当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth(アニメ映画)」

総合得点
63.4
感想・評価
205
棚に入れた
1015
ランキング
4283
★★★★☆ 3.7 (205)
物語
3.6
作画
3.8
声優
3.7
音楽
3.9
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birthの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

トワイライトゾーン

A-1 Pictures制作。
劇場版4部作まとめてこちらに。

日と日の狭間にある「影時間」
特定の者だけが真夜中訪れることの出来る世界。
彼らは1日が24時間ではないことに気付いている。
{netabare}その影時間にだけ現れる「シャドウ」
影時間の真相を追いシャドウとの死闘を経て、
少年は生きる意義を学び運命と対峙していく。{/netabare}

有名なアイギスを筆頭にキャラが素晴らしいです。
相変わらず相性の良い、好みの世界観で、
静かに歪み始めた陰鬱な世界を映し出します。
ペルソナシリーズが好印象なのはグロがないこと。
その陰影に富んだ映像だけで魅了されています。

拡がる無気力症候群の真相、
生きる証を見つけられず迷い悩む人たち。
死を知り、死を見つめ、死と向き合う、
命の放熱を知り成長を始めたそれぞれの未来。
そこにあるものを確かめて頂ければ。

標題に季節が入るのですが「夏」がお勧めです。

投稿 : 2022/09/04
閲覧 : 899
サンキュー:

27

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

同じ時間をかけるなら、ゲームの方が楽しめそう

#1~#4まであるペルソナ3劇場版シリーズの総合評価です。
話数ごとにスタッフが違うので分けるべきなのでしょうが、ストーリーが続きものだったので纏めて評価しています。
とびぬけて良かった話はありませんでした。

物語は、分かりにくいということはありませんでしたが、テンポが悪く退屈してしまうことが何度もありました。
お涙頂戴シーンでは、余韻が短かったり見せ方が微妙で、キャラに感情移入が出来ないまま通り過ごしました。

作画は安定していますが目立って良いなと思えるシーンがなく劇場版の旨みが感じられませんでした。

仮にこれが全て纏まって120分程度なら、ペルソナ3の入り口として評価出来そうなものですが、一話90分の長編が4話分あるボリューミーな作品なのでペルソナ好きじゃないとお勧めしにくいです。
同じ時間をかけるなら、ゲームの方が楽しめそうと言ってしまうのは言い過ぎでしょうか。

そんなちょっと残念なペルソナ3の劇場版ですが、
石田彰さんと沢城みゆきさんの声がいっぱい聞けたのは嬉しいです。
CV石田彰のキャラだけで会話が進められていくシーンがあったり、
CV沢城みゆきのエレベーターガールは、一般会話にもさり気なく「○○階にな りまぁ す」というような、エレベーターガールの独特な調子が織り込まれていて、沢城さんの力量をみせつけられたり、聞く分には面白い作品だったと感じました。

投稿 : 2021/03/06
閲覧 : 1347
サンキュー:

4

DB さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

原作やったことありませんw。アニメ4は見ました。
4見て思ったけど、カレンダーで時間が過ぎていくにつれ物語が進行、敵と戦い心の繋がりができていく、その流れがテンポよく心地よい。
3も非常に楽しく見れました。やってるの忘れていなければ#2も見てみたい。

投稿 : 2017/09/17
閲覧 : 791
サンキュー:

0

ちあき さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

原作のゲームやってください。

原作のゲームはとても良かったです。
「死」についての強烈のメッセージ性もあって、面白かったです。

ただアニメ版はテンポが悪いです。
同じくアニメ化されたペルソナ4と比べても、本作はテンポの悪さにがっかり。

投稿 : 2017/05/19
閲覧 : 1097
サンキュー:

1

D.D さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

テンポが悪く感じた

如何にもゲームと言った感じの作りでアニメ作品としては微妙かも


原作のゲームに全く興味がない方は観ても面白くないかもね

原作ゲームに全く興味ないけど視聴してみたい方には 
PERSONA trinity soul を超個人的にはオススメします

投稿 : 2016/08/12
閲覧 : 689
サンキュー:

1

りおんぱん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「怖がらなくてもいいよ。ここからは自分で責任を取ってもらう。当たり前の内容だから」

