次のシーズンになっていました。

OVAで全6話の為、テンポが早い早い^^;
グランプリは全10戦あるんですが、6話にまとめられているためにレース展開が早過ぎwww

本当に重要なシーン以外は省くってぐらい荒業でご都合主義って感じでした。
が、逆にそれが面白い!!
無駄な遊びがないために一気に見れちゃいます~^^

TVシリーズに比べ、レースに比重が増した感じですね。
恋愛要素はちょっとだけ。
気になるカップリングが3組ありますが、この(ダブルワン)では進展せず^^;
次のシリーズに期待ですo(*^▽^*)oあはっ♪

完全に成長物語になっちゃってました。

キャラは相変わらず主人公のハヤト君にイラッとします(個人的感想)
新キャラも1人だけだし、ハヤト君の味方なので特にこれといった物はなし

音楽はTVシリーズが凄すぎて今回はかなり見劣りします^^;

そして作画・・・
さすがにOVAだけありますねwww
崩壊はちょっとだけ^^;
TVシリーズのように完全に壊れてるって事はなかったですよ

完全TVシリーズの続編なので必ず
TVシリーズ→ダブルワンと見てくださいね。

内容自体は現在やっているアニメに負けていません!
ありきたりアニメより絶対に面白いです。

気になる方は視聴しちゃってくださいねwww

では最後に一言
絶望した~!あまり成長していない主人公に絶望した~!!
次のシリーズではもう少し大人になってください~~~
イラッと感があんまり続くと見る気が無くなります~~~!!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

優麒 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

ここからブーストオン!!

サイバーフォーミュラシリーズのOVA1弾です。
現在だと少し絵的につらいとこもありますが、このシリーズを観るならこの作品からが入りやすいかと思われます。

コンピュータ制御(あくまで補助)でマシンを走らせてレースをするという設定です。
それらAIの補助などをまとめてサイバーシステムと理解して頂けるとわかりやすいかと思います。

主人公のマシンは独特でサイバーシステムが教育型になっており、ドライバーとともに進化していきます。さらに会話もできちゃいます。それが「アスラーダ」。マシン名にもなっています。

若い主人公がアスラーダとともにレースの中で成長していくお話になります。

基本の流れは、主人公は負けたり不調になるとアスラーダのせいにしてアスラーダと喧嘩をし、ライバルたちの助言で立ち直り、アスラーダと仲直りしてレースに勝つ。ってパターンです。

またかと言うほど主人公は成長せず、何度も同じ事を繰り返すのが癖になります。

レースもさることながら、ライバルたちも魅力的です。

このシリーズは新しいものほど、
 レース<人間関係
という感じにシフトしていくのも面白いです。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

66.8 5 1992年秋(10月~12月)アニメランキング5位
姫ちゃんのリボン(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (60)
396人が棚に入れました
 主人公の中学生、野々原姫子(姫ちゃん)は、三人姉妹の次女で、いつも元気いっぱいのとんでもないお転婆娘。そんなある日、魔法の国の王女エリカが姫ちゃんの部屋に現れ、王位継承の修行のために作った魔法のアイテムである魔法のリボンを1年間使ってほしいと頼まれ、協力することになったのでした。
魔法のリボンには人間界にいる人になら誰にでも変身することができる能力があったのです。 姫ちゃんが、その魔法のリボンを使って、小林大地やお供でライオンのぬいぐるみのポコ太とともに活躍します。姫ちゃんと大地は、出会ったころは、激しく反発し合うこともありましたが、次第に親しい関係になっていきました。
しかし「喧嘩するほど仲が良い」とは言いますが、それにしてもよく喧嘩もしているのです。

声優・キャラクター
大谷育江、大輝ゆう、伊倉一恵、水原リン

翡翠は俺の嫁 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

最初から最後までハラハラドキドキがノーブレーキ!

魔法を使って、あのおじさん、あのお婆さん、あそこの子供、憧れのあの人にだって変身!
おてんば娘、姫ちゃんはいつだって一生懸命。だけど、いつもどこか空回りしてて・・・・・
私がいつも姫ちゃんにハラハラとさせられるシーンは決まって変身後です。それは、魔法のことが他人にバレてしまうと、魔法に関する記憶が全て消されてしまう、同じ世界に同じ街に姿格好声すべてがうり二つな人間がいることになる。ただ違うところといえば、どちらかが変身した姫ちゃんだってことです。
姫ちゃんはうまくやってやろう!そう意気込むのですが、突っ走るような性格のため、やはりどこか抜け目があって、いつだって紙一重!危なかった!危機一髪! 思わず、ふぅ、と胸をなでおろしたり。
おてんば娘だって憧れの人、好きな人はいるわけで。でも姫ちゃんはそういうことには奥手だったりして、なかなか自分の気持ちは伝えられず。じれったくもかんじつつも、そんな姫ちゃんのギャップに思わずほころんでしまいました。
登場人物の日比野ひかるが何かと大きな秘密を持つ姫ちゃんを攻めるわ攻めるわ、登場から最終回まで嫌いなキャラだったけれど、この作品を姫ちゃんのリボンたらしめるとても良いキャラだったと記憶しています。

昔の作品はあまりそういうことにこだわりはなかったのかもしれないのですが、声を当ててる人に違和感が結構あることも。端的に言ってしまえば下手だったわけですが、もともと専門家じゃない人がやってたわけですからそれもそのはずですかね。まあまあそこは私の所感なので悪しからず。
しかし、逆に有名声優もちらほら。きっとどこかで今も聞こえてくる声が聞けるはずですよ。

1992年の作品、つまり今の時点で25年前の作品ということになりますが、そんな過去現在もふっ飛ばして、この先も忘れない作品になることでしょう。

ところで余談ですが、25、解散したアイドルと聞いてピンとくる方はいるでしょうか?
大晦日に解散したあの人達を。
一人、声を当ててますw

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

ISSA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

パラレルパラレル…○○になぁれ

連載誌/りぼん
原作/水沢めぐみ
放送期間92.10~93.12 全61話

登場人物
野々原姫子・エリカ/大谷育江
小林大地/大輝ゆう

OP「笑顔のゲンキ」SMAP
ED「ブラブラさせて」(31話まで)SMAP

元気な君が好き♪
今は遠くで見てるよ♪
ほら♪笑顔が、ううん♪君には♪
やっぱり似合ってる~

SMAPさんの歌うOPサビのフレーズが好きでした。

SMAPさん6人時代(森君が居た)2度登場でセリフは草彅剛さんのみ。
香取慎吾さんも出てたと記憶してたのは後の赤ずきんチャチャと記憶が混同してたからか。
SMAPさん後の活躍するきっかけアニメ。


変身する時はパラレルパラレル、戻る時はルレラパルレラパだったけ?

