2025年度の料理おすすめアニメランキング 6

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2025年度の料理成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月27日の時点で一番の2025年度の料理おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

68.0 1 2025年度の料理アニメランキング1位
わたしの幸せな結婚 第二期(TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (89)
285人が棚に入れました
「異能」の名家に生まれながらも その才を持たず、家族から虐げられて育った少女・美世は、これまでに数多の婚約者たちが逃げ出し〝冷酷な軍人〟 と噂される久堂家当主・清霞のもとへ嫁ぐ。 始まりは、誰もが不幸な結末を予測する政略結婚だった。 だが、清霞は美世の偽りない純粋さに心解かれ、美世もまた、そんな清霞の芯にある優しさに心温められていく。 「旦那さまの力になりたい」――。 そう願うようになった美世は、亡き母の深い愛のもとに封印されていた「夢見の力」を開花させ、ついには清霞の危機を救う。 ふたりはお互いの存在によって幸せを知り、末永く寄り添い合って生きていくことを誓うのだった。 しかし、来春にも挙式を予定し、穏やかな日々を過ごすふたりに思わぬ出来事が訪れる。 清霞の父・正清に招待され、隠居先の屋敷へ向かったふたりを待ち受けていたのは、清霞の母・芙由の激しい罵倒。 美世は「久堂家の嫁」として認められるべく、奮闘する。 そこにまとわりつく怪しい視線の理由も知らず......。 ときを同じくして、屋敷の付近で相次いでいた 「鬼」の目撃情報を調査していた清霞は 国家転覆を企てる「異能心教」と交戦し......。 「厄災が来る」――。 帝都の平和を揺るがす、新たな事件の幕が開ける。 ふたりは、祝福された未来へ辿り着くことができるのだろうか?

62.6 2 2025年度の料理アニメランキング2位
もめんたりー・リリィ(TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (243)
190人が棚に入れました
「友達…できるかなぁ…」 転校生・霞れんげは新生活に不安を抱えていた。 なにせ知らない人と話すと気絶するんじゃないかと思うほど、 彼女はコミュニケーションが苦手である。 重い足取りで教室へと向かうと、 なにやら賑やかな声が聞こえてきて…? 「れんげちゃんも一緒に、今しか出来ないことをやろうよ!」 GoHands×松竹のオリジナルアニメプロジェクトより、 少女達の『したいこと』をポップにコミカライズ!

ウェスタンガール さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

沼娘

スワンプガールと言えばネタバレ必至?

古典SFのジョン・W・キャンベルやジャック・フィニイの名作で超お馴染みの設定であり、自己の存在、その意味を問う作品だ。
とはいえ、要は魅せ方、“割烹”が重要なわけでして。

登場人物はモブも含めて女性のみ。
ある意味“ヌマ”にハマって腐ることもなく、時に“ゆり”味を少々(モメンタリー・リリー)という潔さ。

そう、彼女たちはアサルト・リリー!
“どんどん”突き進むのである。

テロメアの短さを実感(ネタバレ)する昨今、こういう元気なオリジナルアニメが嬉しいのだ。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 5

63.4 3 2025年度の料理アニメランキング3位
空色ユーティリティ(TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (85)
181人が棚に入れました
「このままじゃ、ただの村人Aで卒業しちゃう!」 青羽美波は悩んでいた。 得意なこともやりたいことも特にナシ。 花の女子高生活、こんなモブキャラで終わっていいのか!? 学校を飛び出し、自分だけの“スペシャルな特別”を探す美波。 偶然たどり着いたのは近所のゴルフ練習場。 アルバイトの茜遥に声をかけられ、ゴルフクラブ―――“ユーティリティ”を握る美波。 それが、美波とゴルフの出逢いだった。 プレーして勝つことだけがゴルフじゃない! ゴルフにまつわるすべてのことが楽しいのだ! 天才肌ゴルファーの遥、インフルエンサーを目指す星美彩花とともに、 自分が「主人公」になれる瞬間を求めて! スーパー初心者・美波は、今日もクラブを振り上げる。

タイガー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

『筋肉が喜んで、お礼に筋肉痛までプレゼントしてくれるんですよ』

得意なこともやりたいこともない少女がゴルフに出会いスペシャルな特別を求める初心者目線なゴルフ青春物語

超初心者が主人公なのでゴルフ技術とか用語とかも初心者レベルです

op.edもとてもよく、
最終回のedゎめっちゃ好き!!

