当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ウエルベールの物語 Sisters of Wellber 第二幕(TVアニメ動画)」

総合得点
57.9
感想・評価
27
棚に入れた
191
ランキング
6697
★★★★☆ 3.3 (27)
物語
3.4
作画
3.3
声優
3.3
音楽
3.3
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ウエルベールの物語 Sisters of Wellber 第二幕の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

やっすい友情ストーリーpart2、ただ今回は恋愛が絡む。

話は前作からの続き、今度はティナの両親の仇を追う。


今作は旅にガラハドが加わったことで恋愛要素が追加されている、恋愛があるのは良いんだけど、前半をガラハド、ティナ、リタ、ジンの四角関係に費やしたせいで、グリーダムとの戦争が3話で終わったし、せっかく見つけたティナの仇もすぐグリーダムとの戦争が起こったせいであっさり終わったしで、後半の駆け足が少しもったいなかった。

後、ティナの仇が誰かバレバレなのは既定路線なの?笑



自分用
1→グリーダムに着き和平成立、死神蜂の男を探しに行く
2→死神蜂の男の一人を探しに行く途中ティナの故郷へ寄る
3→男の一人を訪ねるが老婆と子供しかいない
4→ティナがガラハドに惚れジンがイラつく
5→ジンが去る、リタもガラハドに惚れ、ガラハドがリタに惚れる
6→死神蜂の男を捕まえ最後の一人の居場所を聞き出す
7→ティナがガラハドに告るも玉砕
8→ボルジュラックの過去
9→ウェルベール到着、城に招かれる
10→死神蜂の男はリタの兄、兄から真実を聞く
11→グリーダムがウェルベールに宣戦布告
12→リタ達は敵大型戦艦に乗り込む
13→大型戦艦の大破により戦争が終わる

投稿 : 2020/07/11
閲覧 : 274
サンキュー:

0

future☆ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

.。o○ ○o。.あらすじ.。o○ ○o。.

怒涛の旅にひとまずのケリをつけたティナは、かつて自分の両親を殺した“ 死神蜂の男 ”を本格的に捜す決意を固め、リタ姫もティナへの大恩を返すべく共に旅立つ。
道中加勢したガラハドやジンとの恋愛が絡んだトラブルを乗り越えつつ、戦災から立ち直っていない各地の人々の苦悩を目撃しながら旅を続けた一行は、やがて“ 死神蜂の男 ”の衝撃的な正体と、再びウエルベールに迫る戦争の危機を知って・・・


.。o○ ○o。.キャスト.。o○ ○o。.

リタ・シオール:高橋美佳子
ティナ・ローター:竹内順子
シェリー:仙台エリ 
ジラノ・ド・ボルジュラック:チョー
ゲルニア・ハン:楠田敏之 
ガラハド・アイガー:浪川大輔
ハイデル・シオール:上別府仁資 
ローデン・シオール:杉田智和
ジン:寺島拓篤 
ヴァイス:鶴岡聡


.。o○ ○o。.放送日.。o○ ○o。.

2008年冬アニメ(2008年1月~2008年3月)


.。o○ ○o。.OP、ED.。o○ ○o。.

OP「Theme of wellber」ZOOM FLICKER
ED「絆-eternal rainbow-」E.O.D


.。o○ ○o。.お話.。o○ ○o。.

14話「再会の章」

15話「疵跡の章」

16話「秘密の章」

17話「傷心の章」

18話「流転の章」

19話「抗争の章」

20話「別離の章」

21話「追憶の章」

22話「死神蜂の章」

23話「暗殺の章」

24話「開戦の章」

25話「天命の章」

26話「結実の章」(最終話)

投稿 : 2015/09/04
閲覧 : 556
サンキュー:

3

ネタバレ

たまちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

さぁ、帰りましょう!ウエルベールへ! あいよ!

盗賊ティナとウエルベールの姫リタの友情物語

ジンあんな性格だからもっとチャラいのかと思いきやティナに一途なんだよね
全く好みじゃなかったけどティナとの別れで物凄い可愛く感じた
それに泣けた
送った手紙を見て会いたくて来ちゃったとか言って来てたしね
「ティナ、お前熱がある」
ティナがガラハドに恋しちゃったって分かってて別れを切り出すのを察して
二人でデートしたり話そらしたり
もうダメかもって時にボージョボー人形?買って握りしめて結婚のプロポーズしたけどダメだったね
あれって使い方があった気がする・・・
ティナ達と別れてそれっきりでない所がまたいいね

ガラハドはなぜあそこまでモテるんだろう
馬から落ちたリタを片手で持ち上げてから胸思いっきり触ってた
あれ気付いてない感じだったけどちょっと気持ち悪い

ガラハドが銃で自殺しようとする所笑った
剣に銃が仕込まれてるのがかなりこすい
リボーンでもスクアーロか誰かがこの手使ってた気が

ジャミルとここで暮らそう発言とか・・・
もう終わった事だ。とか言いながら
ジャミルを殺したのもガラハドじゃないか!?

