コメディでプロレスなTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のコメディでプロレスな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月28日の時点で一番のコメディでプロレスなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.9 1 コメディでプロレスなアニメランキング1位
旗揚!けものみち(TVアニメ動画)

2019年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (350)
1250人が棚に入れました
最強覆面レスラー・ケモナーマスク。アリーナの大歓声に包まれて、宿敵MAOとの決着をつける世界タイトルマッチのゴングが今、鳴り響いた!はずだったのだが…試合の最中突如リングの上から異世界に召喚されたケモナーマスクこと柴田源蔵は、アルテナ姫から魔王と邪悪なる魔獣の退治を言い渡される。しかしケモノを愛する源蔵はその依頼を断固拒否!「魔獣だって愛情を持って接してやれば、無闇に人を襲ったりしない!」彼の真の夢は、ケモノに囲まれてペットショップを経営することだったのだ。源蔵はこの異世界で、輝かしい第二の人生をスタートすることができるのか!?

声優・キャラクター
小西克幸、関根明良、八木侑紀、櫻庭有紗、稲田徹

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

こっちみんなwwwwwwwwwwww

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:うん、1話目としては面白かった。ケモナーじゃないけど。タイトルに反して意外と異世界転生ものだった。
期待度:★★★★★

これも異世界転生ものなんだけど、勧善懲悪的なものは一切ない。
とにかく獣に対する偏執なまでの愛。それを軸に異世界の住人たちが周りを固める。
最後はどうせプロレスすんだろ?と思ったがまぁ、その通りだったがそんなのは些細な事。

それよりも、シグレちゃんがいっつも高価な剣を拾うのが不思議だった(スットボケ

投稿 : 2024/06/22
♥ : 23

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

凄まじいズーフィリア

人間は好きではなく、人型でも獣要素があれば受け入れる。単に好きでは済まない愛情。どんなやつでも手なずけるのは凄いけど、行為をしそうな勢い。暁さんの作品は変態を出さずにはいられないのだな。
獣飼育し過ぎて家計を圧迫。シグレが唯一まともだけど、まともだからこそ被害をこうむるのが可哀想すぎる。いつの間にかいるアリの働きぶりには救われているだろうけど。それだけじゃなく、食費の点で家計を圧迫する花子に無能なカーミラにちょいちょいいらっとするな。カーミラのこと可哀想だと思うことも多いけれども。

プロレスラーって凄く強いのだな。あれって選手同士の共同作業かつエンターテイメントっていうイメージでしか見ていなかった。実用的な技とも言い難い気がするし。

見境なくプロレス技を男性女性の区別なく繰り出すものだから、特に女性が可哀想で見てられなかった。尻姫って可哀想すぎじゃない?

割とギャグとして楽しめた作品であった。なんだかんだ平和な世界でこのすばが好きな人なら楽しめるのではないかなあと思う。


OP
魂(ファイト)!ケモナーマスク 歌 NoB with ケモナーマスク(小西克幸)
ED
アネクドット 歌 ももすももす
OPでNoBが歌っていて作風にぴったり。OPの最後は主要キャラクター4人の誰かが正面を向くスタイル。
ももすももすはこの作品を通して初めて知った。これからはアニソンシンガーとしての活動が見込まれるのだろうか?期待している。


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
最強覆面レスラー・ケモナーマスク。アリーナの大歓声に包まれて、宿敵MAOとの決着をつける世界タイトルマッチのゴングが今、鳴り響いた!はずだったのだが…試合の最中突如リングの上から異世界に召喚されたケモナーマスクこと柴田源蔵は、アルテナ姫から魔王と邪悪なる魔獣の退治を言い渡される。しかしケモノを愛する源蔵はその依頼を断固拒否!「魔獣だって愛情を持って接してやれば、無闇に人を襲ったりしない!」彼の真の夢は、ケモノに囲まれてペットショップを経営することだったのだ。源蔵はこの異世界で、輝かしい第二の人生をスタートすることができるのか!?

