当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件~史上最悪の二日間~(TVアニメ動画)」

総合得点
62.5
感想・評価
126
棚に入れた
885
ランキング
4766
★★★★☆ 3.6 (126)
物語
3.7
作画
3.7
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件~史上最悪の二日間~の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

もっと私的アニメ感想簿28

コナン20周年記念作品なんですが、見てて何かいつものコナンとちょっと違う感じがしました。
どうやら映画「鍵泥棒のメソッド」とのコラボ作品みたいで、映画のキャラがそのまま出てきます。

・・・だそうですが、映画見てないので全然分かりませ~ん(汗)
「アドリブのタツ」
「伝説の殺し屋コンドウ」
「コンドルのジョー(もう我慢できねえ、はやくバードミサイルを)」

いや、最後はガッチ○マンでしょうが(自爆)
出てくるキャラ、特に
「伝説の殺し屋コンドウ」
のキャラが立っていて、面白かったです。
コナンが序盤で記憶喪失になって危機感をあおるのですが、この作品の見所は別にあります。

それは(ゴクリ)
ヒロインの灰原哀のシーンが多い、そしてカワイイ(おいっ)
えっ、蘭?誰ですか(おいおい)
まあ、確かにみんな捕まっている建物に、蘭がコナン君を探しに訪れてきて、そこに銃を持った犯人の一人が近づいてきても、全然危機感は感じませんでしたけどね(苦笑)
(と言うか、犯人の方を可哀想に思う自分が)
とにかく、この作品のヒロインは誰が何と言おうと灰原哀(トントン)
うるさいなあ(クルッ)・・・ら、蘭姉ちゃん。
「コナン君の振りをしても遅いわーっ(ぎゃ~~~っ)」

おまけ
アドリブのタツ
「それにしても、伝説のコンドウの正体が、まさかゴリラとは」
(いや、それは銀魂)
「じゃあ、さっそくピアノを足の指で弾いてもらおうか」
(それは柔道いっちょくせ~ん♪)

投稿 : 2024/05/15
閲覧 : 32
サンキュー:

1

三毛猫メリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

コナン失踪事件

2021.9.10 視聴完了。

コナンは銭湯で脱衣所のロッカーから何かを
取り出そうとしている怪しい男を発見した。
その男に声掛けした後、風呂場のタイルで転んで気を失い
男に連れ去られてしまう。
コナンの失踪を知った阿笠博士と灰原は
発信器の信号を追って探し始める。

1時間半ほどの内容で事件発生からラストまで
うまく(若干ごたつくけど)できていたと思います。

投稿 : 2021/09/11
閲覧 : 210
サンキュー:

5

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ちょっと私的アニメ感想簿47

コナン20周年記念作品なんですが、見てて何かいつものコナンとちょっと違う感じがしました。
どうやら映画「鍵泥棒のメソッド」とのコラボ作品みたいで、映画のキャラがそのまま出てきます。

・・・だそうですが、映画見てないので全然分かりませ~ん(汗)
「アドリブのタツ」
「伝説の殺し屋コンドウ」
「コンドルのジョー(もう我慢できねえ、はやくバードミサイルを)」

いや、最後はガッチ○マンでしょうが(自爆)
出てくるキャラ、特に
「伝説の殺し屋コンドウ」
のキャラが立っていて、面白かったです。
コナンが序盤で記憶喪失になって危機感をあおるのですが、この作品の見所は別にあります。

それは(ゴクリ)
ヒロインの灰原哀のシーンが多い、そしてカワイイ(おいっ)
えっ、蘭?誰ですか(おいおい)
まあ、確かにみんな捕まっている建物に、蘭がコナン君を探しに訪れてきて、そこに銃を持った犯人の一人が近づいてきても、全然危機感は感じませんでしたけどね(苦笑)
(と言うか、犯人の方を可哀想に思う自分が)
とにかく、この作品のヒロインは誰が何と言おうと灰原哀(トントン)
うるさいなあ(クルッ)・・・ら、蘭姉ちゃん。
「コナン君の振りをしても遅いわーっ(ぎゃ~~~っ)」

