当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「聖闘士星矢Ω[オメガ](TVアニメ動画)」

総合得点
52.6
感想・評価
109
棚に入れた
430
ランキング
7640
★★★☆☆ 3.0 (109)
物語
2.8
作画
2.8
声優
3.1
音楽
3.1
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

聖闘士星矢Ω[オメガ]の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

名無し00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

面白いが初期から見ているガチ勢には向かない

この作品は私が小学校高学年あたりの頃朝6時30分頃からやっていた記憶がある

年齢的に察していただけると思うが私にとっての初聖闘士星矢がこの作品だ 
星矢がマルスに立ち向かうシーンは無料配信を何度も見返してしまうくらい好きだ 
この作品の問題点として気になるのが属性のシステムだ 前半、学校編まではなんとなく属性がーみたいなことをしていたが聖域に入った頃から魚座が始まる前までほとんど触れられていなかった しかも触れられたと言っても光と闇のコスモの話だけという…

正直一期は設定があやふやで分かりづらいので伝説の聖闘士が出て来る2期から見るのをお勧めする

投稿 : 2019/12/19
閲覧 : 393
サンキュー:

0

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

偽SFスーパー英雄(?)列伝44

この世にオタクがはびこる時、必ず現れる希望の番組、聖闘士星矢
(チャ~ンチャッチャチャ~ン♪チャチャチャチャチャチャチャ~ン

いや~っ、この聖闘士星矢Ωが始まると聞いた時は、期待に胸を膨らませたものです(遠い目)
で、始まったアニメを見たんですが・・・
な、なんじゃこりゃ~(爆)
黄金聖闘士となった星矢に代わり、新たな天馬座(ペガサス)の聖闘士となった光牙の物語ってのはいいんですよ。
むしろこうじゃなくちゃいけないと思ってたんですけど、何でタイトルが聖闘士光牙じゃないの?
そうすれば、ここまで評判は悪くならなかったんじゃないかと。
聖衣(クロス)がクロスストーンとなったのもいいんですけど、何で途中で元に戻したのか?あと、属性って(笑)
鷲座って白銀聖闘士じゃなかったっけ・・・でもユナがかわいいからいいや(おいっ)
でも前作であった女性の聖闘士は素顔を見せては、っていう設定はどこいったんでしょうね。まあ素顔が見れたからいいか(おいおい)

まあ、悪口ばっかり言ってもしょうがないのでいい点も
何といっても旧作のキャラが出てきたことですね。
星矢、一輝、紫龍、氷河、瞬はともかく、邪武、市、鋼鉄聖闘士が出てきたのは嬉しかったです。
以上、お終い・・・って、待て~っ
まだ、いいところあるでしょうが、えっ?無いって。じゃあ、しょうがないですね(自爆)

これはさすがにまずいと思ったのかどうか知りませんが、2年目からはスタッフが一新され、内容も少し良くなったと思ってましたが、甘かったです(涙)
四天王最強の男ハイペリオンを倒すため、紫龍、貴鬼、フドウの三人は禁断の技、アテナエクスクラメーションを使ってしまう。
さらば、紫龍、貴鬼、フドウ(涙)
と思ってたら、あっさり瓦礫の中から
「あ~っ、死ぬかと思った(ウソ)」
とばかりに、あっさり再登場・・・まあ、出るんじゃないかとおもってましたが、ホントにやるんですからねえ(ため息)
途中から星矢の続編じゃなく、ギャグとして観てたので、最後まで完走できましたが、もうちょっと設定は前作に配慮してほしかったですね。

投稿 : 2018/06/10
閲覧 : 491
サンキュー:

9

40代後半のおっさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:今観てる

星矢とハーデス戦後?

原作ハーデス編から十数年後がたぶん舞台。
今回も最下位のクロスを纏い、実力が上の者達に挑むスタイルは変わらず。

ただ、キャラデザが少女マンガ風にしかみえないw

クロスは昔みたいに背中にしょって、えっさ、ほいさじゃなく、簡易なペンダントに。楽な時代になったなと思った。

投稿 : 2018/02/11
閲覧 : 657
サンキュー:

0

ギガマイン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

見ていてイライラしたので

初代星矢が好きな人は見るのはお勧めあまりしません
理由は初代の設定の変更箇所が初代キャラを無かったことにしかねないレベルまで変更されるので(もしくはされていく)

投稿 : 2017/12/18
閲覧 : 674
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いろいろ、言われてますが私は好きですね