恋愛要素は後番組の赤ずきんチャチャより強めだった。
90年代女の子アニメはセーラームーンと共にこれかな。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 10

Comprends さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

アニメ版は、なんといっても……

SMAPに尽きるのではwww

歌声が若々しかったですよね~。
当時カラオケで何度か歌いました。

原作漫画は確か『りぼん』に掲載されてましたよね。
それで、リボンなのか……と思ったような記憶があります。

原作も読んでましたが、年のせいかその辺の記憶が曖昧でwww

話は展開も面白くて結構覚えていますが、アニメと原作が同じだったか……(ゴメソ)

一応、評価を入れておきます。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

65.5 6 1992年秋(10月~12月)アニメランキング6位
東京BABYLON A SAVE FOR TOKYO CITY STORY (OVA)

1992年10月21日
★★★★☆ 3.6 (18)
140人が棚に入れました
「あなたは東京が嫌いですか?」 主人公の皇昴流は人々を呪いや怨霊から守る陰陽師一族の若き当主。やさしく繊細な彼を見守り励ます、明るい双子の姉の北都。皇家に敵対する強大な力を持ち、かつ残忍な暗殺集団といわれる桜塚護の一族で獣医師の桜塚星史郎。絶対に相容れない一族同士のはずが星史郎は常に昴流と行動を共にし、やさしく振舞う。果たして彼の真意は……。奇妙な組み合わせの3人が、東京を舞台に活躍する怪奇ファンタジー。

葉月 葵 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

現代シリアス陰陽師

クランプ作品のひとつ。
結構古くて動画がない(泣
まあ、シリアスな原作ですから、
アニメの続きもそうかな・・・

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

uwu さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

良いアニメ

アニメは見て良かった。キャラクターは素晴らしく、音楽も素晴らしかった。 CLAMP は芸術で良い仕事をしました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

65.1 7 1992年秋(10月~12月)アニメランキング7位
みかん絵日記(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (35)
174人が棚に入れました
小学生の吐夢(トム)は、学校帰りに、ぽつんと空を見あげるネコをみつけた・・・その表情に強くひかれてしまうトム。ある日、そのネコは、トムの気持ちに応えたのか、トムの家までついてきて、飼ってもらうことに・・・。 そして、トムは、夜中に台所の異変に気づく、「えっ?ねこが・・・酒盛りをしながら・・・うたってる・・・?」 そうなんです「みかん」と名づけられた、そのねこは、人間の言葉がしゃべれるのです!

声優・キャラクター
TARAKO、平松晶子、小野健一、島本須美、麻見順子、伊倉一恵、田野めぐみ、佐藤智恵、横山智佐、チョー、松井菜桜子、小桜エツコ、鈴木勝美、安西正弘、矢田稔

ねるる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

不思議なオレンジ色の猫みかん(cvTARAKO)が魅力的!ハートフルな日常を描くレトロ良い作品

原作漫画未読。
1992年放送。全31話

人間の言葉を話せる特別な猫"みかん"と家族の、ハートウォーミングな日常を描いた物語。

レトロで可愛い絵柄にひかれて見始めましたが、ハートウォーミングなストーリーと、とってもチャーミングな"みかん"というキャラクターに癒された作品でした。

みかんが一緒に暮らすことになる草凪家の人達の人柄が素晴らしく、父親も母親も穏やかで優しく、見た目も若くて夫婦仲が良い。一人息子の小学生のトムも子供だけど優しくて穏やかな良い子。母親役のcv島本須美さんが夢に描くような理想の母親を演じていてもう泣けるレベルで最高のお母さん。穏やかで優しくいつも笑顔でいてくれるお母さん。泣けちゃう。

TARAKOさん演じる猫:みかんの魅力も素晴らしく、愛嬌があって賢く元気いっぱいなんだけど、時に見せる悲しげな過去が愛したくなる素敵なキャラクターとして完成されていました。TARAKOさんと言えばちびまる子ちゃんのイメージが強かったですが、この作品のみかんというキャラクターにぴったりな声で素敵な演技でした。

この家族の中で、弟のような存在として一緒に暮らしていくみかんの姿が描かれていますが、こんな家族憧れちゃうってくらいに素敵。ドタバタ事件も起きるけど本当に平和。猫仲間とのエピソードも皆ほほえましくて平和。
こういう穏やかな作品がもっとあっていいと思う。

昨今のアニメは刺激がありすぎるからか、久しぶりにこんなに穏やかな作品を見たからか、なんだかとっても染みました。
いい作品に出逢えました、TARAKOさんに感謝を。
疲れている時、動物ものを見たい時、癒されたい時オススメです。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 11

けみかけ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

【けみかけと】追悼の意を込めて【石黒昇監督のおもひで】

ヤマト?マクロス?
もちろん素晴らしかったですし、大好きですよ
あとメガゾーン23もね
あんま覚えてないけどw

でもオイラ世代に石黒昇と言えば【みかん絵日記】ですぜ!
ホワッツマイケルほどリアリティは無いが、3丁目物語ほどファンタジーもしてないっていう「ぬっこぬこライフ」アニメの先駆けです
少女マンガ原作の繊細なキャラデザが当時は先鋭的でした
そう、いつも最先端は18禁か少女マンガから出てくるのヨw(大嘘
これを石黒監督が選抜した超精鋭アニメタが丹念に描くわけです
そんな中には若かりし頃の『ぽよよんろっく』大先生もいたりでまあ知る人ぞ知る作ヲタ得なアニメでしたのよね

いやーしかしw
最近はタイタニアとかあんま良いイメージ全くなかったですけどwww
死んじゃうともうなんも言えませんよのぉ・・・

言いたい放題でごめんなさい;

今はただご冥福をお祈りしますよ

投稿 : 2024/05/04
♥ : 16

蒼い星 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

簡潔に。

大昔に見たっきりですので原作本で補完したのですが
猫好きなら確実に泣ける心温まるストーリーでした。

猫がキライならどうでもいいアニメですね。

身も蓋も無い言い方をすると作者の猫に対する愛情が深すぎて、深すぎてw

あと、みかんを演じるTARAKOさんのEDソングが
少々あざといけどまた、涙腺を刺激しました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 18

63.9 8 1992年秋(10月~12月)アニメランキング8位
スーパーヅガン(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (18)
57人が棚に入れました
主人公、豊臣はかつて常に学力No.1を誇るエリート高校生だったが、織田率いる不良グループに絡まれ、麻雀ですってんてんにされてから、全てのツキを奪われてしまう。そんな中、彼のことを密かに思っていたヒロイン、早見明菜は自分の想いを告白、豊臣に麻雀をやめるように懇願する。
しかし彼は腐れ縁の連中と麻雀を断ち切ることができず、痺れを切らした早見は素人ながら麻雀を覚え、彼の仇を取ろうとする。しかし早見自身が驚異的なツキの持ち主であったために、今度は彼女もすっかり麻雀の虜になってしまうのだった。
その後は主人公豊臣とヒロイン早見、そして不良グループの織田、明智、徳川などを中心に、色んなゲストキャラを巻き込み、面白おかしい麻雀シーンが描かれていく。

声優・キャラクター
山口勝平、大坪純子、山寺宏一

セシウス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

千葉弁もう少しなんとかしてほしかった

 原作はバブル期の東京を舞台にした人気麻雀漫画ですね。私も当時大好きで単行本を揃えていました。なので原作との比較感想になります。

 基本的に一話完結型で、途方もなくツキのない主人公が麻雀で奇跡のように負けまくるお話です。麻雀の舞台は3つパターンがあって、日常(自宅・近所の雀荘)、非日常(ホテル・旅先の雀荘等)、パロディ(ドラクエ、トップガン、南極物語等)です。どれも有り得ないくらい面白い展開になります。アニメ版はかなり原作に忠実に作ってありますが、パロディ系の話はだいぶ削られています。時代の変化や大人の事情もあるので仕方ありませんが、個人的にはドラクエのパロディの話が好きだったので少し残念でした。
 キャラクターは主人公とその高校時代の同級生4人が中心でその他にも色々登場しますが、馬場プロ、井出プロ、桜井プロ、金子プロなど実在の人物がモデルのキャラはほぼ登場するかわりに削られたキャラが多く若干不満です。主人公とヒロインの関係性を描くために必要なキャラも削られてしまって残念でした。
 声優はイメージと違う人が多いです。主人公からしてあっていません。ゲーム版の声優のほうがずっと良かったです。
 作画は原作によく似せています。原作者が「絵は苦手」とプロの漫画家とも思えない発言をしているくらいなので(でも私は味があって好き)お察し状態ですが、ラストシーンなどはアニメならではの作画で作って欲しかったです。
 音楽も手をかけていません。オープニングは曲なし、扉絵だけで昔のファミコンソフトのオープニング画面のようです。ただエンディングのハウスというかディスコ系の曲はバブルを思い出させる良い出来だと思いました。

