当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「アンデス少年ペペロの冒険(TVアニメ動画)」

総合得点
計測不能
感想・評価
5
棚に入れた
33
ランキング
7735
★★★★☆ 3.7 (5)
物語
3.9
作画
3.1
声優
3.8
音楽
3.9
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

アンデス少年ペペロの冒険の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

私的アニメ感想簿72

ルンルンルン、ルンルッルルン、ルンルンルン、ルンルッルルン(ペペロ~ッ)ララン、ラッララン♪
おぉ~ごんのコンドルよ~大き~な、つばさひろげて~このボクをエルド~ラド~へ幸せの待つエルド~ラド~へ♪
という堀江美都子の歌う主題歌が印象的なアニメです。
どれだけ印象的かと言うと、主題歌ばっかり記憶に残ってあらすじが記憶にない位(おいっ)って、ウソですよ、ちゃんと憶えてますって(冷汗)
で、この主題歌ですが、作詞が恐怖マンガで有名な楳図かずおが担当してるんですよね、初めて知った時はビックリしました。
当時としては珍しい南米アンデスを舞台にしたアニメで、音楽も南米の楽器を効果的に使っています。
絵はさすがに今観るとう~んっていう出来ですが、少年少女が旅の途中で起きるさまざまな障害を乗り越えて成長していく展開は、面白かったですね。
ヒロインが幼い子供のケーナで、前作が魔女っ子メグちゃんという事もあり、ちょっとエッチな感じのメグからの落差に、ちょっと待てって感じだったんですけど、観始めたら気にならなくなりました。
裏番組が天才バカボンだったせいか、半年間で放送は終了しましたが、隠れた名作だと思います。

投稿 : 2016/05/17
閲覧 : 463
サンキュー:

5

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

歌が好かったような記憶があります。

投稿 : 2011/08/08
閲覧 : 529
サンキュー:

1

アンデス少年ペペロの冒険のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
アンデス少年ペペロの冒険のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

アンデス少年ペペロの冒険のストーリー・あらすじ

南米の広大なアンデス山脈を舞台に、生き別れの父親を捜す少年ペペロを主人公に据えた冒険アニメ。伝説の黄金郷エルドラド。その手掛かりを追い求めて行方を絶った父親を捜すため、インディオの少年ペペロは旅を続ける。同道者は、エルドラドを捜す老人チチカカ、記憶喪失の少女ケーナ、そして男の子のアステコ。彼ら4人はエルドラドの案内と言われる黄金のコンドルに導かれながら、いくつもの山を超えていく。和光プロ製作の冒険ロマンで同社の代表作のひとつ。格調高い主題歌の作詞は楳図かず雄が担当。『猫目小僧』『まことちゃん』などで人気の漫画家・楳図かずおその人である。(TVアニメ動画『アンデス少年ペペロの冒険』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
1975年秋アニメ
主題歌
《OP》堀江美都子『ペペロの冒険』《ED》堀江美都子・ムーンドロップス『風よつたえて』

声優・キャラクター

鈴木弘子、松尾佳子、東美江、上田敏也、三浦理江、池田和歌子

スタッフ

原案:高橋澄夫/小野達也
総監督:宇田川一彦、プロデューサー:中野庄司/高橋澄夫/佐藤光雄、脚本:吉川惣司/雪室俊一/辻真先/三宅直子/山本優/有馬泉/美濃悠二、演出・絵コンテ:長谷川康雄/奥田誠治/安濃高志/池野文雄/富野喜幸/加藤勝/高橋資祐、美術監督:新井寅雄

このアニメの類似作品

この頃(1975年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