女子高生で妖怪なアニメ映画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメ映画の女子高生で妖怪な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月28日の時点で一番の女子高生で妖怪なアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.1 1 女子高生で妖怪なアニメランキング1位
わすれなぐも(アニメ映画)

2012年3月24日
★★★★☆ 3.5 (98)
455人が棚に入れました
かつて上代に手練れの陰陽師が大蜘蛛を封印したと言われる一冊の本。それを入手した古書店の硯とビルのオーナーの孫娘・瑞紀の前に、身の丈20センチほどの小さな娘蜘蛛が現れた。寂しげに母を求める娘蜘蛛のいたいけな姿に、硯は自分の師匠からヒントをもらって、あるべき場所へ物の怪を返そうと試みる。だが行動をともにする瑞紀からは、硯はすでに娘蜘蛛に取りつかれたようにしか見えなかった……

声優・キャラクター
土田大、下田麻美、金田朋子、星野充昭

chance さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

【萌えホラー】蜘蛛とホラーと男と女

古本屋の番頭が開封してしまった妖怪蜘蛛幼女が巻き起こすドタバタほのぼのホラーで、アニメミライ作の1話完結モノです。
本作はぶっちゃけ「レビューは知らず/見ず先入観なく初見」が一番堪能出来ると考えますが・・・ここ見た時点で既に遅し。
よって細々書きませんが、日本妖怪作品はハズレ無いなぁと再度唇を噛み締めさせてくれた良作です。

別な話、オチ系で一番衝撃的だったのは邦画デッドオアアライブ(ヤクザ映画)
映画館でスタンディングオベーションしているオバカな大人達の仲間入りが出来る人だけどうぞ(オススメなんかはしない)

投稿 : 2024/12/28
♥ : 4
ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

面妖

万葉の昔、都にて封じられた大蜘蛛妖怪。
その忘れ形見の幼蜘蛛が現代に蘇る。
幼女の形をした蜘蛛の行く末は・・・
22分弱のアニメミライ2012の作品です。

冒頭より、禍々しい討伐シーン。
そして、現代の青空。
その対比に興味をそそられます。
古書屋と女子高生の組み合せもなんともアンバランス。

{netabare}クライマックスは幼蜘蛛を救うために廃村へ。
廃屋での探索の逼迫感をカメラワークで表現。
そして、大蜘蛛の登場・・・
その結末は女子高生の瞳で明らかです。{/netabare}

サスペンス?
ホラー?
萌えコメディー?
短いながらも良くできた作品です。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 14
ネタバレ

ウェスタンガール さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

アニメのたまごを守り抜け

2010年、文化庁の事業として「若手アニメーター等育成プロジェクト」なるものがスタートした。
ようは、審査を通過した制作会社による、制作費支給型のプログラムと言って良い。
「PROJECT A」に始まり、「アニメミライ」と名を変え、今日の「あにめたまご」に至るそうだ。
今は、小規模スタジオや3DCGスタジオにも門戸を大きく開いているそうで、今回のコロナ禍を契機に、大志を抱き業界の門を叩いた若者が使い捨てられるような状況が改善されることを心から望む。
かつて日本の空を彩った国鳥“トキ”のごとく、メイドインジャパンのアニメーターが絶滅する日は見たくない。

“わすれなぐも”である。
B級映ホラーさながらに、萌えとコメディに加え、うるさい程のアングルの動きを多用した屋内シーンがとても楽しく、プロダクションⅠ.Gの心意気、若手育成への熱を感じる。

因みにこのお話、1枚のイラストをもとにイメージを膨らませ、出来上ったものだそうだ。
その原画を見ると、幼女が身に着ける十二単の裾から覗くのはクモの足ではない…。
それは紛れもなく{netabare}“G”のそれである。{/netabare}ギャー‼
 

投稿 : 2024/12/28
♥ : 11

67.9 2 女子高生で妖怪なアニメランキング2位
岬のマヨイガ(アニメ映画)

2021年8月27日
★★★★☆ 3.5 (40)
138人が棚に入れました
居場所を失った17歳の少女。彼女が辿り着いたのは、どこか懐かしさと共に温かみを感じさせる、海の見える古民家“マヨイガ"だった。それは、“訪れた人をもてなす家"という、岩手県に伝わるふしぎな伝説。血のつながりがない新しい家族たちとの、ふしぎだけどあたたかい共同生活が、新しい居場所“岬のマヨイガ"でいま始まる――。
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

心がざわつく優れた映画だと思います。青少年へのメッセージかな?

 他人が集まることで家族となる疑似家族ものの一種ではあります。東日本大震災の後の復興の一面を切り取ったような話でもあります。さらに、あらすじ通りではない部分もあるので、ネタバレとしておきますが、{netabare} 妖怪大戦争もの{/netabare}でもあります。

 これらがご都合主義的に組み合わさって、比較的派手な絵もなく音楽の無い場面も多く淡々と話が進みますので、退屈する人はするでしょう。

 ですが、この2人の少女が不幸を背負った原因を考えたときに、果たしてそんな単純な話なのか?と気が付きます。震災という大きな大きな不幸と、家族に起こった世間から見たら個人的な不幸。そのどちらも人々にとっては逃げ出したい現実になります。

 その中で自分は誰といたい、どうしたいという気持ちと向き合いましょうと。そして、誰を守りたい、どこで暮らしたいと言えるようになると、不幸から脱するきっかけと新しい何かがみえてくるよ、という風に見えました。

 この3人を助けてくれるのはなんといっても {netabare} 土着の妖怪 {/netabare}たちです。つまり、土地であり共同体です。これは人間も一緒でした。人間は弱いので、辛いもう離れたいと思う気持ちが出てきます。それが地域を滅ぼすことになるという事だと思います。

 本作については、見て欲しい対象年齢を少し低めにしていると思います。それは不幸な現実とどう向き合うか、ということを分かりやすく伝えたいからなのかなあ、と思います。
 震災の不幸も初めは少々デオドランドして、見やすくしすぎでは?と思いました。が、震災の不幸をクローズアップしすぎないように、そしてそこの嫌悪感恐怖感で映画が伝えたい「不幸」の本質を見失わないようにするためかなあと思いました。
 そして、なぜそうしたのかを考えると、逃げる=自殺とか考えてしまう少年青年に対する何かなのかなあ、という気がしました。

 とはいえ、大の大人が見ても、見ている途中で心がざわめく映画ですし、視聴後感はハッピーエンドではありますがこれからもいろんな不幸が起きるけど、戻るべき場所、共同体があるから頑張れるんだ、という風に見えました。

 なお、初めの狛犬のシーンはここでは述べませんが2つの見方ができますね。
 そして、飼われるのが三毛猫です。必ずメスですからあの家には女性しかいません。つまり巫女という風にも取れましたね。

 アニメーションとしての技術的なところは、超一流ではないかもしれません。評価点が平凡なのもそのせいです。が、作品としては、脚本とメッセージ、演出などで良くここまで仕上げたなあという印象でした。青少年向けという前提でいえば、100点中88点くらいつけてもいいかもしれません。

 ということで、隠れた名作だと思います。1回しか見ていないので、もうちょっといろいろあるかもしれませんが、1回集中して見たのでかなり疲労感があります。つまり、出来が良いということです。
 刺激とキャラ萌えを期待すると退屈かもしれませんが、視聴中そして見終わったあと、心が動く映画です。いい映画でした。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 8
ページの先頭へ