1クールで天才なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の1クールで天才な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月19日の時点で一番の1クールで天才なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

60.5 1 1クールで天才なアニメランキング1位
冰剣の魔術師が世界を統べる(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★☆☆ 2.8 (186)
522人が棚に入れました
―――世界最強と謳われる“冰剣(ひょうけん)の魔術師”――― その称号を受け継いだ少年・レイ=ホワイトは強大すぎる自身の力に苦悩し、極東戦役を収めたのを最後に、深い心の傷と共に戦場から姿を消した……。 時は流れ、3年後。 世界中からエリート魔術師が集まるアーノルド魔術学院に入学したレイ。学院始まって以来、初めての一般家庭出身(オーディナリー)である彼を待っていたのは、貴族出身の魔術師からの侮辱と軽蔑の眼差し。そして、学院で出会ったかけがのない仲間をも巻き込む数々の陰謀だった。 今、最強魔術師の友情と波乱に満ちた学園生活が幕を開ける。

声優・キャラクター
レイ=ホワイト:榎木淳弥
アメリア=ローズ:佐伯伊織
エリサ=グリフィス:春村奈々
レベッカ=ブラッドリィ:和氣あず未
クラリス=クリーヴランド:本渡楓
アリアーヌ=オルグレン:関根明良
リディア=エインズワース:種﨑敦美
アビー=ガーネット:森なな子
キャロル=キャロライン:内田真礼
エヴィ=アームストロング:梅原裕一郎

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

空前絶後のテンプレ!かと思いきや、ラスト意味不明。

 最終話12話まで観ました。

 楽しい文化祭が一転、何らかの陰謀に冰剣一味が巻き込まれてバトルです。

 これが意味不明です。おかしいな?1話から観ているはずなのに、伏線とかあったかな?脳死してたのかな?と心配になるほど、いきなり暴食とか虚構の魔術師とか、先輩のオーバーヒートとか重要な話をぶっ込んできます。

 視聴者置いてきぼりで話が進んでいます。雑な姉妹喧嘩も急に始められても意味が分かりません。

 主人公も戦争で傷ついた元少年兵設定なのに、心中を独白の台詞で説明してしまう上に、師匠や上官達も妙にコミカルで、説得力がありません。

 主人公のキャラが最後までブレているのでギャグとシリアスのバランスが悪く、今一物語に入り込めません。

 AIで物語を自動生成したら最後バグったみたいな印象のお話でした。2期あるっぽい終わり方なので、2期があれば、少しはマシになるかもです。
………………………………………………………………………
 9話まで観ました。テンプレ学園のテンプレ武術大会終了です。次回はテンプレ学園祭が始まるようです。

 この話、AIが書いてるんでしょうか?人間が考えて書いているとは思えない程の清々しいテンプレです。

 子供の頃やった、出来合いの顔パーツをランダムに組み合わせてキャラクターを作る遊びみたいな作品です。

 冰剣の魔術師を狙う敵勢力が何なのかまだ不明です。話のオチがあるのか、ハラハラします。

………………………………………………………………………
 7話まで観ました。主人公は、相変わらず何か変なノリのキャラで、ブートキャンプしたりとやりたい放題です。

 しかし、学園はテンプレ設定の舞台としては優秀だと再認識しました。何だかんだで、ストーリーが成立するんですね。

 なろう万歳といったところでしょうか。
………………………………………………………………………

 1話めで挫折しそうです。全く展開に意外性が無く、学園でテンプレの楽しい仲間が増え、テンプレの楽しいイベントが起こるようです。テンプレ主人公は学園行かないと死ぬのかな?
 
 全く期待出来ませんが、頑張って欲しいです。
 

投稿 : 2025/02/15
♥ : 3
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

作画崩壊も限界突破すると天下をとれる?

