当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「キャプテン(TVアニメ動画)」

総合得点
70.8
感想・評価
113
棚に入れた
499
ランキング
1445
★★★★☆ 3.7 (113)
物語
4.0
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

キャプテンの感想・評価はどうでしたか?

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「おおふり」などの原点な天才不在野球漫画。尺が短すぎぃ!。

 タイトルに尽きる感じで尺が全然足りない!。「キャプテン」は4代に続く物語なのに2クールじゃ足りない。物語の途中で終わっちゃってるし。あと、ちばさんといえば、お兄さんのてつおさんと同じくスミを多用する表現が特徴なのにそれはアニメではやり辛かったのかな。練習し過ぎてどんどん真っ黒になっていくナインたちが一番印象に残ってるのだが。


 それでもやはり原作が名作だけあってキャラの魅力が凄いから面白い。それにしても、近藤のcvがフリーザ様だったのには驚いた。愛嬌ある感じがよく出てて流石ですわい。それにしても、基本的に天才不在でスポ根のようなハッタリもなくマトモな努力を繰り返すだけでちゃんと面白くなるんだから「はじめの一歩」を見ても思ったが、近年の作品も努力をちゃんと描いて欲しいもんだ。

投稿 : 2022/12/16
閲覧 : 154
サンキュー:

4

とおる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

世代交代型のアニメって珍しい気がする。
自分がそんなに数観てないだけかもしれないけど。

投稿 : 2022/01/06
閲覧 : 134
サンキュー:

0

ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

栄冠は君に輝く

物語は野球の名門青葉学院から、
墨谷二中に谷口が転校して来る所から始まる。
ここの弱小野球部なら、
楽しくやっていけそうだと安心する。
天賦の才能にも恵まれていない彼は、
やがて周りの期待に応えようと、
絶え間ない努力と不屈の精神で成長していく。

「やるだけやる」
寝る間も惜しんでバットを振り、
夕暮れの工場の灯りでノックを受ける。
{netabare}谷口は、やがて主将となり、
墨谷の野球を牽引していくのです。{/netabare}
ここにはスーパースターはいません。
どこにでもいる少年たちの、
優しくて平凡で心温まる物語です。
これは頑張る人へのエールなのでしょう。

白球を追った少年の日々を思い出す。
土の匂い、夏の日差し、スタンドの声援、
一心不乱に声を出していたな。

人一倍、努力を積むこと。
とびきりでかい夢を持つこと。
大切なことを教わった気がします。

投稿 : 2021/11/03
閲覧 : 580
サンキュー:

39

とらお さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

努力の谷口、根性の丸井、センスの五十嵐、オチの近藤

例のごとくYouTubeで公式配信中ですが期間限定
https://www.youtube.com/channel/UCEDUsJwjoW51pPQTEkrx9eg

まあるくしなやか~に動くアニメーションが時代を感じさせます
丁寧な人体の稼働、懐かしい作画ですねー

進行の定型が確立されてなかったのか展開だって早い
素人やチームメイトが成長する姿を描き、
県大会決勝&決勝再試合までやってもわずか12話
二代目~三代目で14話使い、3年間を26話で収めました
(谷口は2年間、丸井五十嵐は3年間)
ほぼ野球やらないタッチは101話なのに

おおらかな時代です
https://youtu.be/l8kbH_DG77g?t=270
53万戦闘力の近藤に見事なワンツーを決めるもベンチはツーンと冷めてる

後に三代目キャプテンとなる五十嵐も、
マウントポジションとられてベシベシベシッと何度も殴られ、
初代キャプテンで人格者の谷口から、
「グラウンドで喧嘩するとは何事かー!」
と野球>喧嘩という暴力に寛容な姿勢を示される
やはり周囲は騒ぎ立てたりしないので鉄拳制裁は部の伝統なのでしょう


39年目にして続編・・・この再限度、漫画家ヤバッッッ!
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/captain2.html
プレイボール2も連載されてました

投稿 : 2021/01/28
閲覧 : 251
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

野球アニメといえば

野球アニメといえば自分はキャプテン派。

魔球もない。
ズバ抜けたヒーローもいない。
努力、根性の泥臭いスポ根物。
マメが潰れただけでもしんどいのに、谷口の執念は鬼気迫る。こんなキャプテンの背中を見ているからナインはついていく。