 麻雀アニメです。原作はキャラがおもしろいので麻雀しない女子とかも喜んで読んでましたが、アニメ版は尺の関係でキャラもキャラ描写も不足気味なので楽しめないかもしれません。その代わり麻雀の描写はしっかりしているので麻雀好きな人は楽しめると思います。主人公の負けっぷりが本当に笑えますw

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

初の本格深夜アニメにしてノイタミナの源流。90年代アニメの珍品です。

1992年放送のテレビアニメ 全21回

原作 片山まさゆき 監督 西村純一 脚本 時村尚 山口亮太 キャラデザ 中島敦子
制作 スタジオディーン

「近代麻雀オリジナル」に81年~89年にわたって連載されたギャグマンガ。
片山さんは同時期にヤングマガジンに「ぎゅわんぶらあ自己中心派」と言うのを連載しており、
たぶんこっちのほうが有名だと思います。

とことんツキのない主人公が、一発でハネマンに振り込んだりすることを、
ツキがない⇒つかん⇒ヅガン⇒スーパーヅガンとなるわけで、
たまに(ある理由で)ツイたりすると有頂天になる駄目主人公のお話です。

豊臣秀幸 CV山口勝平
早見明菜 CV大坪純子 ヒロイン ネーミングのセンスが80年代
織田信太郎 CV山寺宏一
明知光一 CV難波圭一
徳川康兵衛 CV龍田直樹
ババプロ CV玄田哲章 プロ雀士の馬場裕一

放送回数は21回で一回2話の構成。
当時、初の本格深夜アニメと注目されました。
放送局はフジテレビですので、ノイタミナの源流と言えるでしょう。

ギャグアニメですがマジで金を賭けた成人向け麻雀アニメでもありました。
ですが、物語のキモは主人公とヒロインのラブストーリーだったりします。

スーパーヅガンでありながら、麻雀に取りつかれた豊臣と、
神のようなツキを持った幼馴染で美人の明菜ちゃんの、
マジだか何だか分からない、うる星やつら風ラブコメディです。
名作でもなんでもない、単なる深夜アニメの黎明を飾った作品ですが、
一部、連続ドラマの部分はちょっとドキドキしたりする部分もありました。

主人公がせこい、調子に乗る、人に頼るなど最悪の性格の上に、モテない。
この状況で献身的美女「早見明菜」が映えるわけですが、ラムほど盲目的でもなく、
どっちかと言うと、惨めな主人公を憐れむタイプの作風です。

懐かしい作品と言う価値しかありませんが、時代の変化を感じさせる記念作として書いてみました。
制作年度を理解して珍品として楽しんでもらえる人も居るかもしれません。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 30

nk225 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

2000年代にはCS放送局MONDO21で放送され、2014年頃にはAT-Xでも放送されている(再放送ではあるが、初放送扱い)。

1992年10月~1993年3月まで、当時としてはまだ珍しい深夜アニメとして、フジテレビ系列にて放映。全42話(総放送回数21回)。制作はキティ・フィルム。アニメ制作はスタジオディーン。平均視聴率は2.7%。

エンディングテーマは三波春夫が歌う『ジャン・ナイト・じゃん』(作詞:三波春夫、作曲・編曲:CHOKKAKU)。オープニングテーマはなく、パトカーのサイレン音をバックに刑法186条の条文(当時の刑法は文語体)が表示されるのみであった。ABパート間のアイキャッチには馬場プロ製作の「何を切る?」を採用、毎回異なる問題が出題され、CMをはさんで解答が表示される趣向となっていた。

月刊連載をアニメ化する場合、作品量が少ないためアニメ版オリジナルエピソードが作られることもあるが、当作は既に連載終了していたため全てのエピソードが原作から採用された。原作では全員が高校・大学・社会人と成長していったが、アニメ版においては主要キャラは全員20歳で固定となっている。それゆえ、原作連載時の時系列は大きく異なっているものがある(たとえば、早見との再会話は、アニメでは第1話となっており、尾沢竹書坊初登場話『無敵のムカフーン打法』はその後のエピソードだが、原作では尾沢竹書坊初登場話の方が連載順序が古い)。

この番組を最後に、1981年10月スタートの『うる星やつら』以来11年半続いた、フジテレビとキティフィルム共同制作のアニメ番組シリーズは廃枠となった。また、フジテレビにおけるスタジオディーン作品の放映は、1995年4月開始の『クマのプー太郎』(水曜19:30-20:00)まで2年間のブランクが生じることになる。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

63.6 9 1992年秋(10月~12月)アニメランキング9位
万能文化猫娘(OVA)

1992年10月21日
★★★★☆ 3.5 (15)
88人が棚に入れました
1990年に「Weekly漫画アクション増刊・増刊王」で連載開始、同誌の休刊によりわずか3回で連載終了した高田裕三のコミックが原作のOVAシリーズ全6話。アニメ化にあたり、高田はシリーズ監修も担当している。キャラクターデザインはもりやまゆうじ。主題歌と主人公の声は林原めぐみが担当。 夏目久作は三島コンツェルンの女社長・夏目晶子の入り婿だったが、開発したアンドロイドを会長(晶子の祖父)に悪用されそうになったことから、息子の龍之介と共に逃亡。その途中で追っ手の流れ弾に当たった猫の脳を試作品アンドロイドに移植し、女子高生型の万能猫脳アンドロイドヌクヌクを作り出す。一方、晶子は刺客を送って龍之介を捕らえようとするが、並外れたパワーをもつヌクヌクの前に歯が立たず……。1998年にはTVアニメシリーズも放送。平行して新OVAシリーズもリリースされた。

ヌンサ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

美少女×兵器=オタクの基本

 このレビューは大変アレなものとなっておりますので、以下の点に注意して閲覧願います(笑)

 ・閲覧の際は、部屋を明るくして離れて見て下さい
 ・体調がすぐれないとき、視聴中に体調の変化を感じた場合などには、閲覧はお控えください









 林原めぐみさんが演じたキャラクターの中で個人的に最も好きなのは、スレイヤーズシリーズのリナ=インバースです(この時点ですでに主流からズレていますw)。しかし今作視聴後は、ダントツでヌクヌクのことが一番好きになりました!もう、カワイすぎです!

 明るくて素っ頓狂な感じの声がとにかくカワイくて、かなりやられました(笑)。知的なキャラクターを演じる林原さんも大好きですが、やっぱり(ポケモンのムサシなどの)テンション高めのキャラクターを演じている林原さんが個人的ツボです。

 あと僕は、90年代のアニメに多い→(⌒▽⌒)こんな感じの笑顔が大好きです(犬歯が少し見える感じの)。今作では、特にヌクヌクがその顔を多くするので非常に和みました。

 OVAなので、作画のクオリティはめちゃくちゃ高いです。美少女の肉体の美しさと兵器(ミサイルとか)のち密さが、画面上で絶妙にマッチしています。オタクが好きなものを二つ同時に登場させている、まさに夢のような作品(笑)であると同時に、現代も続くこの流れの礎にもなっているのかなと思いました。

 P.S.マクロス7で、ミリア・ファリーナ・ジーナスにときめいたように、夏目晶子に結構ときめいていたことは内緒です。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ネコ型ロボットじゃないよ ネコ脳アンドロイドだよ

90年代に雨後のタケノコのように現れたOVAこそが21世紀の深夜アニメの原型である
トップをねらえやパトレイバーやゼオライマーのような力の入ったものから、まさにゴミまでピンキリであった

この作品はレンタルで手軽に観れる部類だったのでヒットしたと考えられる
テレビ版もあったようだけど残念ながら未見

ヌクヌクという猫的アンドロイドの活躍の話であるが、タイトルからもくだらなさが伝わってくる
当時としては、うる星やつら風日常馬鹿アニメとして人気が多少あった
もちろん、現代人の鑑賞に堪えうるとはいいがたい

