Z戦士おすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのZ戦士成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月16日の時点で一番のZ戦士おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.3 1 Z戦士アニメランキング1位
ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ(アニメ映画)

1990年3月10日
★★★★☆ 3.4 (81)
468人が棚に入れました
天才科学者と謳われたDr.ウイローの助手であるDr.コーチンはドラゴンボールを集め、50年の時を経て永久氷壁の中からDr.ウイローをこの世に蘇らせた。蘇ったDr.ウィローは、地上で最も強い人間の肉体を求めていた。彼は武術の神様と謳われた亀仙人こと武天老師に目を付け、自身が造った3体のバイオ戦士を亀仙人と戦わせた。ウーロンの頼みを受けて、危機に駆けつけた悟空たちの前に立ち塞がったのは、バイオ戦士たち、そして洗脳されたピッコロだった。悟空とピッコロの戦いを静観するウィローは、その戦闘力の高さを瞬時に見抜き、悟空の体を欲するようになる。

nk225 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

劇場版で定番となるクリリンの台詞「何でオレだけ…」は今作で初登場する。

万年雪に覆われるツルマイツブリ山で、悪の天才Dr.コーチンは世界を征服するために50年間眠っていた脳だけで生きるDr.ウィローを目覚めさせた。「この世で一番強いヤツの肉体にDr.ウィローが乗り移るのだ」とDr.コーシンは最強の格闘家、亀仙人を連れ去る。悟空は助けを求めにきたウーロンと悟飯から事情を聞き、急いで山頂へ向う。そこに待ち受けていたのは強固なバリアーに高圧電流そして、悪の心をコントロールされたピッコロだった。Dr.ウィローとDr.コーチンからこの世界を守ってくれ、悟空!悟飯!

1990年3月10日に公開された『ドラゴンボール』シリーズの劇場公開作第5弾である。

『ドラゴンボール大全集』には「悟空の道着の、胸の亀マークと背の界王マークからみてベジータ戦から悟空ナメック星到着までの間の事件だろう。だが、ナメック星での戦闘中のハズの悟飯が地球にいるなど矛盾も」と書かれている。本作では、まだ悟飯の力が不安定な時期だったため不思議な力を持った少年として描写されていた。また、第一線から退いた亀仙人が戦う描写や、チチが前作とはうって変わった教育ママぶりが強調されている。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 9

AKIRA さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

超サイヤ人にならない…だと!?

Zを一番良く見ていた自分としては

超サイヤ人にならないので少し物足りない感じがしました。

余談ですがキャラの名前の由来は名古屋からきてますw

投稿 : 2025/04/12
♥ : 4

61.7 2 Z戦士アニメランキング2位
メカウデ(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.1 (50)
152人が棚に入れました
少年よ、前へ進め!! パーカーにくっついた奇怪(きかい)で機械(メカ)な相棒とのドタバタバトルストーリー!

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

こんなに印象の薄いアニメも珍しい…。

 最終話(12話)まで観ました。2025.01.03

 感想としては、観なければ良かった…に尽きます。皆様のレビューを参考にして、スルーしとけば良かった系のアニメでした。

 異形の力を手に入れた少年がバトルに巻き込まれて行く…。よさそうな感じですが、肝心のメカウデに魅力がありません。

 一企業がメカウデの力を独占しているのですが、メカウデ自体がそんなに有用ではありません。身体を乗っ取られたりするし、腕にマシンガンでも着けておいた方が強そう…。

 寄生獣の様に、メカウデに寄生されていると、表の社会に出られないとか、そういった後ろ暗さも無く、みんなアッパッピーで陽キャな感じが面白さに繋がっていません。

 大してリスクの無い異形の力をかなり多数の人が使えても、ドタバタになるだけで、面白くはならないんですね。

 演出、キャラ造形、物語の展開も古臭く、全く面白いとは思えませんでした。既視感しか無い…。なぜ面白く無いのかを言語化するのが難しい作品ってあるんですね。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 5

ミュラー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

もう一歩足りないかなあ

ぱっと見はトリガーのアニメに似ている。
ちょっと作画枚数が少ないが、良く動くし見ていて面白い。
メカウデという、知性を持つ武器と一緒に戦う。
全体的にキャラの深堀が浅かったのが物足りないかな。
みんな愛すべきキャラだったのだけどね。
最終話以降の展開がエンディングでダイジェストで紹介。
見てみたいなあと思わせる内容でした。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 3
ページの先頭へ