谷口が一番好きですけど、谷口をキャプテンに推した前キャプテンの人を見る目というのがあってこそ。

もう何十周もしているのに青葉戦は毎回涙腺崩壊…
EDだけでも泣けるんだなぁ。

ちばあきお先生と出﨑哲監督。
兄弟の方が知名度があるという共通点もありますよね。

投稿 : 2020/08/24
閲覧 : 315
ネタバレ

KANO さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

君の背中に夕陽がさす〜僕はありがとうとそっと言うのさ〜♪

1983年作品 全26話
私にとっての野球アニメは、本作『キャプテン』です
当時リアタイで視聴、私の地域は月曜日19時
だったと思います。

アニメでは、谷口、丸井、五十嵐と三代に渡って
語られる墨谷ニ中野球部のスポ根物。
テーマは主に『努力』です。
OPがネタバレになってたんですが当時は、
その心構えで楽しんでいたと思います。

それぞれの違った性格の持ち主ですが
責任感がありキャプテンとして成長して行く姿に
当時憧れを感じました。
現キャプテンの最後の試合のラストを飾るのが
次期キャプテンと言う演出も良く、
様々な熱いシーンに子供ながら感動しました。

声優さんは、当時の子役の方々で演じられ
近藤だけが声優さんだったそうです。
今と違って平凡なキャラが良かったのかと。
それと当時にしてはモンスターペアレントも
一部描かれていましたね

OP曲は、ポジティブなイメージの
『君は何かができる』
ED曲は、哀愁感漂う
『ありがとう』
どちらも素晴らしい曲です。

今観ても、全然楽しめる作品だと思いますし
本作が『野球アニメの金字塔』でしょうね。

本作は中学校野球ですが、コロナウイルスの影響で
この度の選抜高校野球が中止と言う決定を受け…
世間の娯楽が多少奪われるのは致し方ないですが
若い人達の貴重な時間を奪われるのは
やはり残念な思いがします…

投稿 : 2020/03/15
閲覧 : 320
サンキュー:

22

ネタバレ

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

アニマックスで見てた、兄貴のお気に入り

谷口
丸山
五十嵐
そして近藤
とキャプテンが切り替わるんだっけ

投稿 : 2018/07/28
閲覧 : 307
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

若いっていいなぁ、、

神社と言えば、、ヤハリ、壁投げです(*´・ω・`)bよねー。

キャプテンでは、墨谷二中、主将が4人出ますが、ヤハリ、谷口主将の話が一番しっくりきます。

谷口の頑張りは、神曲のOPEDと被ってジーンと来ます。

後、青葉学院の存在なのですが、これ程、ライバルチームがしっくりくる野球アニメのライバルもいないでしょう。

墨谷二中と青葉学院の試合は、野球アニメの試合の中では、屈指の好カードかと。

視聴されてない方は、是非一度、御視聴下さいまし。神曲OPED聴くだけでも、価値がありますよ。

OPED聴く度に、若いっていいなぁ~~っと、思いますm(_ _)m

投稿 : 2015/08/23
閲覧 : 607

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

子供の頃、何見て泣いたかなと思い出すと

コレは当時泣きましたね。確か本放送の初回は一時間だった記憶が。
私は子供の頃、子供会のソフトボールの練習で先輩にぶん殴られた事を根に持ってて野球嫌いだったんですけどね。
だからタッチとかナインとかのあだち充系野球は今でも大嫌いです。
(みゆきは妹と一緒に見てたからあだち充が嫌いな訳ではないんですが)

でも、コレは見てましたね。
谷口キャプテンの代の話は特に泣けます。スポ根アニメの金字塔だと思うんですけどねぇ。

私見ですが、昔のアニメって今のアニメほど演出・音楽の使い方で泣かせるのは全般的に上手くいってなかったと思います。
今どきの映画・アニメは小賢しいほど概ね上手いと思いますが、踊らされてる感が無くもない。
この作品は直球で感動投げ込んでくるのが素晴らしかった そんな印象でした。

あ、ED曲は卑怯ですけどねw

投稿 : 2015/03/29
閲覧 : 444
サンキュー:

4

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 1.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

