かしろん さんの感想・評価
3.1
ザ麻枝准
【最終話を見て 総括 を追加】
オリジナルは勝手に色々考えれるから、楽しかったなぁ・・・
【1話見て 溢れ出る、既視感】
ネタバレレビューを読む主人公のウザさやツッコミ。
ヒロインキャラの暴力性。
メガネで知的そうなのにボケ担当。
語尾のオカシイ妹。
キャラ、物語の雰囲気、全てから溢れ出る既視感。
その全てが
「Keyの麻枝准アニメここにありっ!」
である。
更には
1話では流れなかったが、OPにLia。EDに多田葵。
アイドルやバンド好きというキャラ設定から、アニメ内楽曲をやる気満々な姿勢。
もう、まんま「Angel Beats!」だなっ!
これが
「麻枝アニメを見てる安定感安心感」
となるか
「引き出しの少ない寄せ集め作品」
となるかは、今後の面白さ次第。
なんだかんだで麻枝准楽曲は好きなので、楽しみにしてます。
【2話見て 手堅いスタート】
ネタバレレビューを読む1話でキャラ立て。
2話で世界説明と主人公に動機付け。
麻枝准らしさを出しながらも、展開は手堅い順調なスタート。
内容の強引さも麻枝准らしさか。
個々でユニークスキルなのに、
「潰れても代替品がいるからいいや」
ってオカシイだろうに。
妹なぁ・・・
天体観測、すべてトマト味、変な語尾。
天体観測:千里眼
すべてトマト味:血を求める吸血鬼
変な語尾:過去の重要人物が体内に潜在している
どんな特殊能力なんだろうねぇ。
OPED流れる。
両方共、「Angel Beats!」OPEDほどのインパクトはない。
内容が進むにつれ、好きになっていく、かな?
【気になる妹】
ネタバレレビューを読むと言っても、私はロリではない。
見ていて、なんとなく、ハルヒの鶴屋さんを思い出す妹。
どうにも、気持ちが悪いのだ。
主人公がいる場面じゃないと出てこない。
変な語尾。
何故かピザソースにこだわる。
入寮の時の警備員の警戒とカットインされる防犯カメラ。
友利の妹への接し方。
主人公の夢での3人の歩き方の不自然さ。普通は妹を挟んで
両方の手を繋ぐのでは。
何故か一緒に登校しない。
なーんか、キャラとしての居心地が悪い、というか。
折角の先が不明なオリジナルアニメなんだ。
楽しみ方のひとつとして、勝手に予想してみよう。
「我思う、故に”我”在り。」
で始まるから
「我思う、故に”妹”在り。」
が中オチ。
主人公が幼いころに、満天の星空を見ながら兄と会話。
「あ、流れ星!」
「流れ星に何をお願いする?」
「うーん・・・妹が欲しい!」
(妹が星空や彗星に執着する理由)
兄が能力者と判明し、機関に連れて行かれることに。
主人公が寂しくないようにと、その願いを叶えることに。
が、中途半端な能力なので、
主人公が意識している時のみに存在出来る妹
として、歩未が誕生。
(一緒に登校した場合、妹は中学に行くから別行動となり、
主人公の意識から離れるので存在出来なくなる。)
が、どうにも気持ちが悪いので、父母離婚。叔父に親権を押し付けて逃亡。
主人公と妹、兄妹での生活が始まる。
その後、兄は機関から逃亡。
能力を活かして資産を築く。
その資産で能力者保護期間及び保護施設としての星ノ海学園を設立。
(学園名が妹のために付けられたような名な理由。
実は兄の主人公との思い出。)
友利の言う本当に信頼できる人=兄。
兄は主人公を探していたが、離婚、叔父に預けれで、苗字が変わり、手間取っていた。
歩未が料理の尽くにピザソースを使うのは、兄が
主人公の好きな味=ピザソース
と知っているから。
それが能力の賜である歩未に引き継がれている。
年月が経ち、主人公の好みが変わっても、
好きな味=ピザソース
で固定されている。
これらをまとめて、
「我思う、故に”妹”在り」
だから、妹から心が離れると、妹は存在出来なくなる。
友利と仲良くなり、主人公の中で友利の存在が大きくなればなるほど、妹の存在が小さくなっていく。
それに気付いた時に、
幻なのは兄ではなく妹のほうだった。
幻のような妹をとるか、
現実にいる友利をとるか、
が、中オチ。
「我思う、故に”友”在り」
「我思う、故に”恋人”在り」
「我思う、故に”我”在り」
こんな俺でもここにいていいんだ!