「君は、1日が24時間ではないと言ったら、信じるかい?」

1日と1日の狭間にある隠された時間「影時間」
街は動きを止め、人々はオブジェへと姿を変える

そこにはびこる異形の怪物「シャドウ」
それらに対抗できるのは、ペルソナという特殊な力を持つ者だけ

私立月光館学園に転校してきた主人公・結城理は
ペルソナの力に覚醒し同じペルソナ使いたちで構成された
特別課外活動部へと引き入れられる


~感想~
未・原作

ペルソナ4のアニメからペルソナの面白さに引き付けられ
4のゲームもやり次は3ゲームと思いきや
映画化になったので先にこちらに手を伸ばしました


どんな作品か全く分からなかったけど
全体的な雰囲気とかキャラ設定とかはペルソナ4と大きく変わらず
ペルソナの独特な世界観に入りやすかったです

序盤なので謎や引きとか出しつつ
キャラクターの関係性を見せつつ留まる感じ

主人公は感情に乏しく、他人から言われるがままに行動し
自分で考えようとせず他人と触れ合おうとしなく
それに対して仲間は疑問に感じたり怒りを覚えぶつかって
どう成長して行くのか?今後に繋がっていくところ


やっぱりペルソナの見せ方やBGMなど
かっこ良さがあって引き込まれてよかったです!

投稿 : 2016/02/24
閲覧 : 286
サンキュー:

5

ゆりなさま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

史上最凶のエレベーターガール 

ペルソナシリーズで私は1番好きなのがペルソナ3のキャラで
エレベーターガールのエリザベスなんです♡
最近やってませんが、ゲームで必ずエリザベス使いますっw

なので正直ストーリーはまだ♯1しか観てないのもありますが普通でした^^;
私はストーリーよりエリザベスが観たくて・・っw

続きを観ていけばたぶん意見変わると思います(*^^)/
作画とても綺麗だし^^
ペルソナシリーズは好きなので♪

今はこんなレヴューですみませんです;;

投稿 : 2015/03/05
閲覧 : 328
サンキュー:

17

ネタバレ

眠夢 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

一番最初のペルソナダサイ

投稿 : 2015/01/21
閲覧 : 301
サンキュー:

0

ネタバレ

sukepa さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

満足度60

「アトラス制作陣はデビルサバイバーとP4から何も学んでいない!!」
私はゲームを既にプレイしているから内容もわかったし楽しめたよ!?
でもさ、ペルソナ未プレイで知識無しなら絶対「は?」ってなるぞ。予想通り”強引”とか"説明不足"という印象をもった。
まずヒロインは冒頭で召喚銃を撃つのを躊躇ったけど、主人公に助けられて、戸惑うことなく自分に撃ってんだよね。おかしくね?
そしてやっぱりペルソナの能力は説明されない。
ジャックフロストは列車の中で何していたんだ?
それと敵目の前にしてへたり込むキャラ達、命かけてんだぜ?ペルソナ効かないからってへたり込むか?
ラストも真田とヒゲが一回攻撃受けて動けないとかありえないだろ。いや生きてることを疑うべきか?

結局いい印象より悪い印象が残った残念なアニメ
とにかくジョジョ(1期)とか見習って、戦闘とか解説するキャラクターは絶対必要!
ペルソナの能力しかり、シャドウしかり、それぞれ特徴を持ったモノなのに解説なしでどんどん進むからわからないんだよ・・・
タルタロスも説明不足。
ゲーム内の会話シーンで説明された内容はあくまで前置きでしかない。アニメでも前置きだけ言えば伝わると考えるのは早計。
つまりケームをやっていない人には以下の内容の説明が抜けているから分からない。
①フロアの設定
②うろうろしているモンスターを倒す意味
③モンスターの特徴
2に関して、ゲームでは戦闘する理由がレベルアップ(実力を上げる)ということだけど、アニメにおいてRPGという要素は存在しない。代わりの何かで表現する必要があるのだが、そういう設定があるようには思えない。つまり私がキャラクターなら逃げ回りながら探索するね。間違いない。
3に関して、とにかくRPGの設定を何とかしてほしい。斬撃が効くとか打撃に弱いとか火とか氷とか風とか雷とかパラダイムシフトの設定がそもそもアニメ化に際し変化してないもんだから、戦闘シーンが違和感しかないんだよ。
例えば、格闘家相手に「打撃かわされるから、刀で戦う」格闘家が刀を持つと「今なら打撃が効く!!」って言ってるようなもの。
「ハァ?」ってなる。

P3はテレビアニメ2クールでよかったのでは?
映画にした意味がまったく感じられないアニメでした。

むしろアニメにするのが難しい原作だった気もしますが・・・

投稿 : 2014/12/24
閲覧 : 228
サンキュー:

0

ネタバレ

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

期待以上ではあった

原作はプレイ済み。ゲーム原作は大抵カットの嵐で不評を買うが、これに関しては上手くまとめられていると思う。特に今回の映画のラストの戦いは、二転三転して、最終的に冷めがちだった主人公が仲間を思う一面を見せて勝ったところはなかなか良かった。それまで主人公の態度がやたらと冷たかったのは、このための展開だったのだろう。にしても、ちょっとやりすぎだとは思うが。

投稿 : 2014/11/25
閲覧 : 253
サンキュー:

3

ネタバレ

Yulily さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ペルソナ4部作の始まりの1章!