第1話「レスラー×召喚」
プロレスラーのケモナーマスクこと柴田源蔵は、宿敵MAOとのタイトルマッチの最中、突如として異世界に召喚されてしまう。エドガルド王国のアルテナ姫から魔王と邪悪な魔獣の討伐を依頼されるも、それを拒否して王国から追われる身となった源蔵は、逃げ込んだクラスタの街で狼の獣人であるシグレと出会う。

第2話「クエスト×魔獣殺し」
ペットショップ設立のため、資金集めを開始した源蔵とシグレ。さっそく街のハンターギルドへ赴くと、高額報奨金のサラマンダー退治のクエストを発見する。 報奨金目当てに意気揚々とクエストを受注する源蔵とは反対に不安気なシグレだが…。

第3話「家出少女×襲撃者」
念願の家を購入した源蔵たちだったが、魔獣の餌代で早くも赤字状態に……。そんなある日、庭で行き倒れていた少女を助けた源蔵。彼女はドラゴンハーフであることと名前だけ告げると姿を消してしまった。そこへちょうど街から戻ったシグレは、とある事件を解決させようと源蔵をハンターギルドへ連れ出す。

第4話「魔獣×バイト」
迷惑な住人が増えてますます貧困を窮める源蔵パーティー……このままでは銀行の融資が下りない! 源蔵たちは一念発起して働きに出ることに。しかし、金は増えるどころか減る始末……。現状を打開するべく、シグレはグリフォン討伐クエストをパーティーに持ちかける。

第5話「ケモナーマスク×MAO」
試合中にケモナーマスクが失踪したことにより、怒りを通り越してすっかり心を病んでしまったMAO。だが再試合に思いをはせるMAOなど知る由もなく、源蔵は異世界魔獣ライフを満喫していた。家に残ってペットの世話をしたがる源蔵をなんとか引きずってクエストへ連れ出すシグレ。ところが、留守を狙って悪事を企む妖しい影が……

第6話「ポンコツ×ご主人様」
MAOを異世界に召喚したイオアナ。彼女は花子と同じく魔界の四大公爵家の令嬢だった! 花子を憎むイオアナの過去……かつて二人は、お互いの家臣を勝負させたことがあった。そのときに、イオアナの従者であるローゼにカーミラはボロ負けしてしまい、イオアナは花子に屈辱的な仕打ちを与えたのだが……。

第7話「初弟子×めんどくさい人」
源蔵たちがいつも通り各々の仕事に励んでいると、セリスと名乗るハンターが訪ねてきた。“魔獣殺し”と称される源蔵に弟子入りしに来たのだと言う。はじめは断る源蔵だったが、セリスのある特徴に気づき…。

第8話「ケモナー×興行」
闘技大会開催に向けて準備が始まった! さっそく闘技場にリングが設置され、出場選手達が続々と集まってくる。しかし「何かが足りない」と厳しい表情を浮かべる源蔵。彼にとって無くてはならないケモノ要素が不足していると考えた源蔵は闘技大会に獣人を出場させようと奔走するのだが……。

第9話「プリンセス×パンツ」
闘技大会も終わり平和な日常を過ごす源蔵たち。源蔵に恥ずかし固めを決められ、しぶしぶひろゆきの散歩に出かけたカーミラは子どもたちに馬鹿にされながらも、無事散歩を終え帰宅する。そこに、突然予期せぬ訪問者が現れて…。

第10話「金×絆」
いつも通りの朝を過ごす源蔵たちだったが、またアルテナ姫が訪れる。アルテナ姫によると召喚された“異世界の魔王”が近隣のオーク村を襲撃したとのこと。このままでは街に住む人々も蹂躙されてしまうと必死に訴えかけるアルテナ姫。しかし聞く耳を持たない源蔵はひろゆきの散歩に出かけるのだが…。

第11話「誇り×忠誠」
ついに再会した源蔵に、MAOは再試合を要求。二人の決着は第二回闘技大会にて行われることになった! そして、カーミラもまた因縁の相手・ローゼとの直接対決を望んでいた。恥を忍んで源蔵にプロレスの指導を仰ぐカーミラ。対戦カードや屋台の準備も万端! 今、再び闘技大会のゴングが鳴る!

第12話「勇者×魔王」
ケモナーマスク対MAOの最後の戦いが始まった! 場の流れをつかもうとMAOは慎重になるが、これはプロレス。観客を楽しませないでどうすると、ケモナーマスクは定石を覆す闘いを繰り広げる! そして試合は場外乱闘へ発展、全てのモノを破壊し、全てが崩壊する大騒動の末……最後に二人が行き着く結末やいかに!?