一期のアレス編、
二期のパラス編、
どちらも好きです。
一期は原作の聖闘士星矢の焼き直しっぽいですけどね。

良く言われた批判は原典が「男の友情」を主題にしているのに
Ωは主人公の光牙の価値観が「沙織>アリア>ユナ>その他の仲間」のようで女への思いが強すぎるように感じました。
そのせいか、二期では沙織はともかくとして一期で死んだアリアはほとんど語られる事なく、
一期では本当にヒロインしていたユナが「ただの仲間の一人」みたいな扱いになってしまいました。
そもそも最終回近くなると光牙より星矢が主役のように感じました。
まあ本当の最後は一応は光牙が締めましたが、和解エンドだったので、ある意味パッとしなかったです。
そして最後はエデンと二人で旅に出るという、ちょっと「?」なエンドでした。

補足
ちょくちょくとカワイイ女の子が出ているのが本作の楽しみの一つです。
貴鬼の弟子の羅鬼、鋼鉄聖闘士駆け出しのエマ、避難民の金髪少女のセレーネなどです。

投稿 : 2016/09/10
閲覧 : 552
ネタバレ

ぶち最高です。 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

嫌いじゃない

聖闘士星矢世代から、微妙に外れてます。
この作品は、批評も多い様ですが、そこまで悪いとは思いません。

リメイクに近い部分もありますけど、新たに出てくる黄金も、悪くないし。

逆にこれ終わって始まった相撲の…は、全然面白くなかった

投稿 : 2015/06/12
閲覧 : 470
サンキュー:

0

ネタバレ

たんぽぽの花 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

完結した物の続きは難しいですね

聖闘士星矢の続編で新たに登場した聖闘士星矢Ω
物語が前作で綺麗に完結していたので、新たに新しい物語を作る難しさが
1番のネックだと思っていました。
やはり、内容は新しいのですが、前作との比較がどうしても大きいので
前作を心より愛読・愛見した人には受け入れが難しかった気がします。
星矢達5人の聖闘士は伝説の聖闘士と呼ばれ物語の所々に登場しますが、
新たに黄金聖闘士は星矢と紫龍以外は新たに登場する。
前の聖闘士のファンにとっては複雑な気持ちも有るので、有無は別に考え、
新しい物語として1から見る感じが良いと思います。
元々、星矢自身が前作でハーデスの剣で胸を刺され生死不明状態でENDしてたので、ピンピンして出てくる感じに違和感がやはり私にはありました。
登場人物は星矢達だけでなく、同じ頃の青銅聖闘士のジャブ達も登場します。物語は大きく2つに分かれて、マルスVS聖闘士、、そして、、
まあ、見てもらう方がいいのかな?(笑)
でもこの世界観はやはり好きですね。ギリシャが大変な時期だったけど
この聖闘士星矢と言うアニメには色々な夢や物語が多々に有り
少年時代から大人まで褪せること無く続いていて何か嬉しい感じもありました。新しい戦いと新しい聖闘士達の新しい物語を存分に楽しんでください。

今、ブラゲーでも聖闘士星矢が出てます。こちらも無課金でも十分に遊べる
ゲームなので、ぜひ一度やってみてください。(笑)

投稿 : 2014/09/06
閲覧 : 345
サンキュー:

1

ストライク さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

「聖闘士星矢Ω」って・・・主人公は光牙ですけど~!

原作:漫画 既読

全97話 
(序章:全27話 / 十二宮編:全24話 / 新生聖衣編:全26話 / Ω覚醒編:全20話)

初代聖闘士星矢 視聴済み

感想

初代ファンとしては、ガッカリ

まず、キャラデザがプリキュア風

メインキャラクター6人のブロンズセイント(青銅聖闘士)が、初代と比べて軟弱

新しくスチールセイント(鋼鉄聖闘士)登場・・・なんじゃそりゃ!ダサ軽!(苦笑)

初代で神の様な存在だったゴールドセイント(黄金聖闘士)が、Ωで格下扱いで弱すぎ設定に不満

初代ブロンズセイントだったキャラの声優さん達が、星矢以外変更
アテナのCVが、まさかの中川翔子さん
演技 酷い^^;
いかに普段声優さん達が素晴らしい演技しているのか 改めてよく分かります。

何度やられてもゾンビのように復活するワンパターン

話の先が読めてしまう。


初代見てた頃は中学生だったので、星矢達が強敵相手にバカの一つ覚えのような努力と根性で、何度もゾンビみたいに立ち上がって敵を倒す話に感動していたけど・・・
もう大人になったせいか、Ωでは臭くて苦笑いでした。

ホントは断念するつもりだったけど、視聴を続けた理由は
やっぱ、初代ブロンズセイントが出ると分かったからです。
出てこなかったら絶対切ってた。
星矢は勿論、やっと一輝が出てきた時は感動でしたよ!^^(それまで、ま~長い長い^^;)
一輝兄さん カッちょいい~!
CVが 杉田智和さんでしたが、そんなに違和感なかったので良かったです。
フェニックス幻魔拳 鳳翼天翔は痺れましたw
一輝が出てた回が自分ではピークでしたね

