特訓で筋トレなTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の特訓で筋トレな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番の特訓で筋トレなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.1 1 特訓で筋トレなアニメランキング1位
ウマ娘 プリティーダービー Season 3(TVアニメ動画)

2023年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (211)
572人が棚に入れました
これは別世界から受け継いだ輝かしい名前と魂を持つ“ウマ娘”の物語。 幼い頃にトウカイテイオーの奇跡を目に焼き付け、 自身もそのキラキラした光景に飛び込みたいと願うキタサンブラック。 そんな幼なじみの夢をすぐ傍で応援しながら、 己の使命を果たそうともがくサトノダイヤモンド。 強大なライバル、抗い難い運命などが立ちはだかる中、 信じる仲間の言葉や人々の声援を背に受け、 今、キタサンブラックは夢に向かって走り出す!

takato さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

心配してたのが当たりそう…。

 大好きなウマ娘シリーズですが、正直今回は不安…。何故ならここまでドラマティックなウマ生を送ってきた二人をすでにやっちゃってて、キタサンはハッキリ言って見劣りするかなぁ…。


 前作の二人は周りも凄いキャラで人気ウマ娘としてみんなに充分好かれてる状態からのスタートだった。例えるなら映画「アヴェンジャーズ」みたいに準備が整った状態からのスタートと、まだキャラが充分認知される前にスタートしちゃった「ジャスティス・リーグ」くらい差がある。


個人的には沢山いるウマ娘たちのドラマティックなところを何話かでやるシリーズを沢山作ってくれた方が嬉しい。チームスピカだけでもウオッカとダスカ、ゴルシみんな最高やん。1クール一人中心じゃなくてもオムニバス的に何人かの話を2クールでもいいし。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 10

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

諦めない、この手が届くまで――

この作品の原作ゲームは未プレイですが、これまでに制作されたアニメは全作品視聴済です。


これは別世界から受け継いだ輝かしい名前と魂を持つ
“ウマ娘”の物語。

幼い頃にトウカイテイオーの奇跡を目に焼き付け、
自分もそのキラキラした光景に飛び込みたいと願うキタサンブラック

そんな幼なじみの夢をすぐ傍で応援しながら、
己の使命を果たそうともがくサトノダイヤモンド

強大なライバル、
抗い難い運命などが立ちはだかる中、
信じる仲間の言葉や
人々の声援を背に受け、
今、キタサンブラックは夢に向かって走り出す!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

スペシャルウィークを主軸にした第1期…サイレンススズカの奇跡と後押しを受けた全力全開のジャパンカップは、最終コーナーからの展開は涙無しには見られません。

トイカイテイオーを主軸とした第2期…第1話で皐月賞と日本ダービーを制して「無敗の三冠ウマ娘」といったところで、第1話のエンディングテーマとなった「winning the soul」ではウィニングライブで軽快なステップを踏んでいる矢先にまさかのどん底に突き落とされる展開から第2期は幕を開けました。
何度も苦しみを乗り越えながらそれでもレースを諦めず臨んだ有馬記念…最終コーナー直前でビワハヤヒデが飛び出し、それを追走する形となってからのテイオーの意地…これも涙無しには見られない物語です。

サイレンススズカのレースは私も見ていたのであまりの衝撃に声がありませんでした。
そして、この作品の優しさを知ったきっかけにもなりました。
第1期ではスぺちゃんを一生懸命応援して、第2期ではテイオーを力一杯推していました。
つい最近まで、私の推しはトウカイテイオーと即答できるくらい心酔していたと思います。
トウカイテイオーやメジロマックイーンは知識として知ってたので…

そしてこの第3期…私が競馬からすっかり離れた以降の物語になりますが、キタサンブラックの名前は聞こえてきておりました。
過去の作品を見返すと、アニメーションとしてのクオリティがヤバいくらい上がっているんです。
間違いなくキタサンブラックとサトノダイヤモンドの物語の面白さに拍車をかけていたと思います。

