ufotableでKalafinaなTVアニメ動画ランキング 4

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のufotableでKalafinaな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月06日の時点で一番のufotableでKalafinaなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

91.6 1 ufotableでKalafinaなアニメランキング1位
Fate/Zero 2ndシーズン(TVアニメ動画)

2012年春アニメ
★★★★★ 4.3 (3242)
17813人が棚に入れました
これは始まり「ゼロ」に至る物語――― 奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖杯戦争。三度(みたび)、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。それぞれに勝利への悲願を託し、冬木と呼ばれる戦場へと馳せ参じる魔術師たち。Fate/Zero 第一期で語りきれなかった残りすべてが、今ここで明らかになる。

声優・キャラクター
小山力也、川澄綾子、大原さやか、速水奨、関智一、中田譲治、阿部彬名、山崎たくみ、緑川光、浪川大輔、大塚明夫、石田彰、鶴岡聡、新垣樽助、置鮎龍太郎
ネタバレ

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

王様と私

お休みはさむだけだってCG、画はすげえのな。
綺麗なのはわかるが、お金がかかってるだけで、動画、作画は相変わらず、光と色でうまいことごまかしてはいるが。
アニメ製作じゃなくて、なんかCG屋さんて感じなんだよな。ハリウッド映画の真似事はうまい。アニメーションとしては・・・大塚さんつながりで言うなら『まだ、未熟!!』
ゴンゾ臭がするというか・・。

{netabare}
ライダー戦で力尽きたのか、なんだこの締め方は・・・
船の話、人類補完計画もどき、エクスカリバーまでで気になったが、やっぱり、というか・・カタストロフィを描くにはまったくの力不足?金不足?尺不足?
序盤(1シーズン)はしっかりデキてたのに、終盤で構成完全に失敗してるよね。視聴者へ期待の煽り、主役の絶望感、廃人になる過程が伝わらない。結局綺礼さんの話になったし。


そもそもSN(初代)を知らない人には、いったい何が起こったのか、誰の話なのかわかりづらすぎ。
個人的にはそれ以前、キリツグさんのおかげで腰砕け。
セイバーはもっとアクションしながらボコボコにされるべきだった気もする。
マスター同士の最終決戦がなんともかっこ悪い。マトリックスもどき。かをるネタ臭。
そんなことよりも説明セリフが多すぎ。
開戦するまでの流れも大事だと思うんだが・・なんとなく、いつの間にか、はじめたよね。
セイバーのバーサーカー戦、アーチャー戦もびみょ。
主人公コンビはどのバトルがメインディッシュなんだと。

山場が完全にライダーVSアーチャーになっちゃってる。
これ作ってるほうも心折れてるだろw。
幼女の話で1話つかうんじゃなかった?いやいやあれはいいところで1stシーズン止めるための尺合わせかと。
過去話とか中途半端な心理描写などなど削るれるところがいっぱいあった。
製品版で終盤修正入れられるからいいか・・なのかな。

23話だかのライダー回だけは凄くいいんすけどね。
もうあれだけ別作品です。臭いしベタだけどそれがいいし、それでいい。
ギル様まで別キャラ化して何故かかっこいいw勝負とかよりも3人のやり取りがいいんす。あそこで満足しました。私もいっしょにオケアノスにたどり着いちゃった。たぶんスタッフもw最終回2回とどっちやりたいっていったら明らかにこっちだろう。
なんとしてでもライダー組は超絶かっこよく描きたいってのがヒシヒシと・・w


こんな駆け足、中途半端なら、エピローグでスタッフロール終わったらセイバーさん降臨とかあのセリフで締めてあげてもよかったんじゃね・・。
なんかキリツグがある意味救済されてるっていいたいのはわかったから、セイバーさん、リベンジはこれからすんだよって救ってあげようよ。

いいとこなしだったんだから名言いただきました!胸アツ!!ってして・・原作ゲームやらせよう。18禁だけど。オトナの汚い考えかしら。
製作会社が違うから繋げるのはまずいとか・・。
それともSNをアニメでもっかいやるんけ?



作品全体としての感想、前期でキャラ紹介が終わり、基本3人の王とそのマスターのお話に。


征服王イスカンダル&ウェイバー

キャラが明らかに愛されてる。セリフや書き込みもコイツら設定がいっぱいあるんだろうな・・ってのが伺える。
ウェイバー視点でよかったんじゃねえの?ってくらい最初から最後まで完全に作品をもっていってしまった。
そのお声からジャンレノ→ドラえもん→ウェイバー君はのび太という図式が勝手に出来上がってしまった。ジャイアンもコイツなのか?まぁ真のジャイアニストは赤さんだけどさ。
スネオはモノホンがいる。

龍之介コンビもかなりいいセンいってたが・・あいつら好きっだった。
こちらはもう・・
その分かりやすいキャラ、突出した魅力から物語としてはとんでもない癌であり、作品、コンテンツとしては最大の武器。
最後でウェイバーが臣下になってしまったのが是か非かってとこだが、征服王が彼を生存させるための策略だったんだろうから、オッサンに口説き落とされちゃって涙する、そんな情けないヒーローがいたっていいじゃないかとも思う。朋友にはかわらないのだから。
なぜ主人公にしなかったのか・・。SNと同じ話になるってことなのか?別によくね。エロなしSNでいいじゃん。
聖杯の行方、戦争の顛末は、エピローグってことで。


英雄王ギルガメッシュ&言峰 綺礼

ギル様、SNキャラなのでイジりようがない・・
ドルアーガの鎧、FFからもらった能力。
はいいが相変わらずダサい。小物臭・・。
逆手にとって終始ネタキャラとして扱われてますが。
でもなぜかライダー戦だけは漢らしい別キャラにw
厨二キャラ、伝承のギルと違うのは受肉で頭狂ったって設定じゃなかったっけ。

綺礼さんは、かなり良かったんですが戦闘シーンがやはり・・。
某各ゲーヒロインに『あなたにはクンフーが足らない』って言われるレベル。
んで心理描写。愉悦はいいけどあんなに邪悪に笑うのとか、最後までとっておくべきだったと思うの。
ちょっと戸惑いがはいった、笑いのままずっといけばよかったのに。
なんでおじさんの話の前あたりであんなに笑わせちゃったのかなぁ・・。声優さんの演技では笑ってないのにさ。
でもウェイバー抜きならコイツが主人公のほうが面白いよ・・
切嗣にムカつくのわかるし、なんなら聖杯なんかどうでもいいってスタンスも素敵。
悪役誕生の物語として、
スターウォーズでもよかったじゃないかしら。


騎士王アーサー&衛宮切嗣

セイバーさんは前日譚なのでデカイ変化は付けられないから仕方ない。
メンタルはランスさんにボコボコに、肉体はギル様にギリギリまでリョウジョクされるのかと期待してたのに、両方あんまだったな・・。

切嗣さんが大問題、弟子っぽい人がラマンだったりw
序盤はかっこいいwwだったのに・・。

発覚する聖杯への願い、『世界から争いをなくす』って・・・なにそれ?厨二コジらしたの?あんたアラサーだろwどんだけアホなんだよ。そんなのはTBS日曜夕方枠に任せとけ!
全人類をハッピーな麻薬漬けにでもする気ですか?心が満たされたらパシャパシャさせるとか。だったらいいんだけど。
てっきり悪意で満たされてる聖杯の破壊とかそういうのだと思ってた。

嫁まで巻き込んだ綺礼を釣るための虚言で『うっそんww聖杯破壊が最初から狙いでしたw』ってのを期待してた・・。そこまでの鬼畜であってほしかった。
セイバーさんのSAN値もゼロにしようや・・。

せめて『世界征服』とか『どの政府にも属さない独立した組織の設立』『審判者(巨神兵)作成』とかw。

もう、神父さんと一緒に絶望しちゃったよ・・。なんだこのクソメインストーリーってw
神父さんもけっこうな厨二だけど、自分で言ってるし、異常者ってことなんだと納得できる。
切嗣さんはもうブッチギリでヤバいやつ。
あそこに至る過程をあんなに尺使って語られても理解不能。
で本心は嫁と娘ラヴ?wwだめじゃん・・。

オヤジ主人公の願いが本当にこんなことだったってのがある意味山場だわ。
このお話はSNの頃から設定があったのだろか?
すごい胸糞わるいw。

逆に明らかに観る側が神父さんに感情移入できるようにしてあるような・・どっかの誰かさんに盛大にバカにされてるでしょこれ。綺礼のために存在するキャラにされてる。

SNの『正義の味方になりたかった』って言葉から製作者がなぜこんな願いが思いつくのよ。
必殺仕事人でも十分正義の味方だと思うが・・。

残飯にキャビアかけても残飯という至言があるが、厨二にハードボイルドまぜても厨二、じゃすまなくて、それ以下の何かになったみたいな気分。

綺礼がんばれ!!って気持ちにさせるための原作のイヤラシイ演出かもしれないけどね。
他人のフンドシで相撲を取ることへの遠慮なのか、相手を立ててなおかつ自分のメッセージを突っ込みたかったのか。
なんかアホなこと描いてるけど真面目な人なのかなって・・・。

蛇足だけどガンマニア・・なのかしら。チョイスがマニアック。
バイクなんかも原作か型月の人が好きなんだろうか・・
ZZRとかじゃないってのが・・、ビジュアルなのか。
確かにマキシマムパワーだけならVMAX。
チョチョイで150psは余裕で超えてくれる平行モノだなきっと。
だから排気音直してね・・。












覚え書
___________________________

ギル様の御座船のダサさはどうにかならんのかね・・。
リグ・ヴェーダのあれってラピュタじゃないのw冗談はおいといて、むこうじゃ飛行機のこと今でもいうらしいけど・・普通に飛行機(英語)っていってたなw
なんでもいいけどせっかくの見せ場なのにデザインがダサいのといつまでも座ってるのがシュールすぎて笑えた。

VMAXきた!!かっこいいねぇ・・ほしいねぇ・・・・
変形なんかさせないでいいよ・・ノーマルで三国無双ゴッコしてほしいなぁ・・。
てかさ!!!音違うだろ?ハーレーのあててないか?
DOHC、V4であんな音にならん。回ると高い音になっぞ!なおしとけ。

キリツグの願いを知ったら一気に萎えたwがんばれ神父さんwてか神父さんの扱い方がなんかヘタクソじゃない?笑ったらそこでお話がおわる気がするんだけど。最終決戦までは露骨に笑わせるべきではない。

ギル様狂言回しのくせにダサいが、23にしてやっと見せ場が・・ダッサイよろい着るのここからでよかったな。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 20
ネタバレ

にゃーん。@のんびり さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

今のところ1番好きな作品です♪(あにこれ登録約1年)

2期まとめての感想になります。

とても好きな作品なので、
想いが溢れて感想が長くなっておりますm(o・ω・o)mゴメンナサイ。

【好きな陣営】

{netabare}ライダー陣営とキャスター陣営。
(次点で綺礼・アーチャー陣営)

やっぱり仲の良い陣営は良いですね(ღˇ◡ˇ))
殺伐としたシリアスストーリーの中、
貴重な癒しだった陣営です。

この2陣営はベクトルが全く違いますが、
どちらも見ていて微笑ましかったです*⑅〃*❛ᴗ❛ *♪{/netabare}

【好きなキャラクター】

{netabare}●ウェイバー君
…シリアスなストーリーの中、キャンキャン騒ぐ姿に癒されました。
 女の子少ないし、ある意味ヒロインポジションでしたね(笑)

 ライダーとの出会いを通して成長していく姿が微笑ましかったです。
 「貴方こそ僕の王だ」には感動しました[っ_・o]

●ライダー
…『然り! 然り! 然り!』
 王とはこうあるべきだ論に感服いたしました。

 とてもかっこいいキャラだと思います!
 ああ、こんな王ならついていきたいと思うのも分かる気がしました。

●雨生龍之介
…ただの殺人者ではなく神を信じていたりして何かと憎めないキャラ。
 神様はいるんだよ!の笑顔が眩しかったです。

 キャスターとの相性ばっちりでしたね!
 cv石田彰さん。好きな声優さんなので嬉しかったですo(^-^)o

●アーチャー
…武装して戦うシーンより、綺礼の側でゴロゴロしながら
 ワイン飲んで綺礼に愉悦とはとか説くシーンが好きでした。

 セイバーに我が妻となれ!とか言うのも好きです*⑅〃*❛ᴗ❛ *♪
 マイペースっぷりがいいですね。
 ほかのシリーズにも出ていますがZEROのギルガメッシュが
 1番かっこいいかも^(╹ω╹)^

●雁夜おじさん
…不憫なおじさん。
 聖杯そっちのけで時臣だけを狙うのが面白かったです。

 桜ちゃんのために頑張る姿が健気でした。
 たとえ桜ちゃんから認めてもらえなくても…(涙)

●セイバー&ランサー
…この2人は2人でいるシーンが好きでした♡
 騎士道精神あふれる姿が眩しかったです!
 「セイバー。俺は、お前に出会えて良かった」には感動。

 お互い、マスターには恵まれませんでしたね(>_<。){/netabare}

【好きなシーン・印象深いシーン】

{netabare}ほぼ全話好きなのですが、抜粋で(n╹ω╹)η ♥

●第5話 「凶獣咆吼」より
…セイバーとランサーの初めての戦闘に
 ライダーが馬で乗り込んでくる回。

 ウェイバー君が「ラーイダーァ」って叫んでOPに入るシーン好きです^^

 ライダーの呼びかけにホイホイされてくる英雄王のシーンも好き♪

 バーサーカーも揃って、英霊が一斉に揃うシーンにとてもワクワクしました!
 ここまで割とおとなしめの展開だったストーリーが、
 一気に華やかになりましたね。

●第11話「聖杯問答」より
…セイバー・ライダー・アーチャーで王とはどうあるべきか。を議論する回。

 ライダーの「王とは誰よりも誰よりも鮮烈に生き…(以下略)」に感銘。
 『然り! 然り! 然り!』もとても印象に残った回。

 ライダーかっこいい…!配下に入りたくなっちゃいますね((✿❛◡❛)

 そんな中アーチャーがマイペースにセイバーに好意を向け始めるのも好きです^ω^
 3人の全く違う個性が光る回でした。

●第13話「禁断の狂宴」より
…龍之介の「これが人間のやる事かよぉぉぉぉ!」に「お前が言うな」回(笑)

 キャスターに独自の神の愛を説く龍之介のシーン好きです。
 言っていることもあながち間違いとも言い切れなくてすごいです。

 キャスター陣営は、やっていることは最悪ですが、
 お互いのことをどんどん分かりあえていった幸せな陣営でしたね(ღˇ◡ˇ))

●第14話「未遠川血戦」~第十五話「黄金の輝き」より
…前半戦のメイン。全陣営が揃っての戦闘は大迫力でした!!