ラストバトルの〆も、なんだか無難でイマイチ残念感が・・・

初代ファンじゃない大人には、絶対すすめれません(ファンでもオススメできない)
放送時間帯が日曜早朝だったので、やっぱり子供向けですね~
ジャンプ系が好きな小中学生にはオススメ。
(=^・ω・^)キリ

投稿 : 2014/04/06
閲覧 : 980
サンキュー:

25

AKIRA さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

この作品からは小宇宙を感じ取ることはできませんでした…

視聴中

まさか再び聖闘士星矢を見ることになるとは

23年ぶりですかね?

漫画も久しぶりに見直したくなりました

主題歌は歌っている方は変わっていますが初期のままのペガサス幻想。新曲でくると思っていたのでうれしい誤算(個人的には初期のほうがすきですが)

視聴完了
正直ここまで話数が伸びるとは思ってもみなかった。良く完走したなと思います。せいぜい2クールくらいなものと思っていました。

ギリギリ見れるレベルだったのは1クールめくらいでしょうか。鋼鉄聖闘士が出てきたあたりなんかもはや何がしたいのかわからないレベル。
とりあえず鋼鉄聖闘士色々ダサすぎ。

最後の覚醒編なんて1期キャラクターを出すわ色々死なせるわで色々やらかしすぎ。

これを見てから初代を見ると感動することは間違いない。

投稿 : 2014/03/31
閲覧 : 596
サンキュー:

11

ネタバレ

だわさ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

今日で最終回。2年かかった星矢続編も今日ここで終幕。

 全97話というボリューム。二年に渡って聖闘士星矢Ωを視聴してきて、まあ自分でもよくもまあ最後まで見続けてこれたものだと思う。
 車田正美プロジェクトとして始動したこの聖闘士星矢Ω。「序章」、「十二宮編」、「新生聖衣編」、「Ω覚醒編」で構成されている本作のシナリオは、一応正当続編として位置づけられている。一部のプリキュアスタッフが所謂暖簾分けっぽく始まる形になったことが星矢にどう影響するかはなんとなく放送前から想像できたことだったが、原作好きにとっては、コスモ全開で「軽々しく聖闘士星矢を変えてしまわないでほしい」と懸念したことだろう。
 新しい聖闘士星矢。放送開始当初は少々のことなら諦めて許そうと思っていた。プリキュア感あふれる絵や、熱さの感じ取れないワンパターンなバトル、アテナの声優がしょこたんでも、なんとか諦めはついた。まあ、ワンパターンなバトルについては、最後の方はもう敵キャラが「またワンパターンな攻撃か」とか言ってネタにしている始末だったけどね。
でも、かつて原作で死闘が繰り広げられた星矢の人気の中枢である「聖域十二宮」を、あっさりと一瞬で全部破壊したりするのは本当にやめて欲しかった。制作スタッフは本当に星矢愛があるのか疑問に思う。星矢を知っていても、分かっていなかったんじゃないだろうかと思ってしまう。
 今作の星矢は、聖闘士はアテナを守る闘士であるはずなのに、メインキャラでさえ自分のためにしか戦っていない。聖闘士の属性という後先考えない無意味な設定にはじまり、黄金聖闘士がただの悪党だったり、聖闘士の中で禁忌とされているアテナエクスクラメーションを使った後もケロっと聖闘士面していたりする。矛盾を修正する更なるぶっとび設定が間に合っていない残念感が常にストーリーにまとわりついてしまっている。
 瞬をはじめ伝説の聖闘士の聖闘士休業等、原作からのファンである大きいお友達は子供だましでは済まされないということをスタッフは考えてくれていない気がする。さらに、刺青が不明の玄武の存在等、原作設定を揺るがしかねない危うい設定上塗りが、聖闘士星矢の人気の土台そのものを揺るがしかねない行為であることが自覚されていない。どうしてこんな作品になってしまったんでしょう。「自分で道を拓くこと」という今作のテーマは、Ωの「信じあう絆の力」という概念と食い違っており、シナリオもいきあたりばったりで迷走してる感じが伝わってきて悲しいですよ。
 後半は明らかに原作キャラで無理矢理盛り上げた。原作キャラがばらけて個々に大敵を主担当し、Ωのメインキャラは固まって行動する構図になっていた。最終局面に至って主人公以外のΩのメインキャラはボスにあっさり瞬殺されるというシャレにもならない扱い。それはもう尺ツナギにもなってない感じのやられ様に、このアニメは一体何がしたかったんだろうと虚しくなりました。この有様に悲しくなった人は少なくないんじゃないだろうか。

さて、一輝兄さんの話。
個人的に大好きな原作キャラの一輝兄さんは放送序盤OPからチラチラ出てきていたのに、結局登場したのは76話。声優は杉田さんになっていたけど、すんなり許せた。意外とよかったと思う。むしろ杉田さんの実力を感じた。一輝兄さんが登場してくれたときは涙が出た。1年以上毎週今日か今日かと思って待ってたから…。ありがとう一輝兄さん。鳳翼天翔―!!

