当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ストラトスフォー(TVアニメ動画)」

総合得点
64.6
感想・評価
119
棚に入れた
685
ランキング
3653
★★★★☆ 3.6 (119)
物語
3.6
作画
3.5
声優
3.5
音楽
3.7
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ストラトスフォーの感想・評価はどうでしたか?

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

宇宙パイロットを目指す少女達のサクセスストーリー

この作品に付いては主人公である美風を初めとした宇宙パイロットを目指す少女達のサクセスストーリーという感じだが、
そのサクセスストーリーの部分が王道的ではあるけどシンプルに楽しめるし、
特に主要キャラクターが織り成すドラマの部分や或いは友人達や基地の人達との交流に、
それと飛行シーンも非常に見栄えしながら、後は普段の気軽な日常とシリアスのメリハリが付いてる構成もバランスが良いですね。

そして本作に付いてはメロキュアが歌うOP曲の「1st Priority」が非常に印象的な曲でした。

【評価】

85点・1A級

投稿 : 2023/03/05
閲覧 : 106
サンキュー:

1

ささみジャーキー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

一話冒頭からいきなりopに入るアニメ大体良い説

【一話冒頭からいきなりopに入るアニメ大体良い説】
・曲に自信がある
・op映像でアニメの雰囲気を十分に伝え、なおかつ視聴者を確保する自信がある

だいたい上記のことが言えるような気がします。
その点、このアニメはイントロと、雲を突き抜ける映像が流れた瞬間心を掴まれ、視聴が確定しました。
冒頭のopの雰囲気が合うと感じる場合、細かい違和感を感じることはあれど、全体的に良いアニメだったと思うことが多い気がします。是非一度、見てみてください。

投稿 : 2023/02/11
閲覧 : 111
サンキュー:

1

かかか さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いい作品

4人+2人の葛藤や成長

それを見守る大人たち

登場期待のデザインや飛行前のチェック
細かいこだわりがあるように感じた

派手さはないがそれがいい

元のメンバーでまた主人公たちが成長した後の話をやってほしいと思う

派手な空中戦や戦闘を見たい人には向かない

投稿 : 2022/04/17
閲覧 : 137
サンキュー:

1

ネタバレ

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ド派手な空中戦を期待してたんだけど・・・・・・

前半は親に言われるがままパイロットになった美風が進路に悩むが宇宙に上がりたくなって活躍する話だったけど、後半やovaからは隕石に付着したウイルスと戦っていく。


前半はパイロット候補生の日常と若者特有の悩みがメインだけど、後半からしっかり戦っていく。
ただ明確な敵がいるわけじゃなくて、ウイルス感染した味方と戦うってスタンスだから、戦闘要素はあまりない。

個人的には最後にウイルスの送り主との空中戦を期待したけど、結局ウイルスについては分からずじまいだし、元々隕石迎撃がメインだからド派手な戦闘もないし、少し期待外れだった。


【各話あらすじ】
1→美風が目的を見失い授業にも身が入らない。そんな中彗星が接近しCBがこれを撃破。

2→CBが破壊した彗星の破片が落ちMSの美風たちも出撃する。美風は最初戸惑うが風に押されて飛行機に乗り破片を撃破。その時CBの期待と目が合い宇宙への憧れを抱く。

3→美風はトレーニングに励む。ある日高高度チャレンジの話を聞き、迎撃訓練の時にチャレンジ。記録を更新するが燃料切れで下地島に帰れずグアム基地へ緊急着陸する。

4→美風たちは前回の彗星撃破で一番待機になるが同期の男子宮沢に嫌味を言われる。彗星の破片が落下し撃破へ向かうが破片の軌道がズレたにもかかわらず美風が無理やり破壊し一部の破片が島に落ち被害を受ける。帰投した美風だったが後ろに乗っていた香鈴が倒れる。

5→美風は沖縄本島で査問を受けるが、査問官は誘導じみた詰問をする。証人として彩雲と静羽が呼ばれたまたま沖縄に来ていたCBの会見で会いCBのMSをバカにする発言に腹を立てるが佐古と元妻でCBの司令美春との騒動で有耶無耶になる。次の日の査問で美風を庇い美風は軽い処罰で済み、香鈴を無事目を覚ます。

