動物で大自然なアニメ映画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメ映画の動物で大自然な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月01日の時点で一番の動物で大自然なアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

85.0 1 動物で大自然なアニメランキング1位
おおかみこどもの雨と雪(アニメ映画)

2012年7月1日
★★★★☆ 3.9 (1832)
9993人が棚に入れました
いまや全世界が待望する、細田守監督の最新作は「母と子の物語」。おとぎ話のような不思議な恋をした女性・花は、おおかみこどもの姉弟、"雪"と"雨"を育てることになる。「親と子」という普遍的なテーマを、人間とおおかみの二つの顔をもつ ≪おおかみこども≫ というファンタジックなモチーフで描く。いまだかつて誰も見たことがない傑作が誕生する。

声優・キャラクター
宮﨑あおい、大沢たかお、黒木華、西井幸人、大野百花、加部亜門、林原めぐみ、中村正、大木民夫、片岡富枝、平岡拓真、染谷将太、谷村美月、麻生久美子、菅原文太

魔女旅に出る さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

おおかみ?にんげん?どちらとして生きるか?それを見守るお母さん!

おおかみ男と結婚した女性から生まれた子供はおおかみと人間のハーフでした。子供は2人いて一人は活発な女の子、もう一人は引っ込み思案な男の子。その二人の子供を育てるお母さん。この三人が主人公です。小学校高学年になった少女と少年はおおかみとして生きるか人間として生きるかを決断します。それを見守るお母さん。どうなるかは実際にご覧ください。自分で道を決めることに大切さや子育ての楽しさや苦しさを観ることができる作品です。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 79

お茶 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ドラマツルギー

一人の女性が、オオカミオトコとの出会いから始まり、二人は子供を授かるが、オオカミオトコは、狼の本能なのか、寿命なのか、人間として思う事があったのか、身投げして亡くなる、そんな悲しみの只中にありながらも、残された人間と狼との間に、出来た子供を育てていく母親の物語でもあり、3人の家族の物語。

正直に言ってしまえば、この上ない悲しい物語に感じるが、本作はこの悲しさを愛で覆い尽くすかのように、家族の過酷な生き様を、本当の家に帰ったような安堵を覚えるような安心感に変換してくる。オオカミ子供を育てる過酷さ&母の強さの中に育くまれた「生きる」という中に、「シアワセ」があるという単純さを、まじまじと味あわせてくる。

観ているだけでいつ倒れてもおかしくない母の姿。オオカミ×人間の子を誰にも知られずに、ただ一人育ててゆくと決めた母の姿は、何よりも美しい。たが現実という名の風は、容赦はしてくれない。オオカミの姿を誰かに見つかってはいけない、ただそれだけでも、どれだけの神経をすり減らして暮らせばならないのだろうか。まさに綱渡りのような毎日。それは見ていて苦しい位だった。

だが、逆に子供達が成長し家族3人の笑顔を見る度に感動してしまう程で、3人の笑顔はどのカットの場面もアルバムから出てきたように、満面の笑みで「シアワセ」を感じさせてくれる。

子供達がある年齢になり、交差点に差し掛かることになる。それは人間として生きるか、オオカミとして生きるかだった。ラスト、二人が決断した道の上で、微笑む母の笑顔が本作を物語っている気がした。二人の子供達はずっとこの笑顔に守られて、自分の生きる道を見つける事が出来たからだろう。本作のような作品に出会う度にアニメのありがたさと、ドラマっていいよな、と改めて痛感する。

「そう・・・・・・、人はドラマを求めるだろう?まるで栄養でも求めるように」 by 阿良々木暦w

投稿 : 2024/12/28
♥ : 55

風紀 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

心がほっこりする

予想以上に良かったです。
物語の展開が今までにない新しいスタイルでとても面白い作品でした。

声優は宮崎あおいさんと大沢たかおさんということで正直、
あまり期待していませんでしたがなかなかすごい。
特に大沢さんのおおかみおとこはかっこよかったです。
カッコよさを主張するわけでもない冴えない感じがとてもキャラと合ってました。
雨と雪の声も結構、というかとても上手でした。
俳優・女優が声優に挑戦した映画の中では例外といえるほどなじんでいました。

さて、メインのストーリーはというと。
サマーウォーズのような派手さはなくて、
むしろありふれた日常を描いた作品だったように感じました。
一番近いのは「となりのトトロ」でしょうか。
もちろん、神様がでてくるわけではありませんが子供たちのやりとりがメイとさつきのようでした。
生まれてから少年期までのお話なのでハイペースで成長していきますが、
まったくはしょった感がなく自然なストーリー展開でした。

おおかみこどもを育てる大変さがとても実感できます。
都会での冷たい人間関係。
夫が死んでしまい母子家庭で頑張る花。
それを暖かく見守る田舎町のやさしいご近所さん。
特に生活の描写が丁寧で、かといって小難しくなく、
こういったところで細田監督の実力を垣間見た気がします。
子供二人の遊ぶ姿が萌えとかではなく純粋に可愛かったです。

成長するにつれて変化する二人は素晴らしかった。
半分の狼だけどやっぱり女の子な雪に、
半分人間だけどやっぱり狼な雨の考え方や人格の表現の仕方がすごい。
特に後半からの思春期の二人や親子の掛け合いがジーンときます。
狼人間なんていないけど胸を打つシーンがいくつもありました。

でも、小学生が見る作品ではないなと思います。
10代後半以上ぐらいがターゲットでしょう。
大事件やアクションシーンはないのでそういうの目当ての人には微妙かもしれません。
むしろ、童話や絵本とかが好きな人にはすごくおすすめします!