凡人が化け、天才を倒す設定の開祖

まず、「キャプテン」のすごいところは
美形キャラがいないのです。
私が知る限りライバル校青葉のエース
佐野君だけです。
そして、現代では割とありがちな
「名門校の補欠が、転校し、化けて名門校に挑む」と
いう設定の先駆け。

主人公谷口は墨谷二中の転校し野球部に入部。
転校前の青葉のユニに着替えたところ、
勝手に他のメンバーが
谷口をスゴイ選手だと勘違いしてしまう、
というベタな設定(この作品が開祖)

今でも覚えているのが、墨谷二中のメンバーが
青葉中の練習を見ている最中に
全員、、めちゃ上手いと見ほれていたら、
谷口が「あの人たちは二軍だよ」と。
そこに巨人のような大男の群れが登場(もちろん1軍!)
しかも、全員ウインドブレーカーを肩にかけている
(何故か、誰一人袖を通していない)
そして、中央に小人のようなエース佐野が、、、存在感を漂わせてる。
そこで背景に稲妻が走り、1軍がウィンドブレーカーを投げ捨て、
墨谷二中のメンバー失禁寸前!

投稿 : 2014/08/19
閲覧 : 476
サンキュー:

4

ooty さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

一言感想

キャプテンが引き継がれていくストーリーが良い
あと魔球や秘打的なものはなく
ひたすら努力の野球児たちに感動!
=以上=

投稿 : 2014/05/01
閲覧 : 326
サンキュー:

1

ネタバレ

コタリヌ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

努力、努力、努力。
頑張る事に希望を見せてくれるスポ根アニメ。

才能よりも、凡人の努力。
こんなにも平凡なスポーツアニメの主人公が居ただろうか?

素晴らしいアニメです。

投稿 : 2014/03/22
閲覧 : 310
サンキュー:

1

おふとん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

君は何かができる、誰も何かができる。

83年放送全26話、再放送無数。
原作漫画は70年代なので、リアルタイムで読んでた世代はもう40~50代。
ドカベンやタッチといったメジャータイトルの陰に隠れてはいるものの、上はイチローから下は
私と同世代の田中マー君まで、文字通りメジャー級のプロ選手からも愛される名作野球アニメ。

・・・・なのですが、

魔球がない秘打がない、かといって試合展開にリアリティを追求しているかと言えばそーでもない。
才能がない素質がないイケメンがいない。幼馴染の美少女マネージャーも巨乳の女監督もいない。
女性キャラは谷口の母ちゃんぐらいしかいない。スポーツアニメにありがちな、場面を盛り上げる
オーバーな演出すらない。当時はともかく現代の視点から視ると、とてつもなく地味ですぞこれは。

いるのはその辺歩いてそうな量産型中学生。描かれるのは努力と、キャプテンのリーダーシップ。
等身大キャラ成長型スポーツアニメの最古参と言ってよいかと思います。
現在に至るまで本作の設定に+αする形で製作された類似作が本当にいっぱい('∀`)

一つ他作品にない特徴は世代交代して主人公が入れ替わること。補欠上がりで引込み思案の谷口、
同じく補欠上がりで短気な丸井、協調性に欠ける五十嵐、と受け継がれてゆく墨谷二中キャプテン。

この性格的欠点がはっきりしているけど責任感は強い3人が、「まず俺が誰よりも頑張らなくっちゃ!」
との思いのもと、先代キャプテンの背中を見て学んだことを教訓とし、努力して自分達の欠点を克服
あるいは逆に活かしながら、ともすればバラバラになりそうなナインを試行錯誤してまとめてゆきます。
2クールで3代のキャプテンを描くので、野球アニメにしては展開が早く、冗長感なく観られるかと。

みなどこか微笑んでいるような柔らかいタッチのキャラデザインと嫌味の少ないエピソード群。
何というか・・『キャプテン』って原作者ちばあきお氏の人柄が滲み出てる作品なんですよね。

自分も誰も傷つけたくない、本質的にみな「いい人」であって欲しい、自分の漫画を読む子供たち
には人の気持ちがわかる大人になって欲しいという願いにも似た、繊細な優しさを感じさせる氏の
作風がアニメでもしっかり再現されていて、それがそのまま本作の魅力になっていると思います。