投稿 : 2024/06/22
♥ : 12

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

面白い。そして意外と凝ってる…。

原作マンガは読んでいないので、このアニメがストーリーの初見になります。第2話まで視聴した時点で、このレビューを書いています。

前世の記憶を持って異世界に別人として生まれ変わる「異世界転生」と、人格・肉体を保ったまま異世界に現れる「異世界転移」とを区別すれば、本作は「異世界転移」となります。

転移するのはメインエベンターを張るほどの覆面レスラー「ケモナーマスク」として活躍していた柴田源蔵とそのペットである雑種犬のひろゆきです。源蔵は引退後のペットショップ開業を夢みていましたが、タイトルマッチ中に魔獣や獣人が普通にいる異世界に召喚されてしまいます。

源蔵を召喚した王女アルテナは勇者として魔王と魔獣の討伐を依頼しようとしますが、「ケモノ」をこよなく愛する源蔵はこれを拒否し決裂…、以後冒険者ギルドに登録して魔獣によるペットショップ開業を目指すというなかなかハチャメチャなストーリーです。

主に非常識な源蔵がおかしなことを真面目に淡々とやることで笑いを生むタイプのコメディー作品ですね。

最近のこの手のコメディー作品は内容勝負で作画がおろそかにされがちな物も多いですが、本作はけっこう作画は良いと思います。この先どうかはわかりませんが、今のところはギリギリ感はなく余裕みたいなものは感じられます。

女性キャラクターはみな可愛くデザインされていますし、2話の「プロレス」のシーンは動きも良くてかなり頑張っていた感じがします。プロレス技の作画にもこだわりがあるようですし、コメディーもしくはプロレスが好きならかなりお勧めです。

そして地味に凝っているのが、OPの最期で腕組みして立つ四人のうち、視聴者側を向くキャラクターを変えてくるみたいです。

2019.12.26追記:
最終回まで観終わっていましたが、レビューを更新しそびれていました。蟻のジークは終始無言のまま存在感のみ示していましたね。

ストーリーにおける源蔵のもくろみはともかく、作品のウリとしては「プロレス」なんだと思いますね。プロレス興行の話になってからの展開はなかなか良かったと思うのですが、中盤は若干の停滞感がありました。

ただ、特にシグレやカーミラを始めとした各キャラは魅力的に描けていた部分もあり、個人的には結構楽しく観ることができました。放送期間中にYouTubeで展開していた作中のプロレス技の解説動画もなかなか良かったかと思います。

最終回でのプロレスのシーンを止め絵の紙芝居的な作画で乗り切る状況をはじめとした作画リソース不足を感じさせる点もありましたが、放送スケジュール的な破綻はないまま全話無事放送されました。おつかれさまでした。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 46

56.8 2 コメディでプロレスなアニメランキング2位
世界でいちばん強くなりたい!(TVアニメ動画)

2013年秋アニメ
★★★★☆ 3.1 (373)
1715人が棚に入れました
国民的アイドルグループ『Sweet Diva』で人気を二分する萩原さくらと宮澤エレナは、ライバルでもあり、また、お互いを認め合う大切な仲間でもあった。
ある日、TV番組の収録で『ベルセルク』のプロレスラー・風間璃緒と絡んだエレナは、プロレス技を受け怪我をしてしまう。
大切なものを傷つけられたさくらはエレナの仇を取るため、プロレス勝負を挑むのだった。
さくらは戦いの末に何を見つけるのか!?

声優・キャラクター
竹達彩奈、阿澄佳奈、戸松遥、金元寿子、鳴海杏子、花澤香菜、三森すずこ、上坂すみれ、佐藤利奈、大坪由佳、伊藤美来、雨宮天、喜多村英梨、徳井青空、たかはし智秋、立木文彦、岡本信彦、世志琥、高垣彩陽

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

何だろう・・・胸に湧き上がってくるこの熱い気持ちは・・・?