驚くほど低クオリティすぎて逆にネタとして面白い作品
だけどこの作品の一番ダメなところは作画崩壊じゃなくて、序盤の雑なキャラ紹介です
途中からキャラの掘り下げが丁寧になってくるけど最初がやっぱり肝心なので、ペース配分を間違ったかな?
ストーリーはシンプルだけど内容も悪くなくて序盤は酷いけど中盤から面白くなってきます
いいネタアニメだったけど、原作ファンは激おこでしょうね

作品の設定は{netabare} 魔法科高校の劣等生 {/netabare}の丸パクリって言われても仕方ないくらい似てる

作画崩壊がかなりひどくて、わざと下手に描いてるの??っていうくらい不自然に歪んだ絵がたくさんあります
顔が頻繁に崩壊するのは当たり前で、絵の塗りが途中??になっている放送事故もありました
でも酷すぎる作画崩壊が逆に楽しくなってきた

どうしても合わなかったのが、1~2話で主人公が美少女達を薄っぺらいキザな言葉で次々と口説いていってみんな秒で好感度MAXなので、ヒロイン達が安っぽく感じるところです
ここ、ちゃんと尺使うべきとこでしょう
アルバートとか主人公を見下しているモブ達がとってつけたようなガヤで安っぽいし目立ちすぎているのも気になりました
でもそれは序盤だけで、中盤以降はちゃんとキャラクターを丁寧に掘り下げていてとても良かったです

投稿 : 2025/02/15
♥ : 14

猫好き さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

何がポイントなのか理解できないアニメ

絵は流行のアニメータを使えてない古臭い絵柄の低予算な感じ。作画自体に見るべきもの無し

すると登場人物やお話で勝負なのかといえば、主人公は過去ありそうな元軍属少年。みなしごとして軍に拾われ、師と仰ぐ魔術師に大切にされていたが、家族と思っていた軍人の戦死をきっかけに暴走。そのおり師を下半身不随にするなど多大な被害を出したため退役

その後、貴族だらけの魔法学園に送られて波乱の第二の人生頑張るってことなんだけど、、、

正直、何がポイントなのかよくわからないアニメ

エンディングを見てると半裸の女子登場人物4人が恥ずかし気なポーズで寝そべってたりするから、男の子の夢、リビドー噴出ハーレムものかと思えば、主人公は堅物とまではいかないまでも、言葉遣いも礼儀も正しく品行方正で、特に女の子に興味があるのかすらよくかわからない

では、ガチで体を鍛えている筋トレ友達と怪しいBL関係なのかといえばそんな感じは無し。単に体を鍛えるのが好きなのかな?

セクハラ無しのまっとうなナイスガイ主人公物って嫌いじゃないんだけど、彼は何を達成したくて、何がツボで何が弱点なのかよくわからない点で感情移入が出来ないのが最大の弱点かな

ーーー
他の人のレビューで、これってギャグアニメなのかもって指摘を見て、確かにそうなのかも?と思うようになってきた。筋肉脳筋バカアニメって思えば納得、、、、できるのかなぁ?w

あとテーマ曲を聞いてたら結構好みで気に入ったわ。その点だけは高評価

-- 見終わった最終評価

やっぱり捉えどころがなかったなぁ。低予算だけど、クリエーターの能力は最高では無いのを理解しつつ頑張った計算しきった結果のアニメだったのかしら

特に才能の一つもない子が、それでも文化祭頑張ります!って流行りの要素をがんばって詰め込んでみて発表会を終わらせたのを見終わった担任の先生になったような気がしたアニメでした

投稿 : 2025/02/15
♥ : 2

66.4 2 1クールで天才なアニメランキング2位
来世は他人がいい(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (62)
217人が棚に入れました
染井吉乃は祖父である、関西最大の暴力団「桐ヶ谷組」直系「染井組」組長・染井蓮二が決めた縁談相手、深山霧島の住む、関東最大の暴力団「砥草会」直系「深山一家」のもとで暮らすことになる。 吉乃を優しく迎え入れる霧島は、爽やかで人当たりのよい、ヤクザの家系を思わせない好青年。慣れない土地に不安を抱えていた吉乃は胸をなでおろす。 ……しかし!! ある事件をきっかけに、吉乃は霧島の本当の姿を目の当たりにすることになる。