4部作の始まりの1章
「ペルソナ」と言えばロールプレイングゲーム。原作は未プレイです。

トリニティソウルとペルソナ4は視聴済みですのでついていけましたが
ペルソナ未プレイでアニメも観たことないと置いて行かれます。



普通の人間には認識できない、今日と明日の間に存在する影時間に現れる
「シャドウ」という敵。それに対抗出来るのが自分の影の人格を具現化させる
能力者「ペルソナ使い」。ペルソナという特殊な能力を持つ者達が影時間の
真相に追り戦いに巻き込まれていきます。


{netabare}
主人公の結城理は無気力かつ周りに無関心でしたが、仲間と共にいるうちに
少しずつ人間らしさを見せ始めていきます。そして仲間も彼を中心に
団結し始めます試練を乗り越える度に少しずつ成長していく。その成長ぶり
心の描写に感動しました。
彼の成長が1章の見どころだったと思います。全体的にダイジェストっぽいので
ゲームをプレイしていたら更に楽しめそうです。
作画のクオリティも良く。ペルソナを含めたアクションはよく動き迫力が
ありました。 {/netabare}


そしてそれらの演出を盛り上げるサウンドトラック
戦闘時に流れるBGMが一番耳に残りますが、それ以外にも日常の学校の時に
流れる曲も雰囲気にマッチした素晴らしい曲ばかり。
トリニティーソウル、ペルソナ4も含め音楽が良いですね。

ストーリー展開が早めで所々説明不足な部分もあるという印象を持ちました。
しかし1作目とありキャラにはよくスポットを当てていて良かったです。
ここから仲間が増え盛り上がるのでしょう。

原作を知らない為、比較のしようがないのが幸いなのでしょうか。
なかなか面白かったです。原作未プレイの私にこれ以上の感想は難しいです。


2章に続きます。

投稿 : 2014/11/06
閲覧 : 423
サンキュー:

21

ヒガセ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

青い蝶ではじまり、青い蝶で終わ……

原作は最後のタナトス(だっけ)と戦う前までクリア済み。
何気に積ゲーになってるんだよね(当方、RPG苦手)
あと、最後アイギスで終わった……。


【物語】少しカットされてたりセリフ分岐などで、分からない人も多少は居るだろうが、ほぼ原作通り忠実に再現されている。
ただ、最初の日曜日ほしかったなあ……(あれ最初の日曜日ってあったっけ)
あと友人、いつの間にかできてたんかい!早いわい!カットすんなや!

【声優】これから一人三役のオール石田になるのかと思うと、楽しみですな^^何気に豪華メンバーというね。岳羽ちゃんの「あのさ」好き。


【キャラ】まず、キタロー可愛い。逆に言うとキタローが動くのを見るだけの為に、この映画を見てる感じ。BD買ってもいいくらい。「近い」って言うシーンの可愛さな!男でも可愛いって思ってしまう。あと、戦闘シーンのあの笑顔!ウザい笑顔やなあwww楽しそうだけどw「どうでもいい」は無くなるのか……ね」

【作画】なんかペルソナのアニメ(P4とか)を見てると作画がもの凄く不安になるのだが、映画だからか普通に作画綺麗だった。そこに少し安堵しつつ……これから崩れない事を祈る。

【音楽】BGMは原作通りですね。英語の歌詞がセンスを感じさせます。ただ、OPは原作通り男性ボーカルのヤツが個人的に良かったのですが……EDに期待しましょう。

【BD/DVD映像特典】映画予告やTVCM、販売CMがあった。本編との差分を感じるのもアリだね。時価ネット田中、面白かった。「いい男♂」に笑ったww





・・・・と、いつもの感想より凄い書き込んでしまったのですがペルソナ好きは、こんなもんじゃないか。
では!続きはレンタルして見てこようと思います!そして2もレンタル始まってるのなら一緒に見ちゃおう!待ってろよ、アイギス!