 共闘はいいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
 セイバー・ライダー・ランサーが協力し合うのはもちろん良かったし、
 さりげなく英雄王がセイバーを助けているシーン好きです。
 
 そしてセイバーのエクス・・・カリバーァァ!!最高でした!
 BGMもかっこいいし、ここだけヒーローもののアニメを見ているかのようでした。

 ここからは皆どんどんいなくなっていきますしね…゜-Å) ホロリ

●第22話「この世全ての悪(アンリマユ)」より
…ウェイバー君が全ての令呪を使って、
 ライダーに勝ち抜けと命じるシーン。

 こんなかっこいい令呪の使い方、FateシリーズでもNo1だと思います。

 そしてもう令呪に縛られなくなったライダーが
 最後まで見届けよというシーン。もうただただ感動です。
 号泣するウェイバー君に私までもらい泣きしそう。

 サーヴァントの扱いがひどいマスターも多い中、
 この2人の絆の強さには本当に感動しました(。>﹏<。)

●第23話「最果ての海」より
…アーチャーvsライダーの戦闘回。

 相変わらずの勧誘に爆笑するギルガメッシュ良かったですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
 宝具対決は大迫力!まさに聖杯戦争の大一番でした!

 別れの前にライダーとウェイバー君が臣下の約束をするシーン。
 こちらもとても感動でした。なんて綺麗な涙…。
 
 そしてライダーが倒れた後、近づいてくるギルガメッシュに
 ウェイバー君が真っ直ぐな瞳でマスターではなく臣下だと返答。
 その姿をギルガメッシュは賞賛。

 基本他者を認めないアーチャーがライダー、そしてウェイバー君を
 認めたシーンとても良かったです。
 
 ライダー陣営の戦いがここで終わってしまいましたが、
 とても素晴らしいラストだったと思います[っ_・o]

●第24話「最後の令呪」より
…切嗣と綺礼の直接対決。
 ずっと因縁のあった2人のバトルも熱かったですね!

 作画が素晴らしかったし、
 2人とも他の回よりかっこよく見える回でした(ღˇ◡ˇ))

 そして最後の令呪で聖杯を破壊せよと命じられるセイバー。
 ハッピーエンドにならないのは最初から分かっていましたが、
 やっぱり可哀そうでした…。

●最終話「Fate/Zero」
…惨劇の始まり。「Fate/stay night」に繋がる物語。
 ハッピーエンドは「Fate/stay night」までお預けですね。

 士郎の眩しい笑顔に救いを感じました[っ_・o]

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!!{/netabare} 

【好きな音楽】
{netabare}
ZEROは音楽も素晴らしかったです。
特に2期のOP・EDは今も時々聴いたり歌ったりする大好きな曲です♪

●to the beginning(Kalafina)
 …神秘的な始まり方と透明な歌声。聴き入ってしまいます♪

●空は高く風は歌う(春奈るな)
 …衛宮夫婦にぴったりの切ない1曲でした[っ_・o]
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 25
ネタバレ

司狼神威 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

1期と2期分まとめて書いたからな・・・。

原作は小説。
元はサブシナリオ予定だったらしいw

1期13話
2期12話
の合わせて全25話。
ん・・・OVAがあったような・・・。
ま、いいかw
1期から見るのがめんどくさい人は確か2部編成の総集編があったはずですのでそちらをどじょw


とても魅力的な仕上がりになっていますd(*'-'*)b
まぁ、ぶっちゃげ・・・あまりウチ好みの仕上がりではなかったですw

こゆのが好きな人にはとても素晴らしい満足できる仕上がりだったでしょうwwwwww



ちょっと精神的にアブノーマルというか・・・特殊な人材ばかりですw
キャラ一人、一人に魅力溢れる作品ですねw


個性・感性・思考・愉悦・屈折・歪み・苦痛・幸福・願望・欲望・秩序・理性・本能・破壊・狂気・混沌・・
色んな入り乱れた感情や状況がすごくシビアに交差していきますw


多分、10人いたら10人違う感覚で楽しめる作品です。
思うところも、感じるものもきっと見る人によって違うでしょう。


そこがこのアニメのまた良いところです。
自分の価値観、信念、善、悪、背徳、美徳、愉悦w

人によっては共感できたり、出来なかったりw
キャラによって異なるかもしれませんねw


結構褒めていますが、ウチの好みではありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ウチが最後までコレを見れたのはギル様のおかげであります!!!!

これより先はちょっとネタバレなので伏せておきますw
主にギル様の名言をまとめてみましたwww

{netabare}・天に仰ぎ見るべき我を同じ大地に立たせるというのか! その不敬、万死に値する!!

・ヒトの領分を超えた悲願に手を伸ばす愚か者……その破滅を愛してやれるのは天上天下にただ一人、このギルガメッシュをおいて他にない。
儚くも眩しき者よ。我が腕に抱かれるがいい。それが我の決定だ

・つくづく愉快な奴よな。道化でもない奴の痴れ言でここまで笑ったのは久方ぶりだ
生憎だがな。我は二人目の友など要らぬ。我が盟友は後にも先にもただ一人のみ。――そして王たる者もまた二人は必要ない
良い。存分に己を示せよ征服王。お前は我が審判するに値する賊だ

・また幾度なりとも挑むが良いぞ。征服王
時空の果てまで、この世界は余さず我の庭だ。故に我が保証する。世界は決して、そなたを飽きさせることはない

・おまえとて不本意だろうが、なに、これも先達としての務めよ。真実を識るものとして、一つ教授してやるがいい……!
黄泉路を開く。存分に謳え亡者ども。
なに、退屈はさせん。我とてこのような気紛れは一生に一度あるかないかでな。財の出し惜しみはせぬ、夜明けまで命を賭して持ちこたえよ……!
―――よい開幕だ。死に物狂いで謳え雑念―――!

・侮るな。あの程度の呪い、飲み干せなくて何が英雄か。
この世全ての悪? は、我を染めたければその三倍は持ってこいというのだ。
よいかセイバー。英雄とはな、己が視界に入る全ての人間を背負うもの。
―――この世の全てなぞ、とうの昔に背負っている


はふうううううううううううううううううううううw
たまりませぬううううううううううううううw
ギル様ああああああああああああああああw


Fate/stay night&Fate/hollow ataraxiaからも名言集めてますw
アニメで聞けないセリフもあるかとwww

でも言うセリフもあるのでぜひこれから見る方はギル様を思う存分に堪能してくださいませええええええええええw


{/netabare}



【あらすじ】
日本の地方都市・冬木市では、七組の魔術師(マスター)と使い魔(サーヴァント)による「聖杯戦争」が繰り返されている。1990年代の初秋、四度目の聖杯戦争がはじまる。主人公・衛宮切嗣は、名家アインツベルンの委嘱を受け、セイバーのサーヴァントを召喚し聖杯戦争に身を投じる。彼の目的は聖杯による世界平和の実現であった。

英国からは二人の魔術師ケイネス・アーチボルトとウェイバー・ベルベットがランサーとライダーを、冬木からは遠坂時臣とその弟子・言峰綺礼がアーチャーとアサシンを、間桐雁夜がバーサーカーを、それぞれ召喚して参戦する。最後のサーヴァントであるキャスターは一般人・雨生龍之介によって召喚される。

切嗣はセイバーを陽動として扱い、銃火器を用いた隠密戦による他のマスターの抹殺を目論む。互いに不信感を募らせながらも、切嗣とセイバーはキャスター、ランサー、バーサーカーを倒す。

一方、遠坂の陣営では裏切りが発生する。アサシンを失った綺礼がアーチャーの教唆によって時臣を殺害し、アーチャーとの再契約を果たすのである。綺礼とアーチャーは強敵ライダーを退ける。

残ったマスター同士の対決において切嗣は綺礼を倒し、聖杯を手にする資格を得るが、土壇場で考えを改め、セイバーに強いて聖杯を破壊させる。聖杯から溢れ出した力が冬木市街の一部を破壊して大火災を引き起こす。

全てを失った切嗣は、火災から救出した少年・士郎を養子に迎え隠棲しひっそりと衰弱していく。一方、綺礼とアーチャーは聖杯によって蘇り、聖杯を逃したアインツベルン・遠坂・間桐の三家は次の機会を切望することとなる。禍根と因縁は残り、第五次聖杯戦争における結実を待つ。

参照ですがw




興味のある方は5話まで見てみてw



【声優紹介】

衛宮 切嗣/小山力也 / 入野自由(子供時代)

Irisviel von Einzbern/大原さやか

Saber/川澄綾子

久宇 舞弥/恒松あゆみ

遠坂 時臣/速水奨

Archer/関智一

遠坂 葵/伊藤葉純

言峰 綺礼/中田譲治

Assassin/阿部彬名(女性) / 徳本英一郎 / 高間陽一      郎 / 図師晃佑 / 島﨑信長 / 村上裕哉 / 松本     忍 / 佐々木啓夫 / 山本格 / 野坂尚也 / 佐々     木義人 / 桑畑裕輔 / 野間田一勝

Waver Velvet/浪川大輔

Rider/大塚明夫

Kayneth El-Melloi Archibald/山崎たくみ

Lancer/緑川光

Sola-Ui Nuaba-Re Sophia-Ri/豊口めぐみ

間桐 雁夜/新垣樽助

Berserker/置鮎龍太郎

間桐 臓硯/津嘉山正種

雨生 龍之介/石田彰

Caster/鶴岡聡


【主題歌】

『1期』
OP
「oath sign」(第2話 - 第10話、第12話 - 第13話、Remix I、Remix II)
作詞・作曲 - 渡辺翔 / 編曲 - とく / 歌 - LiSA
ED
「MEMORIA」(第2話 - 第13話、Remix I)
詞 - Eir,Fumio Yasuda / 作曲 - Fumio Yasuda / 編曲 - 下川佳代 / 歌 - 藍井エイル


『2期』

OP
「to the beginning」(第14話 - 第17話、第20話 - 第23話)
作詞・作曲・編曲 - 梶浦由記 / 歌 - Kalafina

ED
「空は高く風は歌う」(第14話 - 第17話、第20話 - 第24話)
作詞・作曲 - 梶浦由記 / 編曲 - 森空青 / 歌 - 春奈るな

「満天」(第18話、第19話)
作詞・作曲・編曲 - 梶浦由記 / 歌 - Kalafina



貴様らの好みに合うというのであれば、見てみるがよい。
この物語の結末を。

とギル様風で締めくくってみましたw


でわでわ(●´ω`●)ゞ

投稿 : 2024/11/02
♥ : 5

85.9 2 ufotableでKalafinaなアニメランキング2位
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](TVアニメ動画)

2014年秋アニメ
★★★★★ 4.2 (2254)
12380人が棚に入れました
日本のとある地方都市「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。7人の魔術師(マスター)は7騎の使い魔(サーヴァント)と契約し、聖杯を巡る戦争に臨む。聖杯を手にできるのはただ一組、ゆえに彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。魔術を習うもその才能を見いだせず、半人前の魔術師として生きていた主人公・衛宮士郎。彼は偶然にもサーヴァントの一人・セイバーと契約したことから、聖杯戦争に巻き込まれてゆく……。

声優・キャラクター
杉山紀彰、植田佳奈、川澄綾子、諏訪部順一、下屋則子、門脇舞以、てらそままさき、神奈延年、田中敦子、三木眞一郎、浅川悠、伊藤美紀、神谷浩史、真殿光昭、中田譲治、小山力也、関智一
ネタバレ

Key’s さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

戦闘が超絶カッコいい♪

あらすじ


日本のとある地方都市「冬木市」に
数十年に一度現れるとされる、
持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。

7人の魔術師(マスター)は
7騎の使い魔(サーヴァント)と契約し、
聖杯を巡る抗争「聖杯戦争」に臨む。
聖杯を手にできるのはただ一組、
故に彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。

十年前に起きた冬木大災害の生き残りにして、
半人前の魔術師として暮らしてきた
少年・衛宮士郎は偶然にも
サーヴァントの1人・セイバーと契約したことから、
聖杯戦争に巻き込まれる。

亡き養父・衛宮切嗣のような
「正義の味方」になりたいと願う士郎は、
無関係な一般人の犠牲者を増やさないために
聖杯戦争に参加することを決意する。



感想


(0話~1話)


僕は一応原作も
DEEN版のFate/SNも
Fate/Zeroも
大好きで全部見たので
これももちろん期待していたのですが
想像以上の出来でした♪


作画や演出が
凄い出来ですね
特に戦闘シーンの作画が
凄すぎます!