が最後のオチ。
先が読めないのがオリジナルアニメの面白さ。
勝手に想像して楽しむぜっ!
【OPの向きの話】
ネタバレレビューを読む画面作りにおいて、向き、というのには意味がある。
今年頭に世間を騒がせた岡田斗司夫が、以前、ニコニコで話していた。
あしたのジョーのラスト、矢吹ジョーは生きているのかどうか。
BS漫画夜話のあしたのジョー回で、夏目房之介が説明しているんだが、
「漫画における物語の進行方向は”右から左 ←”になる。
ラストの矢吹ジョーは”左方向 ←”を向いている。
漫画家の生理習性で、死や止まったものは”右方向 →”に書いてしまう。」
日本は、縦書き文化、漫画文化、だ。
だから、日本の作品では、画作りにおいて、進行方向が右から左になっていることが多い。
それを踏まえて、ロボット物では
敵(阻むもの) →← 味方(進むもの)
という構図で描かれることがお約束となっている。
この辺の詳しい解説は、renton000さんの書かれたTVエヴァのレビュー
http://www.anikore.jp/review/1191186/
が、非常に分かりやすいので、ご興味があれば、一読されるのが楽しいかと。
本作でもこの”向き”はしっかりしており、2話で分かりやすい場面だと
主人公 →← 友利、高城
パン ← 高城
写真買ったやつ →← 友利
念写弓道 →← 友利
矢 ← 高城
というふうな描かれ方をしている。
で、OP。
キャラクターの向きに注意してみると、
ほぼ ”正面” ”左方向 ←”
で描かれ続ける。
方向の理論で言えば、全員、進行方向を向いているので、「前向きな物語」と読める。
前向きだしね。
ところがである。
いくつか、”右方向 →”で描かれるシーンがある。
方向の理論で言えば、”右方向 →”を見る=逆行する、過去を振り返る。
授業中の主人公が、”右方向 →”を見る。
そして、そのシーンは画面奥に吸い込まれるようにフェードアウトし、真っ暗になる。
友利が人差し指を立てた腕を”右方向 →”に振る。
次のシーンは、イラスト風に描かれた主人公らしき人物が口からシャボン玉のような泡を出している。
水泡に帰す、など、泡は儚く脆いものの象徴。
謎の5人組がビルの屋上みたいなところで立っているシーン。
真ん中の男性が”右方向 →”から振り返り、不気味に光る両目で睨む。
次のシーンは、空から落下する友利。
象徴もクソもなく、落下、落ちる。
”右方向 →”の後は、嫌な感じのシーンが多い。
落下する友利と主人公が、何か叫びながら手を伸ばす。
このシーンだけは、”右方向 →”を向いてる主人公が、グルッと回って正面を向く、という、なんか良い感じだけど。
そして、”後ろ向き”。
OPにおいては、最初と最後、キャラクターが後ろ姿で描かれる。
最後に至っては、明るい夕焼けが、暗い夕闇に染まって終わっていく。
これらが何を指し示しているのか、を考えるのが楽しいんだけど、ちょい保留。
【3話見て メインキャラは揃ったのかな】
ネタバレレビューを読む西森柚咲、及び、美砂登場。
全体的に大味な話の内容。
美砂の死因が
原付き2ケツで事故死
って・・・
OPのピアノアレンジをBGMにされても泣けませんよ。
「いつまでも死人のことを引っ張るな。
でないと、この先、幸せになれないぜ」
ですよねー。
いつまでもAngel Beats!のことを引っ張っちゃダメですよね~。
OP画に文字や図形などが挿入される演出が加わった。
そのうち、コマ送りで確認するか。
【4話見て 種まきは続く】
ネタバレレビューを読む麻枝准が
「スロースターターな作品だから6話まで見て」
と言っているが、
「分かってるなら、6話までを面白くする努力をしろよ」
と言いたい。
物語が動き出すまでの種まき期間とは分かってはいるが、3話に続き、単体エピソードとして非常に大味。
面白い何かがあるわけでもなし。
友利、嫌われてるね。
高城、ヒクね。ツバは回収しようね。
柚咲、素であのキャラなら頭おかしいね。
妹、やっぱ怪しいね。
くらいな感じ。
主人公が能力者に対して意識乗っ取りをかけた場合に何やらあるようだ。
なら、せめて、2話で念写弓道の意識乗っ取りをやった時点で、
友利が何やら違和感を感じ取る、
みたいな描写を入れようよ、と。
【5話見て 種まきはまだ続く】
ネタバレレビューを読む4話のちょっと勘違い。
主人公の乗り移り実験。
てっきり、
主人公が能力者に乗り移ると能力ゲット?