原作と言うかキャラ設定の高田裕三はまともにコミックを完成させていない
全部合わせても数話だけである

これもまた、ラノベテンプレのパイロット版としての価値だろね
ネコ少女大暴れってことで
舞台は練馬から中村橋のあたり

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9

ザカマン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

林原めぐみSHAMROCK

林原めぐみのアルバムSHAMROCK がとれもよくて
このアニメにたどり着いた
Only Oneっていう曲は最高
いかにも90年代っぽいアニメで好感持てる

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

62.8 10 1992年秋(10月~12月)アニメランキング10位
南国少年パプワくん(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (66)
453人が棚に入れました
殺し屋組織・ガンマ団から、構成員の一人シンタローが、謎を秘めた“秘石”を奪い逃亡した。シンタローはやがて孤島・パプワ島に辿り着き、謎の少年・パプワと犬のチャッピーに遭遇する。シンタローは彼らの訳の分からない強さの前に屈服し、秘石も取り上げられて下働きの身分にされてしまう。おまけにこの島には、オカマの巨大カタツムリなど不気味な生物(ナマモノ)が住んでいた。シンタローは気の休まる日もなく暮らしていたが、ついにそこにガンマ団の魔の手が伸びて来る……!!

声優・キャラクター
田中真弓、増岡弘、緑川光、玄田哲章、難波圭一、西村朋紘、速水奨、目黒光祐、島田敏、彩乃木崇之、塩屋翼、大谷育江、中原茂、山崎たくみ

TAMA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

チャッピー!!エサ。ガウーー!!

当時に『腐女子』の言葉があったらこの作品は結構好かれると思います。ギャグで少年マンガの癖に出てくるキャラが痛い痛い(笑)

OP,EDも凝っていて『パプワくん』に合うように構成されています。あるシーンではゲラゲラ笑え、あるシーンではウルッと来たり、最終回(アニメ版)近くでパプワが子供が大人に言いたくても言えないことを言ってくれる所は共感しました。
シンタローもその言葉にグッとなるんですよねぇ…

さて、題名にもあるようにパプワはチャッピーという家族(犬)が居ます。エサとは…『シンタロー』です!!
いや、グロじゃないですよ。ツッコミですから。

パプワ『チャッピー!エサ!』

チャッピー『アオーン!!ガプリ(効果音がリンゴをかじる音)』

シンタロー『ウオーー!!!!』

んー…ナイス!歯ごたえ(^^)d(おい;)

ガンマ砲とか秘石眼(ひせきがん)とか結構少年マンガの心をくすぐる技があったりします。でも面白いのはキャラの名前!
グンマくん、トットリくん、アラシヤマくん等地名県名等で喋り方も面白いです!
『そんな喋り方しねーよ!お前様☆』とツッコミを入れたくなります。

ここまで『腐女子』っぽい事はないでしょう。どちらかというと少年ギャグマンガ。でもねでもね、違うんですよ、奥さん!
くー、ネタバレ書くのは面白くないので答えはアニメをご覧あれ(^^)!
パプワ島の動物?達も必見です。

あ、絵は古いしそーゆーの苦手な方は避けて下さい。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

んばば んばんば めらっさ めらっさ♪

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
若い世代では、知らない人も多いかもしれない。

ガンガンで連載されていた、子供向けのギャグ漫画が原作だけど、むしろ、アニメで人気が出た作品。私は多分、小学校入ったくらいにリアタイで観ていたと思う。

当時としては作画も悪くないし、さっきネットに転がってるのをチョロっと観たけど、懐かしすぎて涙が出そうになったわ(笑)

OP、EDは、バカバカしくも元気が出てくる素敵なものになっているので、パプワくんを知らなくても、歌だけ、チョロっとみて欲しいな~♪


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
ギャグが9割で、残りはバトルといった作風だが、何気に、たまにある感動回が好きだった。

セミの話、あったはずだが、最後にギャグにしないでちゃんとひと夏で死んじゃうとことかね、子供心になんか響いた記憶がある。

あと、登場人物にみんな、「~くん」「~ちゃん」とつけるところが、このアニメの温かい雰囲気を表していると思う。

あとあと、今聞いてみたら、やっぱりパプワ君はルフィだなって思う(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 12

さと さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

柴田ワールド炸裂!!

今でも伝わるギャグセンス
さすが柴田としか言えない作品☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

魚に足があったり、カタツムリと共にオカマだったり
発想力に脱帽ですw

キャラに魅力ありすぎ、声優も若いですが、かなり豪華!

ここまで腹がよじれる作品はなかなか巡り会えないと思います。

ぜひ見てください。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

62.4 11 1992年秋(10月~12月)アニメランキング11位
グリーンレジェンド乱(OVA)

1992年11月25日
★★★★☆ 3.4 (11)
32人が棚に入れました
環境破壊が進む近未来の地球を描くOVAシリーズ。1992~93年にかけて「たびだち」「グリーン5」「聖緑」の全3話をリリース。監督は『鋼鉄三国志』の嵯峨敏、脚本は藤子不二雄作品を数多く手がけた山本優。また、『ゼーガペイン』の助監督・特技監督など数々の作品に携わりながら、44歳の若さで世を去ったわたなべぢゅんいちが演出に名を連ねている。 水は枯渇し、大地は砂漠と化した近未来の地球。少年・乱は、兵士に追われていた銀色の髮の少女・アイラを助ける。彼女は環境破壊を止める巨大生命体「聖母」のカギを握る存在だった。しかし、ほどなく彼女はレジスタンス組織「ハザード」に連行。乱はアイラを助けるべく後を追う。

セメント さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

水だ・・・

うんむ


ざっくりと言ってしまえばテラフォーミング系ですか、まぁ主人公が阻止に回るタイプなんですが。
ガチSFですよ、それだけで1クール以上描けそうな題材がみっちりと凝縮されています。
ロドーや司祭について等細かく突っ込みだせばキリがありませんが、シナリオの大筋は案外単純ですし前後との繋がりも明快だと思います。

「ファンチル」とか「パルムの樹」を思い出すタッチですね。
なかむらたかしさんは全く関わっていませんがw
人が植物になるシーンとかグロいシーンもいくつかありますし、ロドー教の女奴隷達はちょっとHな感じも出てましたね。

声優は結構豪華です、山寺さん、羽佐間さん、青野さん等々渋い声優さんが揃ってました。

音楽は特に印象に残ってないですねぇ。

アイラのタンクトップ姿はなかなか来るものがあります、チラっと見えそうで見えないところがまたフェチズムを感じるといいますか。
あと、大司祭の"うんむ"って言い方、割と癖になりますw


「天地無用!」と同じ切り口でシリーズ販売されてた作品ですね、「天地無用」の前作品とでも言いましょうか。
パイオニアがレーザーディスクを売るためにオリジナルアニメの制作をして、今でいう所の抱き合わせ販売が元となって世に送り出された作品ですね。
本作が第一弾、「天地無用」が第二弾ということになります、知ってました?
私は初めて知りましたよ。
「音響生命体ノイズマン」なんかもその類ですよね、パイオニアが抱き合わせで販売して、そのおかげで市場流通が少なくプレミアが付いてしまうなんて自体が起こったわけですが。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