おまけ
アドリブのタツ
「それにしても、伝説のコンドウの正体が、まさかゴリラとは」
(いや、それは銀魂)
「じゃあ、さっそくピアノを足の指で弾いてもらおうか」
(それは柔道いっちょくせ~ん♪)

投稿 : 2021/05/09
閲覧 : 222
サンキュー:

5

チィ千 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

いつもと違うディープなコナンsp

こちらの作品は2014年12月に金曜ロードショーにて放送されたコナンシリーズのスペシャル作品で映画版みたいな感じです。監督や脚本は映画[鍵泥棒のメソッド]がやっており、一部の登場人物もメインとして出演してたりします。

良い点
・コナンシリーズとは一味違うストーリーが見所。序盤は灰原やおっちゃんなどの脇役の視点で展開し、中盤からは主役のコナンとコンドウや犯人グループの回想を挟み展開する内容となっている
・リアリティかつシリアスなストーリーが面白い。犯人グループも癖が強く黒の組織張りのハイスペックでハラハラして面白い
・今回のメインヒロインの灰原哀がとにかく頑張ったりするので哀推しにはたまらない
悪い点
・いつものコナンのスペシャルとはかなりディープな内容となっているので賛否が別れる
・作中に理解できない様々な伏線があり難解、突っ込みどころも多い。例えば哀の無免許運転とかシュール。
・放送前の一部が予告詐欺

投稿 : 2020/09/19
閲覧 : 226
サンキュー:

0

ネタバレ

あさがお さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

ん?

この内容…
どこかで見たような気がするんだけど

投稿 : 2015/09/14
閲覧 : 468
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

コナン失踪?事件

金曜ロードSHOW!で一度視聴済み。鍵泥棒のメソッドは未視聴。
漫画本との抱き合わせ商法は正直やめてほしかった。

コナンの出番がいつもより少ないのがちょっと不満。その代わり哀ちゃんの活躍が沢山見られるので哀ちゃんファンにはお勧めかもしれない。

感想↓
{netabare}コナンが風呂場ですっ転ぶシーンが凄くわざとらしい。
探偵事務所に戻った蘭がメインヒロインっぽくない顔と態度…。

哀ちゃんが小さい体のまま運転できるなんて思ってなかった。
途中でコナンが記憶喪失のフリしてるってわかってしまった。

途中で回想入るのやめてほしいな。同じシーン2回流れてるところもあるし…。{/netabare}


哀ちゃんの感想↓
{netabare}「子供は恋愛対象にはならないわね」…同い年(?)のコナン君ならいいんですかね!?
哀ちゃんの子供っぽい演技から素に戻るのが可愛い。
車から投げ出されてよく助かったな。焦ってる哀ちゃんも可愛い。林原さんの演技も素晴らしい。
最後の哀ちゃん可愛い。もっとデレてほしいな。

とりあえず『どんな哀ちゃんでも可愛い。』以上。{/netabare}

投稿 : 2015/05/23
閲覧 : 593

コエンマ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

『鍵泥棒のメソッド』で出演してる香川照之や広末涼子が同じ名前の役で声優してます。
コナンが風呂屋で転ぶシーンも香川照之と全く同じです。
後でコンドウは本当は何者か分かり、さすがにやり手。

投稿 : 2015/05/07
閲覧 : 546
サンキュー:

0

サー(*´∀`*) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

堺雅人さんに声優してほしかったな〜w(´・ω・`)

予備知識なくみたのですが、鍵泥棒のメソッドは観てたので、
途中から、「あれ?」となりました(笑)。
はじめは、鍵泥棒のパクリかなと思ってしまいましたが、
話が進むにつれ、キャラがまんま「鍵泥棒」。

まさかとおもいきや、そのまさか!

がっつりコラボ作品でした笑(*´∀`*)

ならば!主演の堺さんも出てくれれば良かったのに〜笑
まっ、あれだけ売れちゃったら無理か笑

投稿 : 2015/02/20
閲覧 : 624
サンキュー:

4

ホロムギ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

「鍵泥棒のメソッド」とコラボ。

鍵泥棒のメソッドは視聴済み。

映画とのコラボレーションですね!
素晴らしいコラボでした!