とか、つい主人公の変化を求めてしまっていたが、
会話をちゃんと聞くと
「被験者にいう言葉じゃないぞ」
「被験者は相手です。ご安心を」
つまり、何かしらの変化が起きるのは、乗っ取りを受けた側。
念動力を使ってた投手のほう。
思い込みはいかんなぁ・・・・
さて、5話でもまだ種まきは続いている。
公式が
6話まで見てね
と言っているから、6話Aパートくらいまでは種まきなんだろう。
さて、今週のの種まきは
友利の嫌われっぷりが酷い
集団に呼び出されて、校舎裏で暴行。
1vs1だと個対象インビジブルを使って無敵となるが、
1vs多では何ともならんようだ。
高城の悟りっぷり
友利が連れて行かれても「知らないほうが良い」。
いくらなんでも友利に冷たい。むしろ、この仕返しを友利が受け入れてる?
「5秒しか乗り移れない能力に何が」「それは貴方がっ」。
何か言いかけた。何かしらの情報を握っているっぽい。
乙坂兄の能力
フライング斉藤に乗り移ったときに浮遊の能力をコントロール出来た。
能力者に乗り移った場合、その能力を、不慣れながらも、使うことが出来る。
妹に変化
ピザソースを作るために外出しようとするも、警備員により止められた。
突然、風邪の症状。
やっぱ、妹が気になるなぁ・・・
妹が存在してる場合
警備員により止められた
妹が凄い能力の持ち主で、最重要人物指定されてる
風邪の症状
能力の発現サイン
妹が存在してない場合(上記【気になる妹】の推測を絡めて)
警備員により止められた
乙坂兄の意識下でしか存在できない妹との辻褄合わせ会話
風邪の症状
主人公の意識が友利に行き始めたサイン
ピザソースが兄との意識伝達の媒介?
6話で、どんな動き方をしますやら。
【6話見て 確かに、話は動き出した、よね】
ネタバレレビューを読む普通に、妹、存在してたか・・・というか、Web予告のお見舞いで分かっちゃいたんだが。
いままで、散々、主人公の一人称でやっておいて、
いきなり妹のクラスを出す三人称表現。
話が動き出す暗示をしておいてのBパート。
うん。確かに、話は動き出した、よね。
でも、一方的な思い込みの痴情のもつれからって・・・
まぁ、青春って言えば青春してんなぁ、なんだけど。
グッと持っていかれるような動き出しじゃ無かったなぁ。
主人公が高城に乗り移りを使おうとしたら、友利に強引に止められた。
4話での実験結果がまだ明らかになっていないが、使われた側に影響が出る推測をたてているようだ。
・能力保持期間が短くなる
・能力が弱まる
・能力が消える
など考えられるが、答えはまだ先か。
新キャラ 目時 登場。
先んじて行動してたり、
「間に合わなかったか」
という台詞から、主人公所属生徒会よりも、情報を握っているっぽい。
OP屋上の五人組の一番右の人っぽいが、はたして。
OP屋上の五人組
? 熊耳 乙坂兄 友利兄 目時
ぽいシルエット。
真ん中人物は杖持ち。
普通の杖?白杖?