投稿 : 2014/10/17
閲覧 : 253
サンキュー:

4

タツミコ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とてもよかった

異能&バトル系
原作ゲームと同じ内容の映画で楽しかったです。
ちょっとグロイ感じのペルソナの出し方ですがw
続編が楽しみです。

投稿 : 2014/09/23
閲覧 : 197
サンキュー:

0

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

セナカハアズケタ・・・

ゲーム未プレイ。

PERSONA3アニメ映画化。
ゲームプレイしていないと分からないかも。
ペルソナシリーズプレイしていてなんとか付いていける感があった。

いきなりペルソナ発動とか、寮、特別課外活動部に入部とか
初見だとわかり難いので、分かりやすくするなら
アニメ2クールぐらいかな?と。

ペルソナ発動シーンはよかったかな。
続けて観て行けば面白さが分かってくるであろうと期待。

投稿 : 2014/08/08
閲覧 : 210
サンキュー:

1

ネタバレ

ざみ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

物語…原作ゲームプレイ済みだが特別面白いオチがあった記憶はない。しかしOPで女の子が頭に自ら銃を突き付けるシーンや本編始まって間もなく街中に棺桶が並ぶシーンにはぐっと話に引き込まれた。

声優…戦闘の時に稀に声を聞く程度の主人公が喋っているのはやはり新鮮。反発が沢山出るだろうが石田さんは他に演じているキャラがいるので主人公は別の人でも良かったかなと思うところ。

キャラ…陽気そうな奴が難しいこと考えていたり、難しそうな先輩がとても繊細そうであったりと各キャラクタープラス面マイナス面がそれぞれ見れるのでストーリーだけでなくキャラクターにも引き込まれる。個人的にはやっぱりふうK…アイギス!

作画…劇場版だけあって綺麗に書かれているし、原作とも遜色ないキャラデザで満足。シャドーはアニメの方が不気味さをより感じる。

音楽…原作のサウンドトラックも評判が良いし、ゲーム内の音楽も多く使われている。戦闘や街で流れる音楽に歌詞があるのはとても衝撃だった。


レベル上げや合体召喚を自分でして進める部分がゲームの楽しみなので、その部分をなくしたアニメ版はパッとしないイメージが大多数。複数部作の劇場版と言うことで原作以上の物を期待したい。スタッフさん、おなしゃす!

投稿 : 2014/05/28
閲覧 : 204
サンキュー:

1

霧山deショー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ゲームが素晴らしかったせいなのか・・・

元々ゲームのファンであったのでそのノリで見た結果、なんとなく物足らなさが残ってしまいました。
三部作の第一部作目だし、ペルソナ3はアイギスが出てきてからが本番(自論)なので、これからのに期待せずにはいられません。
今回の映画はペルソナ覚醒ならではの、おもしろさの覚醒の引き金が引かれたばかりだと思っています・・・。
ペルソナ3もリメイクしてゲームでないかなぁ・・・・(笑)

投稿 : 2014/05/27
閲覧 : 381
サンキュー:

2

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

言い方は悪いが、ゲームのそのままの仕様

経緯としては、P3の影のある設定
(それを言えば2や1は鬱に近いくらい影)
でそれなりの評価だったものを、
P4で明るくして好評を得たので
TVアニメ化。その波に乗れとばかりの
P3の映画化ですね。

ゲームとしては気にならなかった
登場人別などの紹介や設定ですが
映画ですと、演出でもっと効果的に
表現できたのでは、、と思ってしまう。

当然続きがある事が前提で、
山場は、風化奪還の為のタルタロス攻略。

ただ、それらも原作をプレイしていなければ
面白みも何もないのでは、、、
言い方を変えれば、ゲームのそのままの仕様を
無理に映画にした感がある。

投稿 : 2014/05/27
閲覧 : 309
サンキュー:

3

なまはげ@いわて さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

原作からのファンなら…

PSPでプレイ済みです。

多分、ゲームしたことある人ならテンション上がること間違いなし。
特にBGMは、原作ファンなら悶絶もの。
展開が分かる人なら、観てて楽しいかなぁと(笑)


ただ、初めて観る人からみたらどうなんでしょうか。
個人的には好きな作品ですが、それを考慮しての評価をつけました。

投稿 : 2014/05/27
閲覧 : 265
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

BD買って見直しました!

あらすじ

1日と1日のはざまにある影時間に
現われる異形の怪物シャドウ。
シャドウと戦うことができるのは、
ペルソナという特別な能力を持つ者に限られている。
私立月光館学園に転入した高校2年生の結城理は
ペルソナの力を覚醒(かくせい)させ、
ペルソナ使いのいる特別課外活動部に入ることに。
そして、理たち部員はおのおのが持つ目的を達成すべく、
影時間の真相を探っていく。



感想

PERSONA3は原作のゲームから
大好きでずっとアニメ化するのを待っていました
そして待望の映画化!