ゆるい感じのキャラデザでストーリーも穏やかに進んでいい気持ちでした

学校のお友達の話も少し欲しかったですね
あと、もう少し専門用語とかレベルの違いがわかる回があっても楽しめたかもしれないです

結局得意かどうかでゎなく、やるかやらないかと出会う人よな。とおもった作品

投稿 : 2025/04/26
♥ : 0

57.5 4 2025年度の料理アニメランキング4位
FARMAGIA(TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★☆☆ 2.9 (21)
70人が棚に入れました
『FAIRY TAIL』の真島ヒロがキャラクター&モンスターデザインを担当したコンシューマーゲーム『FARMAGIA(ファーマギア)』がアニメ化! モンスターを種から育て収穫し共存する平和な魔界フェリシダに訪れる危機。強大な敵に、少年少女たちはどう立ち向かうのか…… 仲間と種(モンスター)と紡ぐ叛逆のファンタジーが今、始まる。 魔界フェリシダ――。 そこには「魔界人」と呼ばれる人々が、モンスターたちと共生していた。 5大陸の1つ、アウリオン大陸に住む少年・テンもその⼀人であった。 彼は、モンスターたちを種から育て収穫し、使役する「ファーマギア」であり、各大陸を治める領主・竜顎六柱将(オラシオンセイス)になるため最強のモンスターの種を育てていた。 そんなある日のこと……、突如としてもたらされた「魔王・ディルクロム」の死によって世界は⼀変する――。 人々の悲しみも束の間、新魔王となった竜顎六柱将(オラシオンセイス)の⼀人、グラーザによる支配が始まるのだった。 大切な人たちを守るため、最強のファーマギアになるため…… テンは仲間のファーマギアとモンスターと共に竜顎六柱将(オラシオンセイス)に立ち向かう!

63.9 5 2025年度の料理アニメランキング5位
メイクアガール(アニメ映画)

2025年1月31日
★★★☆☆ 2.9 (23)
59人が棚に入れました
現在より少し先の未来。天才的な頭脳を持つ科学少年・水溜明は、人々の生活をサポートするロボット・ソルトを開発、製品化することに成功するが、新たな発明がことごとく失敗し、行き詰まりを感じていた。そんなとき、友人から「カノジョを作ればパワーアップできる」という話を聞き、人造人間のカノジョ・0号を科学的に作り出す。0号は、プログラムされた感情と成長していく気持ちの狭間で揺れ動く。人と心を通わせることに不慣れな明との間に芽生えるのは恋なのか、それとも……?
ネタバレ

あと さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

序盤のゆったりしたテンポからギアを上げ想像を飛び越えていく怪作

 見終わったあとは放心して立ち上がれなくなるほどの衝撃的なラスト。これはある意味ホラーなんじゃないか。
 作品としては3DCGのレベルじゃないくらいセルルックな作りになっていて見ていて違和感なんかはほとんどないしこれだけのクオリティであんな躍動的な動きまでを3Dでできるのか…。とこちらの意味でもかなり感嘆したところではありました。また、3Dで構図を自由にできることもあってか、映像的な演出を意識したところが多くて見ていても考察のしどころが多くなかなか咀嚼しがいのあるアニメでしたね、ただこうなるなら {netabare} ~あの序盤の青春キラキラパートが結構寂しくなってしまう、必要ではあったんだけどあのキラキラパートとは遠く離れた展開になってしまった。{/netabare}
 情報量も多くあまりセリフで説明されることもないのでちゃんと読み取って理解したうえで悩んでほしい、劇場で集中してみてほしい作品。最後のエンドはハッピーエンドなのかバッドエンドなのか、果たして。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 2

67.5 6 2025年度の料理アニメランキング6位
日々は過ぎれど飯うまし(TVアニメ動画)