ランサーとアーチャーや
アーチャーとセイバーの戦い
どちらもコマが多く
どれだけ拘っているのか分かります

演出も素晴らしく
ランサーとセイバーの戦いでの
ランサーの宝具である
「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク/ゲイ・ボルグ)」
の因果の逆転の表現が良かったです
でも少し初見の人には
わかりずらいかも知れないです


OPやED、
BGMの音楽も良かったです
流石相変わらず
カッコいい曲が多いですね


伏線なんかも
結構細かいところまで
原作どおりやっていてくれて
非常に丁寧な作りになっていますね
これなら原作ファンも満足のいく
出来なんじゃないでしょうか


キャラも相変わらず
可愛いキャラとカッコいいキャラが
沢山でてきて良いですね
アーチャーカッコいいです♪

モブというか一般人も
キャラが立っている子が多いですね
可愛い子がいっぱいです♪
もちろん凛やセイバーも可愛いですがW


ここまででも
結構楽しめましたが
ここからが戦いもストーリーも
いよいよ本番なんで楽しみです

今からアーチャーや士郎、
凛やセイバーの活躍が楽しみです♪
他のサーバントやマスターも
早く見てみたいですね





ここからは原作知らない人の為の
解説と説明を
書いておきます!

ネタバレも入っているので
隠しておきますから
アニメ本編を見ても
理解出来なかった人など
必要な人だけ読んでください



{netabare} ~

聖杯とは


「万能の釜」や「願望機」とも呼ばれる
手にする者の望みを実現させる力を持った存在。
これを手に入れるための争いを聖杯戦争という。


冬木の聖杯は聖堂教会に観測された
第七百二十六個目の聖杯候補であり、
表向きは真贋の判断が付いていないことになっている。
しかし、実は失われた第三魔法魂の物質化、
天の杯(ヘブンズフィール)を再現するために
作られた贋作であると判定できている。

聖杯自体は実体を持たず、魔術回路を持つ存在を「器」として、
サーヴァントの魂が溜まった「器」に降霊することで現われる
(これは、後述する「大聖杯」に対し「小聖杯」と呼ぶこともある)。

ただし、器は願いを(広義的に見て)叶える
「願望機」としての役割も確かに持っており、
儀式の完成(サーヴァント5体以上の死亡)によって
もたらされる膨大な魔力を用いれば
大抵の願いは叶えることが可能なので、
実質的には真作の聖杯を手にしたのと変わらない。

そのため、実際は贋作と分かっていてなお、
魔術協会が主催を務め、聖堂教会が監督役を派遣して
「聖杯戦争」を見守っている。

しかし、第三次聖杯戦争においてルールを破って
召喚されたあるサーヴァントが原因で、
聖杯が溜め込む「無色の力」は汚染されて
「人を殺す」という方向性を持った
呪いの魔力の渦と化すようになり、
それ以降、冬木の聖杯は全ての願いを
「人を殺す」と言う結末に拡大解釈する欠陥品になってしまっている
(「大金を願えば、金持ちを殺しつくしその富を奪う」など)。

こうして聖杯の中に淀み始めた黒い泥は、
触れたものの魂を汚染してしまい、
サーヴァントさえも性格を悪しき方向へと
反転させ暴走状態にしてしまう。
これを黒化と呼ぶ。



聖杯戦争


広義においては聖杯と呼ばれるもの(真贋は問わない)
を手に入れるための行為全般を指す。
冬木の地の聖杯戦争は、
聖杯によって選ばれた七人のマスターが、
サーヴァントと呼ばれる聖杯戦争のための
特殊な使い魔を使役して戦いあう形をとる。

冬木の地の聖杯戦争は、その聖杯と同様に、
失われた第三魔法の再現のための儀式である。
一連の儀式は200年前、
アインツベルン・遠坂・マキリの三家が
それぞれの思惑から協力したことで始まった。

儀式の成功にマスターが戦い合う必要はなく、
召喚された七騎のサーヴァントの魂を全て
「器」に注いでしまえばそれでよい。

しかし、最初にその方法をとった時は、
儀式を始めた者たちの間で完成した聖杯の権利を
独占するために殺し合いが始まってしまい失敗。
二回目の儀式から、円滑に儀式が進むよう
権利争奪を兼ねた「聖杯戦争」の形となった。

聖杯戦争の実施にあたっては、
柳洞寺のある円蔵山地下に隠された
大聖杯と呼ばれる巨大な魔法陣により、
冬木の土地の霊脈が枯渇しない程度に
少しずつ魔力を吸い上げて儀式に必要な量を溜める必要がある。

そのインターバルは通常60年を要するところだが、
前回の聖杯戦争では呼び出された聖杯が
結局使われないままに終わり(Fate/Zeroのこと)
今作の舞台である第五次聖杯戦争の開催が早まる原因となった。

アニメ版では、聖杯戦争出場者以外の無関係者や
一般人に見られた場合は、掟により速やかに
口を封じ抹殺しなければならない。

また、本編の10年前に衛宮切嗣により洞窟内に瘤を発生させ、
そこに堆積したマナが30年から40年の間に
破裂し大聖杯を龍洞に崩落させるという細工が為されていたが、
第五次聖杯戦争が早まったために不発。

しかし聖杯が出現した際にそれは発動し洞窟を崩壊させた。
そして本編の10年後に遠坂凛とロード=エルメロイII世によって
冬木の大聖杯が完全に解体され、冬木の聖杯戦争は幕を閉じる。



マスター


サーヴァントと契約して聖杯戦争に参加する者。
聖杯が選別したマスター候補者が、召喚されたサーヴァントと
契約することでその資格を得る。

サーヴァントとの間に見えないつながりがあり、
現界のための依り代と魔力供給の役割を持つ。
召喚者には、サーヴァントを支配・制御するための令呪が与えられ、
マスターには人それぞれの形で
サーヴァントのパラメータを認識する能力と、
英雄に関する知識が与えられる。

また、つながっているために
お互いの過去を夢などで見ることもある。
召喚者以外の者がマスターとなる場合もあり、
その際は脱落者の未使用の令呪が与えられる。

ただし、聖杯が認めるマスターの最低限の条件は
魔術回路があること(正しくは、自身が魔力を生成できること)で、
その他の方法でマスターになった者を聖杯はマスターと認めず、
令呪を与えない。



サーヴァント


聖杯の助けによりマスターに召喚され、
彼らに使役されることになった英霊。
攻撃能力はおよそ戦闘機一機分
(破壊力は近代兵器の方が強力なものが多いが、
 霊体であるため通常兵器・通常攻撃が効かないという点で優位。
 機関銃(通常攻撃)とミサイル(宝具)を備え、
 魔力の補給が必要という意味でも戦闘機で例えている)。 

本来、英霊として召喚される彼らは
意思を持たない純粋な「力」として行使されるが、
冬木の聖杯戦争においては、
一度の聖杯戦争につきあらかじめ通常7つの器(クラス)、

セイバー(剣の騎士)・アーチャー(弓の騎士)・
ランサー(槍の騎士)・ライダー(騎乗兵)・
キャスター(魔術師)・バーサーカー(狂戦士)・
アサシン(暗殺者)が用意され
(「アヴェンジャー(復讐者)」のように、
上記以外のエキストラクラスが用いられた時もある)

そのクラスに該当する属性を持った英霊を召喚、
クラスの役割に一騎ずつ憑依させることで
人としてのカタチと人格を再現する仕組みになっている。

セイバー・アーチャー・ランサーは三騎士と呼ばれ、
総じて強力なクラスとされる。
三騎士は確実に聖杯に用意されるが、
他のクラスは度々イレギュラークラスに変わる。

このクラスシステムによって英霊の能力をそぎ落とすことで、
魔法使いにも不可能な英霊の召喚を容易にしている。


ただし、クラス制限により、
例えばランサー(槍兵)のサーヴァントとなった者が
セイバー(剣兵)であれば持っていたはずの
剣の宝具を失うということがあり得る。

だが単純に武装でクラスが決まるのではなく、
クラスの特性である。

例として、アーチャー(弓兵)は
自身の低ステータスを補う優れた宝具を所有する特性があり、
飛び道具が存在しないか主体でない者でもなる者もいる。

また、バーサーカー(狂戦士)など属性の強いクラスの場合、
英霊の一部の面を強調することで
他のクラスと異なる姿で現れる場合がある。

ちなみに、バーサーカーとアサシンは
召喚の詠唱に二小節を加えることによって、
任意で召喚できる。


また、サーヴァントの真名を知られるということは、
同時に弱点を晒すということにつながるため、
真名がマスター以外の者に知られないよう
普通はクラス名で呼ばれる。

ちなみに、英霊の肉体の年齢は逸話や呪いなどがない限り、
全盛期の肉体で召喚される。

英雄である彼らは基本的に
人間がまともに戦って敵うような相手ではなく、
彼らの半身ともいえる「宝具」をはじめとして
現代の人間より遙かに強い力を持った存在であり、
さらに本来の力に加えて
伝説の知名度や信仰による恩恵を得て力を振るうことができる
(知名度は聖杯戦争の舞台が対象であり、
 つまり日本における知名度となる)。

これに加え、戦争が開催される土地が
地元の文化圏に近いほど劣化
(ステータスの低下、装備スキル宝具の喪失)
をさけられる。


また、器(クラス)に収まることで、
クラスに応じた固有の技能
(剣・弓・槍の三騎士の「対魔力」、
 狂戦士の「狂化」など)や、
その時代や地域、聖杯戦争の
システムに対する知識が与えられている。

それと別でマスターの性質により能力に補正がかかる。
また、上述のとおり架空の英霊の召喚は可能だが、
それは本人ではなくその英霊の特徴や
神話などに該当する人物が呼び出される。

ただし、聖杯の概念がない者、
つまり東洋の英霊はそれらの時代には
概念がまだ浸透していないため召喚できない
(例外こそあるが、それは本来のサーヴァントのシステムから
 逸脱した召喚だからこそである)。


彼らは使役する立場である
マスターより遥かに強力な存在だが、
「現界のための絶対条件」として
マスターからの絶対命令権である
令呪の縛りが課せられていて、
マスターはサーヴァントに
3度だけ絶対に従わせる命令を下せる。

さらにサーヴァントらは
現世に留まるために現代の依り代を必要とし、
現界のための魔力もほぼ自給できないため、
マスターとの協力関係を余儀なくされる。

彼らの本質は霊体であるため、
たとえ彼らが実体化している時でも、
神秘の存在しない攻撃は効果がない。
逆に神秘さえあれば、
ペーパーナイフでも傷つけられる。


魔力供給を断たれると霊体に戻り、
マナの薄い無機物を通り抜けることができる。

その状態でもマスターと意思を通わせることは可能。
霊体のままだと通常干渉を受け付けないが、
現実への干渉力が落ちる。


通常、召喚されたサーヴァントは敗北した後、
英霊本体のいる「英霊の座」に記録だけをフィードバックし、
通常の時間軸から消え去るのだが、
それを押し留めて一時的に「小聖杯」たる器に蓄え、
力が満ちてから英霊が“座”に戻る力を利用して
一気に「根源の渦」への穴を穿つ、
というのが冬木の聖杯戦争に隠された儀式の真の姿である。


これを行う場合、
穴を開くためにはサーヴァント全員の魂が必要なので、
自身のサーヴァントも殺す必要がある。

令呪の一画を残すことがセオリーとされるのはそのためであり、
サーヴァント自身はそのことを知らない。

黒化したサーヴァントは聖杯の力で受肉するため、
物理的な干渉力は増大するが霊体化はできなくなる。
また魔力の制限がなくなり、戦闘力が大幅に強化される。



セイバー(Saber)
声 - 川澄綾子
身長:154cm / 体重:42kg / スリーサイズ:B73 (B)/W53/H76
誕生日:不明 / 血液型:不明 / イメージカラー:青 / 属性:秩序・善

パラメータ(士郎): 筋力:B / 耐久:C / 敏捷:C / 魔力:B / 幸運:B / 宝具:C
パラメータ(凛):筋力:A / 耐久:B / 敏捷:B / 魔力:A / 幸運:A+ / 宝具:A++
スキル:対魔力:A / 騎乗:B / 直感:A / 魔力放出 / A / カリスマ:B


本作のメインヒロインの1人。士郎と契約した剣士の英霊。
外見は美しく華奢な少女だが、
サーヴァント中最も安定して優秀と謳われるクラス
「セイバー」に召喚されたほどの英雄。

ただし、未熟なマスターである士郎との契約が原因で
魔力の供給が十分ではなく、思うままに力を振るえずにいる。
性格は良く言えば実直で生真面目だが、
悪く言えば融通の利かない頑固、そして負けず嫌い。
凛とした表情を滅多に崩さないが、怒ると怖い。
その一方で時折、年相応の少女らしさを見せることもある。



アーチャー(Archer)
声 - 諏訪部順一
身長:187cm / 体重:78kg / イメージカラー:赤 / 属性:中立・中庸

パラメータ: 筋力:D / 耐久:C / 敏捷:C / 魔力:B / 幸運:E / 宝具:??
スキル:対魔力:D / 単独行動:B / 千里眼:C / 魔術:C- / 心眼(真):B