白杖なら、
「ジエンドのボーカルは眼が見えないから云々」
という友利の説明と合致。
でも、友利兄はジエンドメンバーじゃないし、
友利兄の部屋に貼ってあったジエンドのポスターは長髪の女性ぽかった。
また、ジエンドっぽい曲が何度か流れているが、女性Vo。
ジエンド=屋上の五人組ではないか・・・
【7話見て 勝手な想像が、楽しい ※向きの話 光の話 を追記】
ネタバレレビューを読む妹死んで、
主人公引きこもって、
主人公グレて、
覚醒剤やめますか?それとも人間やめますか?なところを、対個人視覚遮断で主人公を見守ってた友利が止めて、
ひでんレシピのピザソース味オムライスを食って、
友利とちょっといい感じになって、
生徒会に戻ることになりました。
えー・・・
妹アッサリ死ぬし、
散々引っ張ったピザソースの扱いってこれだけのこと?
6話の新キャラも全く出てこないし、
主人公の一人称視点に戻るし。
正直、ストーリー見てるより、与えられた条件から今後の物語を勝手に想像してるほうが楽しい現状。
妹、生き返るかなぁ。
生き返らない気がするなぁ。
主人公、大暴れで科学者に目をつけられる。
で、科学者側に
能力調査の結果、君の乗り移りの能力の対象を、過去の君自身にすることが出来る。
乗り移り能力は5秒間ではなく、固定された時間だ。
8/1の12:00:00に乗り移りをかけた場合、8/1の12:00:05に乗り移りが解除される。
つまり、7/1の12:00:00の君に乗り移った場合、1ヶ月と5秒間乗り移れるということだ。
妹を助けたまえ。
かわりに、私達にその力を提供してもらう。
とか提案されて、ピザソースのお陰で近づいた友利との関係を断つかどうか悩む。
みたいな展開とかかなぁ。
でも、それだと、タイムリープした先での主人公と科学者側に意識の齟齬がおきるしなぁ。
それに、簡単に科学者信じないよなぁ。
妹失ったところに、科学者側として兄貴が出てきたら、肉親求めてコロッと落ちるかなぁ。
OP歌詞から、二択になるだろうし、
タイムリープで可逆になれば、万物の法則を越えたバケモノだろうしなぁ。
OPの向きの内容含んで考えると、過去を向いた途端に不幸だなぁ。
みたいな感じで。
想像するのもカッタルイほどにツマラナイことはないんだけどねぇ・・・
※追記 向きの話
【OPの向きの話】でも書いたが、方向の話。
終始、後ろ向きな話の7話。
尽くに→向きに話が進む。
全シーンとまでは言わないが、主人公がずっと→向きなのだ。
乗ってる電車の進む方向なども。
で、ラストにオムライスを食べるシーン。
ここで、しっかりと←向きで座り、ひでんピザソース味オムライスを食べ続け、友利と話をし、生徒会に戻る決意をする。
丁寧なお仕事っぷり。
※追記 光と影の話
いけないおクスリを友利に蹴飛ばされるシーン。
主人公には影、友利には光。
「どうしろってんだよっ」
と胸ぐらを掴みにかかる主人公は光の方へ。
思い出すのは、”響け!ユーフォニアム”で私が一番好きなシーンである
トランペットソロ対決直前の麗奈と久美子の会話シーン。
心がどうしようもないキャラに影がさし、それを救う存在に光があたり。
救済を欲するかのように光の当たるキャラへ向かう。
これも丁寧な仕事なんだけど、ユーフォのこのシーンが完璧すぎるから、ちょっち見劣りしちゃう。
【8話見て 顔を出さない演出は良かったけど】
ネタバレレビューを読む主人公、友利が、互いを救済しあい、互いを意識する話。
本来なら、ラストに向けての切っ掛けとなる良い話んだろうが、イマイチ。
ただ、Bパートで、一切、友利の顔を画面に出さなかった演出は良い。
ここは聴かせどころだけに、アヤネルには、もう半歩、頑張って欲しかったけど。
Aパートで印象に残るのは柚咲のPV。
あんなダラダラ見せられるとは思わなかった。
柚咲のキャラと合ってない曲で、あんなツマラナイPVをダラダラと流すな。
キャラCD売りたいんだろ?