物語の中では色んなレースを沢山見ることができますが、終盤の天皇賞(春)とラストランとなった有馬記念のレースは何度見返しても感動します。
もうキタサンブラックの雄姿にすっかり見惚れてしまいましたよ(〃ノωノ)

夢への走り方って、きっと色々な形があると思います。
だから形ではなく、どれだけ直向きに打ち込んだか、どれだけ自分の全てをつぎ込んだかでその価値が決まるんだと思います。

そしてそのレースシーンですが、ネットをググると過去のレースの動画が結構残っており、もちろん、キタサンブラックのレースの動画もありました。
見てみると、ほぼアニメと一緒なんですよね。
競走馬の位置取りや、はたまた実況まで同じような動画もありました。

言いたかったのは、本物のレースさながらの展開に加えて、ウマ娘ならではの味付けが施されているので、個人的にはこちらの方がよっぽど味わい深いと思います。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニンブテーマは、キタサンブラック(矢野妃菜喜さん)、サトノダイヤモンド(立花日菜さん)、サトノクラウン(さゆみん)、シュヴァルグラン(おなつ)、サウンズオブアース(MAKIKOさん)、ドゥラメンテ(秋奈さん)による「ソシテミンナノ」
エンディングテーマは、第1話限定でキタサンブラック(矢野妃菜喜さん)による「ロストシャイン」と、キタサンブラック(矢野妃菜喜)、スペシャルウィーク(和氣あず未さん)、サイレンススズカ(高野麻里佳さん)、トウカイテイオー(Machicoさん)、ウオッカ(大橋彩香さん)、ダイワスカーレット(木村千咲さん)、ゴールドシップ(上田 瞳さん)、メジロマックイーン(さおりん)による「アコガレChallenge Dash!!」
オープニングは同年代のライバル同士で、エンディグはチームスピカで歌っていたみたいです。
個人帝には「ロストシャイン」が大のお気に入りです。

1クール全13話の物語でした。
第3期にキタサンブラックとサトノダイヤモンドの物語が描かれるというのは、第2期で布石が打たれていましたよね。
ちょいちょい出演していましたし、キタサンブラックはトウカイテイオーに、サトノダイヤモンドはメジロマックイーンに心酔していましたから…

ですが、今回はその様な布石を見つけることは出来ませんでした。
他にも沢山感動できるエピソードが眠っていると思うんですけど…
一部、大人の事情でゲームの方では訴訟などが起こっているようですが、アニメとは一線を画していると思うので、続編の制作を楽しみにしています。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 16

ヒロインコレクター さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

2023年No.1アニメ

現役時代大好きで2期の時からウマ娘としても大好きなキタサンブラックが主人公でかなり楽しめました
1期よりも3期の方が自分は高評価しています
自分はキタサンブラックという競走馬もキャラも大好きだから多少自分の中で補正があるのは認めますけどね
主人公としては地味と言われていますけどキタサンブラックは這い上がって強くなったタイプなのでトウカイテイオーの人気や超スター性やドラマに主人公属性で勝てるウマ娘はさすがに今のところいないかなと
逆にウマ娘人気がある程度落ち着くなら新しい作品に切り替えても構わない時期かもしれないですね
どんな作品にも時代というのがあるから同じシリーズの続編をダラダラ作りすぎても作品的に良くないので
1期が2018年3位で2期が2021年2位だったので3期はウマ娘シリーズ初の年間1位です
Sランクアニメで500点満点中471点です

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2

77.1 2 特訓で筋トレなアニメランキング2位
はじめの一歩(TVアニメ動画)

2000年秋アニメ
★★★★☆ 3.9 (516)
2648人が棚に入れました
『はじめの一歩』(はじめのいっぽ)は森川ジョージの少年漫画作品。1989年から週刊少年マガジンで連載。
【ストーリー】母子家庭のいじめられっこであり、釣り船屋を親子で支えている少年・幕之内一歩が、後の世界チャンピオン鷹村守と出会いボクシングに開眼、鷹村と同じ鴨川ジムに入門して日本を代表する人気一流ボクサーとなっていく過程を、周囲の者たちとの交流、ライバルたちとの戦いを通じて描いてゆく。