もちろん作画もいうことなし。
そこはさすが細田監督というかアニメ監督としてのプライドを感じました。
キャラデザは最初はちょっと目が離れてるなって思いましたが、
見ていくにつれとても自然になっていきました。
全体的に高水準。

ここ最近で見た映画の中でダントツ一番です。
とても感動できる心温まる映画でした。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 20

75.3 2 動物で大自然なアニメランキング2位
バンビ(アニメ映画)

1951年5月26日
★★★★★ 4.2 (14)
99人が棚に入れました
完璧に美しいディズニー・アニメの(表現的には)最高峰。故手塚治虫は封切りの週は毎日、弁当持参で朝から晩まで観たと言う。オーストリアの作家F・ザルテンの童話に基づく、「ライオン・キング」のおじいちゃん(“父"はよく言われる通り、手塚の「ジャングル大帝」だろう)のような作品だ。大鹿グレート・スタッグの子として生まれたバンビは兎やスカンク、牝鹿のファリンらと楽しく遊びながらすくすく成長する。母鹿を人間に捕らわれる悲しみ、ファリンをめぐっての争いを経て、逞しい牡鹿となった彼を待つ試練は、キャンプに来た人間の不注意から起きた森の大火だった。バンビ誕生の春の朝流れる“Little April Shower"の素晴らしいコーラス、恋を囁く歌は“I Bring You a Song"。陶然とする甘美のワルツと、音楽も極上である。
ネタバレ

ポロム さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

バンビ

1942年アメリカ公開
日本では1951年
ディズニー制作で
日本のアニメーターにも多大な影響を与えた作品

愛らしい動物たちのなめらかな動きと
作画が本当に綺麗で火や水の描写が美しい
戦時中に作られ、今から70年前の作品には見えない

今回字幕無しの英語版で観たが
セリフも比較的少なく簡単な英語なので聞き取りやすい

大自然の驚異の描写が恐怖感を煽るのと
シンプルなストーリーに
小さい頃は惹かれずに最後まで観たことなかったけど
今回はちゃんと最後まで観れて良かったなぁと思う。

とにかく、動物たちが可愛すぎる・・!
特にうさぎのとんすけと
元祖オトメンなスカンクのフラワー、
セクシーでグラマーなミスバニーなど
もう・・ケモナーに目覚めるレベルです(震え声)
バンビがもう我が家の犬と動きがなんだか似てて
可愛くて仕方ありませんでした(笑)観ていて癒されます。

シカの寿命;森の王様のバンビパパを
「賢くて長生きしているから皆が尊敬している」
というバンビママのセリフを聞いて
好奇心旺盛な私は気になってしまったので調べました。

エゾ鹿の寿命は短く雄で6歳。雌でも8歳が限界で
冬の厳しさと痩せて食べるものがなくなるのと
熊や人間に捉えられることも年齢を短くしている要因らしい・・

ちなみにニホンジカはオス 約15才、メス 約20才。
奈良公園にいる観光客から
鹿せんべいを貰っているシカさんは10年だそうです。

と、考えるとバンビパパは本当に長生きですね。
{netabare} 作中で語られていないバンビママが無くなって
バンビが立派に成長するまでを描いているのは
「バンビ2 森のプリンス」で観れるそうです。 {/netabare}

シカと戯れる
{netabare}中学の時に関西に修学旅行行った時
東大寺と奈良公園に寄りました。
とにかくシカさんでいっぱいです
最初は\うぇーい バンビだー/とテンション↑↑でしたが
鹿せんべいを買った瞬間から命懸けのバトルが始まり
シカに追いかけられ、追いかけてくるシカも最初1匹だったのが
2匹・・3匹・・と増え、はじに追い詰められ
後ろ後一歩足を引くと「大変なもの」が落ちてるし、逃げ道がなくなりました。
角でつつかれ制服を食べられて、
結局持っていた鹿せんべいは消えて
その危機感が癖になった私はお財布まで軽くしてしまいました。
バンビがファリーン争奪戦で他のシカと戦うシーンがありますが、
シカって可愛いけど、割と凶暴だな・・(笑)とふと思います。{/netabare}

実写版バンビ??{netabare}
「検索したら出てきたシリーズ」
バンビは母親の命を奪ったハンター達に対する復讐を果たすために
森の仲間たちを集結し、
ハスキーな声で「I’m Bambi……(俺はバンビだ……)」
と、呟いて銃でハンターを撃ちまくるハードボイルドなバンビ・・
あるいみ個性豊か過ぎる登場人物たちと葉巻手に持ってるバンビ・・
なにそれ・・コワイ!!(笑)と思ったら
米国のバラエティ番組がトレーラーを出したものだそうです(笑)
ある意味気になるので、実際観てみたいですね。

ディズニー自身最近よく実写を出していて
(シンデレラや美女と野獣等・・)
今度は「くまのプーさん」実写化するそうです(白目)
熊、兎、ロバ、豚、虎・・食物連鎖完全無視なキャストを期待しています(笑){/netabare}

投稿 : 2024/12/28
♥ : 32
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ちょっとまて、これはスゴいよ!