チーム内の不和や対戦校との対立が描かれていても、例外なく最後はみな「いい奴」。
女の子や恋愛は一切介在しない、才能もスマートさもない泥臭い野球少年たちの、暑苦しい
根性ではなく、たゆまぬ努力を描いた青春ドラマが、とても爽やかで観ていて気持ちがいいし、
猛練習の末ボロボロになりながら勝ち上がっていく姿は胸に迫り、試合に負けてしまったときは墨谷
ナインと一緒になって泣けてしまったり、単純だけど人の素直な感性を心地よく刺激してくれます。

私は、どれほど素晴らしい漫画やアニメに出会っても、作者や声優さんに会ってみたいとは微塵
も思わない人間だけど、ちばあきお氏だけは例外。お会いしてその人柄に触れてみたかった。
私が生まれるより前に、若くして自ら命を絶たれ他界されているので、叶わぬ思いなのですが。

OP・ED共に決していい曲ではないものの、いい歌です。昔のアニソンによくある「歌詞で聴かせる」
曲で、最初は「臭い歌詞だな~」なんて思っていても、視聴が進むといつの間にかモニターの前で
一緒になって歌ってる・・・みたいな。先日17、8年ぶりにOP観たときは震え声熱唱でした(笑)

古い作品なので現代のものと作画は比較にならず、球技系アニメの定番といえるバンクもガッツリ。
声優は子役が中心で稚拙っちゃ稚拙ですが、ケレン味無用の本作に関してはプロよりも素人っぽい
方が正解だと思います。残念でならないのは原作・アニメ共に完結を見ず終了している事。無念!

先に書いたように余りにも地味だし、05年に放映された続編『プレイボール』(こちらも未完)が、
オールドファン以外からは見向きもされなかった状況から考えても、悲しいけどまず現代では通用
しないタイプのアニメではないかと。思い出補整をグッと堪えて、どちら様にもお薦めいたしません。

まあ、少年時代に本作に接することの出来た人たちが、懐かしんで観る思い出の作品でしょうね。
もしその人に子供がいたりすれば、「ためになるから観とけ!」と視聴強要して、物語以前にキャラ
デザが受け入れられず1話切りされしょんぼりする(´・ω・`)。そういう位置づけでいいと思っています。


夢という目標を持ち結果だけを求めず、その過程で努力することの大切さを知って欲しいというメッ
セージが痛いほど伝わってくるので、子供の頃観てなにかやりたくなった人、多いんじゃないかな?
大人になってしまった「ぼくら」が観れば、自分に無限大の可能性がある事を信じ、何事にも
「その気」になることができた少年時代を思い出してちょっと切なく、また少し頑張ってみたくなる・・

そんな感じで、華はないけど、優しさと大切なことの詰まった古臭い青春野球アニメでございました。


P.S.
やっぱり思い出補正を堪えきれないので、5項目の各評価は+0.5ずつ数字盛ってあります。

投稿 : 2014/03/09
閲覧 : 743
サンキュー:

16

ガムンダ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

古いようで先進的だった

野球アニメと言えば
前には「巨人の星」
後には「タッチ」
どちらも名作ですが、その中にあってこの作品も忘れられてはならない名作です。

野球に限らずスポ根物は主人公はスーパーヒーロー、ときには物理的にあり得ない必殺技を繰り出したりもしますが、対してこの「キャプテン」はリアルに野球一筋で、それもどこにでもいる中学生達が主役でした。

等身大のキャラ達を描いた作品は今では珍しくありませんが、この当時は珍しかったように思います。

うさぎ跳びなど古い描写もありますが、今でも十分楽しめる作品です。
「おおきく振りかぶって」が楽しめた方はこちらも是非。

「プレイボール」は初代キャプテンの高校時代を描いた続編です。

投稿 : 2014/03/06
閲覧 : 271
サンキュー:

6

お抹茶 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

古いからと言って見ないのは損だと思った作品

1983年1月~7月まで放送されていた作品です。

野球を題材としたアニメですが、この作品の特徴として、最初の主人公の谷口が学校を卒業し、キャプテンだった谷口を引き継いだ新キャプテンが主人公になり、話が続いていきます。

部員全員で協力し合いながら、一人ひとりの欠点を克服していき、弱小チームが強豪チームになっていく過程は見ててとても面白かったです。

個性的なキャラも多く、全26話楽しく見ることができました。この作品こそ、もっと評価されていいんじゃないかなと感じました。

投稿 : 2014/01/25
閲覧 : 357
サンキュー:

6

アッシー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

頑張る「キャプテン」!