6→テイトクが基地に来てしまい悪さを働く途中で如月と衝突し重要データを持って行ってしまう。基地全体で探すが子猫と共に司令の元にいた。

7→美風の処罰が解ける。美風は佐古のとこにあった宇宙に行ける試作航空機ストラトスゼロに興味を持ち佐古の修理を手伝う。宮沢にまた嫌味を言われるが教官や司令の言葉で立ち直る。エンジンの燃焼テストをし無事成功。

8→基地で航空祭が催され美風たちの家族が来る。だが家族にストラトスゼロを見せこれで宇宙へ行くと言うとその危険性から猛反対されるが広陳の店主リンが親を説得し無事許される。香鈴は親が来ず更にあの隕石を見てから過去を思い出すようになり孤独を感じていたが美風たちが癒す。

9→美風たちは慰安旅行で温泉に来ていた。そこで出会ったオタクたちから隕石の陰謀説を聞かされるが眉唾物だった。一方ステーションではCBメンバーに異常食欲が見られていた。地上ではそれと同じことが香鈴にも起こる。

10→ステーションでは美春が仲間にキスをしキスをされた者は異常食欲が起こる。大量の彗星が降り迎撃計画が練られるが、突如CBのステーションと連絡が取れなくなり急遽MSだけで迎撃する。美風たちは五番待機だったため出撃はしなかったが彗星撃破と同時に香鈴が倒れ、例の査問官が連れていく。

11→美風と静羽は香鈴が落とした携帯の助けてという文字から香鈴を探しに本島へ行くが病院に香鈴はいなかった。その後謎の人物からの情報で香鈴がつくば研究所にいると知り、温泉で会ったオタクたちと研究所に潜入する。だが香鈴はおらず警報に引っ掛かってしまう。だが例の査問官に助けられ事情を聞かされる。実は隕石は感染するウイルスで何者かにより宇宙に放たれていた。香鈴はウイルスの発症者で唯一自我をもった存在だった。査問官は彼女を保護しようとしたが何者かに攫われていたのだ。飛行場に送ってもらった美風たちは彼女を助けると誓い、香鈴がいるである宇宙へ行く決意をする。

12→美風たちは基地へ事情を簡単に話査問官が用意したロケットへ向かう。一方基地ではステーションの感染してない人からSOSを受け取っていたが突如機構の兵隊が乱入し美風たちの行方を聞く。美風たちはあの手この手でロケットを目指し、途中基地から脱出した彩雲と合流しロケットに乗り込み宇宙へ行く。

13→美風たちはステーションに侵入し感染してない人たちと合流し香鈴を探す。香鈴を見つけるが美春司令が立ちふさがる。美風は指輪を見せ隙を作り気絶させ無事香鈴を救出。だがすぐそこに巨大隕石が迫り、急遽美風たちがCBとして出撃することに。美風たちは無事巨大隕石を撃破し一件落着。半年後、美風たちはストラトスゼロ改めストラトスフォーで宇宙へ飛ぶ。

投稿 : 2021/04/25
閲覧 : 280
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

萌え+ミリタリー

萌え+ミリタリー。

隕石の脅威から地球を守る部隊での群像劇だが、エリート一家のお嬢さまである主人公本庄美風の自己中が目に余るものがあってイライラするし、人類の最後の砦としては軽すぎるかなぁ。
宇宙のウイルスによってのネタはB級色が濃厚になって嫌いではないが、スモーキング・マン、ローン・ガンマンなどのX-ファイルパロ。
もう少し捻って欲しかったよ。

実際の機体をモデルにしているのと、GONZOのフォロー大の飛行シーンは良かったのと、メロキュアの曲は最高!!

投稿 : 2020/07/20
閲覧 : 211

jolljoll さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

もっとこう…あるだろう?