[文量→中盛り・内容→雑談系]

【総括】
上映時間72分。子鹿のバンビの戦いと成長を描いた、ディズニーアニメ。不朽の名作。

レビューでは、BSで観たバンビの特番についても触れたいと思います。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
BSでたまたま「ウォルト・ディズニーの伝記的な番組」を観ていて、その流れで視聴。「バンビ」は多分、小さい頃に観ているはず。でも、1500以上のアニメを観てきた今、視聴してみるとそのスゴさがわかる。

これが70年以上前のアニメだって? 信じられない!

鹿(バンビ)の滑らかで躍動感ある動きは現代でも通じるし、ストーリーは色褪せない。雪降るなかで走るバンビ。あれ、当然手書きなんだけど、だったらどれだけの手間と時間がかかったのだろう?

ディズニーの大ストライキ、第二次世界大戦を経験しながらも制作を続け、5年の日々を費やして完成させた本作。ただ、正直に凄い。魂が感じられる。

こうなったら、ディズニー初期の傑作と言われる残りの5作品、「白雪姫」「ピノキオ」「ファンタジア」「ダンボ」も観てみようかな、今更ながら(笑)

※ちなみに、私はディズニーアニメは基本的にあまり好きではないです。アメリカのアニメ映画も同様に。

でも、昔のアニメは違いますね。メッセージ性、娯楽性、映像美、挑戦! やはり、ウォルト・ディズニーは天才なんだと思い知らされました(BSのドキュメンタリー番組、「ウォルト・ディズニー 戦争と混乱の時代」も面白かったです。なぜアニメーターの彼がディズニーランドを作るに至ったか、その悲しきも深い物語も分かった!)。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/28
♥ : 23
ネタバレ

前田定満 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

隠れ名作!

ディズニー長編映画第5作
1942年の作品です。
人ではなく大自然に暮らす動物の目線で描かれています。
ディズニーの映画の中ではあまり有名な作品ではありませんが。
隠れ名作だと思っています。
特に田舎好きの私にとって、自然を描いた作品は大好きです。

主人公は鹿のバンビ。
バンビの父親は森の王様でバンビは王子です。

映画の見所1 画の色使い
{netabare}特に背景画。始めから美しいです。
色使いは完璧だとおもいます。
今まで観たディズニーの映画では背景画に関して最も優れてると思ってます。
春夏秋冬の色の使い分け。
生活の変化。
最後の山火事の炎の色など。{/netabare}

映画の見所2 森社会の問題とバンビの成長
{netabare}この話では人間は悪役です。猟師。
姿は出てきませんがね。
もちろん猟師からしたら生活がかかってますから、
悪役なんて言ってはいけませんが。
森の生き物からしたら関係ありません。
森の動物たちの生活を脅かす危険な存在です。
最後は人間のせいで山火事になりますし。
とことん迷惑な存在です。

主人公のバンビの母親は人間に撃ち殺されます。
そんな悲しいことを乗り越えバンビは成長していく姿には大変勇気付けられます。{/netabare}

映画の見所3 動物だって恋をしますよ!
{netabare}そうです。人間と同じ生き物ですから。
恋したっていいんですよ!
それが当たり前なんです。
また幼なじみってのがまた可愛らしいですね〰️
バンビの幼なじみファリーン。
でも簡単には一緒になれません。
動物の世界です。メスをめぐるオス同士の争いがあります。
角をぶつけ合い見事バンビが勝利。
そんな動物のリアルな世界が観られるのもこの映画の見所です。{/netabare}

映画の見所4 森の王がカッコよすぎる!
{netabare}バンビの親父のことです。
バンビの母が死んだとき初めて自分が父親であることを明かします。
〝Your mother can't be with you anymore.〝
「お母さんはもうお前と一緒にはいられない。」
〝Come my son.〝
「おいで、我が息子よ。」
そして母に代わり息子を育てます。


誰よりも勇敢で、威厳があり、誰よりも森を愛している。
出来すぎってくらいカッコいい。
角も他の鹿の倍くらいデカイし、声も渋いし。
またジャングル大帝やライオンキングと違い最後まで親父が生きてるのもいいですね。{/netabare}


挿入歌はあまり有名な曲はありませんが、
オープニングテーマの「Love Is A Song」と、
雨のシーンで流れる「Little April Showers」は大変良い曲です。


この映画はあの手塚治虫にも多大な影響を与えた映画だそうです。
ジャングル大帝を観ると、このバンビに影響を受けていることがよくわかります。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 5
ページの先頭へ