総括して最終的にどうだったかと聞かれれば、
原作に影響を及ぼすレベルの上塗り後付け設定をあっさりやってしまうような危うい作品だったと答える。
 これまで「聖闘士星矢」は原作終了後天界編に失敗し、
真っ当な原作の後続編に苦しんできた。声優の交代劇という内部でのゴタゴタに決着がつけられず、新作は先延ばしになり続けてきた。そんな中でついに登場した今作が、こんなにも原作の設定を軽々しく扱う態度を見せ、その割には最後は原作キャラ頼みのシナリオにしたということが本当に残念。

投稿 : 2014/03/30
閲覧 : 643
サンキュー:

23

梅干王国 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.7
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

原作ファンだったので一応全話見続けていますが・・・

作画や聖衣デザインなど他の方が言っているようにひどいですが、それ以上に原作レイプしている破綻した設定とストーリーが酷すぎる。

中学生が考えたような属性という追加要素ですが、いつの間にかどうでも良い存在になっています。
聖衣もクロストーンという設定に変更したと思えば元のランドセルタイプに変わるという迷走ぶり。
聖衣の修復も変わってるし、数え上げるときりがない。

そして全体的なストーリーも各話の構成もひどい。
黄金聖闘士がビックリするほどあっさり死ぬし、とってつけた様な構成が非常に多い。
1話ごとに新敵が出ては倒されたりと、違うアニメみたいです。
また、すごく唐突に意味不明なキャラが仲間になると思えば、あぁ、こいつがラストのボスなのか・・・とすぐにわかるような演出とストーリー。
盛り上がる演出が全くないというか、下手過ぎて逆に冷めてしまう。

本気で無かったことにしてほしいと思える、聖闘士星矢の黒歴史となる作品。

ちなみに声優、音楽等はアテナの声優以外は割と良い。

投稿 : 2014/02/04
閲覧 : 401
サンキュー:

4

limitさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:今観てる

悲しくなる程ダサい

とりあえず、見始めたからには最後までみようと
毎週頑張っている。
もうラスボスが近い雰囲気だが、一向に面白くならない。
声優云々の酷評が多く見られるが、それ以前の問題で駄目だと思う。
突っ込みどころが多くて楽しいというところだけ評価したい。

以下はほんの一例
・クロスが進化する度にダサくなっていく。
・四天王のデザインには目も当てられない。
・一期目にあった属性の設定はどこへ行ったのか。属性は必要だったのか。闇と光だけで良かったのではないか。
・そもそも一期目ってあったっけ?って感じにしたい感じがする。
・アニメ版の続編なのか原作の続編なのかはっきりしない。というか、うろ覚えで作っているのでは?
・あれだけ女聖闘士の素顔を見るのに苦労した星矢が気の毒。
・作画が酷い週だとクロスのパースが崩壊している。
ゴールド聖闘士だけ力入れて描いてるようだ。
・聞いたことあるようなセリフ、演出のオンパレードで見ているこっちが恥ずかしくなる。
・伝説のスチール聖闘士www

星矢のグッズは未だに沢山出ているのにオメガのグッズって見たことないな。

投稿 : 2014/01/22
閲覧 : 663
サンキュー:

7

ネタバレ

ちんとんしゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

微妙とおもったけど

これほんとうに聖闘士星矢?途中までおもしろかったのに、黄金がでてきてからひどいひどい…最終回迎えたらあらためて評価します。でもちょっと時間がもったいないからやめちゃった。

レジェンドが出てきてパラス編に入ってからもう一度視聴。以外と面白くなってきている。登場人物多すぎてちょっと豪華すぎというか、みんなちゃんと見せ場あるのか心配だけど、このまま盛り上がってほしいね!

投稿 : 2013/11/25
閲覧 : 431
サンキュー:

2

クラウド★ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 3.0 作画 : 1.0 声優 : 1.5 音楽 : 2.5 キャラ : 1.0 状態:今観てる

豪華な声優を使ってる割に…

作画はハーディス十二宮編が良すぎて比べにモノにならないくらい最悪&話が進むにつれてドンドン劣化

声優はアテナが下手くそ過ぎて笑えるw
気品もなければ気高さもないついでに声優でもない!
何故アテナに起用されたか疑問
話進むにつれてなれるかと思ったが今だにムリ!