このアニメは僕のお父さんが見ていて僕も見始めました。
こんな下手くそでも情熱があればチーム全体を引っ張っていけるんだなと思いました。昔のアニメなので絵が古いです。
作画にはこだわらないで面白さだけで判断してほしいです。
またどこにでもいそうな主人公の谷口はどこか惹かれます。
野球アニメに興味があるひとは是非お願いします。
(みれるサイトを探すのが大変かも・・・)

投稿 : 2013/08/14
閲覧 : 282
サンキュー:

3

ネタバレ

ぽぽたん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

努力は報われるのか?

首題のとおり、努力一筋のアニメ。
キャプテンが谷口から変わって時間の経過を感じて
とても良い。
個人的にはED曲が好き。

投稿 : 2012/09/15
閲覧 : 357
サンキュー:

8

maruo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

練習の虫たちの物語 A

原作既読

当初の主人公・谷口タカオは、青葉学院から墨谷二中に転校してきて、野球部に入部します。
青葉学院は野球の名門校で、谷口は野球部に所属していましたが、2軍の控え選手でした。
しかし、墨谷二中の野球部の面々は、谷口を青葉のレギュラー選手だったと思いこんでしまいます。
そのことを言い出せなかった谷口は、期待に応えるために猛練習を重ね、次第に実力を付けていき、ついにはキャプテンに指名されるまでになっていくのです・・・。


巨人の星、侍ジャイアンツ、ドカベンなど、野球を描いたアニメは多くあります。
これらのアニメでは、魔球が登場したり、登場人物が初めから超人的な能力を持っていたりします。
しかし、この作品は、何の必殺技も特技も持たず何の変哲も無いごく普通の登場人物たちが、たゆまぬ努力で徐々に強くなっていくという過程が描かれています。
こうした作品は本作が初めてではないでしょうか。

初代主人公の谷口は、当初ははっきりいって下手くそといっても良いくらいの実力しかありませんでした。
しかし、血がにじむような努力を重ね、次第にチームを引っ張っていき、ついにはチームのキャプテンにまでなるのです。

しかも、画期的なのは、キャプテン(主人公)が、谷口が卒業することによって丸井に変わり、丸井が卒業することによって五十嵐に代わるという、世代交代があることです。
しかし、キャプテンが変わっても、最初の主人公である谷口イズムは引き継がれていき(五十嵐は谷口をはるかに上回ってましたけど)、弱小だった墨谷二中は強豪校となっていくのです。

強豪校になっても、簡単に試合に勝つのではなく、凄まじい練習の末に傷だらけで勝利を勝ち取ることもあります。
その余りにも厳しい練習が、PTAから問題視されるのがエピソードになっているほどです。

ニューヨークヤンキースのイチロー、元阪神タイガースの新庄剛志は少年時代この作品のファンだったと雑誌取材で語っているそうです。(漫画とアニメのどちらかは不明ですが)
とても古い作品なので、若い方が見ようと思うことはまずないとは思いますが、名選手が熱中した作品に触れてみるのも悪くはないのでしょうか。

もし、この作品を完走したら、次は「プレイボール」、「プレイボール2nd」をご覧ください。
谷口が高校に入ってからの話が描かれています。
高校に入っても、谷口は相変わらず努力の虫ですよ。

投稿 : 2012/08/25
閲覧 : 626
サンキュー:

11

ネタバレ

イエティ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

君は何かが出来る

OPの「君は何かが出来る」熱い歌です。
最近の格好良い歌で無いですが胸が熱くなるものがあります。

困難に正面からぶつかって努力と根性で乗り越える。そんなアニメです。

野球の弱小校に名門青葉学園から転校してきた2年谷口(2軍で補欠だった)
勘違いから過度の期待をされる谷口は人一倍の努力と根性で期待に見合うだけの実力をつける。
3年引退時には4番サードでキャプテンに任命される。自分は青葉で2軍で補欠だったと告白する谷口だが仲間は谷口の努力と実力を認めていた。

都合が良すぎるんじゃないか?そんなことないです!