PVではないが、京アニ作品のEDはPVっぽいことが多い。
あのくらいに気合を入れてつくってくれないと、ただただダルいだけだ。
プロモーションにならないよ。
CDの売り上げにマイナスになるよ、あんな内容だと。
そしてBパート。
歌の力で友利兄復活の兆し。
冷静に考えると、麻枝准作品は、曲や歌など、音楽頼りな部分が多いので、こういう
「音楽サイコー!楽曲の力はすごい!」
なネタにならざるを得ないのは仕方ないか。
ただ、既に兄には、
CDなどでZHIENDの曲を聞かせる、
くらいのことは試し済だろうから、
今回のような、
「生歌の力は凄い」
みたいな話だと、反語的にCDその他音源の力は・・・
サラ・シェーン登場。
ZHIENDのヴォーカルであるサラ・シェーンが出てきた。
彼女曰く
視力を失ったのは懺悔、罪滅ぼし。
バンドのフロントマンやりたかったが、
唄もギターも実力の何もなく全く芽が出ず、
周りが売れていくのを荒んで見てたが、
ズルをすることで爆発的ヒットをし、
日本でも流行って公演したりしたが、
金廻りや周りの目が悪い方に変わり、
弟がカネ目当てに誘拐されるなどし、
それに嫌気が差し、
地味なバンドのフロントマンとなり、
最後は視力を引き渡してZHIENDとなった。
だそうな。
ズル=特殊能力、なのは間違いない。
じゃあ、何の能力だったのだろう。
声:何かしらの力を加えることで聞いてる人に影響を与える
くらいか。
一瞬、
「人生は一度きり」
「気付いた時には手遅れで、夢を叶えれなかった」
って台詞から
”タイムリープ”
も浮かんだが、気に食わなかったらタイムリープしまくればいいんだから違うか。ループしまくっても、ギターの腕が天才的にはならんだろうし。
これらを踏まえて、素直に彼女の言葉を受け取ると、
バンドのフロントマンやりたかったが、
ギター練習をするでも歌の練習するでもなく、
周りを羨み、妬み、ただただ、時が過ぎていった。
そんなある日、自分に”ズル”をする力があることに気づき、
その”ズル”をすることで、ヴォーカリストとして成功した。
だが、所詮は”ズル”による成功なので、
分不相応な事態に彼女がついて行けず、
その”ズル”を放棄することで事態を収めた後、
”ズル”をした代償として視力を奪われた。
しかし、そのかわりに本当の力と夢を手に入れることが出来た
ということらしい。
特殊能力という力を手に入れた者は、その能力が消えると同時に何かを失うことになる。
祝福と呪いの物語。
この8話が、
主人公、友利が、互いを救済しあい、互いを意識する話、
となった以上、次に訪れるのは離別。
やっぱ、
妹と友利。
さぁDOTCH?
って展開になりそうな。
【9話メモ】
ネタバレレビューを読む乙坂隼翼 乙坂兄 タイムリープ
目時 オレンジ女 睡眠or気絶
七野 金髪 透過、壁すり抜け
前泊 運転手 記憶消去
熊耳 プー 特殊能力者発見(別能力かと思ったが、粉砕のリーゼントを云々言ってたから多分まんま)
盲目は乙坂兄とサラ。
特殊能力の影響か。
推測
特殊能力使用はMP制。
MP0になると、能力を失うと同時に、罰則として失明する。
年齢経過による特殊能力自然消滅の場合、MP0にならないので罰則無し。
主人公に特殊能力を略奪された場合、MP0にならないので罰則無し。
「略奪」というくらいだから、された側は特殊能力を失う。
念動力ピッチャーの実験は、念写アーチャーのアフターフォローにより、
”能力消滅&罰則無し”
を確認出来たので、実験として略奪させた?