投稿 : 2013/11/03
閲覧 : 454
サンキュー:

1

ネタバレ

yuala さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:途中で断念した

最後まで観たかったが時間がなくて諦めたアニメ。

時間がなくて、途中までしか観れませんでした。
1番最初のオープニング「ペガサス幻想 ver.Ω」を初めて聴いた時過去に戻ったような錯覚を受け、凄く懐かしかったです。胸が躍りました。

投稿 : 2013/10/26
閲覧 : 355
サンキュー:

2

キャプテン さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.5 状態:今観てる

観ていれば分かる。

前半は
昭和星矢にプリキュアが感染して、融合してしまった感じ、

後半は
完全に、「メンズ・プリキュア」となっています

ちなみに、中川翔子は、声優不適合者である。

投稿 : 2013/05/12
閲覧 : 369
サンキュー:

3

南乃夏 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

ガッガリ&残念・・・今後の展開に期待してたけど・・・。

初代聖闘士星矢をイメージしていたので、キャラデザインも攻撃などもプリキュア風でかなりのガッガリ&残念です。せめてマルスが人間の肉体で行動してたらまだましな気がするんですが・・・。

ここまで待ったのは12宮編で過去と現在でのゴールド聖闘士の絡みの違いが気になるところなので、もうこれは以前の作品とは別としてどう発展していくか視聴していきたいと思います。

評価は、う〜ん 過去のイメージが強すぎるのでかなり低めです。
番組最後でって思ったけど12宮編までが限界でした(T-T)

投稿 : 2013/05/09
閲覧 : 432
サンキュー:

2

ぷろてぃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 1.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:----

子供向け子供だまし

飛び飛びに少しだけ見た感想
物語は強引で無印のオマージュ展開をしても劣化版にしかなってない印象でした
作画は可もなく不可もなく、これが東映の限界レベルではあると思います。
声優は牛がカニ声だったり主人公が草食系だったりひどいです
音楽は違和感をかんじなかったので普通にいいとおもいます
キャラクターは黄金聖闘士や敵にかっこ悪いデザインの人が多い気がしました。子供向けなのでしょうか・・・

投稿 : 2013/04/16
閲覧 : 372
サンキュー:

1

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ハートキャッチセイントセイヤ!wwキマシタワー!

個人的にすごくこの作品が面白いなってのが、オッサンホイホイとして捕らえるのか、海外、キッズ向けと捕らえるのかですごく評価が分かれるところじゃないかと。
原作や旧作アニメに対する印象でも・・。

聖矢という作品はワンパな展開、聖衣のデザインのかっこよさ、バカバカしい車田演出、そして薄い本の伝説的な燃料、といろいろな特徴がありますが、そのどれがらしいのか、好きなのか・・

実際に人によって印象、感想がさまざまで新旧の聖衣コンプしてるようなマニアのお友達は一発全否定、聖矢って元から話が面白い作品でもないだろ?ってやつらはΩおもしろいんじゃない?みたいな。実体験です。


潔くキャラクターを変えてしまったのはいいと思います。
原作のアニメ化は今世紀に終わったとこだし、OVAが売れたからって調子のって・・失敗してるもの。声優さんの問題もある。

馬越キャラの時点でありえない!って人も多いのですが、予算や試聴対象、いままでの変遷を見ていると、それがいいんだけどなぁ・・って。
動きや迫力優先で『聖衣』という商売道具を捨て去ったバンダイの心意気、それが可能になってしまったアニメや時代の移ろいに驚嘆しているのですけれども。
キライなひとは嫌いなのだからしょうがない。


本編に関して
セイントの学校に入学するというある意味斜め上なところから始まって、属性とかキッズ、厨二な設定が・・。
旧作の彼がいい歳して留年してて現役世代のメタ的な発言までw
孫子曰く『兵は詭道なり』て具合にウンチク垂れながらのバトルだったんだけど、最終的にはバンバン人は死ぬは、根性と友情で黄金たちと戦う往年のノリに。属性どこいったw

馬越作画の最終回とかなかなかどーして・・楽しいんだけどな。

彼が出てこなかった時点で2期があるのは予想しちゃった方も多いはず。ペンダント式は廃止でオブジェ復活とな。
日曜朝6.30の番組として捕らえるなら十分面白かったです。
メーカーさん的にも商売になったみたいで、めでたしめでたしじゃないのかしら。