リタの「貴方を愛しています」
なんか薄っぺらい気がする
好きなら分かるんだけど愛してるまでいくような思い出が少ない

ボル爺が元人間だったことに驚いた!
両親殺しの犯人はリタの兄だったとは!
ザラードいつのまにグリーダムに行ったか
国を裏切った二人
ゲルニアの一軒を国ぐるみで隠していた国家に納得できなかったガラハド
ザラードは息子の犯罪を隠そうとしたランバノフに愛想が尽きた
あいつは王の器ではないって
ついた国が違うだけで思う事は一緒だったんだね
騎士としてこの二人はいいよねー
男騎士がやられる姿がそそるww
ローデンの部下?の人うわぁーってやられた姿が可愛い
ローデンも剣向けられてうぅってなってるのが可愛い
ザラードかっこいい!
ガラハドもう一つ剣を隠していたwww
「敵を片付けたらすぐに駆けつける(大嘘)」
「リタ、愛している」
リタを送ってから死んだガラハドにうるっとする

「これが私の決着のつけ方だ!」
ローデンの亡骸は美しかった

「ガラハド、どうしたのです?さぁ目を開けてください」
「この戦争が終わったら式を挙げると約束したではありませんか」
ティナ意識回復してよかった
身分の違いって辛い
「なぁリタ、さっきの100万キュラソで私を雇わないか?」
「ボディーガードさ。そのくらいの価値はあるだろ?」

投稿 : 2014/08/28
閲覧 : 398
サンキュー:

0

ネタバレ

トスカーナアモーレ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ウェルベール王国を守る為に

本作はウェルベール王国リタ姫と女盗賊ティナのW主人公
となっている。主題歌、ストーリー共に14話目が一部の最終回となっており変わった構成である

第一部・・・懸賞金を掛けられたリタ姫がティナを雇い他の
仲間と逃亡生活を送る。またサンガトラス国とウェルベール王国の戦争を回避し自らのみを守るべく叔父が国王のグリーダムへ向かう
第二部・・・ティナの復讐の手助けをするべく、リタも旅に同行する。戦争回避されたはずが新たな火種が勃発する

第一部の作りは雑だったが、中世ヨーロッパの王道ダーク寄りのファンタジーとあっていつの間にか引き込まれていた
特に二部の第5話は見所が満載になっており、ボル爺の誕生秘話を含めて以降最終話まで楽しんで見られるかも知れない
{netabare}残念ながらハッピーエンドにならないが、小国の話なのでその方が現実味を感じられる{/netabare}

好きなキャラクター:リタ、ガラハド、ボル爺
リタは王女を差し引いても素敵だし、ガラハドの様な生き様は恰好良い。この二人はかなり好きになった。ボル爺は個人的に好きなチョーさんが珍しく主役級を演じられていて満足

投稿 : 2014/01/26
閲覧 : 661
サンキュー:

5

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

う~ん・・そっちにいくのか・・・普通に恋愛でも良かったのに・・

ティナは、かつて自分の両親を殺した“ 死神蜂の男 ”を
本格的に捜す決意をするが・・リタ姫もティナへの大恩に
報いる為に共に旅立つ事を決意する。

道中加勢したガラハドやジンとの恋愛が絡んだトラブルを
乗り越えつつ、戦災の爪痕の残る各地の人々の苦悩を目撃
する事になる・・更に旅を続ける一行に“ 死神蜂の男 ”
の衝撃的な事実と、再び迫る戦争の危機を知る二人は・・。

ん~・・其処までやっちゃいますかってくらいやってる。
悲しくて結構泣いたりもした。理解っていても涙がね~
第1幕から全くブレてなかいっていうだけなんだけどね・・
ガラハド結構好きだったので・・むぅ~・・う~ん・・

@戦災復興云々など解りやすいし戦後の実態って感じで
良いエピソード・・内容はナンセンスで・少しコミカル
を意識してるけどw


リタ・シオール(高橋美佳子)ウエルベール王女。推定19歳。
政略結婚を承諾するも、婚約相手を刺し重傷を負わせ逃亡。
世間知らずで、自分で服を着替える事も出来なかった。
賢く信念は強い。王族としてある程度護身術の心得がある。