鍵泥棒のメソッドを見ていると面白さ倍増だと思います。
登場人物や出来事、背景など鍵泥棒のメソッドを見ていることで理解できる小ネタがたくさんありました☆

逆に見ていないと、キャラの魅力が全然理解できないのではないかと、心配です。


このアニメは金曜ロードショーで放送されたものですが、鍵泥棒のメソッドも金曜ロードショーでやっていたのかな?

できれば、
鍵泥棒のメソッド

コナン
という順番で見ることをオススメします。


時系列がバラバラになっているので、最初は戸惑いますが、見ていればとくに難しいこともなく、子供でも楽しめると思います☆
バラバラにした意味はわからない。

伝説の殺し屋が映画とは違ってあまりかっこよくなかったのが残念。
迫力がなかったですね。


ストーリーが綺麗にまとまっていてよかったです!
無理な設定がないのでコナンの映画よりも楽しむことができました☆

投稿 : 2015/02/08
閲覧 : 667
サンキュー:

6

ネタバレ

ゆーま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

タイトルなし

ここのレビューを見てから、鍵泥棒のメソッドとのコラボだということを知った。それ以前は、名探偵コナンと銘打っているにしては、コナンの登場人物に主軸を置いてないと思ったけど、(蘭の扱い雑すぎ‼︎)そういうことなら、まあ納得ではある。それでも、説明不足な印象は受けた。
ストーリーは時間軸を行ったり来たりして少しややこしく、コナン以外のキャラ(しつこいようだが蘭とか少年探偵団とか)のおざなり感がすごいので、後味はあまりよろしくない、というか視聴者を少々置いてけぼりにしている感が否めない。
見る人はコナンの物語として見るのだから、鍵泥棒のメソッドをそこまで絡めるのなら、タイトルから変更するべき。タイトルといえば、タイトルが大げさな割に内容は小さくまとまっていた。
全体的には、このような物語なら、コナンを正面に据える必要は全く無かったと思う。印象としては、初めに話ありきでそれからコナン等の登場人物をいいように絡めたとし思えなかったし、話の"起"も無理矢理というか、後の展開に繋げるためにこじつけたような感じを持った。
(探偵団とサッカー→メガネ&靴故障→博士宅に修理に→博士宅の風呂も故障→銭湯へ→銭湯で事件)
話自体は鍵泥棒のメソッドを見ていないので、そこと関連があるのかわからないが、もし普通の(キャラクターありきのではない)映画や小説だったら、まあ楽しめたのではないかと思う。そこははじめから企画に問題があったのではないか。コナンと切り離したところで進めていたらよかったのに。
今回の哀ちゃんは中々可愛かった(あの子供ぶってるときがとくに)し、コナンキャラの中では大活躍だった方だが、性格がぶれているというか、キャラではないなと思う時が多々あった。それでも、林原さんの声であんなかわいい哀ちゃんを観れたので、そこは満足である。
最後にやはり、キャラクター設定に苦言を。キャラクターの特長ある部分だけを切りとって繋ぎ合わせている感じがキャラクターを薄っぺらく見せている。例えば蘭=空手が上手、新一の絡む事態にはご執心、とか… 物語を書く才能はあるが、コナンキャラへの愛は全く感じられない。阿笠博士の発明品も窮地のときの便利な道具として使われているが、そんなんでいいのか。使っているのはほぼ哀ちゃんだし。
と、まあこんな感じでござい。

投稿 : 2015/01/30
閲覧 : 344
サンキュー:

1

nk225 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

2014年12月26日に『金曜ロードSHOW!』で放送されたテレビアニメ『名探偵コナン』のスペシャル番組

漫画『名探偵コナン』連載20周年記念TVアニメ2時間スペシャル企画。前週の同年12月19日放送の劇場版第12作『名探偵コナン 戦慄の楽譜』と合わせて、「名探偵コナンまつり」として放送された。

脚本は映画『鍵泥棒のメソッド』で監督・脚本を担当した内田けんじで、1926年に起きた『アガサ・クリスティ失踪事件』を元にしたストーリーに『鍵泥棒のメソッド』の登場人物が絡む内容となっている。

関東地区における視聴率は12.1%を記録した。

投稿 : 2015/01/25
閲覧 : 306
サンキュー:

4

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

どこが史上最悪?

