剣道部 さんの感想・評価
1.0
どこの官能小説のタイトルですか(苦笑)
[文量→小盛り・内容→余談が本論系]
【総括(3話まで)】
このアニメで凄いな~と思うのは、各レビュワーさんの戸惑いっぷりです(私も戸惑っている1人です)w これまで、様々な作品に対し、時には讃え、時には批判し、時には深く解釈をされていた力あるレビュアーさん達が、こぞって戸惑っている印象。なんか、「なんて言ったら良いんだろうか……」と困っている感じに親近感を覚え、なぜか癒されました(笑)
このアニメの楽しみ方は、むしろ、あにこれのレビューを読むことっすよ、きっとw
【視聴断念(3話まで)】
{netabare}
まあ、タイトル通りのアニメっすね。「よくぞアニメ化した!」なのか、「なぜアニメ化した?」かは、視聴者によってですね。私は後者ですが(苦笑)
過度なエロは苦手な上に、女性目線のエロでダブルパンチ。さらに、アニメ自体の低クオリティでトリプルバンチをくらい、完全にノックアウトされました(汗)
とはいえこのアニメ、若い女性向けらしいんで、私のようなオッサンがとやかく言うもんじゃないっすね。本来のターゲット層がどう観るかでしょう。そこが名作と言えば名作だろうし、駄作と言えば駄作です。ただ、少なくともある程度(原作の)人気が出たからアニメ化したんだろうし、あにこれのレビューは(私含め)大半酷評なので、むしろ高評価される方の視点でのレビューを読みたいっすね♪
{/netabare}
【余談1 ~ TLって、何? ~】
{netabare}
ネズミのいるテーマパークじゃないっすからね(笑)
他の方のレビュー拝見して知ったのですが、このような作品(原作)を「ティーンズラブ(TL)」って言うんですね。普通にレディコミ原作だと思っていました。
レディコミとの共通点は、「女性目線で過激な性描写がある」こと。違いは、「絵柄が少女漫画風」「編集者が女性」「ターゲットは10代の女性」だそうです。
なるほど、ターゲットが「10代の女性」って、その対義語たる(私のような)「オッサン」がハマらないのは当然なわけですね。子供だましで充分。むしろ、オッサンから高評価をうけたらまずいのでしょうw
確かに、中高生が普通にスマホを持ち、使いこなしている現代。webでなら、女子でも10代でも堂々とエロ本が読めるわけですね(隠し場所にも困らんし、タダのものもあるだろうし)。そりゃ、需要もあるわな。
うちらの世代(30代前半)は、ギリギリ携帯が(大人にしか)普及していないなかで小・中学生時代を過ごしているから、エロはエロ本が主流でした(少なくても田舎は)。1冊買うのに、どれだけの勇気がいるかは知っていますw むしろ、人生で最大の勇気を出した瞬間かもしれません(笑)
決して小さくない自尊心と引き換えに、また、バレたら先生及び親に叱られる、女子からキモいと言われる、店員から年齢を指摘されたらどうしよう……そういうリスクを犯しての、やけっぱちの行動でした(いや、マジで買うの恥ずかしくて、万引きした奴とかいたしね)。
思えばあの時、「真の成果は、リスクの先にしかない」「等価交換」という世の真理を学んだのかもしれませんw あと、隠す知恵とか、兄貴の思考を読み、隠し場所を見つける知恵とか、エロ本を買ったことを打ち明けられる友達を見定める、人を見る目とか(笑)
かたや、スマホでちょちょいとエロ本が読め、(昔のエロ本に比べ)過激で直接的なエロ画像や動画も観られるようになった、現代の子供達。だから、チャレンジ精神や想像力や野心に欠けるんですよ(暴論)
いや、ホンとは羨ましいだけですけどねw ただ、「エロを安易に得られるようになると、人間、頑張らなくなるぞ」と思っただけっす(笑)
{/netabare}
【余談 ~ とある有名なお寺でバイトして ~】
{netabare}
勿論、このアニメと違い、また、これから書く内容とも違い、真面目に真剣に信仰している、あるいはお勤めを果たしてくれている僧侶(お坊さん)が大多数なことは、承知の上で。
学生時代、知り合いのつてで、超有名なお寺でアルバイトしたことがあります。そこは、修学旅行なんかでもよく行くお寺で、初詣の時期には(何万人とか来るので)バイトを募集してるんです(時給が超良くて、1300円も貰いました)。
そこで感じたのは、「お坊さんも普通の人、いや、むしろ普通より……」ってことです。バイトに対しての態度も横柄だったし、昼食は普通に焼肉弁当。酷かったのは、閉門した後、(若いお坊さんが)普通に風俗に行く相談をしていたこと。流石にあれにはドン引きでした。
ちなみに、住職は金のロレックスをつけていました。確かに、正月のシーズンだけでウン千万、いや、億単位のお金が動くとこだから(しかも元手はタダみたいなもんだし)、儲かっているんだろうとは思いますが、なんだかな~と。
いや、そんなんは一部の超有名なところだけで、地方の小さなお寺なんて、檀家も減ってきているし、本当に一生懸命やられているんだとは思います。それでも私個人としては、「戒名とかいらんな」程度には、信仰心を失いましたよ(苦笑) だから本作を観ても、「不謹慎だ、冒涜だ!」なんて思わず、「そりゃそうだよね」と思っていました(汗)
{/netabare}