乗り移り=自動略奪とすると、
「略奪」「念写」「念動力」「浮遊」
が、主人公の特殊能力。
友利が、高城に乗り移るのを妨害したのは、瞬間移動を略奪するのを防ぐため。
川の水浴びで高城が言いよどんだのは、主人公の能力が「乗り移り」ではなく「略奪」ってトンデモ能力で、自身が超重要人物なのを気付いてないことに苛立ったため。
【10話メモ】
ネタバレレビューを読む年齢
物語スタート
兄 18
主人公 16(高校1年)
妹 14(中学2年)
兄、最初のリープ:捕まるのは3年後
兄 12
主人公 10
妹 8
捕まる年齢:兄、15才誕生日
兄 15
主人公 13
妹 11
兄、失明は能力の影響。
失明=能力の喪失ではないらしい。
今まで見てきたものを一気に見ながらタイムリープするために目を酷使するから、という説明。
なら、視力矯正として、メガネ掛けても意味が無いのでは?
兄貴5人衆の中で、七野だけいないのが気になる。
元々、乙坂兄妹に対して好意的な感じでは無い。
能力者を救う、
という目的から、
妹を救う、
という目的に変わったことで、離別した?
内野手だし、キープレイヤー?なんてな。
主人公リープで無くなった出来事。
妹死亡。
主人公グレる。
白柳との再会。
主人公からの被害者。
友利による主人公救出。
主人公とサラの出会い。
サラの友利兄救出。
リープが妹死亡前日だから、サラのライブは確定済み事項。
サラが広島焼きを求めて彷徨くことも確定してるなら、待ちぶせ可能。能力のことを話せば友利兄関係はどうにかなりそう。
現時点での大きな変更点は
友利が主人公に向ける気持ちが弱くなった
くらいか。
【11話見て 本末顛倒な印象】
ネタバレレビューを読む運転手は前泊じゃなかったか。
「喋らねーなぁ」とは思ってたが、まんまとミスリードに引っ掛かったわけか。
喋ったら、EDのスタッフリストでネタバレするしねぇ・・・
シャーロット=彗星の名前。
75年周期の彗星で、地球をかすめる時に未知の粒子をばらまいて、それの影響で能力者が出来るんだそうな。
えー・・・
そんなハレー彗星モドキがタイトルなの?
全く、伏線張れてないじゃん。
妹が天体好きで、長周期彗星を見るのが夢って言ってただけじゃん。
「彗星は英語でcometと言って、ギリシャ語の”長い髪をした”が語源でござるぅ」
「はいはい、本当に星が好きなんだな。
いいから早く寝ろよ」
とかさぁ、そんな会話するだけで、こっちが受ける印象が全然違うじゃん。
しかも、長周期彗星って200年周期なんだろ(wiki曰く)。
なんなんだよ!
なんか、ここまで見てきて、色々と、本末顛倒に感じる。
まるで、
こんな意味ありげな単語がいっぱい出てくるOP映像作りました。
そして、あらすじを歌詞としてOP曲をつくりました。
このOPを使って全13話の物語を完成させなさい。
みたいな問題の答えを見せられてる印象。
もう、どっちが先に出来てたんだよ、みたいな無理くりさ。
もうちょい、見れるシナリオ考えれる人だと思ってたんだけどなぁ、麻枝准。
と思って、前作「Angel Beats!」の自分の感想を読む。
全体的な流れとして?な部分が多い。
これを「なんなんだよ!」と突き放すか、
「多分こうだよねー」と都合よく解釈して受け入れるかで受け止め方はかなり違う。
なんだ、なにも変わってないじゃん。
シナリオで伏線張れないからって、OPで単語出して誤魔化すのはやめようよ。
シナリオ構成がイマイチだからって、OP歌詞をあらすじにしてネタバレするのはやめようよ。
伏線とか、シナリオ構成とか、そういうのを期待しちゃダメだったんだな。
星ノ海学園、って名前にすら伏線張れないんだもんな。
ただのベイスターズってだけなんだろうなぁ。
【12話見て 歌詞・・・】
ネタバレレビューを読むいや、もう、散々書いてきているんだが・・・
OP歌詞まんまじゃん。
ヒクなっ!