 地球に落下しそうな隕石を迎撃するメテオスイーパーという職業が存在し、主人公達はその候補生としてスタートし、徐々にキャリアアップしていくというお話です。
 地球に落下してくる隕石を破壊すると聞くとどうしても『アルマゲドン』が思い浮かんでしまいますが、そうした壮大さはありません。
 隕石迎撃任務も、普通に飛んで普通に帰ってきます。
 職業としてのパイロットを描こうという姿勢は評価できますが、リアル志向でいくのなら、基地にいる人間の少なさをどうにかして欲しかった。メカニックなんておっさん一人ですよ。あれで仕事回るのか。
 離陸の際に行う管制官とのやり取りは好きです。
 航空機関連などのマニア受けする部分のデティールに拘り過ぎた挙句、その他がおざなりになってしまったような印象。
 

投稿 : 2017/10/09
閲覧 : 537
サンキュー:

0

rzv500 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おススメはBGM・・・かなwww

ストーリーの発想は良いですよ。ただ途中のダルイ展開は要らないなぁ・・・まぁお約束みたいに入ってますが。「コメットブラスター」「メテオスゥイーパー」などワクワクする言葉が出てきます。ダメダメとイケてる所がゴチャゴチャなってる感じで評価しずらいですね。自分はMS迎撃時にかかるBGMを聴いて満足でしたwww

投稿 : 2016/04/23
閲覧 : 378
サンキュー:

0

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

2話まではかなりイイのに・・・

なんとなく飛行機見たくなって視聴。

 序盤は女の子版ライトスタッフ的な奴?という期待を抱かせつつ、良さげなプロットの中でムムムというアレな突っ込みどころ満載で主人公たちの行動が続きます(汗)
正直、なんか微妙な作品になっちゃってて残念。
話の大筋としては面白いと思うんですよね。謎の円盤UFO+メテオ+カプリコン1でライトスタッフをゆるくした感じというか。
無駄なサービス回やシーンも多いんでその分を本筋の掘り下げに使えばいいのにというのも有りますが、主人公達4人の部分を友情の為にとは言えマヂなSFなら有り得ないだろと言う展開で描いちゃってるもので・・・
与圧服のままシートのへ着座無しでロケットで宇宙に出てくだけならまだしも、命綱無しで ってシーンが有りまして正直凝っている部分も多いにも関わらずアレな描写が入ったりして。ある意味とても宇宙が身近に感じられます(汗)

 シリアスな状況に主人公たちの部分が巧く馴染んでいれば、個人的にはかなり好きな作品になった気が。
ほんとに惜しい作品と思います。評価に困る作品ですが、骨子と航空アクション物と言う点では好きなので、甘々な点数付けます。


因みに音楽面ではモロにビル・コンティな感じでいいと思いますw

投稿 : 2016/04/10
閲覧 : 344
サンキュー:

6

yossy1130 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

主題歌は一聴の価値あり

メロキュアの歌うOP、ED、最終話主題歌どれも素晴らしいです。
物語としても1クールで少女たちの成長と冒険を描いた作品として良い出来であると思います。
キャラデザや作画なんかは相応に古い印象を受けますが、個人的には充分萌えました。

投稿 : 2016/04/03
閲覧 : 253
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

軍事オタにも楽しめる!航空ファン必見のサクセスストーリー!!

<あらすじ>(公式サイトより)
時は、西暦2XXX年。

地球を未曾有の危機が襲った。無数の彗星が太陽系を通過するというのだ。その幾つかは地球に落下し、地上に大きな被害をもたらすかもしれないと言う。
そこで人類は天体危機管理機構を設立し、衛星軌道上に彗星迎撃基地を建設、地球を脅かす天体の除去を開始した。

迎撃部隊の中でもとくに活躍を期待されたのは、特殊ミサイルを搭載した宇宙迎撃機で次々と彗星を破壊する迎撃パイロット達である。彼女らはいつしかコメットブラスターと呼ばれ、地球の人々に親しまれる存在となっていた。
また地球上の各地には数々の超高々度迎撃基地が作られていた。
宇宙で砕けきらなかった大きめの破片を地上から発進して特殊ミサイルで粉砕する迎撃部隊、メテオスイーパーの発進基地である。
それは同時に、将来コメットブラスターになり、宇宙で働く資格を得ることを望む若者の訓練施設でもあった。

小さな隕石の被害に耐えながらも、彼らの働きにより、地球は何度となく訪れた滅亡の危機を回避して生き長らえ、今日にいたっていた。



少しマニアックなところもありますが、当時としては珍しくCGを導入しているアニメとして実験的意欲作だと思っています。僕も大好きな作品です!