凛と契約した弓兵の英霊。
キザで皮肉屋で現実主義者だが、根底の部分ではお人好し。
弓兵のクラスでありながら弓よりも
2本1対の陰陽の夫婦剣「干将・莫耶(かんしょう・ばくや)」
による白兵戦を好む。
ステータス自体は平均的な能力だが、
それでも剣戟は音速を超える模様。

弓兵として弓を取ることもあり、
「偽・螺旋剣(カラドボルグII)」
(アーチャーがある宝具を改造した物で
 偽やIIが指すとおりケルト神話に登場する
 カラドボルグとは別物)などを扱う。

更には、ギリシャ神話のトロイア戦争にて
アイアスが使用した盾で、
投擲に対しては無敵とされる
「熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)」
なども使用する。

凛による乱暴な召喚のせいで記憶が混乱し
自分が何者か分からないと言い張り、
マスターである凛もその真名を知らない。
士郎を個人的に敵視しているようだが、
その一方で彼に対して的確な助言を送ることもある。
男性キャラの中では最高人気を誇る。



ランサー(Lancer)
声 - 神奈延年
身長:185cm / 体重:70kg / イメージカラー:青 / 属性:秩序・中庸

パラメータ: 筋力:B / 耐久:C / 敏捷:A / 魔力:C / 幸運:E / 宝具:B
スキル:対魔力:C / 戦闘続行:A / 仕切り直し:C / ルーン:B / 矢除けの加護:B / 神性:B


槍兵の英霊。
高い瞬発力と白兵戦の能力を備え、紅い魔槍を持つ。
マスターから偵察任務を命じられており、主に単独で行動する。
根は実直で、口は悪いが己の信念と忠義を重んじる
英霊らしい英霊と言える。

物語の始まりにおいて、
戦いを目撃した一般人として
聖杯戦争の掟に基づき士郎を殺そうとした。

正体は{netabare}~ケルト神話における大英雄で、
アイルランドの光の皇子・クー・フーリン。
死力を尽くした戦いを求めて召喚に応じた。
{/netabare}

宝具は、必中必殺の呪いの槍を使用して因果を逆転し、
「敵の心臓に命中している」という事実(結果)を
作った後に攻撃(原因)を放つ
対人宝具「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク/ゲイ・ボルグ)」と、
この槍の呪いの力を最大解放し助走から高々と飛びながら投擲し、
炸裂弾のごとく使用する
対軍宝具「突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク/ゲイ・ボルグ)」。


前者(通称・刺しボルク)は
魔力消費も少ない上に避けるには高い幸運が必要という、
一対一の決闘で非常に効率が良い宝具。

本編曰く防ぐには純粋に
槍の魔力を上回る防壁を用意するしかない。
発動後の回避は不可能であり、
アーチャーであろうと、
発動されないよう間合いから
「必死に下がるしかない」という。

また、セイバーに使用した際は
令呪とセイバーの直感スキルや
再生能力もあり致命傷とならなかったが、
本来なら受けた傷を癒やすことすら許さない呪いも与える。


心臓に命中した場合、
呪いの棘が全身の血管と内臓を破壊し
「槍+相手の最大HPダメージ」を与えて
確実に死亡させる。

これらの効果から、
不死と言われる吸血鬼の真祖であろうと、
「約束された勝利の剣」を耐える相手
であろうと殺すことが可能である。


後者(通称・投げボルク)は
破壊力重視で本来の使用方法。

マッハ2の速度で放たれ無数に鏃を撒き散らし
標的の周辺を吹き飛ばす威力で、
概念的に作用しないが因果を歪む呪いは
健在で何度かわされようと標的を捕捉し続ける。

その射程は40kmで、
一度ロックオンすると地球の裏側まで追い続ける。

本編では、
アーチャーの「熾天覆う七つの円環」を完全に破壊し、
アーチャーの片腕を負傷させた。
アーチャー曰くオリジナルであるグングニルを超えているとのこと。


魔術にも秀で、18の原初のルーンを習得しているが、
直接的な戦闘を好むため、使用することは稀。
作中では火、探索のルーンのみを使用した。

コメントによると
石化の魔眼を無効化やパラメータの上昇、
全ルーンを使用することで
上級宝具すら防ぐことが可能となるなど
多様な能力を持ち、
その腕前はキャスターとして召喚可能なほど。


なお、日本では知名度がないために
恩恵は少ないが本来なら
セイバー、バーサーカーにも並び立つ存在らしく、
地元なら城と戦車(チャリオット)の宝具と
不眠の加護などのスキルが追加され、
イングランドやアイルランドでは
セイバーを上回る強さを発揮できるとされる。


また、戦闘続行スキルの恩恵により、
勝つよりも生き残ることに特化した
サーヴァントとも称され、
本人曰く「セイバーとアーチャーの二人が相手でも、
勝ちにいかなければ長時間は持ち堪えられる」とのこと。

更にFateルートでは
ギルガメッシュ相手に半日にも及ぶ戦いを繰り広げ、
それ相応のダメージを与えている。

{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 34
ネタバレ

にゃーの爪 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

【ファン】中・上級者向け【歓喜】

原作はPCゲームでジャンルは『伝奇活劇ビジュアルノベル』
いわゆるライトノベルが一般化される前の作品である

原作でのシナリオは
「セイバールート:Fate」「遠坂凛ルート:UBW」「間桐桜ルート:HF」
の3つがあり

本作品では「遠坂凛ルート:UBW」を扱っている
メインヒロインは「遠坂凛」

【物語の導入】
0話:凛視点 1話:士郎視点
※特に1話の契約時の一枚絵は伝説のカットなので刮目せよ!


【凛の台詞(文字数)(25話はカット)※若干の誤差はあります】
{netabare}
話数//全部//対アーチャー//対士郎
-0---4498----2350--------71
-1-----39-------0--------39
-2---2022------72------1671
-3---1055-----249-------456
-4----577-----313-------264
-5---1997-------0------1997
-6----434-------0-------434
-7------0-------0---------0
-8---1355-------0-------947
-9---1345-----312------1033
10---1273-----366-------422
11---1636-------0------1280
12---2620-----852------1385
13---1682-----529-------674
14----865-------0-------833
15----124-------0-------124
16---1633-------0------1102
17----712-----109-------183
18---1328-----440---------0
19----361-------0---------0
20----486-------0---------0
21----117------30---------8
22---2287-------0------1808
23----820-------0-------473
24----558-----159---------2

合計-29824----5781-----15206
※凛の台詞をひらがなに直してから文字数を集計

【あくまでアニメ版の感想です】
作品を視聴していくなかで、思い出に残るコンビキャラはその作品にぬくもりを与えてくれる。
私の場合、Fate/Zeroでいうなら『ライダー×ウェイバー』がそれにあたる。
残酷な描写が多いなか、それでも最後まで楽しんで視聴できたのはこの温かいコンビのおかげでもある。

ではUBWの場合はどうであろうか。
原作通りこれは『凛ルート』である。
となると凛の相方は誰なのかが重要となってくる。士郎?アーチャー?それとも両方?

そもそもこんな集計を思い立ったのは、凛とアーチャーのラストシーンに違和感を覚えたからだ。
『凛とアーチャーって確かに仲がいいんだろうけど・・別に士郎がいるからよくね?』
というのがざっくりとした初見の感想であった。
でも『凛×アーチャー』を最後にもってくるんだから、凛にとってアーチャーの存在は大きいはずだ…

そこで、作中の凛の発言数をカウントし、凛がアーチャーと士郎それぞれに話しかけた内容を文字数におこしたものが上記のデータである。
少しばかり説明くさくなるが内訳は以下の通り、

・凛の台詞のみを取り扱っている(0~24話)
・凛の台詞は全て平仮名に直してから文字数カウントしている
・『全部』は、凛が話した全ての文字数
・『対アーチャー』は、凛がアーチャーに話しかけた文字数
・『対士郎』は、凛が士郎に話しかけた文字数
・ここでは、【文字数が多いほどより親密】だという見方をとっている

データを集計すると、士郎に比べてアーチャーに対する文字数が極端に少いことが浮き彫りになった。
ちなみに文字数をパーセンテージで表すと、
「アーチャー:19%」「士郎:51%」である。
また、話数の観点から見ても、0~24話までの凛と士郎とのからみが21話分なのに対して、アーチャーとの関わりは12話分しかないことが分かった。
これでは士郎の存在が大きくなりすぎて、凛とアーチャーの関係にモヤがかかってしまうのだ。
おそらく、ラストシーンの違和感はこのせいであろう。

作中では、凛によるアーチャーの心象語りを入れて、会話不足分を補う試みもされているが、
それで納得しているのはあくまで『作中の凛』であり
視聴者の立場としては、キャラ同士が言葉を交え積み重ねていく過程に心を打たれるものであると思う。

さて、ラストシーンを眺めてみよう
凛はアーチャーを通して士郎を見ており、アーチャーとの今生の別れは士郎を失うに等しく耐え難いことである。
したがって、凛のパートナーはアーチャーであり士郎でもあるといえる。
あるいはUBWの世界で凛を導いた彼の存在は士郎以上なのかもしれない。
凛は士郎を立派に育ててやるとアーチャーに約束していることからも、その存在感の大きさが分かる。
だからこそ、もう少し凛とアーチャーの関わりの場面を描いてほしかったというのが本音である。

しかしながら、今回の試みを経て凛のアーチャーに対する想いを少しは理解できたと実感したのも事実である。
この作品は一見なんでもないシーンにもメッセージが込められており、繰り返し接することでそのよさが分かるようになっていると感じた。
新規者が読み解くには厳しいところもあるが、Fate世界を知る上でふらりと立ち寄ってみたい、まぎれもない良作であると最後に付け加えておく。
{/netabare}

【とあるシーンのメモ帳】
{netabare}
【凛の発言数カウントの合間に、印象に残ったシーンをメモ代わりに残してみました^^】

【0話】
凛「追ってアーチャー!私もすぐに追いつくからっ」(そう言って先に駆け出す凛)
※マスターとサーヴァントの身体能力差をよく表していて面白い

【1話】
セイバー「…では、このままでのぞみます」(士郎が傷の治療ができないと知って、即時に敵を追うセイバー)
※”衛宮”に呼ばれたことによる緊張感からか、セイバーちゃんピリピリしてますね^^

【2話】
士郎「あれ…握手はダメか?」(握手を求める士郎に対して呆けるセイバー)
※前回(Zero)ではありえないシチュエーション 騎士王が反応できないなんてよほどのことだ
そして両者は固い握手を交わす。セイバーが今一度誓うあたりは、本当に嬉しかったんだろな
欲をいえばこのときのセイバーの頬をやや紅潮させてほしかった。
となると語気にも力がこもるわけで、「今一度」に重みが増すことになるから

【3話】
セイバー「うおおおぉぉぉぉオオオオッ!!!」(風を解いた黄金の剣でバーサーカーに渾身の一撃)
※風状態を90とすれば、解除した黄金状態の一撃の威力は1000だそうです^^
(焼き芋3つでセイバーさんから聞きました)

【4話】
桜「あの人、セイバーさんって言うんですかっ?」(テクテクテク クイッ!)
※桜のコミカルな動きがよかったです^^

【5話】
士郎「よろしくな、遠坂」(握手を求める士郎に対してフンデレ凛)
※まあ可愛いんだけどね^^
でも多用すると聖杯戦争が部活動のノリになってしまう諸刃の剣
少し注文をつけると、クールさのなかに恥じらいを覗かせる程度にすべき

【6話】
セイバー「入ってもよろしいでしょうか?」(魔術の気配に誘われて~土蔵)
※土蔵でのやり取りはよかった。セイバーの律儀さをうまく表現できていたと思います^^

【7話】
小次郎「秘剣…燕返し!」(剣技を加減するセイバーに小次郎の秘技が炸裂)
※ランサー戦のときもそうだが、必殺のヤバさがよく描かれていて最高ですね
それを凌ぐセイバーもさるものよ

【8話】
慎二「次にあいつに狙われるのはオマエたちなんだからなぁぁ」(慎ちゃん意外に素早い?捨て台詞)
※下手人は誰なのか?どのような方法で殺害(頭部の捻じ曲げ)したのか?何も聞きだせず羽虫に逃げられる凛…
(おそらくキャスターだろうと思考停止していたからあっさり逃がした?)
凛自身少し混乱しているとはいえ、彼女が魔術師を名乗るならこれくらいの役目は果たしてほしい
・香車を打つべきところに桂馬を指してしまうくらいのもどかしさ

【9話】
セイバー「なぜ正義の味方なのですか?」(藤村が明かす士郎の素顔 そして士郎に問いかけるセイバー)
※なにこのセイバーの腑抜けた顔は???
セイバー、かつてのあなたは鬼気迫る様相で切嗣に投げかけましたよね?
『切嗣、若き日の本当のあなたは正義の味方になりたかったはずだ』(Zero 16話)
あのシーンを回顧させて、士郎に問いただす演出がほしかった

【10話】
凛「それじゃあセイバー、作戦なんだけど」(士郎をハブって作戦会議)
※ちょっ凛!セイバーは士郎のサーヴァントっ 後ろで退屈を受け入れる士郎!?セイバー真面目に聞いてるし…
三人の性格をよく表している面白いカット