ティナ・ローター(竹内順子)推定17歳。女盗賊。
城に忍込み偶然刺傷事件に巻き込まれ追われる事になる。
リタの旅にボディガードとしてついて行くことになった。
得意武器は銃。幼い頃殺された家族の仇の傭兵を探してる。

ガラハド・アイガー(浪川大輔)王国軍人。推定28歳。
ゲルニアの幼馴染で忠誠を誓う騎士。黒獅子連隊の隊長。
ゲルニア王子暗殺未遂事件の犯人リタを独断で追跡する。

ジラノ・ド・ボルジュラック(チョー)伯爵。愛称ボル爺。
自律した人工知能まで搭載した小型戦車。

シェリー(仙台エリ)ティナの相棒の小妖精。
空を飛ぶことができる。語尾に「-ベル」をつけて話す。

ジン(寺島拓篤)ティナの相棒で恋人。明朗快活で優しい。

ローデン・シオール(杉田智和)ウエルベール王子。
リタの兄。水晶玉占いができ、国思いで危機感が強い。
実戦面での勘のみならず決断と行動力に富む武人でもある。

ハイデル・シオール(上別府仁資)ウエルベール国王。
リタの父。優しい性格だが決断が遅く、可成りの慎重派。
息子のローデンから度々危機感の違いを責められている。

ヴァイス・エッジ(鶴岡聡)ウエルベール国に仕える武官。
ハイデル王側近。武骨で忠誠心と忠義に厚く正義感が強い。

ランバノフ・ハン(秋元羊介)サンガトラス国王。
優れた武人でもあるが、人材発掘や兵器開発指導も優秀。
軍事力による勢力拡大を躊躇わない征服者でもある。

投稿 : 2013/10/10
閲覧 : 719
サンキュー:

1

JBさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

2期は1期よりは面白かった!

2期では恋愛が絡んできて、ちょとニヤニヤできてよかったw
全体を通して筋書きやシナリオはとてもいいのだけど
やっぱり演出が・・・弱いというか下手というか・・・orz
でも、一番最後はよかったと思う。
美しい友情だった!

投稿 : 2011/03/29
閲覧 : 620
サンキュー:

0

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2020/08/05
閲覧 : 17

ASKA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2019/04/25
閲覧 : 71

ひみこ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/04/23
閲覧 : 74

LessThan0 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/10/01
閲覧 : 44

カツカツ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2016/09/29
閲覧 : 167

しむらうしろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/10/05
閲覧 : 97

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2015/06/30
閲覧 : 65

聖汰1128 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2015/05/11
閲覧 : 105

Townshend さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2014/08/03
閲覧 : 74

rfuka さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2014/06/13
閲覧 : 70

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2014/01/06
閲覧 : 116

yyusjp さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2013/04/27
閲覧 : 142

monomono08 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2013/04/01
閲覧 : 145

吸血鬼の成れの果て さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2013/02/05
閲覧 : 129

sayan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2012/11/27
閲覧 : 127

ヴァルターゼ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2012/06/25
閲覧 : 153

もえぎ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2012/06/13
閲覧 : 109

ぺおる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2012/06/12
閲覧 : 145

梨姫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2012/04/27
閲覧 : 156

usugon さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2012/02/06
閲覧 : 175

林檎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2011/06/03
閲覧 : 209

ウエルベールの物語 Sisters of Wellber 第二幕のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ウエルベールの物語 Sisters of Wellber 第二幕のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ウエルベールの物語 Sisters of Wellber 第二幕のストーリー・あらすじ

18世紀初頭の西洋社会に似た国に剣と魔法や妖精、蒸気機関のみならず内燃機関から重機関砲、あげくは人格機能まで持つ人工知能搭載のロボットマシンまでが存在する世界を舞台に、性格・立場の違う美少女二人の友情と冒険譚を描く。(TVアニメ動画『ウエルベールの物語 Sisters of Wellber 第二幕』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2008年冬アニメ
制作会社
トランス・アーツ
公式サイト
www.avexmovie.jp/lineup/wellber/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%...

声優・キャラクター

高橋美佳子、竹内順子、浪川大輔、仙台エリ、チョー、寺島拓篤、杉田智和、上別府仁資、鶴岡聡

スタッフ

原作:avex entertainment/プロダクションI.G、 監督:浜名孝行、シリーズ構成:前川淳、キャラクターデザイン・総作画監督飯塚晴子/高橋成之、美術監督・設定:明石聖子、色彩設計:赤間三佐子、CG監督:磯部兼士、撮影監督:だいけんいち/斉藤昭裕、編集:植松淳一、音響監督:平光琢哉、音楽:土橋安騎夫、音楽制作:ZoomFlicker

このアニメの類似作品

この頃(2008年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