ともかく、SFや航空機もののアニメが好きな方は必見です!
あと、続きを見たい方はOVAシリーズ(全10話)もオススメです!

投稿 : 2016/03/25
閲覧 : 625
ネタバレ

HINAKA さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

TVアニメ・シリーズ『ストラトス4(フォー)最終第13話』に登場した〈ストラトス4〉のモデルが「XB-70」だった!?

実際のところ、この「人類の未来よりも、地球の危機よりも、友達が大切!」という、呆れ返ったテーマの作品そのものも、細部の作り込みと発想の大らかさというか、アバウトさが大いに楽しめる作品です。

細部の作り込みに関しては、地上の航空基地は管制室から地上施設に至るまで、ほぼ現実に存在あるいは存在したハズの、実在のモノをモデルにしながら、ほとんどがいわゆるセル画となっています。
逆にSF設定の色濃い、衛星軌道上の迎撃ステーションは、その内部や機器のほとんどがCGで描かれ、セル画は人間などの有機的なモノに限られて使われています。その事により、地上の人間味と宇宙の無機物性を描き分け、そこ行き来する人間の個性を際立たせるなど、細やかさが全体の大きな良く言ってアバウト!悪く言えば超御都合主義!?的な作品を、何とか「快作?」レベルの作品に、まとめています。

この辺の詳細は、またこちらで述べる事もあるでしょうが、取り敢えずはフリー百科事典・ウィキペディア(Wikipedia)を、御参照下さい。

そして今回は、その中でもこのTVアニメ・シリーズ最終13話の最後に登場した、作品のタイトルにもなっている機体。
そのものズバリ〈ストラトス4〉ですが、実はこれ製作途中で計画が棚上げされた為、部品だけの状態でこの航空基地に、その主任設計者で今ではこの航空基地の主任整備士が、「いつか飛ばしてやる!」と、大切にしていたモノです。
それを、主人公達が一緒になって組み上げる(そんな事が出来るのか?は、置いておいて下さい!)事が、この物語の大きなストーリーとなっていまいます。その為、本来の機体名である「ストラトス0」が描かれていた、最後の数字が手書きの「4」に、変えられています。

そして、この機体のモデルになったのが、実際に存在したアメリカの超音速・超高々度・超遠距離「重爆撃機(原子爆弾)」の試作機ノースアメリカン社製「ヴァルキリー」なのだそうです。
このXB-70・ヴァルキリーがまた、現在から見ても仰天の機能(スペック)を誇ります。

と言う訳で、ブログ記事に誘導となりますが、これって違反でしょうか?
→http://aonow.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

投稿 : 2015/04/22
閲覧 : 349
サンキュー:

2

フォッカー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

シリーズ通して

物足りなさを感じました。
何が足りないか判りませんが・・・

多少もっさりした印象を受けます。
(表現が見つかりませんでした)

しかし!面白い作品でしたよ!

続編もあって時間に余裕があれば、一気に観るのも良いかも!?

投稿 : 2015/01/07
閲覧 : 336
サンキュー:

2

ネタバレ

⑨.xp3 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

製作陣の航空機愛を感じます!

皆さんの感想の中に「実際に実現できそうだ」という記述をお見かけしましたが、、、実はMeteor Sweeper部隊の装備は全部実用化されています!

詳しい説明はWikiに譲るとして、キーワードだけ羅列すると、「ZLTO」、「JATO」、「ASAT」、「BAC TSR-2」、「Yak-28」ナドナド、、、管制官Aこと向日塔子とパイロットたちの交信は実在する用語がほとんどそのままの意味で使われています!(フォネティックコードが出てくるとなお良かった、、、)
興味のある方はぜひ検索してみてください! きっと作品の新たな楽しみが増えることでしょう!