タイトルに『史上最悪の』と書かれていたので、そんなにやばい話なのか!?と思いながら見てみましたが…え、全然史上最悪って感じじゃないじゃん!と思いました。

なんかコナンが記憶喪失じゃなかったっていうのを見てたら、山神様(だっけ?)の話を思い出したり…。
個人的には、もう少し話に捻りを加えてくれてもいいんではないかと思いました。

途中で過去と現在の話を行ったり来たりするのも、ちょっと分かりにくいかと思います。。。


とか、偉そうに言ってますが、コナンは好きなのでこれからの作品も楽しみにしてます!

投稿 : 2015/01/23
閲覧 : 298
ネタバレ

こふ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

コナン君かわいかった!!
蘭ちゃんはめちゃ強いねw
蘭ちゃんは空手で人ヤれるよねwwwww

今回はあいちゃんがすごく頑張ってたね
もう車運転してるときとか
なんかかわいかったwww
「子供なのに運転しちゃってるよ!!wwww」
しかも立ちながらねwwww
足届かないもんねwwwwwww


そしてラストあたりで警察に
{netabare}
爆弾見つけっちゃったんですけど、
{/netabare}
ってとこの香川さんのあの声めっちゃ笑えたwwww
近藤さんの顔も何かウケたしwwww
最後の最後で笑いをとりに行ったよねwwwwww
ほんと笑えたwwwwwww

面白かったな(^^♪

投稿 : 2015/01/14
閲覧 : 333
サンキュー:

2

guru さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

うん。

今まで通り。

それ以上でもそれ以下でもない。

投稿 : 2015/01/14
閲覧 : 245
サンキュー:

1

ちこうみゆ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 1.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

ワクワク感のない作品の典型

視聴して時間を無駄にした感 満載の作品。コナンも賞味期限切れ。

投稿 : 2015/01/12
閲覧 : 236
サンキュー:

0

ごはんちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

まさかのメソッド

コナンのこういうSP番組をみていて、毎回あーこんなものかと
思うのですが今回は面白かった、というよりも吃驚しました。
というのも、鍵泥棒のメソッドという大好きな映画に似てるなあと
思ったからです。途中で、似てるのではなく、
監督が鍵泥棒のメソッドと一緒なので、続編?なのかなと思いました。
でもこれ、鍵泥棒~を見てないと面白さが半減するので、
見てない人には面白くないでしょうね。

鍵泥棒がなかったら、いつもの普通のコナンなので、
星は2.5つぐらいなのですが、鍵~が+されていて、
こういうコラボレーションも珍しいので、4.5ということで。

声優さんも末広さんと香川さんで、鍵と同じで嬉しかったです。
でも堺さんだけが別の人でした。残念。やっぱり大河で主演を
はる人は、こういったアニメにはもう出ないんですかね。
舞台のころから好きだった俳優さんだけに、何故だか悲しかったです。

何はともあれ、このアニメを見る前には必ず鍵も一緒に
みたほうが何十倍も楽しめると思います。
是非オススメしたいアニメのひとつです。

投稿 : 2015/01/11
閲覧 : 300
サンキュー:

4

ネコ。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

本当にコナンが記憶喪失になるのかと思ったのに
演技だったって事が残念・・・
あと、やっぱりストーリーが難しいww
もう一回見直しないと理解できない。
蘭がウザく感じるw

けど、今までにないようなコナンが見られるので
おススメです!

投稿 : 2015/01/02
閲覧 : 243
サンキュー:

1

イポンカ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

さすが内田けんじ

内田けんじさんが脚本を担当、彼の映画「鍵泥棒のメソッド」の登場人物たちが二次元になって登場しています。映画の物語や設定を知らないと分かりにくい話かもしれませんが、知っている人はかなり楽しめるはず!先の読めないストーリー展開で最後まで面白かったです。
コナン君や蘭姉ちゃんももちろん大活躍だったのですが、今回はやはり哀ちゃん!とんでもなく可愛かった…哀ちゃんファンにはたまらないスペシャルでした。

投稿 : 2014/12/31
閲覧 : 265
サンキュー:

2

ネタバレ

泉 星羅 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

『鍵泥棒のメソッド』続編

面白かったけど、『鍵泥棒のメソッド』続編として良かった面が強い。
それを知らない視聴者は何が何だか分からなかっただろう。

毛利小五郎と蘭の行動パターンが原作と少々違う。
阿笠博士にタメ口、機嫌悪いから食事をつくらない、横浜に車で送っていく...etc

ネタばらしで回想が二回もあってちょっとわかりにくいかも

香川照之氏の演技は良かった。

投稿 : 2014/12/30
閲覧 : 417
サンキュー:

3

ネタバレ

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

オリジナルストーリー!…?