【11話】
凛「似てる似てるって思ってたけど、まさかここまで一緒とは思わなかった…」(士郎をある人物に重ねて)
※え?そうなん?とゆーか誰が?ってのが初見の感想
0~11話までの凛と士郎とのからみは11話分。対してアーチャーとの関わりは6話分しかない
会話文字数にするともっとひどいことになっている(別欄参照)
両者の情報量に差がありすぎてヒントとするには難易度高し。新規の多くはついていけないのであった
そもそも『推理しよう!』という発想自体起こらないかもしれない。そうなると完全に死に台詞である

【12話】
セイバー「そのような眼で見られると、困ります…」(いたずらを咎められる子犬のように)
※何やったかわかってんねんな?わかってんねんな?
ここでのアホ毛は犬のシッポの役割ですね。しおれたアフォ毛にほっこり^^
両人から責められる際、アホ毛をフリフリさせるのは悪乗りがすぎるか(脳内補完ってことで)
セイバー食いすぎっ 今回の日常パートはとても気に入っています^^
反対に残念な点を挙げると、
この後、戦闘パートを終えて凛は士郎との決別を宣言し、いい緊張感を持たせたまま2期へ続くことになるのだが、
2期予告で凛と士郎の共闘シーンを流すのはやめてもらいたかった。
なぜなら、凛の決別宣言が茶番になりかねない際どさを感じたからです。

【13話】
士郎「だから、気が付けば何も考えずに飛び降りてただけだ」(満天の星空の下~それぞれの想い)
※以下脳内補正
~両者しばしの沈黙~
士郎「ああ、星が綺麗だ…」
凛「プッ あっはっはは!」
士郎「…遠坂?」(怪訝そうに凛の方に振り返る)
凛「ごめんごめん まったくあんたって人は」(凛は背を向けたまま表情はわからない)
士郎「俺、本当に遠坂のこと好きだぞ」(少しすねながら星空の方に向き直る)
―満天の星空―
~士郎の後姿を愛おしげに見つめ その背に顔をうずめる凛~
凛「助けてくれてありがとう…その、すっごく助かった」
~画面引き エンド~
もちろんオリジナルは素晴らしい出来です +αとして各人の想いを乗せて楽しむべし^^

【14話】
ギル「そう怯えるな、その畏怖をもって不敬への免罪とする」(自らの死期を察知するリーゼリットとセラに対して)
※圧倒的存在感 畏れ敬う者には寛容なギルさん でも増えすぎると間引かれます^^

【15話】
イリヤ「うん、ちょっと…さむい…ね…」(儚き少女の最期の言葉)
※バーサーカー陣営全滅。対空結界に乏しく城内に侵入された時点で詰んでた
せめて城内に完璧な工房を構築していれば…
『結界24層、魔力炉3基、猟犬がわりの悪霊・魍魎数十体、
無数のトラップに廊下の一部は異界化させている空間だったらワンチャンあった』(by K)

【16話】
士郎「いっとくけど、遠坂はやらないからな」(ランサーとの協定にあたって)
※士郎くん調子に乗りすぎです^^『気安く遠坂には近寄るな』までならカッコよかった
凛は悶えすぎ このコンビいよいよブレーキが壊れてきたか
まあよい、ランサーの出番が増えたことをもって失態への免罪とする

【17話】
葛木「勝機を逃したな 四度打ち込んで殺せなかったお前の未熟だ」(キャスターを倒し損ねた凛に向かって)
※『それは違うぜ葛木 四度打ち込めたから間に合った(ドォォーン!)』←アーチャーの台詞から考察
やはり凛はヤンチャが似合う 役割に徹した士郎も有能 キャスター戦決着ぅぅぅ
先のランサー×アーチャー戦に引けをとらない熱いバトルでした

【18話】
凛『この丘があいつの世界…(中略)唯一信じた理想にさえ裏切られた』(凛によるアーチャーの心象語り)
※原稿用紙にして2枚分…ながいわ^^
今まで凛がアーチャーと会話していなかったツケを回してきたな、という感じ
反対に凛と士郎との会話はメチャ多い(別欄参照)
これでは、士郎との会話を削ってでもアーチャーに使うべきだったと言わざるを得ない
心象語りの後、凛は涙しているので凛的には会話不足を補完したんだろうけど
視聴者的にはキャラ同士が言葉を交わし積み重ねてこそ心に響くってもんですからね(特に新規は)
それでも、涙ぐむ凛が愛おしく感じるのは作画の力だなぁ ほんといい仕事してますわ

【19話】
セイバー「私はこの戦いを見守らなければ…」(聖杯の力に依らない新たなる光を探して)
※Zeroの聖杯問答(11話)の続きともいえるシーン
セイバーさん、見守るどころか士郎の代わりにメッチャしゃべってます^^
果たして答えは見つかるのかセイバー

【20話】
士郎「俺も死力を尽くして、お前という自分を打ち負かす!」(鞘に込められた想いは願い…士郎覚醒)
体は剣で出来ている そして魂は願いで出来ている
その人生が偽善で満ちたものだとしても 俺は正義の味方を張り続ける

【21話】
ギル「そう…この時代の人間の一掃だ」(聖杯殺戮兵器論を展開するギル)
※『凡百の雑種が生を謳歌するなど王に対する冒涜である』
なんか怖いこと言ってますが、聖杯の奪取から精製まで幅広く手がける小まめな王です^^
話は変わるが、士郎×アーチャー最終局面でBGM「エミヤ」が流れたのは激アツだった
けどアーチャーが「消えろ!」といったタイミングでBGMを掛け直したように聞こえるのが残念
・100M走でロケットダッシュを決めたのに小石につまずいたような感覚

【22話】
セイバー「ずっと憶えていられるように、心に焼き付けておきたかった」(最終決戦を前に中庭に佇むセイバー)
※答えを得て満足気なセイバー そのまま昇天してしまわないかと心配です^^
彼女の10年間に渡る聖杯戦争は終わりを迎えようとしていた

【23話】
ギル「だが…俺の前から去ることを誰が許した」(賞賛から一転して殺意へ)
※士郎はギルの『気』の変化を瞬時に察知し、魔の剣戟から凛を守った。
右手に干将莫耶、左肩に凛からもらった魔術刻印が発動しており、それが刹那であることを強調している。
おそらく旧型士郎だったなら対応できなかったであろう
そういった意味でも、士郎と凛がふたりで邪悪を退けたといえる見ごたえのあるシーンだ

【24話】
凛「アーチャーー!」(朝焼けに映るアーチャーを見つけて追いすがる凛)
※懇願の叫び。この台詞には最大級の魂がこもっていました^^(ヘッドフォン推奨)
凛はアーチャーを通して士郎を見ているわけで、アーチャーとの今生の別れは士郎を失うに等しく耐え難いことなのだ
あるいは凛を導いたアーチャーの存在はそれ以上なのかもしれない
だからこそ、もう少し凛とアーチャーの関わりの場面を描いてほしかったというのが本音です
まあ個人の意見はともかく、感動のシーンですBGMにも注目^^

【25話】
ルヴィア「シェロォォォ!」(凛をサラリとかわし士郎に挨拶するルヴィア)
※凛が増えた^^
士郎に対するパーソナルスペースは限りなくゼロに近い
そんなルヴィアの積極性に凛は苛立つことも
凛「決着をつけましょう…久しぶりに…キレちまったわ…」
ルヴィア「あーらぁん あらあらあらぁぁん♪」
{/netabare}

日常・バトルシーンともに完成度が高い
シナリオ的に中だるみがあるが、よく仕上げたと思います

ちなみに、本編のチョイ役である凛のクラスメートの女生徒3人組は
『Fate/hollow ataraxia』PC版 PS Vita版
で詳しく語られているので気になる方はプレイするべし

全作視聴した経験から言わせてもらうと
「セイバールート:Fate」→ Fate/Zero →「遠坂凛ルート:UBW」
の順番で視聴すると理解が深まると思う
※ZeroとUBWの制作会社が同じで、整合性を意識して製作していると感じたため
2話例:綺礼の拳握り 士郎とセイバーの握手シーン

投稿 : 2024/11/02
♥ : 7
ネタバレ

猿の尻尾 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

別に、感想を書いてしまってもかまわんのだろう?

2004年:ゲームブランドTYPE-MOONよりFate/staynight発売
2006年:セイバールートを軸として他ルートの解釈を交えスタジオDEENによりアニメ化
同年:staynightの前日譚となる小説Fate/zeroがニトロプラスの虚淵玄により刊行開始
2010年:凛ルートをDEENが映画化(尺の問題により超ダイジェスト)
2011年:Fate/zeroがufotableによりアニメ化

そして2014年。zeroを製作したufotableにより、以前映画化された凛ルートをもう1度映像化。
それがこのFate/staynight[Unlimited Blade Works]となります。

間に派生作品が発売されますが、それは割愛ということで
因みに2005年にファンディスクであり正当な続編でもあるFate/hollow ataraxiaが発売されました。
こちらをやりたい方は、これからフルボイスでPSvitaに移植されますので、もしやりたかったらどうぞ!(宣伝)


さて、いよいよ来ましたよこの時が!
発売当初から絶大な人気を誇り、そして10年たった今でも人気の続く化け物コンテンツFate。そのルートの中でも高い人気を誇るUBWがufotableによってアニメ化される時が!!

以前の映画では20時間超のシナリオを2時間に落とし込んだ為に総集編のようになっていました。
それを綺麗で細かくてアクション作画最高のufoさんが、分割ですが2クールでやってくれるというのですから期待しないわけにはいきません。
しかも原作でのプロローグである凛視点でのプロローグを0話とし、本編の始まりである士郎視点での冒頭を1話とし、それぞれ1時間で2週連続1時間放送なんてやってくれちゃってます。
自分、涙いいっすか?

七人の魔術師と七人のサーヴァントによる、万能の願望器[聖杯]をめぐる殺し合い。
熱くて燃える戦闘と、士郎の歪な生き様。そして可愛い凛ちゃんをどうぞご堪能下さい。
以下毎話感想。

0話感想
{netabare}おい、これは本当にTVアニメなのか?映画じゃないのか?と言いたくなるほどの超絶作画と背景美。
そして張り巡らされた細かい伏線とファンサービス。
文句の付けようのない仕事に思わず正座をしながら視聴してしまいました。
最強のクラスであるセイバーを召喚する筈がうっかりで失敗する凛ちゃん可愛い。
素直じゃないアーチャーさん可愛いし、超人戦闘を繰り広げるアーチャーさんと兄貴かっこよすぎ。
士郎と桜マジモブ。セイバーかっこよすぎ。
三人娘とか一成とかまで描写が丁寧で感激。
もう本当に素晴らしすぎて、来週までに何回だって見直してやりますよ。
とりあえずまだプロローグなので、来週は士郎視点でセイバーがアーチャーを切りつけるまでやると思いますが、
0話でも断片的な説明はされていますが、いろいろ詳しい説明入って、概要を掴めてくるのはもう少し先になります。
だから今は待とう。この作画があれば十分だろう?
ということで、期待以上の0話でした。来週が楽しみすぎますね!
来週にも期待!!!{/netabare}

1話感想
{netabare}前回は凛視点でしたが、同じ時間軸を今度は主人公である士郎の視点で描いてくれました。
何気ない日常もFateにおいては大事な要素。藤ねぇも桜も可愛すぎた。
そしてイリヤきちゃあああ!! 序盤に見せ場があるのでとりあえずそこに期待してるぜ!!
そして今回も出張ってきた三人娘w この三人が主役の漫画があるらしい!
ワカメは相変わらずウザイのなんの! 取り巻きが原作よりも若干柔らかくなってたのでまだ我慢できましたねw
そして理不尽なお願いも聞いてあげちゃう士郎君マジ歪! 一成他にも言われてましたが、士郎君の異様さが少し感じられます。
この歪さがUBWの大事な要素というかFateの味にもなってきます。
兄貴は本当にかっこいい。兄貴の一挙手一投足にいちいち痺れちゃいますね!
ゲイ・ボルクの演出が半端じゃない! 原因と結果を裏返す因果逆転の呪いの槍。心臓に当たったことを確定させてから振ることによる文字通り必殺の宝具です。
まぁこの時の兄貴は諸事情で本気で戦うことが出来ず、またセイバーの幸運の高さと未来予知にも匹敵する直感によって必殺の槍はかわされてしまいますが。
セイバーのポテンシャルの高さに震えます! 兄貴は槍をかわされ激おこです。自身のシンボルとも言える攻撃をかわされては、そりゃ頭にきますよね。
だけど激おこ兄貴かっこいい……。
そして、先週の最後と繋がり、凛組と士郎組が相対して引きでした。
何度も言いますがクオリティが度を超えてます。スタッフありがとう!
来週は聖杯戦争の説明回かな? 例の神父ご登場ですなw
きっと再来週辺りにあの戦いが見れるだろうことに今からワクワクが止まりません!!
今週も最高でした!!
来週にも期待!!!{/netabare}

2話感想
{netabare}今回は説明回。
聖杯戦争の概要をエセ神父が説明してくれました。
まぁこれでも少しカットしてありますが、尺的に仕方ないし、説明回なのに動いてましたねw
ぐるぐるは説明時のお約束なの?
そして最後にイリヤたんとバーサーカー登場で引き。
バサカの威圧感ったらないね!死の匂いがぷんぷんするね!
もう来週の戦闘が楽しみすぎる!!
やっちゃえ!バーサーカー!!
来週も期待!{/netabare}