 さてさて、肝心の感想でございますが、、、迎撃シーン全編が「機動警察パトレイバー 2 the Movie」のWizard vs Wyvernのようなかなりのリアリティとクオリティーで、ミリヲタないし設定厨的にはもう最高!の一言につきますw

 惜しい点も数点あります。例えば現実世界の「Trident」MissileといえばSLBMだったり、与圧服がリアリティーにかけていたり(コレはサービスでしょうねw)、結構駆け足な展開だったり、、、しかし!! それを考慮してもなお、製作陣の航空機愛は素晴らしいですw

 画作りに関しても、CRTディスプレイ&DVD環境が主流だった時代のモノ、と考えるとかなり描き込まれているのではないでしょうか?計器類や航法装置などのディスプレイワークもなかなかのものです。3DCGを採用したとのことですが、タコの風鈴は秀逸ですw

 長々とくだらない文章を書き連ねてきましたが、最後に一つ。

「まずは見ましょう!」

投稿 : 2014/11/17
閲覧 : 215
サンキュー:

2

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

メロキュアの名曲「1st Priority」、おススメです。

多数の隕石が地球に来襲する世界。
地球防衛のため組織された沖縄県下地島支部が作品の舞台。
主人公は四人の少女。
戦闘機に跨り、隕石撃墜です。
深刻設定の割には、ライトな雰囲気。
牧歌的シリアスフレンドリーコメディーかな。

今では珍しくない女の子とミリタリーのコラボ。
ストーリーは平凡かつストレート。
の割にはラストは思わせぶり。
次回作に期待と言うことですね。

南国の開放的な雰囲気の狙いはズバリエロ。
パンチラ成分がやたら多いです。
そして、どこかしらエロい搭乗姿勢。
カエルがつぶれたような斬新ポーズ・・・です。

このアニメの視聴理由は、もちろんOP曲。
メロキュアの名曲「1st Priority」です。
歌詞に元気づけられる。
メロディーは、ひたすら爽やか、滑らか。
美しいハーモ二ー。
その上、岡崎律子さんの声、ベリースウィートです。

投稿 : 2014/10/31
閲覧 : 497
サンキュー:

29

Querl さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

OPのメロディが暫く頭から離れませんでしたっ|ω・`)

ある日、突然地球に隕石が沢山降ってくる時代。それを宇宙で破壊する戦闘機に乗りたくって、地上で訓練に明け暮れる?ヒロイン達4人
訓練の場である、基地を舞台にヒロイン達と彼女を支える大人たち。
お話の軸がしっかりしているので、飛行機にそんなに興味のない私でも
楽しくみる事が出来ました。でも、お話の前半はちょっとまったりしていて我慢が必要かも。。。(*´・ω・)

中盤からお話が大きく進んで行くので一気にみちゃいました(*´・ω・)

投稿 : 2014/10/01
閲覧 : 292
サンキュー:

7

ネタバレ

takekaiju さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

日本アニメの一つの頂点

パンチラ描写で有名なスタジオファンタジアのオリジナル作品。
古き良き時代の日本アニメの特徴を備えている。萌えあり、戦闘あり、ギャグあり、シリアスあり。90年代から00年代前半にかけて流行った作風。

物語は、彗星群の頻繁な飛来によって危機に曝される近未来の日本が舞台。宇宙での迎撃活動を行うコメットブラスターに憧れる地上迎撃部隊メテオスイーパーのパイロット候補生、本庄美風、菊原香鈴、中村彩雲、土井静羽の4人を中心に描かれる。

実際に訓練生用の訓練場がある沖縄の下地島を舞台に、航空自衛隊の協力もあり、登場するメカや飛行描写、管制官とのやりとりなどはかなり本格的につくりこまれている。

{netabare}
下地島基地の主要パイロットが若すぎたり、そもそも候補生に迎撃任務を任せたりとつっこみどろこ満載ながら、彗星の飛来と宇宙・地上からの二重迎撃という真実味ある設定の序盤は評価できる。一方で、後半になるにつれて話が大きくなりすぎて収拾がつかなくなってきている感が否めない。飛来する彗星群はウイルスの乗った宇宙船であったり、ウイルスに感染された人間が基地を乗っ取ったり、仲間の一人が実は宇宙人であったり……盛り上がりはするのだけど、段々ととんでも設定になる展開にはついていけない。
{/netabare}