狼の子がなぜか忍者で、手裏剣やらなんやらで掟をやぶりまくりw
別にいいけど、シャイナさんなんかどうなんだよね。
当時から言われてましたけど聖矢や部下たちとハーレムか皆殺ししかない。

不満をぶちまけるとしたら
『セブンセンシズ』じゃねええ!!『セブンセンシス』だ!!
響きがかっこいいから触れてこなかったのに。
英語だったらセブンセンスが正しいわけで、作品固有の用語なんだからw、なぜ直した・・・そこだけがわからん。


開始時覚書
アニメの世界でもギリシャ危機が勃発でございます!
いろんな意味で?・・まぁしょこたんは許してやるしかねえ・・。オトナってひどいよな・・。
藩さん本人はさすがに?じゃぁせめて日テレから娘を連れて来いやww当時木戸さん13歳ってのが今考えるとねえよな。
一番むかつくのが芸能人⇒ギャラの問題でさらわれるフラグじゃんかよ・・。

よくもまぁ沙織以外のリアルタイム面子あつめられたなと。一度は鬼籍も増えたので後輩の為に全員そろって引退って形になったんですけどね。
マリンさんがいないので、カシオスの弟弟子という設定です。
しかも流れもセリフもオマージュよ。
私は先代アニメから数年後、理科や物理でやっと自分の中にコスモを感じましたよ・・魔鈴さん・・。
原子とか分子とか電子とか生命のシステムとかさ・・宇宙そのものだよね。

辰巳の声優さん、セリフに感涙。辰巳の聖衣はやっぱり剣道防具だZE!

ブロンズクロスにしては防御範囲が多い気がするが、マリンさんの後継者?顔見せしていいのか?クロスがオブジェにならず、コンパクトになってたりいろいろゆとり仕様いや・・魔法少女・・いや『便利』になってる。
作画を優先させるための馬越仕様なのはあきらかなのでいいんじゃないの・・バンダイさん的におkならさ。

セブンセンシスに目覚めたり、コスモを高めるときはちゃんと上半身は脱いでほしい。真の聖闘士は聖衣がなくても・・。
これは老師の教えであり星矢のジャスティス!!

変身バンクはあたりまえだけどプリキュアでしかない。
個人的にはオブジェが分解して・・ちゃんと直立固定で・・あの音(ガンダムのカメラアイの音?)。一応意識はしてるけど。緑川さんだぜ?ブッピガン系だろ。
あのスーツデザインで馬越クルーだからしょうがないし異論はない!がオッサンはさみしい。
それよりも流星拳の打ち方もなってねえ。全蔵と銀さんに局やメディアの枠超えてツッコミされるぞw
ちゃんと打つ前にペガサスの星座を描け!作画の問題と勝手に解釈してきっと修正が入ると予測・・。

話の展開が速いので半リアルタイム世代からするとよい意味でありえない。

ゆりさんいや、アテナが変身しないのが不自然。オープンマイハートっていいそうで言わない。きっとあの黄金の錫杖を出すときに変身バンクくる・・といいな。


驚くべきはオープニング。中川さんだけじゃなくてまさかの先代の歌い手とデュエットwすげえよw影山さんじゃないぞw
ものまねしてたらまさかのご本人登場!的な。
ただドラムがダサいなぁ・・あれは打ち込みかい?アレンジがちょっと残念。

脚本的にも打ち切りにならないよう追い風を祈る・・。
あと敵でもモブでもなんでもいいから水原さんだしてやれ。

投稿 : 2013/04/03
閲覧 : 923
サンキュー:

14

いっかく さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

観なくてよい

聖闘士星矢を幼少に見ていた世代として、ホイホイにかけられ観始めましたが、その部分ぐらいしか観るべき部分がないです。(それも極少量&特に活躍はしませんが・・・)

全体的に、目的が一貫しない、進行が唐突、設定が生かされない、等々物語に入り込む余地を奪います。
戦闘においてもほぼ、ピンチ→味方が感情爆発→謎の大いなるパワーアップ→強大な敵がボカーン!の連発で説得力がなく、カタルシスもありません。

バトルシーンの躍動感はありましたが、丁寧にアクションを書き込んでいるわけではなく、コマ割りを荒くして、勢いを出しているのみです。

2期に修正がかかるとよいのですが・・・

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 314
サンキュー:

1

カナカス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

プリキュア星矢?期待しつつ視聴中…

初作の大ファンです。

現状はどうしても、比べてしまって評価低くなってます。

低い理由
①クロス…聖衣と書いてクロスと読む。まさに聖なる衣。
師匠から厳しい修行を受け、小宇宙(コスモ)を体得し、ライバルに打ち勝つ、或いはクロスそのものに認められた者のみが与えられる。
収納時と装着時の形が異なり、格があがれば、クロスの質もあがる(質と量(体を覆う表面積))