この作品との出会いは、「てーきゅう2期」の番宣でした。
何でもアース・スター エンターテイメントさん初の30分フルアニメと放送された上、「出来るのか・・・?」などと自虐的な宣伝が印象的だったのを記憶しています^^

国民的アイドルグループ「Sweet Diva」のセンタ-ボーカルを務めるヒロインの萩原さくらちゃんですが、ひょんな事から、Sweet Divaに対する強い誇りを軽んじた実力派プロレスラーとリングで闘う事になってしまいます。
その闘いは「髪切りデスマッチ」でした・・・アイドルとレスラーによるプロレス対決・・・さくらちゃんは逃げずにリングに立つのですが、闘う前から勝負は決まっていました・・・^^;
この勝負をきっかけにさくらちゃんがプロレスラーとしての道を歩み始め、物語が動いていきます・・・

この作品は「史上最大の悶絶女子プロレスアニメ」として放送されましたが、関節技による身体の軋みと痛みがこちらに伝わるかのような迫力がありました^^;
私は学生時代にプロレス・・・というより前田日明さんが好きで格闘技をよく観戦していました^^
だから、関節技が決まると男性でももがき苦しむくらい物凄く痛いのは分かっていたつもりですが、この作品から伝わる痛みと軋みは半端無かったです^^;

その上、アイドルだったから・・・が通用する世界じゃないので、さくらちゃんはどん底を味わいます。
よく心が折れなかったと感心しながら視聴していましたが・・・^^;
でも、スポットライトを浴びるために必要な事は決して諦めないこと・・・
それを身体全部を使って表現しているがプロレスラーなんだと改めて気付かせて貰いました^^

これも全てさくらちゃんのCVで奮闘した竹達彩奈さんの熱演の賜物だと思います^^
さくらちゃんのキャライメージと竹達さんの組み合わせが絶妙だったと思ったのは、きっと私だけじゃないと思います^^;
他にも沢山の豪華な声優さんが起用されています。
綺麗な作画と声優さんだから作り出せるこの世界・・・まさにアニメの醍醐味ですよね^^

そして、さくらちゃんの気持ちがスポ根なのも、個人的には良かったと思います。
強くなるために全てをかけて闘う勇姿・・・そして自分を更なる高みに持ち上げようとする熱い気持ちは見ているこちらも熱くなっちゃいました^^;

この作品は1クール12話の作品でしたが、アニメの醍醐味を堪能できたと思っています。
何よりアース・スター エンターテイメントさんが、しっかり乗り切ってくれたのも朗報です^^
何といっても原作はまだ続いているようですので・・・タイトルにもなっている「世界でいちばん強く」なるために通っていく道筋を、次期作品として制作して貰えたら嬉しいです^^

投稿 : 2024/06/22
♥ : 23

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

☆女子プロレスとアイドル

プロレスとアイドルの類似点が浮き彫りになる
作品です。

興業形態とかギミックのシナリオとかハプニング
とか営業商品とか似てますよね♪(*^^*)

ヒロインのさくらちゃんはそんなアイドルレスラーです。


監督/久城りおん


キャラクターデザイン/りんしん


アニメーション制作/アームス


OP 「 ビューティフル・ドリーマー」

放送期間

東京(TOKYO MX )2013.10.6-12.22日曜20:30-21:00全12話


主観的評価(B)

追記欄_

投稿 : 2024/06/22
♥ : 5

瑞樹 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

つまらない。でも、切らなくてよかった

とにかく悲鳴(喘ぎ?)をあげ、いちいちアングルが狙いすぎている。そんなエロ要素でおすだけかと思ったけど、話数が進むにつれきちんと内容が盛り上がるようにできている。
女子プロの厳しい世界を描こうという制作者の気持ちが伝わってきます。そしてエンターテイメントに昇華させよう、という狙いが、ようやく第五話にして実る。

特に第十話は「え!」と声をあげるような衝撃展開でした。そこからどう落ちをつけていくのか、と一気に惹き込まれてしました。

日本のトップアイドルがそのレールを外れ、女子プロレスの世界に入る。なかなか新鮮味のある設定だけに、最初は内容や出来についてひどく残念だと思ったけれど、最後は「観てよかった!」と思いました。なんといっても、意外に「熱い気持ち」になれます。

男の人も、そして女性にもおすすめできる。途中、視聴が苦しいけれど、なんとか耐えて観続けてみると、意外に熱い気持ちがこみ上げてしまうかもしれません。


余談ですが、第十一話で三石琴乃さんが試合の実況をします。途中の実況者が下手すぎて萎えたのですが、さすがプロの声優さんが実況をすると、少し出来の悪いアニメでもかなり迫力が増し、思わず見入ってしまいました。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 8
ページの先頭へ