萌え×ミリタリーのバランスがかなりいい。
主要キャラ4人は普通にかわいいし、それぞれタイプが違うから好きなキャラを見つけやすい。露骨な描写が目立つ最近のアニメとは違い、「見えるかも見えないかも、いやちょっと見えてる」程度のパンチラ描写は、そのぎりぎりの感じに萌える。ミリタリー面では、そうとうマニアックなところまで設定や描写が為されているので、そちらの方面が好きな人にもおすすめ。
ガルパンや艦コレなど萌え×ミリタリーの原点はこの作品じゃないか。

オープニングとエンディングもキャッチ―で、安易なタイアップではない昔ながらのTHE アニソン。「1st Priority」も「向日葵」も耳に残る良曲。

投稿 : 2014/09/13
閲覧 : 372
サンキュー:

6

るく茶。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

Fox-One!

レビュー書き直します。

純粋な戦闘機と架空の戦闘機を使ったアニメです。
地球の危機というテーマのアニメではこれが一番現時代に
近いと思います。
いつかはこのような事が起きてもおかしくないくらいに。
2002年の作品ですが。

そして、かなり一般人の感情が入ってくるので親しみやすい作品ですね。

オープニングには関してはもう一生、生歌を聞けない
岡崎律子さんとmeg rockのメロキュアです。

このアニメはもっと評価されるべきだと思います

投稿 : 2013/04/10
閲覧 : 497
サンキュー:

4

ネタバレ

Comprends さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

自分のやりたいようにやれるって幸せですね

これはこれでいいのかなって感じですね。
作り手が自分たちのやりたいことをやり遂げましたって感じでw
飛行機と、そして…パンちら、さらには自分たちの分身まで登場させて、大満足だったことでしょうw
こんな風に仕事できたら幸せですねwww

投稿 : 2012/12/11
閲覧 : 239
サンキュー:

0

ななろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろいです

宇宙から落ちてくるデブリや彗星等を迎撃するという近未来アニメですが、機体や装備などの設定が本当にもしかしたら今にも実現可能ではないか?と思うほどの近未来です。

主人公は、地球に向かってくる彗星を迎撃するパイロットコメットブラスターを目指し、パイロットが迎撃した破片やデブリなどが地球上に落下するのを防ぐメテオスイーパーとして下地島基地に配属され任務に当たっています。

そこで、コメットブラスターになる目的を失ったりしながら成長していき、そこに組織の影が見えたりして来ます。

細かいメカ描写でも楽しめますし、猫のアリス(提督)が登場しますが場をなごませる面白い場面多く(6話とエンデイングはアリスの独壇場)もありイイ味出していて楽しめるアニメだと思います。

投稿 : 2012/11/15
閲覧 : 540
サンキュー:

4

ryo1752 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

意外と面白い(マニア向けかも?)

物語は地球に飛来する隕石を地球を守るために迎撃するというもの。


ただそれだけのアニメでそんなに面白いのか疑問でしょうが僕は楽しめました。


設定的にも近い将来起きうる話かもしれませんね(恐ろしいことだが)
だからこそなんとなく共感できるところもある。


そして迎撃を通じて成長していくヒロインたち・・・
みんな大人になった行くんだなぁなんて感じですかね。


日本アニメの良さが出ている作品だと思います。


実際、制作には航空自衛隊の協力もあったようで飛行機の外観から作戦まで実戦に近い形で描かれています。
(外観は実機をもとに描かれたいます)

といっても戦闘機にロケットはつめませんがw


好きな人にはたまらない作品かもw

投稿 : 2012/11/06
閲覧 : 340
サンキュー:

7

ネタバレ

安芸音 秋 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

メカ萌えアニメ

兵器がとってもマニアックな作品
キャラ萌えアニメなんですか、エロは少なめ
スタジオ・ファンタジアのキャラ萌え=お色気で視る人には「え~?」かも笑

☆物語
隕石が超降ってくる地球
迎撃パイロットの女の子達がメテオスイーパーとしてファイトする話です
前半は主人公の成長物語
後半は地球外寄生生物に感染した仲間を助けようってノリ
1クールものなのに相当詰め込んであって、案外ボリューミーな作り
設定自体も秀逸で、面白いです・・・歴史には残りそうにないですが笑
メテオスイーパー用に機体が、TSR-2やらMiG-31の改修型という事で、その手のヲタにとっては当時胸熱でした
フォックスって言葉もNATOコード知ってる方にとっては、感動もんですね