天地無用魎皇鬼に隠れた…並品

LDソフトは持ってるけど再生機は随分前に壊れたまんまで記憶は余りありません。

一番記憶に残ってるのは、パイオニアがLD売るために始めたオリジナルアニメシリーズの第一弾になるため、他のパイオニアOVA作品を見るとかなりの頻度でこれの宣伝が見られます。
「アイラをかえせー」は耳にタコレベル。
でもってそれ以上に記憶に強く残ってるかも知れないのが、2巻のヒロインのアイラ{netabare}拷問シーン(といっても肉体的には何もしない)が一部の間で…ホントに一部の間で「めっちゃエロい」と評判だったこと。
実際エロい。
それとロドー教(悪者側)とハザード(レジスタンス)の砲撃戦シーンの“圧倒的戦力差”は強く印象に残ってます。
なにやら壮大そうな開幕をするものの(実際設定はかなり凝ってたみたい。本編では一瞬しか出ないイルカ人とか)、最終巻の3巻の〆は色々と端折りまくりで「え、○○の件はこれでもう解決したことになるの?」の連続だったかと。
それでも「無駄に続編が作れそう」って終わり方ではなくキッチリ完結はされてます。
あーそうそう、これが作られた頃はまだフィルム撮りで、カットによって色調?明度?がおかしくなったりします、特に1巻。
DVDで直ってるのかどうかは知らない。{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1

しげ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

よくあるパターン

囚われのお姫様を勇者が助ける話。舞台設定が数百年後の未来。地球を汚しまくった人類に天罰のような侵略者が現れ、文明を破壊した。しかしなぜか機械化された街が残っていて、侵略者側につくグロー教団と抵抗ゲリラが戦争している。ゲリラはなぜか大型の戦艦を持っているが、滅茶苦茶弱いw

侵略者がいったい何者でどこから来たのか説明は一切なし、作画はごく普通のレベル、退屈はしない程度。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

61.9 12 1992年秋(10月~12月)アニメランキング12位
銀河英雄伝説 黄金の翼(アニメ映画)

1992年12月1日
★★★★☆ 3.3 (58)
237人が棚に入れました
ラインハルト・フォン・ミューゼルと姉アンネローゼはある雪の降りしきる日に、目の前で母が交通事故に遭って殺されるところを見てしまう。それから数年後、ジークフリード・キルヒアイスの隣にラインハルト一家が引っ越してきた。その日から、ラインハルト、アンネローゼ、キルヒアイスの楽しい友情の日々が始まる。しかし、それは長く続かなかった。貧しい下級貴族のミュゼル家は大金と引き替えに、アンネローゼを王宮の皇帝のもとにやってしまうのだった。

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ラインハルトとキルヒアイスが育んできた絆の物語です・・・

銀河英雄伝説の視聴にあたって
(視聴とレビューの方針を1作目の「螺旋迷宮」に代表して記載しています)
https://www.anikore.jp/review/1475830/

【銀河英雄伝説の時系列】
 (1) 「螺旋迷宮」
 (2) 「白銀の谷」
 (3) 「叛乱者」(宇宙暦791年/帝国暦482年8月〜)
 (4) 「決闘者」(宇宙暦792年/帝国暦483年1月〜)
⇒(5) 「黄金の翼」
 (6) 「奪還者」(宇宙暦792年/帝国暦483年12月〜)
 (7) 「朝の夢、夜の歌」
 (8) 「千億の星、千億の光」
 (9) 「第三次ティアマト会戦」
 (10)「わが征くは星の大海」
 (11)「汚名」
 本編 第1話「永遠の夜の中で」
 ※ 「新たなる戦いの序曲」

この物語は、ラインハルトの幼い頃〜前作「決闘者」の先までを描いた作品です。
下級貴族の一家とはいえ、両親と姉がいて幸せ一杯だった幼い頃のラインハルト・・・
しかし、不慮の事故で母親を亡くしてから状況は一変・・・父はお酒に逃げ、ラインハルトの心の安楽は姉であるアンネローゼだけだったと思います。

ほどなくラインハルト一家は一般市民の住む住宅に引っ越したのですが、そのお隣さんがキルヒアイスの家・・・この展開自体はこれまでも描かれてきましたが、この作品ではもう少し突っ込んでラインハルトとキルヒアイスの出会いが描かれています。

それはキルヒアイスにとって「未知との遭遇」であり「金槌で頭を殴られたような襲撃」を体験した瞬間でもありました。
この時のキルヒアイスの咄嗟に取った行動・・・気持ちが分かるだけに物凄く印象的です。

ラインハルトとキルヒアイスは直ぐに打ち解け親友となりましたが、二人の中心にはいつもアンネローゼがいたんだと思います。
やんちゃ盛りの二人にとって、アンネローゼは女神のような存在でした。

でも幸せな時間は長くは続かず、アンネローゼが後宮に入る事が決まってしまうのですが、そこもこれまで以上にしっかり描かれています。

自分の無力さに震えながら下唇を噛む事しかできない自分・・・
勇気を振り絞って飛び出したけれど・・・いざ目の前に出ると一言も言えない自分・・・
そして誓いを立て、共に同じ道を歩もうと決心した二人・・・

物語としては、これまでの焼き直しなのですが、大切なシーンが深掘りされているので、これまでの空白がピースで埋められていくような充足感を感じながら視聴していました。

時は過ぎ、ラインハルトは数々の功績から少佐に昇進し、駆逐艦エルムラントIIの艦長に就任する事になります。
ラインハルトを見る周囲の目はいつも一緒・・・
「まだ子供じゃないか・・・」「あんな若造に務まる筈がない・・・」
そう思うのも仕方ありません。何故ならラインハルトの真の実力を知らないのですから・・・

ここで、ラインハルトが乗組員の心を掌握して・・・というだけなら、これまでのOVAの延長戦上でしかありませんが、今回は趣向が違いました。
帝国の防衛拠点として重要な意味を持つイゼルローンを自由惑星同盟が5度目の侵略に乗り出すのですが・・・その中に、何とヤン少佐の姿があったのです^^

否応無しで気持ちは盛り上がり・・・「我々一士官の言う事なんて上層部が聞いてくれる訳がない」というヤンの一言で、「常勝の英雄」vs「不敗の英雄」対決はお預けとなった事実を知りましたが、この戦いにおいて二人がどうバチバチするかが気になって仕方ありませんでした。

実際相当激しい戦闘が繰り広げられました。これまで4度防衛に成功したから、5度目も大丈夫・・・なんて思っていると足元を掬われかねませんよ^^;
この第5次イゼルローン攻防戦の顛末がどうなったか・・・気になる方は本編でご確認下さい。
ただ一つ言えるのは・・・この戦いを通してライハルトとキルヒアイスの絆がまた一段と深まった・・・という事です。

約1時間の作品でした。ラインハルトとキルヒアイスの出会いの部分を深掘りしている作品なので、面白さは想像以上でした。
もう・・・自分自身を止める自信が無くなるくらい、この作品にハマッてしまいました^^;
引き続き「奪還者」を視聴したいと思います。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 15

デリダ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

アニメ版としては異色の銀河英雄シリーズ

銀河英雄伝説自体は本編でのレビューで書かせていただいたので端折らせていただきます。
この劇場版黄金の翼はアニメ版の中ではかなり異色なものに感じられました。
というのもキャラデザ特にキルヒアイスとヤンがだいぶ違いますね。これもまたよしなんですが(個人的にはこっちのキルヒアイスの方が好みでした。かっこいい!)