これはspringって書いてあるし4部作なのかな?
今回はそれの1作目である
具体的には4月から6月の事件までが描かれている

原作好きとしては
充分満足できる出来だったが
予備知識のない初見の人は
説明不足で少しわかりずらいかも

なんであれでペルソナが出てくるのかとかも
わからないだろうし後は電車を最後止めるところや
担任の先生によって風花が行方不明だったのを
病欠扱いされてたところもカットされていたな
まぁ尺的に仕方ないと思うが

あとコミュが発生するのが
少し唐突過ぎたかも・・・
P4Aみたいにした方がわかりやすくて
良かったかも?


というか主人公落ち着き過ぎだなw
いや原作でもそういう性格だけど
アニメで見ると動じな過ぎだなw
でもああやって主人公の心が成長して
変わっていく感じは上手く表現されてて
素直に良かったと思う

ってかやっぱり
ペルソナ召喚のシーンは鳥肌立ったな
かっこよかった♪
でもやっぱりカッってなる
カットインは欲しかったかな?
あれはあれでかっこよかったから良いんだけど

それにコミュニティの各メンバーが
出てきたのも嬉しかった!
コミニティの話もするのかな?
あと音楽もやっぱり良いな
かっこよかった~♪

早く次が見たいな!
今から楽しみです♪



BD買って見直したので
感想追加

映画だと主人公の活躍に重きを置くために
どうやらあえて説明部分を省いていたようで
ディレクターズカット版では
説明部分を中心に結構追加されていた

色々気になったとこも
細かく修正されていてよかった

それと何度見ても
ペルソナ出す戦闘シーンは
かっこいいな~♪
鳥肌たちましたね!

コミュニティーの件は
どうやら原作とは違い
倒した敵のコミュニティーを
使えるようになる設定らしいです

映画だと多分コミュニティーの話を
する時間は無いっぽいから
今見てみると良い改変かな~?と思う

原作知識がない人も
映画ではわからなかったとしても
BDなら十分理解できると思うので
見てみてくださいね~

ホント次の話も楽しみです!
もう前売り券買ったので
早く見たいです~!

投稿 : 2014/05/18
閲覧 : 498

chariot さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

なんだか評価甘くなっちゃったかも・・・
人気ゲームシリーズが原作です。

P3をプレイしていなくてもシリーズをプレイした事がある、または他の関連アニメ作品を観ていればまあなんとなく世界観は理解出来る・・・と思います。
まったくの未経験者だとどうだろう・・・少し何これ?って箇所もあるのかも。
(ベルベットルームとか)

主人公(ゲーム内でのセリフはない)の声が石田彰氏。
感情のない声でありながら、無機質ではない・・・とぼけた感じがまた良かったです。
・・・が、主人公としてはあまり好ましくないかなあ。
花がないんだよなあ・・・
まあ、ちゃんといいとこ持ってってるんですけどね。

作画的には劇場版の割にはイマイチな感もありました。
バトルももう少しスピード感があってもいいのではないかと思います。
会話している間は敵が待ってくれる辺りもよくあるもので・・・

とりあえず細かいギャグも拾いつつ原作ファン向けな傾向は否めないながらも
最初の1本としては十分楽しめました。
spring、summerと来るから4部作・・・なのかな?
何年計画なのかな・・・エヴァ並に待たされると辛いなあ。
とりあえずコロ丸早く出ないかな(*^_^*)

投稿 : 2014/05/06
閲覧 : 272
サンキュー:

3

dylaaaaaan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

正直ファンムービーでしかない。

私自身この作品を見るのを楽しみにしていたので劇場で見れたことは大満足です。(付属のシールはロクなのが入ってませんでしたけど・・・。)劇場で見たのでそれなりの迫力があって、最初のOPが流れたときは思わずおおっ!と声を上げそうになったのを必死にこらえてました。しかし、見終わって落ち着くとただのファンムービーだったなと感じます。ファン向けの小ネタはちょくちょく挟んでくれていたので楽しく見ることが見れましたが初見にコレを見るのは正直どうかなって思いました。ゲームやってから見ろというのはアニメ評価に関してはちょっと違うかなって思うのでこの作品単体に対する評価はちょっと低め。しかし、これから複数の編成にして物語に厚みを持たせるためには”起”のここでしっかりやっておく必要があるのでノロノロ感はまぁしょうがないかなと思う。見所はファン以外の人に進められそうな見所は最初のペルソナ覚醒と暴走くらいかな。
次回はいつなのか分からないけど知り合いと見れる内に見たいなぁ。

投稿 : 2014/03/21
閲覧 : 327
サンキュー:

4

神撃のニャンコ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

原作のゲームが好きだったので

どんな物に仕上がるのか ハラハラドキドキしてます
※そういえば 見に行くことができなかったニャ;
 レンタル リリース待ちですな…

投稿 : 2014/03/17
閲覧 : 291
サンキュー:

5

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

思わず「こんなもんか」とか言ってしまったw

2012年春に公開された『P4』の映画にてエンドロール後に突如として発表された『P3』の映画化
イメージカラーの青が示すとおり、ペルソナシリーズ全体に圧し掛かるミステリアスな雰囲気と、よりポップで軽快な空気が漂う『P4』という作品とのちょうど中間にあたるのがこの『P3』の世界観の特徴
色でいうなればP3が“パステルブルー”、P4が“ビビッドイエロー”というところでしょうか


午前0時になると現れる、普通の人には見えない時間「影時間」
そこに迷い込んだ人を襲う怪物「シャドウ」
月光館学園に転校してきた物静かな主人公、「結城理」は特別課外活動部の仲間とペルソナ能力という力を用いて影時間の謎の解明やシャドウに巻き込まれた人を救わんと戦います


前作『P4』で実績のあるスタッフによるアニメ化
そのためデザインやエフェクト等はある程度確立されていますし、原作通りにやろうという姿勢は共通しています
「伊織順平アワー」とか
「空気読み人知らず」とか
「ブリリアント!」とか
原作を遊んだ人向けの小ネタをちょこちょこ絡めてくるので【ファンムービー】であるというのが大前提です


前作のアニメ化の時もそうでしたが序盤はとにかくダルい
事件の噂を聞く→探偵ごっこ→ダンジョン攻略→ボスとの戦闘
基本この繰り返し
今作の時点で桐条先輩が役立たずなのは原作通りながらアニメで見ると不自然極まりない(笑)
「山岸風花」がパーティー入りするまでが今作、次章は2014年初夏だそうでwちょっと間隔空け過ぎですw


一番最初のタナトス召還、山岸風花という少女と彼女の友人とのエピソード、今作のクライマックスとなるエンプレス&エンペラー戦に関してはアツい
最後だけ作画もいい
ですがその他は正直ダルい
まあ次章以降盛り上がるものだと思って割り切って見ていただくのが吉かと
音楽は素晴らしいです、そこはホント満点!

投稿 : 2014/03/06
閲覧 : 752
サンキュー:

21

ネタバレ

OZ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

やっぱり続きがあるんだ

ゲーム『Persona3』が
お気に入りなので
映画化されると聞いて
期待している作品。

■音楽が好き■
ペルソナシリーズの魅力と言えば
やはり音楽は欠かせない。

[Burn My Dread spring of birth ver.]
OPにお馴染みの曲が
かかるのはゲーム同様
聴き入ってしまう。

ほぼ原曲通りで
イントロが特に好きだ。

他にもゲームと同じ曲が流れると
嬉しくなってしまうね。

改めて聴くと
心地良くて
オシャレだなぁって
耳を傾けてしまう。

■P3のキャラは魅力的■
ゆかりや順平 風花
真田先輩や桐条先輩達が
動いているのを観ると
映画化して良かったなぁ。

天田君とコロマルは
OPのみで少し残念。

特に風花はメインヒロインなの?
て感じな扱いで出番多かったね。

「テレッテッテー♪順平はレベルアップー!」
「空気詠み人知らず」
「ブリリアント!」と
プレイした人には分かる
お馴染みの台詞も嬉しいところ。

コミュキャラの
小田桐や友近も
さりげなく登場。

主人公「結城 理」の
呼び出すペルソナが
オルフェウスだけかと思いきや
タナトスや
ジャックフロスト
サラスヴァティも出てきて
今後が楽しみ。

銃型召還器の召還は
演出が格好良いんだよね。

■やっぱり続きがあるんだ■
♯1は風花を救出する所で
終わってしまう。

タイトルに「#1 Spring of Birth 」と
書いてあるので
当然♯2があるのだけど
♯3~♯4の映画作品になるのかな?

スタッフロール後に
チラッと写るアイギス。

そこで次回♯2は【2014 early summer】
との文字がスクリーンに!