・・・もうちょいひねろうよ、ねぇ。
前に進むのかここでやめるのか、とか
どれだけだって奪う、とか
神にも等しい、とか
帰ってやる、とか
その辺の歌詞から
あぁ、能力略奪旅行に行くんだろうな、
とは思ったよ。
でもさぁ、せめてさぁ、サラとか有効活用しようよ。
世界的アーチストなんだろ?
ズルして失明ってことは、何かしらの能力の結果なんだろ?
サラに能力のこと話して世界ツアーに同行する、とかさぁ、なんかあるじゃん。
それに、ループして、サラと友利兄会わせてないじゃん。
兄を救うシーンをもう一度やろうよ。
友利にあんな告白とかしても、友利は反応に困るだけだって。
11話でも書いたけど、色んな伏線を活かすシナリオが書けないからって、OP歌詞とか映像で誤魔化すのはやめようよ。
この辺は、Angel Beats!のほうがまだマシだったよ。
はぁ・・・・
歌詞の最後が
”帰ってやる”
か。
友利のもとに帰れたのか、帰れなかったのか。
ボカして、
「視聴者の人の想像にお任せします」
みたいな、逃げ口上を打つなよ、と思いながら、最終話を待つ。
【最終話まで見て Angel Beats!から学んだ失敗】
ネタバレレビューを読むまた書くけど
「ほんっとーにOP曲”Bravely You”の歌詞そのまんまだなっ!」
と。
「youと有宇をカケてるのね、ハハン」
とか、どうでもいい話。
見ながら、
「あー、この場面は歌詞のこの部分だな・・・」
とか、思い浮かべながら見てた。
そして、結末。
考えうる中で、最も無難な着地。
前話感想で
「帰ってこれたかボカす逃げ口上はうつなよ」
と書いたが、ちゃんと帰ってこれたと明示した。
そこは評価したい。
けどね。
この結末じゃあ、何も語れないんだよ。
語りたいことがない。
前作、Angel Beats!のエンディング。
賛否両論、物議を醸す締め方だった。
私は、人間の弱さや俗っぽさを描いたあのラストは好きだよ。
あの締め方だったからこそ、良くも悪くも心に残る作品になったと思うし。
でも、麻枝准にとっては、あの締め方で受けた批判を大きく感じちゃったんだろう。
それで、とった締めが超無難。
「あー、終わったねぇ・・・」
程度にしか感じない。
本当に語りたいことがない締め方。
Angel Beats!をつくって、学んだことが、失敗に繋がっちゃってると思う。
語りたいことがないことを語りたい・・・
困ったことだ・・・
【総括 最大の欠点】
ネタバレレビューを読むもし、皆さんが誰かから
「シャーロットってアニメ、どういう話なの?」
と聞かれたら、どう答えますか?
私は答えれません。
何故なら、何の話なのか分からなかったからです。
恋の話?
兄妹愛の話?
友情の話?
中二病万歳な話?
タイムリープもの?