あと声優陣ももろもろ違っていて、これだけで作品が持つ雰囲気がだいぶ変わるんですね。
このレビュー欄を見る方はおそらく本編完走した方だと思われるのでかなり変なところを突っついてみようと思うのですが
本編後半でいい味を出していた堅物軍人レンネンカンプが黄金の翼では完全モブキャラとして出てきます。

個人的には本編で描かれていた自らが生きてきた道がゆえに縛られ融通が利かなくなった老人として描かれる不憫な男でしたが(すごく好きでした。メルカッツ、ムライと共に私の中の愛すべき三大オッサン像です)
今回はモブだけに少しばかり若い頃であり、本当にセリフは二言、三言程度なのですが彼の正義感が垣間見えてよかったです。

そして、この作品単体での評価をしようと思うのですが
外伝だけあってやはりストーリーとしては重要な位置はこの作品は持ちません。銀河英雄伝説の世界を広げる意味で外伝にふさわしい作品は他の外伝作品群の方がいい仕事をしていますが
しかしこの作品に私が与える評価はひとえに監督がつくりあげた視覚効果に集約します。

銀河英雄伝説シリーズの作画は絵柄や様式の古さは置いておいてもあまり特出して評価するに値するとは考えられません。戦闘シーンなどからしても。
宇宙空間での艦隊戦闘、殴り合いや銃撃戦のスケールに差はあってもどちらかが突出することなく可もなく不可もなく。
要するにそこが視覚的に重要な部分ではなかったということができるでしょう。
その代わりに劇的なシーンのキャラクターの一瞬の表情、コマが少なくとも感情表現の豊かさはこのシリーズの売りの一つだとも考えています。

この点において黄金の翼は異色だと感じられました。
一時間のうちの最後の最後のラインハルト、キルヒアイスの戦闘シーンの演出と作画のためだけにこの作品は存在してます。
この作品を見たときは本当に目を奪われました。神がかっています。
コマが多いとか丁寧な描写とかではないのですがオペラのような緊張感のある色彩と躍動感にあふれたカメラワーク。
監督たちの才能がこの約10分に集約されこの作品の価値もまた同じです。
銀河英雄伝説シリーズではこの種の満足は得たことがなかったのでこれであらゆる種類のアニメーションとしての満足を与えられたので少しばかり充足しました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

ガムンダ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

外伝の一つ

長大な「銀英伝」シリーズの外伝の一つです。
ラインハルト、キルヒアイスの少年兵時代の話で、OVA外伝よりも更に前の話になります。

銀英伝が好きなら観るべきですが、これ単体ではあまり意味を成さないので観るなら全て観てください。
合うか合わないか「わが征くは星の大海」を見て判断するのが良いと思います。
これを観るなら本編の後か、本編中盤くらいに箸休めに挟むのが良いかと思います。


原作ノベル(初版)は本編10巻、外伝4巻でした。
原作を読んだのはかなり昔なので、記憶が曖昧なんですが、
この14巻分はほぼ全て映像化されています。
外伝の一部のエピソードがアニメ版では本編に入っていたりします。

銀英伝は原作ノベル、OVAの他、OVAと同時進行で着手された道原かつみ氏によるコミック版が存在します。

この「黄金の翼」はコミック版「黄金の翼」のアニメ化と言う事になります。
その為、キャラデザ、メカデザ、CVが他のOVAと異なります。

OVAは原作に忠実にを目指してますが、コミック版はかなり改変しています。
しかしこの「黄金の翼」の部分は原作やOVA版となんら矛盾は無いので、それらの一部として観て問題ありません。

キャラデザ、メカデザは違和感ありまくりですが、
(私はそもそもコミック版があまり好きではありませんでした。)
ストーリーは紛うかたなき銀英伝ですのでご心配なく。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 10

60.2 13 1992年秋(10月~12月)アニメランキング13位
ツヨシしっかりしなさい(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (29)
229人が棚に入れました
優秀な美人姉妹のいることで近所で評判の井川家。しかし、母と姉妹は家事無能力者で、炊事洗濯掃除は単身赴任中の父に代わって一人息子のツヨシが全てを行っていた。そんな彼の苦労や、博覧強記な知識量、実行力に富んだオールマイティーな行動力は誰にも知られることは無く、家の外では美人の姉に甘えるダメな末っ子扱い、家の中では理不尽な母のビンタや姉の叱責にさらされる日々。しかし、そんな中でもツヨシは毎日を気楽に生きているのであった。こうした、主人公の能力と周囲の評価の激しいギャップ、身近な人々に知られざるスーパーマン的活躍を、主人公の呑気なパーソナリティーによって喜劇として描きながら物語が進行する。

空知 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

観たいと思っていた方へ---25年ぶりの再放送です

視聴前や視聴中に作品を棚に入れることは滅多にないのですが、
興味のある方への情報にもなりますので。
(多分、再放送は初めてかもしれませんので、ごく少数であってもずっと観てみたいと思っておられた方がいると思いますので。)

このアニメ、やっていたことは覚えているのですが、ちゃんと観たことがありませんでした。


現在では視聴困難作品だと思います(配信では観られるのかな?)
レンタルもないはず。

内容的に、再放送ができないのではないかという書き込みがネットにもあります。

原作組の中には、「なぜあのアニメが2年間もアニメ化されたのか。
集団幻覚だったのではないか?」(笑)などという書き込みもあり、
非常に興味深い作品です。

謎を知りたい。


契約チャンネルで、2017.10.31から始まるので、録画して少しずつ観てみるつもりです。

(11.01からの放送もあります。月末一日だけでも1ヶ月分の契約料を支払わなければならないので、新たに契約してでも観たいという方は、11月1日からの契約が有利。10:30AM~第1話開始)

フジテレビ系で1992年10月4日 - 1994年12月25日放送。
(ちびまる子ちゃんの1期と2期の放送休止期間に放送したらしいです。)

バブル後期から崩壊時が時代背景で、少し荒れた内容が含まれているようなので、興味があります。

全112話。(長いなー)(銀魂なら観られても、この手の作品を8クール観られるかどうか自信なし。)

途中で断念するかもしれませんし、全て観ても感想書かないかもですけど。

視聴前なので、デフォルト3.0

投稿 : 2024/05/04
♥ : 12

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

今にして思えば、「草食系男子」のはしりか

昔、家族がよくみていた。
あまり、細かい記憶はないが、
今にして思えば「草食系男子」のはしりか、ともおもう。



にしても、ツヨシくんはだいぶ家庭的で、
文化系男子的な「よわさ」のようなものをもっておらず、これはこれでしっかりしているというか、「主夫」だよね。



社会的なジェンダーのありようの多様性のようなものを、つくる一助にもなっている、という点では本作は、お茶の間アニメとして、とてもよかったのではないかと思っている。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

ソーカー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

好きだったが忘れた(笑)

結構好きだったのだが、内容があんまり思い出せない。
おそらく全部は見れていないのだろうが、今見てもそれなりに面白いのでは。
全国のツヨシ君はなかなか大変だったろう・・・
なんせツヨシはなんでも出来ちゃう完璧超人なのだから。
周囲のメタメタにいじられつつもw

女って生き物はなんて身勝手なんだろうと思いつつ見ておりました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
少年アシベ2(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (8)
138人が棚に入れました
父ちゃんの仕事の都合で親友のスガオくんと離れ離れになったアシベは引越し先でも元気に振る舞い、ゴマフアザラシのゴマちゃんやゆうまやまおちゃんなど多くの個性的な友達が出来、相変わらずの生活。一方、アシベと離れ離れになったスガオくんはお父さんの仕事の都合で遠くネパールへ。そしてそこでもいろいろな人と知り合い…。日本やネパール、果ては南の島で繰り広げられる多くの登場人物によるほのぼのだけどとってもブラック、可愛いけれどとってもシュールなお話。

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
ノンタンといっしょ(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (7)
96人が棚に入れました
1976年より刊行されているキヨノサチコの幼児向け絵本「ノンタン」シリーズのアニメ化。1992~94年にフジテレビ系「ウゴウゴルーガ」の番組内で放送。元気な白いネコの男の子、ノンタンの日常を中心にブタくん、タヌキくん、うさぎさんら森の仲間たちとの楽しいエピソードを描く。主題歌とノンタンの声を担当したのは、前年にオーディション番組でチャンピオンとなり芸能界デビューしたばかりだった千秋。原作者からも「ノンタンのイメージにぴったり」と絶賛されていた。ナレーションは平野文が担当。また、90年代半ばにはオリジナル知育アニメ『ノンタンといっしょ おべんきょうシリーズ』もリリース。2002年からはキッズステーションで3DCGアニメ『げんきげんき ノンタン』も放送されている。

声優・キャラクター
千秋、永澤菜教、高乃麗、横山智佐、森田樹優

ペチ14 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

Q質問 A解答 T突っ込み(懐かしい思い入れのある作品

Q、このアニメを見て気になったことはありますか?