全くズルい演出だ。
続きが早く観たくなるよ。

■あとがき■
ゲームファンには楽しめたが
前後編の2回くらいに収めて欲しいね。

公開初日とあって混雑していたのだけど
意外に女性のお客さんが多くてびっくり。

入場者プレゼントが
色紙とP3キャラの
ビックリマンシールにも驚いた。

正直 シールは微妙だったかな。

ゲーム版をプレイしていなくても
分かり易い内容だけれど
プレイした人なら
もっと楽しめるかもしれない。

久しぶりにゲームを
プレイしたくなるなぁ。

ペルソナ3で
来年も楽しめそうだ。

満足度 ★★★★★★☆☆☆☆ (6)

投稿 : 2014/02/11
閲覧 : 294
サンキュー:

11

変態ほむらさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やはりゲームをプレイしたユーザー向けな印象。

なんとなく観ていて内容は理解できたのですが、どうしても尺が足りない感じがします。ただゲームを遊んだ人ならすんなり入って行けるのではないかな~という印象です。個人的にはやはりP4の方がキャラが立っているため、感情移入がし易いようにも思えます。作画はうーんちょっと映画にしては残念な感じがします。音楽はゲームと同じ目黒さんのサウンドなので、違和感なく楽しめるかと。次回作は初夏公開らしいですが、あまり間をあけずに公開して欲しいです。

投稿 : 2014/01/08
閲覧 : 253
サンキュー:

1

ネタバレ

はいね@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

待ってました!

P3Pからのファンです。
いちファンとして最初から最後までにやけながら観てました。
OPの作りが本当に良かった。

とはいえタルタロス内での探索がゲームの胆なわけで、
映像にするとその辺りはどうしても物足りない感じはありました。
1つ1つの出来事がぶつ切りになってしまっている印象も受け、期待していただけに少しがくっとなりました。
音楽はさすがペルソナです。ただ挿入歌がセリフと被ってしまいセリフが聞きづらい、なんてところも何カ所か。

ゲームをやっていると理が喋っているのにはなんだかしばらくなれませんでした。ゲームの性質上、セリフは大分少なめに作られていたような印象も受けましたが。
今後石田さんには1人三役という大変な場面も待っていると思いますが、演じ分けが楽しみです。

ラストのアイギスの登場シーンは、文句無しにかっこ良かったですね。荒垣さんがどのように描かれるのかも今から楽しみです。

投稿 : 2013/12/27
閲覧 : 231
サンキュー:

2

小真 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

始まりの物語

ゲーム(以降原作と称します)をした上での感想です。

Spring of Birthと言うことなので完結している物語では無いためストーリー評価は低いですが、原作体験者としては2時間という枠の中ですごく良くまとめているように感じました。

元々原作では主人公が話すシーンは(選択肢以外)無いため少し違和感は感じましたが、それを中和する仲間の会話シーン、テンポ良い話の持ち運び方。。。
そしてなによりバトルシーン。ペルソナ(所謂召喚獣みたいな者と思っていただければ)ばかりに頼らず、ちゃんと自身の武器で必死に戦っているシーンがあったのは熱かったです!
少し話しずれますが、ちゃんとゆかりの矢に本数が有限であったことになんか心くすぐられました。あれ尽きたらどうなるんですかね 笑

あと、少し残念……というより無理なことですが、本来(原作)ではこの間色んな人と話したり、街を廻る事で徐々に世界観に溶け込んでいくはずですが、そこは時間が決められた映画、最低限の世界観しか説明出来なかった事が初見の方には厳しいかな? と、思いました。
(でもほとんどの方は原作を体験してから見に来ていると思いますが、、、)
でも、まあ結果何が言いたいかというと……原作体験してから見に行ってください、ではダメですか? 笑

投稿 : 2013/12/25
閲覧 : 232
サンキュー:

2

ネタバレ

のはらのはら さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

この瞬間を待っていた!

ずっと楽しみにしていたペルソナ3の映画化!
早速見てきました。
戦いに注目はしないで、キャラクターの心の動きとか話に注目したらいいんじゃないかなと思いました。
でも、動いてるだけで個人的には嬉しかったですw


感想
●良かった点
主人公のキャラが思ってたより強烈だった。セリフが少ないけれど、ツッコミをしたり問題発言をしたりとても楽しかった。
順平への「近い。。近ぁい」ていうセリフがかわいかった。
先輩たちが動いてるだけでふつくしかった。
ゆかりは相変わらずかわいかった。
順平は順平だった。
いじめにあってる風花を主人公がちょくちょく助けるあげていたところがあって流れがわかりやすくなってた。そして最後のボス戦が熱かった。

●悪かった点
作画が思っていたより普通だった(気合の入ってるところは多いけど全体のバランスが悪いくて落差がある)。
日付が出てくるのはゲームではすきだったけれど映画だとですぎてて感動した後とかにでてくるとそがれる気がした。
カッがなかった。。
順平と主人公がすぐなかよくなりすぎじゃないかと思った。
順平ってもっとうざくて嫌な奴だけど後半に見ている人の好感度が上がっていくと思うからただのいいやつになってほしくない。

