ピピン林檎 さんの感想・評価
4.1
世界中のアウト・ローの見本市みたいな【ヴァイオレンス・アクション&エンターティンメント】
※1期・2期・OVA全て含めた感想・レビューです。
本サイト総合ランキング25位(総合得点90.2点)<2016.5.10時点>の面白作ということなので一気観してみました。
◆総評
最初は、これ本当に面白いの?と半信半疑だったのですが、下記のシリーズ別評価のとおり、作品世界に慣れるにつれて尻上がりに面白く思うようになっていきました。
何といっても、1990年代後半の東南アジア(および東京)という作品舞台の設定が優秀で、これなら、ネタバレレビューを読む や、ネタバレレビューを読む 、が登場しても全然違和感がないし、ネタバレレビューを読む みたいのが出てきたり、ネタバレレビューを読む もギリギリでまだ存命で暗躍中、という話に出来る、ってなもんです。
また、この手のヴァイオレンス・アクションものにありがちな、“社会批判”“体制批判”をしてやろう・・・みたいな制作側の寒い下心も皆無で、エンターテインメントに徹しているところも、個人的に非常にポイント高く思いました。
グロ表現も心配したほど酷くなく、未視聴の方にはお勧めしたい作品となりました。
◆シリーズ別評価
第1期 ☆ 並 3.8 (76点相当)
第2期 ★ 良 4.1 (82点相当)
OVA ★ 良 4.3 (86点相当)
---------------------------------------------
総合 ★ 良 4.1 (82点相当)
◆各話タイトル&評価
★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回
================== BLACK LAGOON (2006年4-6月) =================
ネタバレレビューを読む
--------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)1、★(良回)6、☆(並回)4、×(疑問回)1 個人評価 ☆ 3.8
OP 「Red fraction」
ED 「Don't Look Behind」
======== BLACK LAGOON The Second Barrage (2006年10-12月) =======
ネタバレレビューを読む
--------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)1、★(良回)5、☆(並回)6、×(疑問回)0 個人評価 ★ 4.1
※OP/EDは第1期と同じ
== BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail (OVA) (2010年10月-2011年6月) ==
ネタバレレビューを読む
--------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)1、★(良回)3、☆(並回)1、×(疑問回)0 個人評価 ★ 4.3
OP 「Red fraction IO drive mix」
ED 「When Johnny Comes Marching Home」
◆その他メモ・・・女性キャラ達の強さ順 →ネタバレレビューを読む
サムネにもなっているネタバレレビューを読む が、一応は本作のメイン・ヒロインなのですが、(1)個人戦闘力、(2)組織力、(3)情報力その他、を総合的に見ると、
(1) 個人戦闘能力では、ネタバレレビューを読む
(2) 組織力では、ネタバレレビューを読む
(3) 情報力と後ろ盾の強大さでは、ネタバレレビューを読む
・・・という設定で、
(4)ネタバレレビューを読む は、せいぜいネタバレレビューを読む に過ぎません。
こういう意外さも、本作の魅力のひとつと思いました。
以上、まとめると、本作最大のヒロインは、ネタバレレビューを読む だった!!!