A、多分生まれて一番最初に観たアニメでガキの頃すごく好きだったアニメ
だからその分思い入れがあるよね~
久しぶりに観てちょっと泣きそうになった
大人になるっていう事はこういう事なのかもしれないね

T、もっと大人になってね

A、えぇぇえ

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

ノンタンといっしょ、いっしょに遊ぼう

OPをよく口ずさんでいた記憶があります

作詞が秋元康さんなんですね~

ノンタンの声が千秋だったのも意外でした

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
コボちゃん(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (6)
44人が棚に入れました
読売新聞朝刊に1982年から長期連載されている、植田まさし原作のホームコメディ4コマ漫画をアニメ化。TVシリーズとしては本作が初めてだが、 1990年、1991年の各9月に単発のスペシャルアニメも放送されていた。本作は基本的にA・Bパートの2話構成で放送。コボちゃんこと田畑小穂は、たんぽぽ幼稚園に通う5才の幼稚園児。田畑家はコボの祖父母の山川家が集まっている3世代ファミリーだ。さらに親戚の大森竹男も東京で中学の先生をすることになり、一家の一員に加わった。コボはすっかり竹男を気に入り、最初の夜は一緒に寝ようとする。本作の実制作は『サザエさん』のエイケンが担当。メイン脚本家も同作を多く手がける城山昇が務めた。なお今回のTVシリーズ化にあたっては、主人公のコボちゃんだけでなく、大人側の視点もバランスよく入れるよう配慮されている。

声優・キャラクター
大谷育江、二又一成、松井菜桜子、宮内幸平、上村典子、茶風林

AKIRA さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

本編よりなぞなぞが好きでした

同じ日にやっていたクレヨンしんちゃんが強烈すぎて

こっちの印象がほとんど無い…

本編よりも合間にやっていたなぞなぞが楽しみでした

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
美味しんぼスペシャル 究極対至高 長寿料理対決!!(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (8)
42人が棚に入れました
雁屋哲原作の同名コミックのアニメのテレビスペシャル版。 究極のメニューと至高のメニューの次なる対決テーマが長寿料理に決定し、早速究極のメニューを担当する山岡士郎と栗田ゆう子らは料理のヒントを得るため、世界一の長寿地域である沖縄を訪れる。だが、行く先々で至高のメニューを手がける宿敵・海原雄山に遭遇。やがて究極と至高の両陣営は、沖縄の伝統料理を食するうちに、沖縄の風土と人々の気質、そして抱えている問題を目の当たりにしていく。果たして、士郎たちは沖縄の長寿の本質を見定め、勝利を収めることができるのだろうか。

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
ダウンロード 南無阿弥陀仏は愛の詩(OVA)

1992年12月18日
★★★★☆ 3.9 (8)
28人が棚に入れました
スーパーハッカーと巨大企業のサイバーバトルを描くSFアクション。監督は手塚アニメでも知られる映像の魔術師・りんたろう。さらに、大胆な構図と迫力あるメカアクションで多くのファンをもつ金田伊功がキャラクターデザインと原画を担当。クライマックスのバイクアクションは金田イズム炸裂の必見シーンだ。音楽はかまやつひろし。おなじみのブルース・サウンドが、アナーキーな作風と見事に調和している。 寺の住職でありながら、スーパーハッカーというもうひとつの顔をもつ村田進之介・通称シド。巨大企業エチゴヤが軍事目的のプログラム“デスメール"で世界を牛耳ろうとしていることを知った彼は、その陰謀を阻止すべくサイバーバトルを仕掛けるのだった。

セメント さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

そわか!

蘇婆訶


20年以上前のOVAなんですが、この時代にコンピューター・ウィルスを題材としたこれほど面白い話が生み出されていたなんて驚愕です。
windows95が登場したのが名前にもあるように1995年ですから、一般への普及率も高くなかった頃に、いち早くハッキングやチェーンメールという要素を取り入れて脚本を仕上げているのは興味深いですね。
まさしく"時代を先取りした作品"と言えるでしょう。

キャラデザに金田伊功さんが入っています、金田さんといえば"金田動き""金田光り"等アニメ業界に多大な影響を与えた伝説的な人物、最も有名なアニメーターの一人じゃないですかね。
本作もダイナミックでバリエーション豊かな金田さんの作画が詰まってました。

関俊彦さんが主人公のシド役を演じてます、その他有名どころばかりですね。
弟のシュンの役を演じてるのは子役の方ですね、今は随分とお年を召していますが。

挿入歌オススメです、音楽はムッシュかまやつひろしさんが手がけてるんですが。
バーで流れる洋楽チックな曲から般若心経をロック調で歌う曲まで種類が豊富で楽しいです。

鼻から煙草の煙を下品に吹き出すナミホよりも断然ヨーコが可愛いですね。
服装が一々扇情的で、良い幼馴染キャラです。


オリジナルアニメ的なカテゴリーで合ってたかと思います。
意欲作ですね。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

チカチカで観にくい

変わったストーリーではないから特に感想はないけど、結局ナミホは何だったの?あの親の工場が~って話も嘘なの?、ここら辺がよくわからなかった。


このアニメ最大の特徴は作画、背景と動きは洋アニっぽいのに、キャラは日本風だったり、画角も変わっていてはっきり言って観にくい。しかもパソコンを使った事件がメインだから画面がチカチカして観づらい、この作品自体ポケモンショックが起きる前の作品だからしょうがないけど、もう少し対処して欲しかった。


音楽はムッシュかまやつが担当している、あまりアニメのイメージはなかったけど、調べると他にもやってるんだな~。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

takato さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

最低野郎と金田節の唄。

 最低野郎αさんの新作を待ちつつ、以前紹介してた本作を鑑賞。監督りんたろう、音楽ムッシュかまやつ、作画金田伊功というスタッフがもう…。コンテツも文化も金がかかるというが、バブル期一番金が溢れてた時期に日本は碌なものを残せなかった。ただ一つアニメーションの超技術を除いて…。50分ほどの短編でも、ovaでもこの時期は作る側も買う側も金が唸ってたんだなぁ…と痛感。エヴァぐらいまではこの余勢があったけど、0年代デジタル化と共にねぇ…。それでも今よりは全然金あったんだもんなぁ。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
アップフェルラント物語(アニメ映画)

1992年12月12日
★★★★☆ 3.5 (7)
27人が棚に入れました
 『銀河英雄伝説』等でファンの多い作家・田中芳樹が手掛けた冒険小説を、劇場用アニメとして映像化。 20世紀初頭の中央ヨーロッパ。小国アップフェルラントでは、軍部によるクーデターの機運が高まりつつあった。そこで暮らすスリの少年ヴェルは、ひょんなことから監禁されていたドイツ人の少女フリーダを助け出す。彼女は祖父からとある鉱山の所有権を託されており、その採掘権を手にしようとした軍部ゆかりの者に狙われたのだ。フリーダと共に追っ手から逃げるうちにヴェルは、事件の裏に隠された巨大な陰謀を知ることになる……。 ジュブナイル的側面のある原作の持ち味そのままに、正統派冒険活劇として老若男女問わず楽しめる一編。監督は、のちに「ポケモン」諸作を手掛ける湯山邦彦。