3話感想
{netabare}ついに序盤最高峰のバトル、バーサーカー戦が見れました。
バーサーカーの化け物っぷりが遺憾なく発揮され、またセイバーとアーチャーのかっこよさも見ることが出来ました。
少々原作からの変更点も御座いましたが、個人的には気になりませんでした。
特にイリヤ対凛なんか最っ高でした。
凛は魔術師全体で見ても、かなり優秀な部類に入るのですが、まさかイリヤたんがあんなに強いとは予想外。
諸事情による魔力チートなだけで戦闘には向いてないと思っていたらあんな戦い方があろうとは、これは良いファンサービスだったと思います。
あとは大きなオリジナルと言えば金髪の青年()とエセ神父の会話シーンですが、ちらほら不満は聞こえてきますが、まぁ大丈夫。いつかのボンテ(ryに比べれば全然よ全然。
とにかく迫力凄まじい戦闘シーンに大満足な4話でした!!
来週はちょっと落ち着くかな? でも再来週の5話はスタッフ曰く、『最高の出来』らしいので、もうめちゃくちゃ期待です!
きっとあの2人の追いかけっこでしょうか。楽しみです!!
来週にも期待!!!!!{/netabare}

4話感想
{netabare}今回はアニオリでイリヤたんのお風呂がありましたね!!
お風呂とは言っても会話の内容は大真面目でしたが、それでも素晴らしいものがあった。
そして可愛い凛と可愛いセイバー、特にセイバーが今回は可愛すぎた。
で、この回で重要なのは士郎と美綴さんの会話でしょう。
「衛宮、笑わないじゃん」からの士郎の表情、彼の異常性が垣間見える大事な大事な一コマです。
そしてヒロイン2人と美人教師が衛宮家に泊まるだと?エロゲか!!
からの凛ちゃんさんの殺すわ、で引き、と。
いや今回も楽しめました!特に美綴の言葉を受けた士郎の表情とその雰囲気は秀逸でした。大満足です。
次も、期待!!!{/netabare}

5話感想
{netabare} 冒頭の月の下の誓いで少ししんみりしてしまいました。
他作者の後発スピンオフだとは分かっていても、ついついZeroを思い出してしまいます。
美綴さんが行方不明ということで驚く士郎。くそ誰だ、誰の仕業なんだ…。
凛ちゃんと士郎の追いかけ(ry、殺し合いも原作の雰囲気を上手く表現していて感謝です。
「遠坂、危ない」のセリフ、あそこは原作では冷静に静かに言い放っていました。これも士郎の異常性を感じさせる描写なのですが、そこは映像的な表現として、叫ぶ感じに変わってました。
その代わり、「痛い、とんでもなく痛い」
と呟く士郎の表情が素晴らしかったです。あれは遠坂の顔にこんなものを投げやがったのかという、怒りの表情です。
痛いのは自分なのに、士郎は遠坂を狙ったことに対して激オコなんですね。
そしてライダーさんキタッーーーーーーー!!!!
ドエロいなあんた!!
そんなライダーさん。もちろん本気ではありませんが、それでも打ち合っちゃう士郎君凄い。
にしてもエロい。とにかくエロい。特に胸がエロい。
遠坂家へお呼ばれした士郎との会話。
魔術師としてはありえない切継の言葉に流石に凛ちゃん怒ります。
そうですねぇ。名門の教えを受けた生粋の魔術師の凛にとって、魔術は隠すべきではない。いつやめてもいい。なんて言葉は見過ごせないでしょうね。
「あなたの父親は魔術師である前に、親であることを選んだのよ」
このセリフは本当に胸にきます。
引きもバッチリでした。
EDの1カット1カットが改めて響いてきますね。
さて来週はついにあの2人が登場。
楽しみです!!来週も期待!!!!!{/netabare}

6話感想
{netabare}アーチャーは聖杯に託す望みがないといいます。
自分は生前に望みを果たしたと…。
アーチャー……あぁ早くあのシーンが見たいなぁ。
凛は明日にでも結界の犯人は動くと言っていましたがあら残念
なんとその日のうちにひょっこり現れちゃいましたw
ワカメ君早漏すぎぃぃ。
土蔵を覗くセイバーが可愛すぎた。
でも待てよ、士郎君セイバーに赤面してばっかなのが引っかかりますね。
モノローグが無いぶん士郎の想いが分かりづらいですが凛の方にそういった感情があるわけで、そこはこれから描写していくんでしょうけど、ううむ文章作品を映像化するのはやはり大変なのですね…頑張れufo!
そしてキャス子&アサ次郎キターー!!
一瞬キャス子の生前っぽい描写がありましたねぇ。
詳しくは原作になるのかアニメでもやるのか分かりませんが、出来ればノー改変でお願いしたいところ、あの過去を知っていることであのシーンで何とも言えない感情になれるのですから。
おいおいアサ次郎かっこよすぎだろ抱いてくれないかな。
来週はあの秘剣が見れるかな?楽しみです。
そしてアーチャーが助けに来て引きですね。
ここまで小さな不満点あるものの素晴らしいクオリティです。
ありがとうufo!!{/netabare}

7話感想
{netabare}開幕からアサシン対セイバー!!
もう本当にアサ次郎かっこよすぎる。5次において白兵戦最強とまで言われる彼の実力ったらもう…抱いてくれねぇかな…。
このアサ次郎、正規のサーヴァントではないんですよね。
キャスターが無理矢理召喚したんですよ。
キャス子さん無茶やりすぎですけど、聖杯戦争においてキャスターは白兵戦最弱なのでこれくらい許してね?
最弱と言ったな?あれは(この境内の中では)嘘だ。
型月世界では詳しいことは省きますが、魔術と魔法は明確な違いがあります。キャス子さんは町の人の生気を集めることで境内限定で魔法みたいなことが出来てしまうわけですね。
しかも詠唱をする必要がないのでそりゃもう大容量の魔術を底なしでバンバン使えます。きゃあ怖い。
でもアーチャーさん強すぎぃ。こいつこれで殺す気ないんだぜ?強がりじゃないんだぜ?
真名開放カラドボルグⅡは相変わらずかっこいいです。
これわざとズラして撃ってるんですよね……。
そしてキター秘剣燕返し!!
全く同時に3回刀を振るうという離れ技。
TSUBAMEを切る為だけに会得したというw
暇を持て余したNOUMIN怖すぎる。
若干原作との展開変更がありましたが、まぁこれはきのこも関ってるし心配してません。
士郎とアーチャーの問答での切継回想はずるいだろう。
「理想を抱いて溺死しろ」いただきました。
ここらへんの、アーチャー何がしたいの感はおいおい分かってきます(そのはず)だから疑問に思ったまま待ちましょう。
そしてここのアーチャー対アサシンは素晴らしいアクションでした。
思わず息を飲みましたねぇ。凄すぎる。
Cパートの士郎可愛すぎる。
あのアーチャーの剣戟に見惚れた士郎の稽古、楽しみです。
個人的に今回は神回でした。
本当毎回毎回30分が一瞬ですぎてしまいます。
来週も楽しみ!!{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 8

82.6 3 ufotableでKalafinaなアニメランキング3位
Fate/stay night[フェイト/ステイナイト][Unlimited Blade Works] 2ndシーズン(TVアニメ動画)

2015年春アニメ
★★★★★ 4.2 (1514)
9155人が棚に入れました
冬木の地で行われた聖杯戦争から10年……再び、『聖杯』の力を追い求める、七人の魔術師と七人の英霊の争いが始まろうとしていた。代々続く、魔術師の家系に育った遠坂凛もまた、父・遠坂時臣が参加した争いに、身を投じようとしていた。最強の英霊、セイバーの召喚を試みる凛だったが、彼女の眼の前に現れたのは、自らの名も知らぬ英霊だった。

声優・キャラクター
杉山紀彰、植田佳奈、川澄綾子、諏訪部順一、下屋則子、門脇舞以、てらそままさき、神奈延年、田中敦子、三木眞一郎、浅川悠、伊藤美紀、神谷浩史、真殿光昭、中田譲治、小山力也、関智一
ネタバレ

かしろん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

見せたいものが分からない

【最終話まで見て を追加】
ゲーム 未プレイ
DEEN版SN 見たけどあんまり覚えてない
DEEN版UBW劇場版 見てない
zero BOX購入
そんな人の前期含めた感想。

【21話まで見て 作り手が見せたいものは何?】
{netabare}面白い面白くない、の2択なら面白くない。
楽しめている楽しめてない、の2択なら楽しめている。

・面白くない
演出や構成に難があり、全体的に
「コレを見せよう!」
って主題がボケてしまっているように感じる。
見せ場を作れていない、というべきか。
見せたいものは
ストーリーなの?
戦闘なの?
士郎と凛のおとぼけカップルぷりなの?
その他なの?
掴めない。
だから、ドキドキやワクワクも無ければ、ゾクッとされられるようなシーンも無い。
覚えてる中で、一度だけゾクッとさせられたシーンは
1期ラストのLiSAの歌うdisillusionが流れたシーン
くらい。
「ここでこの曲がくるかっ!」
と。
でもね、このシーンですら、凛の口パク台詞を、直後に普通に流すとかやって、変にクドいだけの?演出だったんだが。

戦闘シーンもダルい。非常に単調で緩急の幅が浅く、軽い打ち合いをカッキンカッキン、いきなりビームをビュー、とやってるようにしか見れない。
戦闘演出としては古くなってるのかもしれないが、あのマトリックスっぽいzeroの戦闘シーンのほうが緩急の幅が深く、迫力があって良かった。
高速戦闘は別に良いんだが、もうちょいタメが欲しいのだ。
変な喩えだが、ナウシカの巨神兵が、口からビームにょ、ってやるシーン。
ビームを横に薙ぎ払った後、一瞬、間をおいてから大爆発。
この、一瞬、の間が欲しい。

シナリオ的にも、基本線となるセイバールートがあるおかげで、UBWの凛ルートはひねくれ加減が半端ない。もう、誰が誰のマスターでサーヴァントなんだか。
そこにきて「見せ場じゃないの?」と思った凛とセイバーの契約が極アッサリ。
「ここで凛がセイバーと契約しちゃうのかよっ!」
みたいな驚きを感じさせてくれない。

19話から21話も、士郎vsエミヤを2話にまとめて、エミヤがギル様に串刺しにされるシーンで次回、のほうが見やすかったような。

・楽しめている
ここはこうだったのか、って気付きや発見がある。

「zeroの元ネタってコレだったのね」
というのがチョロチョロと。
ランサー自害とか、士郎と英霊エミヤの会話聞いてて
「英雄問答だなぁ」
とか。

後は士郎とセイバーとエミヤの関係性とか。
自らの過去を後悔し打ち消したいと願う英霊エミヤとセイバー。
どんな結末だろうと後悔は絶対にしないと未来を見つめる士郎。
他人の理想を自分の願望に置き換えてる士郎とセイバー。
こんなややこしげな関係を持った中での、固有結界内の士郎と英霊エミヤの会話が楽しい。
「てめーの望みは切嗣の受け売りにしか過ぎねーんだよ。てめー自信の望みじゃねぇ!」
「うっせー、それでも俺は正義の味方になるんだよっ!」
「そんな願いしか抱けない奴は紛い物だ!」
士郎は切嗣の抱いた「正義の味方」。
セイバーは民衆の抱く「王の姿」。
他人の願いを自らの理想に置き換えたコンビ。
傍らで聞いてるセイバーさんの小さな胸にグサグサと突き刺さりまくるこの会話。
zeroで散々
「お前は王じゃない。自身の大望を以って王の何たるやと示せぬお前はただの小娘だ。」
とか罵られたのに、10年後に、自分のマスターの成れの果てから間接的にブスブスと刺される始末。
しかも、そのマスターの育ての親はあの切嗣。
あぁ、セイバーさん、可哀想可愛い。

後3話くらい?
対ギルガメッシュ戦か。
楽しませてくれると、良いんだが・・・{/netabare}

【最終話まで見て 楽しめなかった】
{netabare}原作やってないけど、fate/snのアニメ化って難しいんだろうな、と感じながら。

まず、登場人物。
起伏や葛藤がない。
狂気の実直バカ、士郎が迷ったらfateにならない。
かわりに色々葛藤してくれるセイバーがUBWでは脇役。
凛も魔術師の家系を継ぐものとしての本分があるから迷わない。
他人物も感情の起伏に乏しい。
見ててひたすら平坦。

じゃあ、戦闘シーン。
21話まで感想にも書いたが、非常に単調で緩急の幅が浅く、軽い打ち合いをカッキンカッキン。
いきなりビームをビュー、とやってるようにしか見れない。
最後の決戦でも、一方向しか来ないファンネル攻撃をファンネル攻撃で相殺しながら斬りかかるだけ。
無限の宝物庫から宝具を飛ばしてる感も無ければ、無限の剣製で剣を投げてる感もない。

じゃあ、物語。
君たち、本気で聖杯をとりにいってるの?
「まぁ良い。今回はここで見逃してやる」
なんだそりゃ。
死んだと思ったら、生きてましたー
死んだと思ったら、生きてましたー

じゃあ、他の見せ場。
・・・何がある?
凛とのラブコメ?
慎二のヘタレっぷり?
画や演出?

あのエピローグも、30分1本のアニメとしてやる意味が分からない。
Bパートだけじゃダメだったの?
わざわざあれをやったってことは、全体通して見せたかったのは士郎と凛の関係性なの?
結局何も変わりませんって士郎のブレさな(あんなのは決意とは言わない)なの?