☆声優
新しずかちゃんが実はヒロイン
いや、ほんと全然キャラ違ってて最近知ったという笑

☆キャラ
戦闘機に乗る美少女達に萌え~です
そんなにキャラ立ちしてるわけでもないので、メインヒロイン達がキャッキャウフフする様を眺めるだけで問題なしかと

とにかく、マニアック設定に萌え・・・もとい燃える作品
見る人によっては誰得?アニメですが、それ抜きにしても面白いストーリー
ストラトス・ゼロの活躍はOVAまで待ってください、と笑

投稿 : 2012/05/07
閲覧 : 360
サンキュー:

2

k-papa さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

メロキュアのOPが良かった。

オープニングテーマ「1st Priority」を当時よく聴きました。
名曲ですね。
メンバーの岡崎律子さん、若くして亡くなられて大変残念です。

舞台の下地島は旅客機の練習場所だなんて知りませんでした。
そしてメテオスイーパーという設定もカッコいいですね。

キャラの可愛さと色気が勝負な内容とも思われがちですが、
結構ミステリアスなSFで面白かったです。
でも内容殆ど忘れました。

投稿 : 2012/01/14
閲覧 : 373
サンキュー:

5

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

地味なSF設定、ありえない展開

萌えとSFを混ぜたような作品です。
そんなに昔の作品じゃないのに、感性の古さが否めない。素材は悪くないのに、どうしてこうなる?という残念さがあります。


ストーリーは近未来、宇宙から飛来する彗星群を迎撃する若者達の成長物語。
ものすごくあり得そうなSF的フィクションと、かなり現実的なメカニックが魅力的です。
そう、この設定と世界観、かなり好み。
キャラクターはいわゆる萌えキャラですが、普段ドタバタしてパンツを曝け出しているその萌えキャラが、真面目な顔して高高度邀撃という地球防衛の任務を遂行している。いつか宇宙へ上がってやるという目標を胸にして。
そんなギャップがいい味になっている・・・・筈でした。


ところが物語が後半に入って、ストーリーが動き出すと色々とメッキが剥がれます。
折角シリアスでSFっぽい設定があるのに、主人公達の行動が無茶苦茶すぎ。任務無視、機体強奪、宇宙での銃撃戦と、ものすごく陳腐な展開をみせます。
荒唐無稽なSFコメディならそんなご都合主義も全然アリなんですが、なまじ前半でこの世界観を強調したりパイロットの苦悩なんてのを描いているだけに支離滅裂。

一体、ストラトスフォーってどういう作品なの?
SFがしたいの?青春もの?

狙ってこんな構成になってるのか、迷走状態なのか、いまいち理解できませんでした。


OVA等の続きがあるとのこと。
文句いいながら、なんやかやでこの世界感は好きなので、続編も視聴してみようと思います。
伏線も残ってるし。

投稿 : 2011/11/05
閲覧 : 536
サンキュー:

7

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ダブルmoe

 なんかこう萌えも燃えも混在する古きよき美少女マンガみたいな・・
ホビージャパンとかにのってそうなかんじ。
 お話は近未来、隕石が地球に絶え間なくふりそそぐ世界。
世界各国の基地からメテオスゥイーパーなるものが飛行機で急上昇かけて大気圏で粉砕するという。
 劇中のマシンは実機。マニアックだわ・・・
この手のお話は女の子なら軽くて小さいからむいてるみたいなのがお約束でストーリーとあわせてなんとなく現実味があります。いろいろ作品がありますが全部続編、ひとつながりです。まとめて観てあげてください。
 それにしても搭乗姿勢のエロさはいったいなんなのか。。。

投稿 : 2011/08/16
閲覧 : 402
サンキュー:

3

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

◎「誰にも負けない想い、だけならば そのうち嘘になる 憧れのままで」

まず設定が面白かった!!
地球に落ちてくる隕石を撃墜するのに、宇宙の部隊が打ち洩らしたモノを大気圏内で迎撃するんでしたよね。
 そこが好いです。

そして仲間同士の友情や葛藤を描いていたと思ったら、後半はあんな敵が出てくるなんて!ww

下地島基地のロバート・レイノルズ 司令が好い紳士ですw

投稿 : 2011/08/16
閲覧 : 399
サンキュー:

4

JBさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

FOX-ONE!