2025年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (23)
137人が棚に入れました
かわいい×おいしい=最強ごはん 女子大生になったばかりの5人が繰り広げる日常系オリジナルアニメーション。 おいしいもの大好き、みんなでいっぱい遊びたい、勉強もちょっぴり頑張って、大学生活を思いっきり楽しもう︕ 『のんのんびより』のあっとがストーリー原案を手掛け、個性豊かなキャラクターたちが食べて、笑って、友情を深めていくハートフルコメディ。 料理の作画に定評のあるP.A.WORKSが総力をあげて描く「通称PA飯」の集大成。 2025年4月から、飯テロ間違いなしのグルメアニメがスタート。

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

これは美味しい♪(1話まで視聴して)。

>1話まで視聴して
P.A.WORKSさまのオリジナルアニメ作品なのですね。
流石!としかいいようがありません^^。


生オムライス!?。そんなものがあるのですね。
卵かけご飯の、その先にあるのかな?。
気軽に試せそうだけど、実際に自分が食べることができるかどうかは定かではない。


1人で外食・・・自分も学生時代にはそのハードルの高さを感じていました。
今思えば、たくさん時間のあったあの時代こそ
もっといろいろチャレンジできたのになあって思うことも。。
・・でも、お金に限りもあったので
やっぱ実際には稼げるようになってからかな?。

モチロン、今では1人外食とか全く気になりませんけどね。


「食文化研究部」!。
そんなの自分の学生時代に見かけた記憶ナイ><。
今は、そんないい部活もあるのですね。ちょっと興味ある。


枕に顔をうずめてしゃべるシーン。
いかん、これは良き♪。
※余談:かつての某動画サイトでの好きだった”歌ってみた動画”思い出すw。
   【電波女と青春男】布団巻きながらOs-宇宙人歌ってみた【桃箱】
    https://www.youtube.com/watch?v=d34z5X_nEJI


○○○食堂さん。
ロケハンとかもきっちりされてるのでしょうね。
ああー、もう食べに行くことはかなわないかもですね。
願わくば、誰か有志が後を継いでくれないものだろうかw。

そして、そこでの食事シーン!!!!!。

ああ~、素晴しい。ゆるキャン△1期を思い出してしまいました!!!。


自分は、ゆるキャン△1期、△2期にあって、△3期にないものが
何なのかずっと気になってて
暫定結論として、あの△1期、△2期でのすばらしいBGMが
そのウェイトを大きく占めているとしてましたが

本作でもそれらを感じられたということは
BGMだけではなく、キャラのおかれたシチュエーション
食事等・主題への没頭具合、咀嚼音等に至るまで
いろいろ複合的にうまく絡み合った結果なのだと考えを改めました。
これって料理のハーモニーにも通ずるものなのかもしれませんね♪。


個人的に、
●ハーモニーを感じられる日常系?作品としては
・ゆるキャン△1期
・ゆるキャン△2期
・ゆるキャン△OVA関連
・ゆるキャン△劇場版
・日々は過ぎれど飯うまし

▼ハーモニーを感じられない日常系?作品としては
・ゆるキャン△3期
・ざつ旅
・空色ユーティリティ


そして1話終盤でのオープニング!!!。
これはグッとくる。

・・で、問題のCパートw。
そして、このオチであるww。
このシュール感、完璧じゃないでしょうか?。
 
 

投稿 : 2025/04/26
♥ : 6

スィースィーレモン さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

きゃんぱす〜

なんも知らないで見たら
話の構築がのんのんびよりみたいだなと思っていたら、まるっきり同じ
間違いを恐れて発言できなかった自分を恥じます。

非常に萌〜とシュールなギャグな内容です。

にしても、サークルで飯作るの大変そうだなぁ
というか、サークルもやれば、よかったなぁ
人数少ないのに、部屋を独占できるのは羨ましい

ちなみに第一話の飯屋はこれを書いている(4/23)1週間くらい前に閉店しているそうです。
最後だからオッケーしてくれたのかしら
めっちゃ雰囲気好きだったのに残念です。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 0
ページの先頭へ