ベースが邦画「鍵泥棒のメソッド」で、一度鑑賞してたので、ところどころで「ふふっ」とか思って観てました!
あのお話をベースにコナンくんをぶっこむとこうなるのねwwっていうのが楽しめた。
俳優さんが声を演るのは基本的に好きではないのですが、そんなに気にならない感じだった…ほうかな?

ちょっと腐目線。
演技だったけど、記憶無くして不安げな素っ裸のコナンくんに萌えました(爆)

投稿 : 2014/12/30
閲覧 : 362
サンキュー:

1

ネタバレ

mamiko さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

映画さながらの物語

冒頭はいつも通りの説明から始まります。今回はタッグを組んだ監督が灰原好きという事で彼女が大活躍しますね( *´艸`)
 灰原好きにはお勧めする作品です。蘭は初期設定の彼女を思い出させられました。

投稿 : 2014/12/29
閲覧 : 287
サンキュー:

2

ネタバレ

フローズン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

灰原メインのSP

・鍵泥棒のメソッドとのコラボ、そちらも見ていたので期待して視聴
・鍵~を知っている人はニヤリとするくだりも多くてよかった

・お話自体は普通、時系列をずらした構成になっているが、大した仕掛けはない
・灰原ファンとしては、活躍してくれたので嬉しかった
・車を強奪して運転したのはさすがにワロタ
・だが蘭ねーちゃんが若干うざくなっていたのが残念、新一新一うるせー

・香川照之さんと広末さんは、アニメには合ってないが下手ではないのでよかった
・アドリブのなんとかさんや、伝説のコンドー辺りの二つ名は馬鹿馬鹿しくて好きだった

・割と楽しく見たけど印象にはあまり残らなかったSP

投稿 : 2014/12/29
閲覧 : 290
サンキュー:

5

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

伝説の殺し屋!コナンが失踪!え、記憶喪失も!?

名探偵コナン・連載20周年を記念して放送されたスペシャル番組です。

そうか、コナンも連載20周年なのか…。

子どもの頃から観ている作品が大きな節目を迎えると感慨深いものがありますなあ。


● ストーリー
阿笠博士の家のお風呂が壊れてしまったので、
哀ちゃん、コナンくん、蘭姉ちゃんは銭湯へ。

そこで怪しげな男を見つけたコナンは、男に声をかけるが、
風呂場で滑って転倒し、記憶を失ってしまう。

男たちはコナンに秘密がばれたと思い、車で連れ去ってしまう。


風呂場で滑るなんて…コナンの稀にみるドジっぷりにはちょっとびっくり。笑
(え?なにこれ笑うところ?と思ってしまったww)

最近コナンは映画しか観ていないので、
事件の規模や人の死に具合がどんなものなのかわかりませんが、

今回の事件は特別大きな事件ではありませんでした。

私はこれぐらいの事件の方が気楽に観れて好きだけれども(笑)


ストーリーの見せ方、脚本が良かったです。

一通り物語をなぞった後、「実はこういうことだったんです。」
という形でもう一度物語を上からなぞる。

この構成が与えてくれる「そういうことだったのかあ。」という
驚きや発見にわくわくしました^^

やっぱりコナンくんはすごいわ!


しかし、”史上最悪の二日間”は言い過ぎなのではなかろうか?^^;

コナンの立場からしてみれば、日常の出来事のように感じたけれど…(笑)

他にもツッコミたいシーンがたくさん出てきますので、
それを見つけるのも楽しみ方の一つになるかな。笑


● キャラクター
久しぶりにコナン作品を観たので、キャラにもわくわく^^

相変わらず女の子キャラがいいな!