【気になる妹】で書きましたが、当初、私は”自己確立”の話かと予想しました。
友人は”中二病讃歌”だと思ったそうです。
結局、どっちでもありませんでした。
じゃあ、何の話だったのか。
歩未に拘る話でもない。
友利にこだわり続ける話でもない。
生徒会メンバーとの友情劇でもない。
タイムリープの苦難を打破する話でもない。
通して見終えた時に、この物語の主題が見えないのです。
そう、これが、この作品の最大の欠点です。
「これを見せたいんだ!」
「これを語りたいんだ!」
って話の根幹が全く見えません。
根幹が見えずにブレるので、枝葉末節もズタズタです。
物語の伏線もクソもありません。
当たり前ですよね。そういうのは幹がしっかりしてるからこそ、活きるのですから。
もし、
「シャーロットってアニメ、どういう話なの?」
という問いの答えを持っている人がいらっしゃったら、教えて頂けたら幸いです。
【ベイスターズ 11話分まで】
ネタバレレビューを読む他の方も書かれているし、
ネットで
”シャーロット 横浜”
と検索するとワンサカ出てくるんだが、
登場人物名がプロ野球の
横浜ベイスターズ
に関連するようだ。
で、ちょいとまとめてみた。
キャラ 性別 推測元ネタ ポジション 備考
となっている。
生徒会関係
乙坂兄 ♂ 乙坂智 外野
乙坂妹 ♀ 乙坂智 外野
友利 ♀ 友利結 投手 OB
高城 ♂ 高城俊人 捕手
西森 ♀ 西森将司 捕手
黒羽 ♀ 黒羽根利規 捕手
中学
梶谷 ♂ 梶谷隆幸 内外野
大沼 ♂ 大沼幸二 投手 OB
陽野森高校
白柳 ♀ 白柳和吉 投手 OB
三嶋 ♀ 三嶋一輝 投手
杉本 ♀ 杉本友 投手 OB
大村 ♂ 大村巌 外野 コーチのみ
内川 ♂ 内川聖一 内外野 現役OB
山本 ♀ 山本省吾 投手 OB
ナンバ高校
有働 ♂ 有働克也 投手 OB
西森取り巻き
ショウ ♂ 荒波翔 外野
コータ ♂ 須田幸太 投手
関内学園
福山 ♂ 福山博之 投手 現役OB
隆人 ♂ 河原隆一 投手 OB
山の中
斉藤 ♂ 斉藤隆 投手 現役OB
妹中学
野村 ♀ 野村弘樹 投手 OB
及川 ♂ 及川宣士 投手 OB
小西 ♀ 小西得郎 なし 監督OB
病院及び警察
小池 ♂ 小池正晃 内外野 OB
染田 ♂ 染田賢作 投手 OB
チンピラ
権藤 ♂ 権藤正利 投手 OB
権藤博 投手 監督OB
細山田 ♂ 細山田武史 捕手 現役OB
お好み焼き屋
Ryuya ♂ 小関竜也 外野 OB読み仮名はたつやだから別?
ZHIEND
Sara Shane ♀ Shane Patrick Bowers 投手 OB
兄貴協力者5人組
熊耳 ♂ 熊耳武彦 捕手 OB
目時 ♀ 目時春雄 捕手 OB
七野 ♂ 七野智秀 内野 OB
前泊 ♂ 前泊哲明 投手 OB
科学者
堤内 ♂ 堤内健 投手 OB
兄貴組織
古木 ♂ 古木克明 内外野 OB
前作Angel Beats!でも、キャラ名に
ネタバレレビューを読む音無結弦:心臓提供者 立華かなで:心臓受容者
ちゃんと意味があったので、今回も何かしらの仕掛けが、と思ったのだ。
最初は、生徒会関係だけ見て
乙坂:外野 外世界の住人。
友利:投手OB 物語の動かし手。過去世界の住人。
高城、西森/黒羽:捕手 現世界の守護者。
とか考えたんだが、他キャラも引用されてると見ると、これは無理筋。
男女でポジション分けされてる訳でもないし、OBにも意味は無さそう。
ひとつ気になるのは、純粋な 「内野手」 がいない。
成績掲示表に名前の出ている”内川””梶谷”が内野としての1軍成績も残しているが、
外野手としての出場が多いし、印象としてもそっちだ。
7話小池も同様。
名前に何かしらの意図がある場合、「内野手」が出てくる時が、鍵になりそうである。
と、思ってたら、
小西 選手経験なし 監督のみ
って。
私の調査不足かも・・・
更に、七野という内野専門者が登場。
話は確かに動き出したよ。
動き出した、けど、なんだろう、この腑に落ちない感は・・・
まさか、ねぇ。
特に何の意味もありません。
ちょっと拝借しただけです、ってことは、ないよ、ねぇ・・・