反抗期なヒロインが指針を見出し成長し夢に向かってBlastoff!
あの設定があるからこその、このシナリオなのでしょうが
そのせいってわけじゃないかもしれないけど、
青春度合いがちょと軽い感じがした、どっちかっていうとシリアス?
そんな物語に感じれました。これはこれでいい物語でした。
それにしても、ラストはこれ続編あるからいいような物の
続編なかったら「えええぇぇぇぇぇ!(; ̄Д ̄)」なりそうだw
そして、ん~やっぱというかさすがというか、
大原さやかさん、1人ずばぬけて英語の発音が違うぜ@w@

投稿 : 2011/03/24
閲覧 : 683
サンキュー:

2

マジ天使 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

青春ストーリーとしても見れました

■シナリオ
地上任務での隕石撃破を担当する4人の女の子達が、宇宙任務での花形を目指して、サポート任務の訓練や日々成長したりするお話です。
第一線で隕石撃破するために一生懸命になっている彼女たちに好感を持てました。
周りのキャラが空気にならず、大人達が4人を影で支えているため、しっかりしたシナリオになり、大筋を支えているような気がします。

SFとしては割とあっさり、どちらかというとSF青春系??かな
設定・作画・機体など、よく練られていて制作会社の作品に掛ける気持ちが伝わってきました。
OPには、メロキュアさんが担当しておりアニメと楽曲が合い透き通った感じで、雰囲気に合ってますね。

■総評
戦闘機物とか敬遠していたのですが、意外とすんなり見れました。しかし最終話付近での設定はOVA/2期での複線回収と期待して私は良作品だと思いました。

投稿 : 2011/03/07
閲覧 : 793
サンキュー:

6

こいこい さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

飛行機がいいですね

戦闘機はどうもソ連製のMIGをモチーフにしているようですね。
戦闘機が好きな人には良いです。

投稿 : 2011/01/20
閲覧 : 565
サンキュー:

1

べんちゃん☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/22
閲覧 : 3

あるてま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/03/03
閲覧 : 6
次の30件を表示

ストラトスフォーのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ストラトスフォーのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ストラトスフォーのストーリー・あらすじ

西暦2XXX年、流星群や隕石、彗星の絶え間ない襲来に地球は脅かされていた。
沖縄県の下地島基地に配属されている国連の対天体災害対策組織である『天体危機管理機構(the Cosmic Emergency Management Agency)』のメテオスイーパー(彗星迎撃部隊)の高々度迎撃機パイロット本庄美風は、菊原香鈴、中村彩雲、土井静羽ら仲間達と共に迎撃機TSR- 2(劇中ではTSR.2MSとなっている。『ADVANCE』ではMiG-31MSに機種変更)を駆り、宇宙の脅威から地球を守る事になる。
エリート家庭に生まれた美風は流されるままメテオスイーパーとなり、何事にも無気力であったが、流星迎撃の任務を通じて大空と宇宙、そして宇宙で活躍するコメットブラスター(宇宙にて迎撃任務を遂行するエリート部隊)への憧れを抱き、努力と葛藤を重ねていく。(TVアニメ動画『ストラトスフォー』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2003年冬アニメ
制作会社
スタジオ・ファンタジア
公式サイト
www.stratos4.jp/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%BB%...
主題歌
≪OP≫メロキュア『1st Priority』≪ED≫メロキュア『向日葵』、メロキュア『So far,so near』

声優・キャラクター

かかずゆみ、折笠富美子、菊池志穂、清水香里、大原さやか、辻谷耕史、関智一、岩田光央、田坂秀樹、吉野裕行、浅野まゆみ、京田尚子、根谷美智子

スタッフ

監督:もりたけし、構成・脚本:高山カツヒコ、キャラクターデザイン・総作画監督:山内則康、メカデザイン:川原智弘/山内則康、美術設定:小林徳光、美術:スタジオイースター、音響監督:鶴岡陽太、音楽:天野正道

このアニメの類似作品

この頃(2003年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