なにか一つでも抜けて良いものや、
これはっ!っていうようなこだわりでもあれば良いんだが、
全てにおいて小さく小さくまとまっちゃった印象。
zero見て期待しちゃった分、大きな肩透かしだったかな。{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 13
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

もっとラブラブしてほしいと期待して見てしまったのはやらかしだった

{netabare}バーサーカーがギルガメッシュに負けるせいで{/netabare}イリヤの扱いが可哀想だった。辛い。
{netabare}士郎が最終的にギルガメッシュに勝つわけだけど、{/netabare}ギルガメッシュは相手の実力に合わせてしか戦えないのねえ。悲しい定め。{netabare}アーチャーは未来の士郎が英霊になったらしいし、そういった話があったけど、言いたいのはでかくなりすぎだろと。背を分けてほしいと見ながらずっと思ってた。{/netabare}
エピローグで凛と士郎がもっといちゃつくかと期待してたけど、さらっと終わったのが少し残念だった。

OP
Brave Shine Aimer
独特の歌声が良い。
ED
ring your bell Kalafina
Kalafinaのハーモニーを凄く楽しめた一曲。お気に入り。


#13 決別の刻
キャスターによりセイバーを奪われた士郎は、自分の想う正義を信じて再び戦う決意をする。一方、凛は教会で聖杯を探すキャスターに正面から戦いを挑むが、思わぬ展開により窮地に陥ってしまう。

#14 コルキスの王女
セイバーが操られる前に、キャスターを倒すべく作戦を練る士郎と凛。その頃キャスターは、かつて自分を召喚したマスターとの記憶を辿っていた。魔女と蔑まれ、裏切られたキャスターは自ら契約を切り、マスターを殺害することで彼の元を逃れたのだった。

#15 神話の対決
アインツベルン城を訪れた士郎と凛だったが、そこでは既に、バーサーカーとギルガメッシュによる戦いが繰り広げられていた。イリヤを庇いながら戦うバーサーカーは、ギルガメッシュの圧倒的な宝具の前に、劣勢を強いられていく。

#16 冬の日、願いの形
怒りに身を任せ凛の制止を振り切り飛び出した士郎。ギルガメッシュは士郎を殺そうとするが、凛を見てその場を立ち去る。士郎の自己犠牲的な生き方を否定した凛だったが、改めてその想いを聞き受け入れる。

#17 暗剣、牙を剥く
激突するアーチャーとランサー。拮抗する戦いの中、必殺の宝具を放つランサーに、アーチャーは自身の持ちうる最強の盾で応戦する。一方、士郎と凛はキャスターとの決着をつけるべく再び戦いを挑む。埋まらぬ実力差で窮地に陥るが、凛はとある奇策を隠していた。

#18 その縁は始まりに
キャスターが斃れ契約が無効となったアーチャーだったが、再び士郎を殺さんと彼に襲いかかる。アーチャーの真意をはかろうと間に入るセイバーだが、マスターとの契約を結んでいない状態では本来の力を発揮できない。セイバーと士郎の窮地を救おうと、凛は契約の詠唱を紡ぐ……

#19 理想の末路(こたえ)
遂に明かされるアーチャーの正体。英霊は現在と過去、そしてまだ見ぬ未来―あらゆる時代から呼び出される。衛宮士郎は己の理想の果て、その想いを信じ貫き通した答えである「正義の味方」と相対する。

#20 Unlimited Blade Works.
聖杯の器として凛を利用しようとする綺礼と、自らのものとしたい慎二が凛に迫る。一方で、士郎はアーチャーの攻撃に守勢に回っていた。しかし、それでも諦めない士郎は、アーチャーが辿り着いた世界を目の当たりにする。それは彼の魔術師たる所以―一面の荒野に無数の剣が突き刺さった固有結界だった。

#21 answer
絶望を消し去る為に戦うアーチャー。信念を貫く為に戦う士郎。幾度の剣戟を重ねる中、士郎の敵はアーチャーではなく、己自身になっていた。自分よりも他人が大切という事が偽善とわかっていても、それが決して間違いなどではないと信じて―。

#22 冬の日、遠い家路
ギルガメッシュが語った、聖杯戦争の真の目的を知った士郎たちは、今回の祭壇である柳洞寺での戦いに向けて策を練る。ギルガメッシュの宝具がセイバーとは相性が良くないと話す士郎に対し、凛が導き出した対抗手段とは――

#23 顕現
顕現した聖杯のもとへ辿り着いた士郎と凛の前に立ちはだかるギルガメッシュ。時を同じくして、セイバーは、山門で待ち構えていたアサシンと対峙する。七人の魔術師と七人の英霊それぞれの思いを呑み込み、聖杯戦争は終結を迎えようとしていた――

#24 無限の剣製
士郎のことを「偽者」と否定するギルガメッシュ。しかし、自身が「偽者」であることも、想いが「偽善」であることもとうに受け入れていた。理想を張り続ける意志は固まり、その心を形にする言葉を紡ぐ。それは悔恨ではなく、覚悟の詠唱だった―。聖杯を巡る物語がここに決着する。

#25 エピローグ
聖杯戦争は、幕を降ろした。―そして紡がれるエピローグ。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 7

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

圧倒的なクオリティ・・・他の追随を許さない作画は終始半端ありませんでした^^

この作品は、Fate/stay night [Unlimited Blade Works]の分割2クールの後半に当たります。
前半を未視聴の方は、そちらかの視聴をお薦めします・・・

前半クールから圧倒的な作画のクオリティで12話が放送されて、この後半の放送を楽しみにしていた方も多いと思います(私もその中の一人です)。

この作品は、伝奇活劇ビジュアルノベルというジャンルに相当するゲームにおける「凛ルート」をアニメ化したものです。この凛ルートは、同じ作品名で2010年にスタジオディーンさんが制作した劇場版が上映されています。前半の1クールは同じルートなので劇場版と被る部分がありましたが、後半に入りお互いが完全に独自の道を歩み始めている・・・といってもおかしくないくらい物語が新鮮だったと思いますし、劇場版より尺がしっかり取れる分だけ一つ一つ丁寧に描かれていたと思います。

前半の1クールで少し気になったのが「凛ルート」なのに、キャストのテロップでは士郎やセイバーの次だった・・・という事です。
これは後半に入っても変わらず、凛が一番上に来ることは無かったと記憶しています。

最初は違和感がありました・・・が、完走して振り返ってみると何となく分かる気がします。
物語の主人公は士郎・・・でも、士郎を客観的に捉えることで士郎の背負ってきた荷物と、彼の願い続けた事に対する顛末が良く見えたのではないでしょうか・・・
彼の傍には凛がいる・・・だから凛ルートとなった、のではないかと勝手に考えています^^;

元々お互いの利害一致の関係から同盟を結んだ士郎と凛・・・
前半クールでは、同盟関係である事を匂わせる言動が凛からいくつか発せられましたが、後半クールに入ると、二人の間にはより強い絆が感じられるようになっています・・・

満身創痍・・・マスターもサーバントもボロボロです・・・
特にマスターとサーバントの関係においては、これまで想像すらできなかった事態が発生します。
これまでの聖杯戦争において、マスターはサーバントの後ろで影を潜めていれば良く、傷付く役目はサーバントに一人しておけば良い・・・などというマスターがゼロではありませんでしたが、この後半クールを視聴すると、例えサーバントがどんなに強くてもそんな甘い考えではあっという間に敗北してしまう・・・という事をまざまざと見せつけられます。

こういった展開からも士郎と凛の関係は成るべくして深くなった・・・と思いますが、その根底には、自分より他人を優先する士郎の正義と、口は悪いけれど根は優しく冷静に物事を判断し、勝負の時期と方法を見誤らない凛・・・お互いのピースが上手く噛み合ったから、なんだと思います。
もちろん、それだけではありません・・・
この作品のシリーズでは耳にする事のなかったような台詞も飛び出します。
個人的には、これまで見たことの無い凛の様々な表情を見る事が出来て大満足でしたけれど^^;

聖杯戦争の価値・・・聖杯に掛ける願いは人それぞれですが、本来願いとはどうあるべきなのか・・・という事を壮大なストーリーから受け取る事ができます。
そして劇場版という限られた尺では放送しきれなかった部分がしっかり深掘りされていて、物語の内容を含め十分堪能させて貰った作品となりました。
壮大なストーリーを下支えする作画やSE・・・作画に関しては繰り返しになりますが、全でのクオリティが高い作品・・・と言っても過言では無いと思いました。

オープニングテーマは、Aimerさんの「Brave Shine」
エンディングテーマは、Kalafinaさんの「ring your bell」
エンディングは前半に続きKalafinaさん…抜群の安定があります。
個人的には、オープニングの「Brave Shine」が印象に残りました。

分割2クールの後半は全13話でしたが、各話とも見応え十分な納得の仕上がりだったと思います。
後半…特にラストの方は士郎が羨ましく思えるほど凛は魅力的でした^^
この作品のシリーズで、「桜ルート」の劇場版が今後上映されるとの事です。
この作品とどのような関係になるのか、色々と楽しみです^^

投稿 : 2024/11/02
♥ : 33

65.0 4 ufotableでKalafinaなアニメランキング4位
活撃 刀剣乱舞(TVアニメ動画)

2017年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (148)
638人が棚に入れました
審神者により宿された付喪神――刀剣男士。
和泉守兼定は、歴史を改変すべく現れる時間遡行軍からとある積荷を奪取するため、初陣の堀川国広とともに幕末の世に出陣する。
辛くも任務を成し遂げた二振りに下されたのは、新たな指令。『文久三年のとある城下町に、新たな時間遡行軍現る』と。
わずかな情報を頼りに、現れる遡行軍を迎え撃つ和泉守と堀川。しかし数で勝る遡行軍には二振りだけでは太刀打ちできず、窮地に陥ってしまう。そんな二振りの前に現れたのは、彼らの主“審神者”だった。

声優・キャラクター
木村良平、濱健人、榎木淳弥、山下誠一郎、櫻井トオル、斉藤壮馬、皆川純子、永塚拓馬
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

もう、映画じゃん!

[文量→大盛り・内容→感想系]

【総括】
活劇(立ち回りなど動きの激しい場面を中心とした映画・演劇。アクションドラマ)と銘打つだけあり、内容的には、前作(花丸)の日常系からガラッと作風を変え、シリアス&バトルになりました。

内容(ストーリー)も悪くないですが、とにかく素晴らしい作画を観るだけでも価値があるアニメだと思います。特にバトルと背景は、ホントに綺麗です。

原作未プレイ&花丸(前作)視聴済み


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
刀(物)としての矜持や責任感と、人(刀剣男子)としての自由や、やりがいの中での葛藤。今の主(歴史を守る任務)と前の主と(坂本龍馬や土方歳三などを歴史をねじ曲げてでも救いたいと思う)の狭間で悩む葛藤を描くのが本筋の物語だと思います。

また、前作(花丸)との違いは、「前の主(歴史上の持ち主)」の性質や関係性を大きく持ち込んでいることですね(花丸でも多少はあったけど)。例えば、「和泉守兼定(土方歳三)」と「陸奥守吉行(坂本龍馬)」の対立なんか分かりやすいです。刀剣男子自身ではなく、「前の主(新選組)」をバカにされたことで激怒する兼定など、熱かったです。

前作は日常系ゆえに登場人物を増やし、ファンサービス&販促を狙った感じでしたが、本作はストーリー重視のために、かなりキャラを搾っていましたね。基本ですが大事なことです。

歴史的な解説も、かなり詳しくなりました。坂本龍馬の逃げる経路や細かいエピソードなど(歴史に疎いので、史実かは知りませんが)、楽しく観られました。

あと、Wikipedia程度の情報ですが、土方歳三が死の間際、少年兵に渡したのは写真と毛髪であり、刀(兼定)という情報はないみたいですね。現存する兼定も、土方が持っていた物とは長さが違うらしく、その出所は謎なのだとか。だから、土方歳三の最後を、国広だけが見ていて兼定は見ていないというのは(かなり重要なエピソードだけど)、アニメスタッフの創作になるのかな? 私は歴史に疎いので良くも分かりませんが、きっと歴史好きな方なら、こういう僅かな違いとかも楽しめるんでしょうね♪

これは不満というほどのことではないのですが、最大公約数的には人気があるので、幕末や戦国時代をメインに据えるのは理解できるのですが、やはり見飽きた感はあるので、どうせなら南北朝時代とか、あまりアニメで扱われないあたりを観たいな~と思ったり。

さて、この作品、なんか一部の人にスッゴい批評されてますね。原作レイプ? と言われても、私は原作をやってないし、特段、本シリーズに深い思い入れがあるわけではないから分かりません。

でもまあ確かに、(勿論許可はとっているだろうけど)ずっと謎だった「主」を1話目からサラッと出したのはやりすぎだったかな? とは思いました。「主」は、いわばプレイヤー自身だと解釈していますが、それを具現化されると怒る人もいるのでしょう。私も基本は「RPGの主人公は喋らない」方が好きですし(自分を投影できるから)。

原作好きな方が怒るのであれば、原作付きアニメとしては、確かに良くはないですよね。

とはいえ、やっぱり高クオリティのアニメであることは否定できないと思います。少なくとも作画は。

個人的に不満があるのはOPかな。折角、シリアスで格好良い作風なんだから、ああいうアイドルソング的な感じではなく、もっと和風だったり、格好良い感じの曲の方が良かったな~と思いました。
{/netabare}