ソーカー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

冒険活劇

田中芳樹原作。漫画既読。
20世紀初頭の中央ヨーロッパの架空の小国・アップフェルラント王国を舞台にした冒険活劇

冒険活劇はどれも似たようなものになる、とは思いますがやはりラピュタの影響が大きい。
理想的なボーイミーツガール。ヒロインよりアリアーナの方が魅力的でした。
鞭がピシピシやってる感じがグッドです(笑)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
フランダースの犬 ~ぼくのパトラッシュ~(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
27人が棚に入れました
日本で世代を超えて親しまれるベルギーの児童文学を、東京ムービー(現TMS)がTVアニメ化したもの。ベルギーの西部にあるフランダース(フランドル)地方。そこでは貧しくて学校にも通えないが優しい心の少年ネロが、祖父とともに暮らしていた。ある日、ネロは金物屋に虐待される犬を認めて、瀕死のその犬を懸命に看病した。回復した犬=パトラッシュはネロの家族となり、祖父の仕事の牛乳配達をネロとともに手伝うようになるが……。有名な日本アニメーション「世界名作劇場」版の陰に隠れた、もう一つのTVアニメシリーズ。キャラクターデザインは「名作劇場」でも活躍の名アニメーター・関修一がリアルな感覚の人物デザインを提供した。なおパトラッシュのデザインは、現実のフランダース地方に多い犬種「ブービエ・デ・フランダース」の姿を参考にしている。

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
Ys イース 天空の神殿 アドル=クリスティンの冒険(OVA)

1992年12月16日
★★★★☆ 3.3 (4)
26人が棚に入れました
人気パソコンゲーム『イースII』を原作としたOVAシリーズで、全4巻が発売された。勇者アドルはイースの書の力によって、魔物に支配された天空の島イースへと飛ばされてしまう。そこの住人は地上の存在を知らず、真実を知らしめようとする彼を異端者として受け入れない。エステリアの少女フィーナとの思いもかけぬ再会を経て、世界の果てへと辿り着くアドルだが? 旧シリーズよりビジュアル面を強化し、物語もオリジナル色が増している。

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
PURPLE HIGHWAY OF ANGELS 湘南爆走族 8 赤い星の伝説(OVA)

1992年9月25日
★★★★☆ 3.9 (5)
25人が棚に入れました
1982~88年に「週刊少年キング」で連載、87年には実写映画版も公開された、吉田聡のコミックが原作。OVAシリーズとして全12作がリリースされており、本作はその第8作。シンボルの赤い星、波乱に満ちた結成集会など、湘南爆走族の誕生秘話を、ハートフルに描く。前作に引き続き、監督を西沢信孝、脚本を隅沢克之が担当。キャストは塩沢兼人、鶴ひろみ、佐々木優子、玄田哲章ほか。 湘爆の初代メンバー・山田と、その恋人・佐和子の結婚式がシーサイドホテルで行われた。シゲたち初代メンバーは久々の再会に沸き、江口ら現役メンバーは忙しく働いている。そこへ、初代リーダー・麻子が到着。この時を待っていたかのように、初代の活躍を収めた8ミリ映画の上映会が始まった。

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

赤い彗星伝説♪

原作は吉田の代表作暴走族漫画。略称は『湘爆』
少年KINGに1982年から1988年迄連載された作品。

1987年実写劇場版は江口洋助/織田裕二/清水美砂
のデビュー作でその他杉浦幸/杉本彩/翔/竹内力
「噂の刑事トミー(国広富之)とマツ(松崎しげる)
等も出演している。
OVシリーズ一期には声優として浜崎あゆみもいる。
本作はアニメOVA第7作目。アニメはOVA12作迄有る。

湘南海岸を舞台に、「暴走族」と「湘南爆走族」との
抗争や登場人物やグループを中心に友情や恋愛等
を描いた作品で、ギャグやコメディの割合が多い。

不良・ヤンキー・暴走族漫画の原点ともいえる作品。
後々の同ジャンルの作品に多大な影響を与えている。

主題歌は元横浜銀蝿の翔、HOUND DOG、LOUDNESS、
Mr.Children、杉山清貴 等当時の有名アーティスト
が参加している。


湘南爆走族のシンボル「赤いスイングトップ」の伝説☆

「桃山 マコ」湘南爆走族OBで湘南爆走族初代リーダー。
バイクの腕は関東No1。交通機動隊所属「鬼の桃山」の娘。

「茂岡 義重」湘南爆走族OBで初代湘爆親衛隊長。
元波打際高校総番。ラーメン屋「じぇんとる麺」の店主。

湘南爆走族OBが仲間の結婚を祝い大集結。現役江口らが
ホストに周り大賑わいの宴会を混じえつつマコと義重の
二人が出逢い「湘南爆走族」を作った切欠等のエピソード
回想を軸に・・二代目江口達に代替わりするまでの経緯
なども描かれる。

バイクの疾走シーンはシリーズ中でも良好♪
※族乗りじゃなく走り屋風って程度だけどw

是非CRAZY NIGHTを・・かけて欲しかった・・

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

湘南爆走族OVA第8弾

暴走族マンガの原点ともいえる『湘南爆走族』のOVA第1弾。
原作マンガは中高生の頃リアルタイムで読んでいたなぁ・・・。(あぁ、年齢がバレてしまう・・・)

湘南爆走族2代目リーダー兼波打際高校第25代目手芸部部長(!!)の江口洋助をはじめとする5人組・湘南爆走族のメンバーと仲間たち、ライバルの暴走族などとの友情や恋愛を描いた作品。
暴走族マンガらしくケンカのシーンも少しはあるけど、原作は、ほぼコメディ。


本作の主役は湘南爆走族初代リーダー・桃山マコと初代親衛隊長・茂岡。
湘南爆走族の結成秘話みたいな話。
湘南爆走族は昔も今も最速最強!!って話。

原作に忠実な本作に感謝!!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 4

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
バットマン(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★★ 4.3 (3)
21人が棚に入れました
詳細不明

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
絶対無敵ライジンオー 初恋大作戦(OVA)

1992年9月30日
★★★★☆ 4.0 (2)
19人が棚に入れました
TVシリーズの人気を受けて制作された続編OVAシリーズ第一作。 無事に6年生に進級した地球防衛組。しかし地球の危機はまだ去ってはいなかった。五次元からの新たなる刺客ゴクドーが暗躍を開始したのだ。そんなこととはつゆ知らず、防衛組のクッキーと幼馴染の高森ひろしは周囲にからかわれてちょっと気まずい関係に……。一方で「人を好きになるのは迷惑」のキーワードで生まれた邪悪獣ハツコーイは、目の前の人を好きになる矢を乱射して大騒動を巻き起こす! TVシリーズそのままのノリで復活しファンを喜ばせた一作。ただ、ふとしたことで男女の関係を意識するなど、防衛組の面々も少し成長したことを垣間見せる物語だ。

おーいん君 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ラインジンオーが好きなら見るべき作品

少し時代設定は古いかもしれない。
TV放送は見ていたけれど、って年代の人にはたまらない作品だと思う。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0

計測不能 14 1992年秋(10月~12月)アニメランキング14位
カリメロ(新)(TVアニメ動画)

1992年秋アニメ
★★★★☆ 3.9 (3)
18人が棚に入れました
74年から放送された旧シリーズ以来、およそ15年ぶりのリメイク。今回の制作はテレスクリーンが担当する。テレビ局に出演したり、自動車泥棒相手にカーチェイスしたり、今回の新作は旧作よりも現代感覚と現実感のある内容になった。カリメロとガールフレンドのプリシラを含む5匹のヒヨコ“グリーンチーム"はテレビ局のプロデューサーとともに、幽霊が出るとウワサの古城にやってきた。一同が中に入っていくと、そこでは…。

声優・キャラクター
安達忍、岡村明美、大森章督、うえだゆうじ、佐々木菜摘、笠原弘子

たっぷりおから さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

うーん……めっきり見なくなった……

子供の頃、親にビデオを借りてきてもらいずっと見てましたが今では見る機会が皆無……。

3作目が出て飛び上がるほど喜んだけど結局そっちも見てないし、正直こっちの再放送をして欲しかった。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1
12
ページの先頭へ