谷口は努力をしたんです。
過度の期待なんてプレッシャーなだけだし、努力したからといってすぐに上手になれる訳でもない。だけど諦めずに努力を続けた結果が実を結んだんです。
逆に結果が出るまで努力し続けたということかもしれないです。

谷口のお父さんすごいんですよ~
野球素人なのに谷口の特訓に夜遅くまで付き合います。
夜なべして特訓のための道具を作ります。
父と子の信頼関係、無償の協力があって続けることができた努力だと思います。
父は偉大です^^

投稿 : 2012/07/22
閲覧 : 291
サンキュー:

2

カナカス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

次のキャプテンの指名が見所!

努力家あり、天才肌あり、生意気な後輩あり、そんな彼らが野球を通じて、成長していくすばらしいアニメ。

それがキャプテンの指名の凝縮されます。

投稿 : 2012/05/23
閲覧 : 353
サンキュー:

2

ネタバレ

青年シモン さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

紛れもない名作

キャプテンを見ると夢に向かって努力することの大切さが凄い伝わってくる

投稿 : 2012/02/25
閲覧 : 283
サンキュー:

0

みり仔 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

努力

この一言です。ほんとに。
メジャーとか侍ジャイヤンツのような才能はない。
ほんとにふつうの野球チームが努力でつよくなる話。
汗と土煙が似合います。
野球好きならみるべき、でも、ふつうすぎてパンチがないかも

投稿 : 2012/02/16
閲覧 : 335
サンキュー:

0

ひげ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

後ろ向くな前だけむいていけよ

イチローが超愛するらしい名作。
あの荒唐無稽な漫画の世界にガチの青春野球漫画が現れた。

アニメ、再放送しまくり。
70年初頭の作品のなのに魔球もなく、アホウな特訓もない。
しかも引退と世代交代があるんだよ・・すごくない?。


投稿 : 2012/01/13
閲覧 : 498
サンキュー:

2

ネタバレ

チロル さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

青春だ~

このアニメは何回見ても飽きない!

私は小さいころにみてたし、この前も見たので


幅広い年代に愛されるアニメだと思います!


野球好きにはぜひ見ていただきたい!

投稿 : 2011/08/19
閲覧 : 363
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

古典的スポ根アニメ。

今観たらかえって斬新なのでは?
ボロボロになるまで練習して練習して、成長していく姿っていうのはやっぱり感動の鉄板ですね。
キャプテンが代々受け継がれて、その都度主人公が変わっていくのがこの作品のミソ。やっぱり谷口キャプテンが最高。
名作。

投稿 : 2011/06/09
閲覧 : 446

酔いどれ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

野球と言えばコレ!

ちゃんと卒業もある。次の世代をしっかり描いている最高の野球アニメです。
いろいろな世代によって好き好きがわかれますが、ストーリーがしっかりしていてかなり楽しめます!

投稿 : 2010/09/10
閲覧 : 749
サンキュー:

7

直之 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/06/04
閲覧 : 14

たま さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:----

投稿 : 2023/03/11
閲覧 : 11

DAIKI∞ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/03/27
閲覧 : 27

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/09/17
閲覧 : 23
次の30件を表示

キャプテンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
キャプテンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

キャプテンのストーリー・あらすじ

野球の名門青葉学院から墨谷二中に転校してきた主人公・谷口タカオは、野球部へ入部するためにグラウンドを訪れ、練習に参加しようと青葉時代のユニフォームに着替えた。そのユニフォームに気付いた野球部員は、勝手に谷口を名門青葉のレギュラー選手だったと思いこんでしまう。しかし、谷口は2軍の補欠でレギュラー選手とはほど遠い選手だった。そのことを気が弱くて言い出すことができない谷口は、周囲の期待に応えるべくすさまじい陰の努力を続け、ついにはキャプテンに選ばれるまでになり、チームを引っ張っていく。(TVアニメ動画『キャプテン』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
1983年冬アニメ
制作会社
エイケン
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3_%28%E6%BC...
主題歌
《OP》99Harmony『君は何かが出来る』《ED》99Harmony『ありがとう』

声優・キャラクター

和栗正明、熊谷誠二、木村陽司、中尾隆聖、雨森雅司、麻生美代子、森山周一郎

スタッフ

原作:ちばあきお
監督:出崎哲、キャラクターデザイン:清水恵蔵、総作画監督:国保誠/清水恵蔵、美術監督:遠藤守俊、音楽:木森敏之

このアニメの類似作品

この頃(1983年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