声優・キャラクター
喜安浩平、小山力也、関智一、内海賢二、中嶋聡彦、高木渉、藤原啓治、阪口大助、小林沙苗、寺内よりえ、小野健一、神奈延年、立木文彦、小林正寛、松野太紀、辻谷耕史、田中正彦、平田広明、梁田清之、森川智之、相沢まさき、小野坂昌也、山寺宏一

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

アツイ ボクシング あにめ

原作 漫画 既読 

全76話 


週間少年マガジン 連載中
103巻(2013年5月現在)

簡単に説明すると
いじめられっ子だった高校生 幕之内一歩が、プロボクサー鷹村守に助けられ、それを期にボクシングを始め成長していくストーリー。


昔、一度見ているんですが、殆ど忘れてるし、秋から3期が始まるので、復習の意味でもう一度視聴。

一歩は、元々実家の釣り船屋を手伝いしているので、足腰丈夫な体です。
そのおかげで強力なパンチが武器。
とはいえ、初めたばかりの素人だから弱いのは当たり前。

一歩の性格は、真面目でお人よしの努力家です。

そのせいもあって、感情移入し易かったです。

ボクシングジムの会長の教えを守り、毎日凄い練習をこなしていきます。

試合する度に、どんどん強く成長していきます。

プロテストや、〇〇の決勝戦、タイトル戦等、
毎試合 アツく、感動の涙でした。
q(T▽Tq)

昔のボクシングアニメ「あしたのジョー」とは、また違った魅力のある作品です。

ちょうどお盆休みだったので、観始めたら止まりませんでした。

男なら胸が熱くなります。

女性には響き辛いかもですが、

スポコン、サクセスストーリー系が好きな人には、超おすすめです!
(=´ω`)ノシ 



余談ですが・・・

リアルで、一歩のようなドが付くくらい真面目で腰の低いプロボクサーっているのかな~?
内藤大助さんも、真面目で腰低いけど、ちょっと違うし・・・
何にしても、一歩は好きなキャラでした。 (*´ー`)

投稿 : 2025/02/22
♥ : 51

kyo さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

見たらハマる

笑いあり、感動あり、のボクシングアニメです
鷹村さんのキャラには本当何回見ても笑ってしまいます

試合は本当に熱く、
主人公の試合は毎回毎回、手に汗握る試合を展開してくれます
主人公のボクシングスタイルがより物語を熱くしています

最後の試合が一番気に入っているんですが、見終わった後は感動でした
この試合の相手が僕は一番好きなキャラです

どうぞ一度見てください、ハマリますよ

投稿 : 2025/02/22
♥ : 8
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

なんか、なにかを頑張りたくなるアニメ

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
主人公「幕ノ内一歩」は、いじめられっ子です。そして、女手ひとつで自分を育ててくれる母親を助けようと、毎朝、釣り船屋の仕事を手伝う、超良い子です。

そんな「一歩」が、ある日、天才ボクサー「鷹村守」に出会い、自分を変えるためにボクシングをする。そして、その中で様々なライバルや仲間達に出会い、成長を遂げていく……。そんな、ストーリーです。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
私は原作ファンで、漫画は全巻持っていますが、このアニメ化には満足しています。かなり原作に忠実にやってますし、試合シーンはアニメならではの熱さがあります。自分の頭の中で動いていた通りにキャラが動いてくれるんで、快感でした♪ 飛び散る汗や打撃音が印象的でしたね。

どこまでもひた向きに頑張り続ける登場人物達。なんか、自分も頑張んなくちゃって、前向きな気持ちにさせてくれます。

ちょっと、朝とか走ってみようかなって気になります。走らんけどw

真面目一辺倒かと思いきや、時折挟み込まれるギャグも(品はないですがw)笑えますよ♪ 恋愛要素は、申し訳程度ですな。

アニメを観てハマってた方は、原作へどうぞ♪ ウルトラ長いんで、(金はかかりますが)たっぷり楽しめますよ♪
{/netabare}

投稿 : 2025/02/22
♥ : 30
ページの先頭へ