Ωはペンダント?いつもらったの?まさにこのあたりがプリキュアっぽい。初作のクロスの玩具のCMが流れちゃってますが。。。

②必殺技…車田作品の必殺技は、最高のネーミングセンスと派手な演出。ただし、実体は謎に満ちたものが魅力だと思っています。
その、すごさを表現するのは、対戦相手や傍観者の「あの技の正体はまさか!」という発言と表情で十分。
しかも種明かし無し。
聖闘士星矢は、ある程度星座の特徴?を取り入れた実体のある技が多いのですが、とにかく、小学生が技名を叫ぶ程熱いものでした。

Ωは今のところ、派手ですが、ひとつひとつの技が大事にされていない気がします。
光や風などの属性による演出は良いのですが、星座の演出が弱いことが残念。
必殺技を出す前の構えも欲しい。

とはいえ、サジタリアスの聖矢の雄姿は嬉しい限りですし、期待しながら視聴中。

(初作見てない人は、是非)

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 833
サンキュー:

4

( ´_J`) さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

旧作の思い出補正のせいでしょうか・・・

どの戦闘も随分あっさりと決着がついて淡白に感じました

投稿 : 2013/02/17
閲覧 : 603
サンキュー:

0

葱塩ホルモン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

懐かしいだけ・・・

前作のクライマックスまで見たあとだと全体的に物足りなく感じました。

投稿 : 2012/12/11
閲覧 : 501
サンキュー:

0

ネタバレ

オスグッド さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

絵がプリキュア-w/小宇宙が爆発しそうだ♪

絵が受け入れないと思ったが見たら夢中になってた-w/

女聖闘士も今回活躍しそうだし、気になる♪

シャイナさんの声優は今の雰囲気では合ってないけど、原作と代わってないでよかったと思った-w/

今期一番の期待作品になりそうです!

黄金聖闘士で一番好きなキャラはバルゴのシャカ♪

君はコスモを感じた事があるか?

レビュー更新

序章を観賞して、感動したので更新します。

ホントまさかの展開が続いて楽しいです♪

アリアァァァア!!ホント声優さんか綺麗で胸を締め付けられました(泣)これでサヨナラは嫌だよーー(泣)

来週からが本番、黄金聖闘士篇♪盛り上がってきましたぁぁあ(^-^)/

投稿 : 2012/10/07
閲覧 : 364
サンキュー:

3

奈悠 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

視聴中(19話まで)

冥王ハーデスエリシオン編まで視聴済。

賛否があるが決して悪いわけではない。
ギャグ要素が少し入ってるのはご愛嬌。

キャラデザに関して最初は違和感があったが、今では・・・まだ違和感は否めないw
だが懐かしいキャラクターが出てくるたびに感無量になる。

新要素が追加はされてはいるが、属性が影響してる戦闘は明らかにそういった時のみで
通常の戦闘では微塵も感じないのは如何なものか。


と、ちょこっと書いてみたけど。
良い意味でも悪い意味でもノリはシリーズらしいところは十分にあると思います。

投稿 : 2012/08/13
閲覧 : 375
サンキュー:

0

ネタバレ

otaqueen さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

可もなし不可もなし

私は年寄なので、初代からリアルで見ていた世代なのであるが、もともと大仰・荒唐無稽的作風なので、特に本作にも違和感は感じない。

むしろ現代的になってよかったと思われる点もある。まずクロスがコンパクトになったこと。もともとクロスは象徴的存在にすぎず、内面の7&8センシスを高めれば、クロスなしでも、強大な神をも打ち破ってきたのであるから、軽薄短小が尊ばれる現代では、プリキュアクロスでもよいのではと思う。

また旧作ではどうしても笑ってしまうパフォーマンス(キグナスダンスやペンギン走り等)が多く、ストーリーに集中できない面があったが、本作では一応自然ぽくなった。

また中心メンバーに女性が入り、自分の意思で仮面を脱ぎ捨てたのもよかった。タリバンじゃあるまいし、いまどき原理主義は、はやらないと思う。

また少子化の影響なのか、育成学校ができて、しかも入学時点
で、全員ブロンズクロス着用という高待遇が、世情を反映しておもしろい。しかしその後は多難で、学校は崩壊し、ほぼ全員路頭に迷うというのもきわめて現代を象徴している。

命からがら脱出したのに、のんびり教会見物していて、また襲われる等、ストーリー的にはまだ難があるが、今後のまとめに期待したい。

投稿 : 2012/07/15
閲覧 : 295
サンキュー:

0

もどきゅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

一応見てるが・・・。

聖闘士星矢の聖衣の力に
属性がついてパワーアップした聖衣(クロス)を
まとって戦うバトルアクション。

星矢たちの次の世代の話。

しかし、前作のラストでアテナの血により、
神衣(カムイ)として進化した、
ペガサスやドラゴンの神衣が
なぜか青銅聖衣(ブロンズクロス)に落ちている・・・。

果たして光牙たちの聖衣は、
また、青銅聖衣でありながら、
黄金聖闘士の血やアテナの血で
青銅聖衣以上青銅聖闘士としてパワーアップを
果たしていくのかに期待。

投稿 : 2012/06/29
閲覧 : 339
サンキュー:

1

シャルレロージ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

なかなか面白いです

聖闘士星矢シリーズで、
しかもオフィシャルで続きが見れるとは!
世界で人気があるだけに、
これから毎週楽しみに見続けてます。
聖衣があんなコンパクトになったのと、
敵がついに宇宙人になったのが、少しがっかりでしたが、
前作同様、熱いバトルや懐かしいキャラの登場に、
早く続きが見たいと思わせる久々のアニメでした!
歌も慣れると良い感じで聞こえてきましたね♪
小宇宙を感じさせるアレンジだと思います。
これからの巻き返しに期待します♪

投稿 : 2012/05/30
閲覧 : 434
サンキュー:

3

kagami1209 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

生理的に無理でした・・・

聖闘士星矢という言葉をたまに耳にするので見てみましたが2~3話見て挫折しました。

投稿 : 2012/05/28
閲覧 : 621
サンキュー:

1

サモハン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

悪くはないと思うけど?

初代聖闘士星矢を観ていた人は、たぶん比べてしまうと思うので、どうしても受け入れられないかもしれませんね。
なのであまり評判は良くないみたいですね^^;
でも例えば、プリキュアシリーズと同じだ!と思えば結構いける気もしますよw
プリキュアもキャラが変わりながらシリーズ化してますし、描いてる方も変わってますからね。それと同じだって思えば観れるw
確かに初代はホント面白くて夢中になって観ていましたからね、そういう人が観るにはナカナカ受け入れられないかもしれませんけどね。

小学6年の息子と一緒に観ていますが、内容的には面白いと思いました。
息子は初代も観ていますし、ゲームなどもやっていますが、Ωの評判も良いですよ。面白いねって言ってます。
しょこたんは嫌いではないですが、沙織の声が代ってしまったのが残念です。
でも星矢とシャイナさんの声は当時のままで本当に良かった!!嬉しかったですね。
Ωには紫龍と春麗の息子・龍峰も出てきます。
今後どのような展開になっていくのか楽しみです。

投稿 : 2012/05/08
閲覧 : 425
サンキュー:

2

次の30件を表示

聖闘士星矢Ω[オメガ]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
聖闘士星矢Ω[オメガ]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

聖闘士星矢Ω[オメガ]のストーリー・あらすじ

新世代キャラクターによるオリジナルの冒険アクション・ストーリー『聖闘士星矢Ω(セイントセイヤ・オメガ)』は伝説の聖闘士・星矢の背中を追いかける、新世代キャラクター・光牙(こうが)によるオリジナルの冒険アクション・ストーリーだ。地上の平和、生きとし生けるものを守る女神アテナをさらい、新世界を樹立しようとする巨大な悪マルスを倒すため、戦い続ける光牙とその仲間たち。絶対不利・敗北必至の状況でも決してあきらめず、何度でも立ち上がり、女神アテナ、そして仲間のために戦い続ける主人公たちの感動を呼ぶ熱い姿を徹底的に描く!聖闘士(セイント)とは女神アテナを守るために戦う闘士たちの総称。アテナに仕えることから「アテナの聖闘士」ともいう。聖闘士を志す者はその実力と守護星の導きに応じ、聖闘士の証である聖衣(クロス)と呼ばれる鎧を与えられる。その聖衣の種類に応じて黄金聖闘士(ゴールドセイント)、白銀聖闘士(シルバーセイント)、青銅聖闘士(ブロンズセイント)の3階級に分けられる。

ストーリー:
十二宮が見えるギリシャ、聖域(サンクチュアリ)にで、女神アテナは眠る赤子・光牙を見ていた。ところがそのとき、巨大な闇が生じ、爆発する。赤子の上に倒れてきそうになる、崩れた柱…。とそこへ、金色に輝く黄金聖闘士・星矢が現れた! さらに、マントを羽織った邪悪な敵マルスも姿を現す。星矢VSマルス。果たしてその戦いの行方は!? そして光牙の運命は…!? (TVアニメ動画『聖闘士星矢Ω[オメガ]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年春アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2012年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