ひっく さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

敬遠してる人は今一度再考を

極道ものだから遠ざけている人、
乙女系の恋愛ものなのではないかと遠ざけている人、
今作はそのどちらも主眼に置いてない作品なので再考してほしいです。

これは、誰かのキャラに感情移入するというよりも、
常識のタガが外れた奇人と奇人の鋭利な会話劇であり、
ラブコメというよりもサスペンスを孕んだバディものに近いです。
比較対象のない独立した質感の魅力があります。

キャラクターの次の行動や言動が気になり続け、
ずっと緩やかにハラハラする感じが保たれていたのですが...、
なんというか、2クールアニメの1クール目で終わったかのような印象で、
芯を喰った本題に切り込む前で区切りをつけたよう。

でも、この作品に関しては、
これくらい丁寧な描き方じゃないと(忠実に掘り下げないと)
キャラの魅力が伝わらない作品なので、
続編を望めるかは別として、1クールものとして
解像度の高いアニメ化だったと思います。

それにしても...、最終回の大部分を他愛もない会話のラリーに割く所に、
この作品が合わせているピントを確かめられる。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 2

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

おもしれー女になるためなら腎臓売却<55>

漫画原作である程度の雑誌で勝ち抜いてればそれなりにヤマが配置されてるからという視聴感の良さはあれど、いやーこれ完走しちゃったかと思わなくもなし。
ナメられたから腎臓も売ってドヤるいう、最序盤にデカいやらかしがあるのがいつまでも作品評価の足を引っ張ってるわ。
結局プロットバリアーに守られて腎臓はありまーすでは、さらに悪印象だしね。
その後なんぼヤクザがらみのやばいとこに突っ込んでもバリアーが見えちゃってるのよねん。
そのマイナスがありながらも完走はしたとう一定の評価。

我が方寸の乙女心は安臥の構え<56>
1話視聴。
女性向けのハーレクイン的なコミックでヤクザな彼が~ってのが量産されてますが、本作も基本線はそれ。
ただ掲載誌がアフタヌーンなのでご都合ファンタジーヤクザとちゅっちゅぱやるだけではないのねん。
とは言っても基本線は「凶暴な彼がアタイに夢中」なので嗜好としては外れててニントモカントモ。
ターゲット的にちょろい方向に修正しやすいのに暴力描写をヘタレずやってたのには好感。

と、上げ下げ激しくも、結局クォリティ次第といった位置。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1

ねるる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

物騒不穏でミステリアスなキャラが魅力的な極道ラブコメ作品!

2024/10/27
原作未読。 3話視聴レビュー

3話から登場人物が増え一気に面白くなる予感がしてきた。物語も不穏一択だし、物騒な人達しか出てこないのに魅力的なキャラ感に惹かれる。遊佐さんの演技も相まって今後がすごく気になります。引き続き視聴したいと思います。

◎視聴後レビュー
原作既読。全12話

ヤクザの孫娘"染井吉乃"と謎多き男"深山霧島"の極道系物騒ラブコメ作品。

殴る蹴る血が出るが当たり前の世界観なので、物騒度は高め。東リべ見れてた人なら余裕で見れると思います。
深山霧島の異常な愛情表現と吉乃の2面性のある肝の座り方とキレ方が見所かなと思いますが、他にも魅力的なキャラクターが多く登場します。

絵柄はちょっと癖がありますが、極道の世界ということで肝の座った(目も座った)キャラが沢山でてきます。石田彰さん遊佐浩二さんとちょっと年齢層高めのキャスティングで、見始めは少し違和感ありましたが慣れてくると気にならなくなります。
遊佐さん演じるキャラが可愛げと物騒さと吉乃への愛があって素敵でした。断然翔真派。

アニメ放送途中に原作も見ましたが、原作の方が絵が綺麗だし、アニメで省略されてるセリフも多くあったので、気になる人は原作を読んだ方が面白いかもしれません。
新キャラが登場し、二人の仲が進展した所で終わってしまったので、原作読みつつ気長に続編を待ちたいと思います。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 8
ページの先頭へ