哀ちゃんは感情を大きく見せないけれど、
時々見せる熱さやかわいさがたまりません。

エピローグの哀ちゃんかわいすぎたよ…(ダウン)

逆に蘭ちゃんは新一に対する感情をむき出しにするところがかわいい♪

相変わらずの強さには惚れます。惚れますよ、姉さん!

小五郎はいいギャグ要員だわww

ヨーコちゃんの恋の行方が気になるwww


オリジナルキャラのゲスト声優は、香川照之さんと広末涼子さん。

淡々としたキャラだったからか、違和感はありませんでした。


● まとめ
気楽にコナンを楽しめる、良作だったと思います^^

主題歌は、おなじみの倉木麻衣さんでしたが、

今回はあまり良い印象が残りませんでした^^;

投稿 : 2014/12/29
閲覧 : 554
サンキュー:

20

ネタバレ

青陽 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

さすがにあのチョイ役じゃ堺雅人は出演しないか

鍵泥棒のメソッドが面白かったから
こちらも楽しみにしてたが、期待を裏切らない内容だった。
なにせ魅せ方が上手い!
まず表面的に事件を見せた後に、同じ流れを裏側から追っていくスタイル。コナンくんがTVスペシャルで爆死するわけない…そんなのわかっているはずなのに、思わずハラハラしてしまった。

そして最後!
蝶ネクタイ型変声機という定石中の定石なのに
とても効果的に演出されていて感心してしまった。



まあネタバラシの前から
記憶喪失なのか怪しいと思いつつ観てたけど
コナンくんファンなら

途中であった
コンドウと抱き合ったときの
「僕こわい…」って台詞で
あっ、こいつ記憶あるなーと完全にわかったはずだ!いつもの子ども演技コナンくんだもん、あれ。


ちなみにラスト
パトカーのランプの点滅とEDのイントロが一致してたのが良かった。

今回はコナンくんの超絶スケボーテクが見られず残念だったが、そういうの抜きで
ミステリーとしてスリル・ショック・サスペンスが楽しめた良作だったし
最後 Cパートでコナンくんにお礼を言われたときの照れ顔哀ちゃんが可愛かったので良しとしよう。


余談
・やっぱり蘭ねーちゃんより 青子のほうが可愛い
・次は鍵メソ×テルマエが観たい(笑)

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 301
サンキュー:

8

honoharu☆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

金曜ロードショー!すごかったですね~♡
コナン可愛かった~♡
最初はコナンが危ないと思ってハラハラしてたけど、、、。
コナンの演技力に驚かされました☆
コナン最高~(#^.^#)

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 243
サンキュー:

1

ゆりなさま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一番悪い人間は誰・・・?

12月26日 金曜ロードショーで放送にて視聴

いや〜・・すごかったです!
たくさんのいろんな詐欺師がでてきて、
黒幕(1番悪い人)からの命令で
さまざまな人が動きます。

予告でやってた通りコナンくんが銭湯で頭打って記憶喪失???
でも後になるほど!!と圧巻しました。

だいぶ入り組んでたけど、
あの時のあれがここに繋がってて
あの時のあれがこうなってて
あの時のあれがここのシーンだったんだ・・
なんてなるほど!!!!と言わんばかりのストーリーだったと思いました。

そして、この作品あいちゃんが大活躍でした。
博士とあいちゃんが追跡中に起きた事故、
あれ死んでもおかしくないくらいに激しかった。ドキドキひやひやしました。

終盤アジトに現れた蘭が銃を向けてきた男に一撃からの一撃。
爽快でした。

なんかタイトルからして重そうとか感じてたけど
観終わったらスッキリしました!

2015年4月の劇場版だったかな?
怪盗キッドでますね!個人的に怪盗キッドわりと好きなので気になってます。

読んでくださりありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ゜
オススメできるコナン映画だなって思います。

投稿 : 2014/12/26
閲覧 : 559
サンキュー:

30

ネタバレ

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

アドリブのコナン

コナンのアドリブ力には舌を巻いた。灰原の出番が多かったのも良かったし、特に蘭がピンチになる事もなく、活躍だけをしたのも良かった。裏稼業の集まり共との騙し合いの物語も良かった。ただ、ある程度物語が進んだところで、2日前に戻る構成はいかがなものかと思った。そのせいで五分の一程度はリプレイみたいになってしまい、だるかった。最初から、裏側ではこうこうこうなっていて、そこにコナンが関わっちゃいましたよという進め方でよかった。
トラックで強引に博士のビートルを排除しようとするシーン以外はアクションシーンはなかったし、犯人も小者で事件のスケールも小さい。ゲスト声優も棒ではないにしてもそれほど上手ではなかったし、広末のキャラに至ってはたいして活躍してないのももったいなかった。それなりには楽しめたものの、所詮はテレビスペシャルかなといった感じ。

投稿 : 2014/12/26
閲覧 : 330
サンキュー:

7

gy7 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

『名探偵コナン』×『鍵泥棒のメソッド』×『アガサ・クリスティ失踪事件』

『名探偵コナン』連載20周年記念2時間スペシャルアニメ
「江戸川コナン失踪事件~史上最悪の二日間~」


 12月26日(金)21:00~「金曜ロードSHOW!」(読売テレビ)


 原作:青山剛昌
 脚本:内田けんじ

 監督・演出:山本泰一朗
 音楽:大野克夫

 主題歌:倉木麻衣「DYNAMITE」


1926年『アガサ・クリスティ失踪事件』をベースに書き下ろしたオリジナルシナリオ。

映画『鍵泥棒のメソッド』で監督、脚本を務め、第36回日本アカデミー賞・最優秀脚本賞を受賞した内田けんじ氏が、脚本を手掛ける。

声優として香川照之、広末涼子が出演し、「鍵泥棒のメソッド」同様に香川はコンドウ役、広末は香苗役を演じる。


公式サイト
 江戸川コナン失踪事件 ~史上最悪の2日間~ 読売テレビ
 http://www.ytv.co.jp/conan/sp2014/


:::::::::::::::::::::::

『鍵泥棒のメソッド』のその後もみられる!!という事で、
とても楽しみです・:*:(o゚▽゚o)・:*:・

投稿 : 2014/12/02
閲覧 : 347
サンキュー:

2

challia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/20
閲覧 : 8

P@$$εЯ-β¥Δ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/01/19
閲覧 : 15
次の30件を表示

名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件~史上最悪の二日間~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件~史上最悪の二日間~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件~史上最悪の二日間~のストーリー・あらすじ

阿笠博士の家のお風呂が壊れてしまったので、毛利蘭と灰原哀と一緒に銭湯へやって来た江戸川コナン。ところが、足を滑らし派手に転倒。そのまま気絶してしまう。そんなコナンを病院に連れて行くと言って車に乗せる怪しい2人の男がいた。ひとりは、人相の悪い入れ墨の男・タツ。裏の世界では『アドリブのタツ』として有名だ。もうひとりは名乗りこそしなかったものの、伝説の殺し屋・コンドウだった! 実は、2人は極秘裏に銭湯で任務を遂行していたが、怪しむコナンに感付かれたと思って連れ去ったのだ。と、コナンが目を覚ますも、なんと頭を打ったショックで記憶喪失になっているようだ。

一方、毛利探偵事務所には浮気調査の依頼人が来ていた。名前は香苗。美人に弱い毛利小五郎は香苗と共に元便利屋だったという夫の仕事場へと向かった。そこで夫の写真を見せてもらうが、その写真に写っているのはコンドウの姿だった……。

記憶を無くしたコナン、世間を騒がす爆弾テロ騒ぎ、そして売れない貧乏役者桜井が再び巻き込まれる! 最後まで油断できない事件の結末は、一体どこへ着地するのか!?(TVアニメ動画『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件~史上最悪の二日間~』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2015年冬アニメ
制作会社
トムス・エンタテインメント
主題歌
≪主題歌≫倉木麻衣『DYNAMITE』

声優・キャラクター

高山みなみ、小山力也、山崎和佳奈、山口勝平、岩居由希子、高木渉、大谷育江、林原めぐみ、緒方賢一、草尾毅、深見梨加、水島裕、田原アルノ、白石稔、岩永哲哉、広末涼子、香川照之

スタッフ

原作:青山剛昌(小学館『週刊少年サンデー』連載)、 監督:山本泰一郎、脚本:内田けんじ、音楽:大野克夫

このアニメの類似作品

この頃(2015年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