【余談1 ~剣道部的、刀の用法について~】
{netabare}
バトルの作画は前作に比べて格段に良くなったが、刀の用法としては、少し雑だった印象。例えば、刀を刀で(キン、キンって)払うとか、実際はほとんどやらないしね。折れるし、刃こぼれするし。

例えば、剣道の段審査で行う「日本剣道形」は、各古武術の流派(つまり日本刀古来の使い方)からきているが、七種類あるうち、刀と刀が接触するのは、三本目(突き返し突き)、四本目(突き返し面)、五本目(面擦り上げ面)、六本目(小手擦り上げ面)の四種類。その中に刀を刀で払う動作、例えば切り落としや応じ返しという動作は一切含まれない。四種類全て、「鎬(しのぎ)」という、刀の上部(峰と腹の間)で刀を擦るようにして、相手の刀の軌道を変える(そらす、受け流す)動作になる。残りの三種類は抜き技なので、相手の攻撃をかわして攻撃する動作だ。

ここからも分かるように、刀は基本的に、相手の攻撃を弾いたり受け止めたりしするようには作られていない。そういう「打ち合う」動作は、竹刀が開発され、剣道という競技になってから生まれている。

真剣での勝負の防御は、基本的に「避ける」か「そらす」。刀を大切にしているアニメだけに、そこまでリアルに作画出来れば、剣道部的には更に満足だった。まあ、それやると迫力には欠けるけど。

というのは、難癖ですよw 本当は書かなくて良かったんだけど、剣道部、という名前を使っている以上、キャラ付けの為にもなんか書かなければと思い、無理矢理、重箱の隅をつついてみました(笑)
{/netabare}

【余談2 ~ 作品の成分に個人的には違和感が ~】
{netabare}
……にしてもアニメ成分に作為的なものを感じるのは、私だけでしょうか……。マイナス要因が多すぎるし、それぞれの成分にほぼ同数の票が入っている不自然さ。(&少しでもポジティブな成分入れると、即座に-連打されて消されるって……)。

てか、原作改悪はまあ(本人の捉え方だし、主観の要素が強いから)あっても良いとして、「作画悪い」って、この作品で作画が悪いと言われたら、世の中の大半のアニメはクソ作画ということになるとは思うけど……。

作品に対しての賛否は自由。絶賛も酷評も好きにやって良いと思ってます。本作が気にくわないなら、ガンガン叩いても良いと思います。

でも、「一人一票」ってのは大切だと思うんだよな……。

(勿論、これが完全に私の邪推で、本当に多くの方が批判しているのなら、何の問題もなく、正当な行為だと思います。何が正しい(真実)かなんて分からないから、結局は各々の判断ですかね)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
まず、作画がヤバイ。劇場版やん。前作(花丸)とはガラッと作風を変えてきたね。人助けするなと言って人助けする兼定が良いね。え~! 「主」出して良いのかな? 蜻蛉切り、メジャーどこが来たね~。

2話目
持ち主やら由来やら、丁寧に説明するのは、華丸になかった特徴ですね。

3話目
ピンチからの増援。ワルくはない。実に王道だ。

4話目
なんなもう、映画だな、完全に。蜻蛉切り、折れはしないだろうけど、かなりシリアスな展開。

5話目
シリアス継続。いよいよ本丸に。

6話目
へ~、2205年の設定なんだ。全体を守れても、個の犠牲を悩む、良いシーンでしたね。

7話目
三日月、強いな~。第一部隊、一軍って扱いなん?

8話目
ちょっと良い話。なんか、前作(花丸)みたいでしたね♪

9話目
前の主のことを嬉しそうに語る刀剣男子、良いね♪ ちょっと腐のかほりはするけどw

10話目
いや、煙の描写とか凄いだろ、これTVアニメだぞw 幕末は盛り上がりますな~。蜻蛉切りがあれだけ苦戦した大太刀を、わりとアッサリ。

11話目
背景からキャラが浮いている感じは、ある意味ゲームっぽいので、これはこれでアリかな。なるほど、土方歳三以上に、土方歳三を本当は助けたい兼定の為に動くのか。

12話目
いや、本当に良いのか? 微妙に歴史変わらないか? 1000って、ムリゲーじゃね?

13話目
背景は、本当にキレイだな。人の動きはちょい変だけど、それは贅沢言い過ぎか。ラストのバトルは単純に熱かった。にしても、やっぱり千体は無理だったんじゃ? 100で良かったんじゃないかとw
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 13

瀬名 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

刀剣乱舞が好きな人には良い

花丸のほんわか日常系とは違い、戦闘&シリアスな展開をメインにしたバージョンですね。

一応書いておきますが、登場人物の背景はこんな感じ。

和泉守兼定→土方歳三の愛刀
堀川国広 →同じく土方歳三の愛刀。和泉守兼定の相棒的立ち位置。
陸奥守吉行→坂本龍馬の愛刀
蜻蛉切  →本多忠勝の槍。天下三名槍の一振り
薬研藤四郎→織田信長の短刀(でもこの設定は出てこない)
鶴丸国永 →平安時代からある太刀。伊達家との縁が深め

ちょっと出てくる登場人物

三日月宗近→平安時代に作られた太刀。天下五剣の一つでもっとも美しいとされる
大典太光世→同じく天下五剣の一つ。
髭切   →源氏の重宝。
膝丸   →同じく源氏の重宝。
骨喰藤四郎→足利尊氏に献上されたり、豊臣へ献上されたりした刀。元は大薙刀の脇差。

こういった刀が出てくるので、歴史上の人物に興味があるなら試し見して観るのは良いかと思います。

ゲームの刀剣乱舞自体では、刀剣たちの物語に関する掘り下げはほぼないので、というかボイス自体が少ないので、ファンにとっては格好良い殺陣が見られて喋ってくれるだけで喜ばしいかと思います。

作画はufotable。fate/zeroなどを製作したところなので、作画に対する期待値は高かったかと思います。
実際、良かったです。
序盤なんて映画っぽく観えるほど手が込んでいた気がする。
戦闘時の躍動感も格好良かったし。
爆撃とか海とか、なんかリアルすぎて、アニメ作画の人物が浮くほどでした。
そこはなんか、バランス面でもっとアニメっぽくして良かったのではとは思うけれど。

肝心の物語ですが、まぁ基本はゲーム刀剣乱舞をプレイした人が観ること前提なのでしょうね。
初見にとっては、まず設定についていくのが大変かと。
正直、ゲームをやっていても理解しきれない設定とかはあるので、初見はさらに「?」という部分があるかと思います。

アニメなどでは、基本的に敵側には黒幕やらボスやらの存在が背景にあるのがお決まりですが、これに関しては時間遡行軍ってなんぞや?って感じですしね。
黒幕とかそもそもいないし。
妖っぽい、どんな思想や理念を持っているかもよくわからない時間遡行軍という名の敵が絶え間なく淡々と出続けるのみ。

そういった曖昧な設定が根本なので、わかりやすい敵設定がないんですよね。
なので、他の作品らとは根本的な物語背景が異なり、わかりにくさや感情移入のしずらさはあると思います。
もう、そういうものなんだと割り切るしかないw

ただ、今回のメイン出演キャラが新撰組や坂本龍馬の刀だったということもあり、物語的には初見でも入り込めるように工夫されていた感はあります。

刀の擬人化の話で、主と刀の関係性を見せてくる場面は感動しました。
坂本龍馬を思う陸奥守吉行のストーリーはとても良かった。
この話が一番初見でもわかりやすかったのではと思います。

それ以降はずっと新撰組ターンでしたね。
堀川国広が不穏な動きをする流れは、正直観ているのがしんどかったです。
ゲームをプレイしているファンからすれば、裏切り行為を働きそう…という不穏なキャラが出てくること自体、嫌なんですよ…。

でも、そこを自分の為にではなく、相棒の和泉守兼定のためだったという理由だったというところで救われます。

なので、刀剣乱舞を知っている視聴者としては、十分に楽しめる内容ではありました。
ただ、OPとかで本能寺の火の中にいる薬研とか出てきていたのに、本編では少しも触れず、織田信長が元主だったということさえ伏せられていたので、謎でした。
なら普通の戦闘シーンを挟んでおけば良かったのでは?と。

映画化が決まっているそうなので、その辺で触れるのでしょうか?
うーん、謎w

今回は第一部隊と第二部隊の12人しかほとんど出てこず、キャストを絞りに絞ったのは良い選択だったと思います。


音楽の部分では、何だかすごいufotable〜って感じが個人的にしましたw
でも良かったです。


と、個人的な評価は高い活撃刀剣乱舞。
ただ、初見の人がどう思うかは本当にわかりません。
刀が好きであれば、結構楽しめるのかもしれないし、擬人化と世界観の設定についていけずに意味不明で終わるのかもしれない。

そして、2話〜5話くらいまでの印象が正直とても薄い。
初見を引き込める内容を意識したのだろうか?と思うほど、初見バイバイな気がしました。

序盤こそもっと見応えのある内容にした方が良かったような気がしますね。
坂本龍馬が関わってくる話が良かっただけにもったいない。

よくわからないうちに物語はトントン進んでいき、置いてけぼりを食うような感覚。
刀剣乱舞を知っている人ならばついていけますが、初見はまずこの辺りで観るのをやめるのではないでしょうか。

なので、こんなダラダラと書きましたが、初見向きではなく、刀剣乱舞ファンならば観ると楽しいアニメだと思います。

イケメンがたくさん出てきて声優も豪華というビジュアル面で言えば、初見でも楽しめるのかも。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 1

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ufotableが贈る剣劇活劇譚、開幕。

この作品の原作ゲームは未プレイですが、2016年の秋アニメで放送された「刀剣乱舞-花丸-」は視聴済です。
でもこの作品は前作との物語上の繋がりは無いので、この作品から視聴しても十分に堪能できると思います。

ですがこのシリーズは刀剣を擬人化した作品…刀剣は常に主の懐にその身を置き、主の危機から身を挺して守り抜く存在…
だから戦闘時における激しい主の息遣いも、時には目を覆いたくなるような惨状ですら受け入れざるを得なかった…
そんな自らの忠義を尽くす存在が最も身近で、常日頃からその温もりを感じているが故に背負ってしまう悲しくも儚い刀剣の運命をしっかり堪能したい方は、是非前期の視聴もお勧めします。

戦国の世を渡り歩いてきた刀剣たちの今度の敵は、時間を遡り歴史に介入して史実の改変を試みる時間遡行軍…
そして今回時間遡行軍の歴史改変のターゲットは、徳川15代の歴史が激しく揺れ動いた幕末…

刀剣たちに課せられた使命は「歴史を守る事」
そんな時間遡行軍から歴史の改変を阻止するために派遣された刀剣部隊は、新撰組の土方歳三の愛刀とされる和泉守兼定と堀川国広
坂本龍馬の愛刀として知られる陸奥守吉行
「切れ味は抜群だが主人の腹は切らない」言い伝えが残る薬研藤四郎
本多忠勝が愛用した事で知られる天下三名槍である蜻蛉切
平安時代の刀工、五条国永の作である鶴丸国永の6振りからなる混成部隊…

物語が始まって直ぐに感じられるのは、主に対する刀剣たちの思いです。
楽しい思い出…ばかりじゃありません。
むしろ辛く悲しい…無念の思いの方が強かったのではないでしょうか。
それでもどれだけ時を重ねても主への忠義は薄れるどころか増すばかり…

私たちは刀剣ではありません。
ですが、大切な人への思いを貫く気持ちを持ち合わせているのはお互い様…
だから主に対する思いは嫌というほど伝わってくるのです。

何故物語の時代は幕末なんだろう…
でもその答えは痛みと涙に直結している事が直ぐに分かりました。

おかしいじゃありませんか…
そもそも土方歳三と坂本龍馬の愛刀がどうして同じ舞台に配属されているのか…
土方歳三は攘夷派で、坂本龍馬は開国派で思想が真逆なんです。
永遠に交われない人同士が一緒にいても、きっと報われないと思います。
そしてそれは当人だけではありません…当人を慕う人もまた然りなんです。

だから思います。
幕末から明治にかけて多くの血が流れました。
本当に私たちの先輩の辿り着いた答えはその一つしか無かったのでしょうか…?
若しくはどうしてもう少し欠けたピースを集める事ができなかったのか…?
例えば白虎隊…本当に会津の城が炎上していたのか、確認できなかったのでしょうか。
もし手前の城下町が炎上していただけ、と知る事ができたなら、飯盛山で19人もの若い命の華を散らす必要も無かったのに…

史実に忠実であり続けること…
時にはそれが残酷なほど厳しく、身を焦がすほど苦しいこと…
和泉守兼定率いる第2部隊が何を見て何を感じたのか…
そして第2部隊に課せられた天命や如何に…
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

ufotableさんらしさである躍動感が半端ない作画に後押しされたこの作品…
視聴するまではただの女子向け作品だとばかり思っていましたが、それは大きな勘違いでした。
男性が視聴しても十分に感動できる作品だと思います。

オープニングテーマは、斉藤壮馬さんの「ヒカリ断ツ雨」
エンディングテーマは、Kalafinaさんの「百火撩乱」
Kalafinaさんの曲…相変わらず素晴らし過ぎです。

1クール13話の物語でした。
幕末での第2部隊の役目はひと段落しましたが、直ぐに次の任務が言い渡されていました。
そう…第2部隊のこれからの活躍は劇場版で見る事ができるそうです。
今後の続報が楽しみです。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 5
ページの先頭へ