投稿 : 2013/12/24
閲覧 : 301
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

良くも悪くも原作ありきなので・・・

原作プレイした方ならニヤリ。
未プレイなら多分酷評。
ファンありき、原作プレイありきの映画化だから、良くも悪くもそんなもんです。
なのに、好きな作品がスクリーンで動くってだけで、つい見に行ってしまうファンの悲しきサガ…
まぁ、ファン以外が見ること自体、ないのでしょうけれど。


TV放映されたP4よりは、原作の雰囲気を大事にしてくれてるなーという印象でした。
特にペルソナ召喚シーンの力の入れようったら!
そこだけ100点、いや120点つけてもいい位です。
やっぱ召喚器使う方が好きだなー。

あとは……ふーか可愛いよふーか。

投稿 : 2013/12/23
閲覧 : 262

aroe さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

TVでも良かったかな、と。

原作ゲームプレイ済み…というか、ペルソナシリーズは最も好きなゲームの一つ。

でも、きっとこの劇場版を見に来る人の、かなりの人々は、そうなんじゃないかな?

TVシリーズならともかく、やってもないゲーム原作のアニメを観るのに、劇場まで足を運んで、お金を払おうとまではなかなか思わないでしょうからね。

と言いつつ。
原作ファンのこだわりとしての感想と言うより、一般的なアニメ映画としての感想を言わせてもらえれば。

うーん、これは劇場レベルなのかな?
TVシリーズの総集編を見てるような、そんな印象でした。

とにかく、日付がぽんぽん飛ぶんですよ。
しかも、ゲームと同じ演出をするせいで、具体的に何日から何日まで飛んだ、と、画面に表示されるので。

エピソードが、すごくぶつぶつ切れてる感じがするんですよね…。

それだったら、いっそ毎回30分で毎週見せてくれた方がいいっていうか。

長編として見せるなら、もう少し、感情を繋いで、盛り上げていく構成にした方が良かったんじゃないかなーって。

なんというか、「映画を見た!」っていう満足感は、まどマギや銀魂には、はるかに及ばないなあと思ってしまいました。


ただ、ゲームのあの画面、あのキャラ、あの音楽がアニメーションで見られる!ていう喜びは、確かにあって。

とにかく音楽は最高だし。

画面の端に入り込んでるサブキャラや、戦闘中の何気ないセリフまで、原作からのネタなので、そういう満足感はあるんですけども。

それだけで収まってもいいのかなあーっていう、惜しい気持ち。

む・し・ろ。
実は、こういうのをトリニティ・ソウルの頃に見たかったんだよねーーーー!!(笑)
あれはなんというか、コレジャナイ感が色々と…。。。

でも、TVシリーズとしてやったP4以上の、劇場ならではのP3が見たかったなーと思うのは、贅沢なのでしょうか…。


まあ、そうは言いつつ、続編も見に行きますけどね(笑)
原作ファンの悲しきサガですよ…。

投稿 : 2013/12/10
閲覧 : 351
サンキュー:

5

次の30件を表示

PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birthのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birthのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birthのストーリー・あらすじ

1日と1日の狭間にある隠された時間「影時間」。街は動きを止め、人々はオブジェへと姿を変える。そこにはびこる異形の怪物「シャドウ」。それらに対抗できるのは、ペルソナという特殊な力を持つ者だけ。私立月光館学園に転校してきた主人公・結城理(ゆうき まこと)はペルソナの力に覚醒し、同じペルソナ使いたちで構成された特別課外活動部へと引き入れられる。彼らはそれぞれ目的のため、影時間の真相を追う内、想像を絶する運命と対峙する―――。(アニメ映画『PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2013年10月1日
制作会社
AIC ASTA
主題歌
≪主題歌≫川村ゆみ『More Than One Heart』

声優・キャラクター

石田彰、豊口めぐみ、鳥海浩輔、田中理恵、緑川光、能登麻美子、中井和哉、田の中勇、沢城みゆき

スタッフ

原作:『ペルソナ3』(ATLUS)、キャラクター原案:副島成記、 第一章監督:秋田谷典昭、脚本:熊谷純、スーパーバイザー:岸誠二、キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:渡部圭祐、総作画監督:朝来昭子/高橋瑞香、アクションディレクター:田中良、ペルソナデザイン:秋恭摩、プロップデザイン:常木志伸、色彩設計:合田沙織、美術設定:青木薫、美術監督:小濱俊裕、コンポジットディレクター:今泉秀樹、ビジュアルデザイナー:、高津純平、編集:櫻井崇、音楽:目黒将司、音響監督:飯田里樹

このアニメの類似作品

この頃(2013年10月1日)の他の作品

ページの先頭へ