2021年度の小説おすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2021年度の小説成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月28日の時点で一番の2021年度の小説おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.3 1 2021年度の小説アニメランキング1位
魔道祖師 日本語吹替版(TVアニメ動画)

2021年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (59)
165人が棚に入れました
世は岐山温氏が暴虐の限りを尽くし、人々は苦しみに喘いでいた。姑蘇藍氏・雲夢江氏・蘭陵金氏・清河聶氏ら仙門の修行者たちは「射日の征戦」を行い、力を合わせて温氏を討伐することに成功する。夷陵老祖いりょうろうそである魏無羨は、「射日の征戦」で貢献を果たしたが、彼の修めた鬼道は強大な力を持つがゆえに、人々に恐れられ、謗られ、やがてその身の破滅を招いてしまう。そして十三年後。死んだはずの魏無羨は呪術によって世に蘇り、かつての友、姑蘇藍氏の藍忘機、義兄弟である雲夢江氏の江澄と再会する。しかし、過去の謎は未だ消えず、世間は再び彼を疑い始めるのだった。すべての物語の始まりは、彼らの少年時代の出会いに遡る――

声優・キャラクター
木村良平、立花慎之介、緑川光、早見沙織、森川智之、梶裕貴、土屋神葉、斉藤壮馬、花江夏樹、赤羽根健治、島﨑信長、川澄綾子、吉野裕行、阿澄佳奈、Lynn、浜田賢二、本田貴子、酒巻光宏、速水奨、三宅健太、酒井敬幸、白熊寛嗣、こばたけまさふみ

08261216 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

原作読みました

日本語版を観ました。というかそれしか配信されてなかったです。
前塵編15話、羨雲編8話視聴。
年内?3期(完結編)が日本配信なのかな?

原作既読
BL小説ですが、(ほぼ4巻のみ)
アニメはBL要素(恋愛要素)は全くないです。

配信済23話でも回収できていない伏線が多く。
ファンタジー要素、ミステリー要素が高く。
過去、現世をいききします。
主人公の存在自体(前世・召喚後)も謎が多い。

人名や呼び方が難しすぎる・・・。
アーシェンとかランジャンとか、違う呼び方されたら、ごめん誰のこと?どういう意味?とパニックになりましたので、お高かったですが、原作読みました。

・・・・・原作話・・・・・・
全4巻ですが、1冊が32万文字超え、全部で130万文字超えなのかな?
3巻、4巻は電子書籍化がまだだったので紙で読みましたが、
B6・2段組み。かなりキツイ。
(※通常一冊16万文字で多い方)

1回目通しで読むと、BLなのは4巻のみといった感じですが、
2回目は、恋愛感情はわかるようになりました(2巻から)

BL苦手な人はそこだけ飛ばして読めばいいというレビューが多いですが、その通りで、物語としてはかなりの名作です。
興味のある方は是非読んでみて下さい。
中華ファンタジー世界が舞台のミステリー小説だと思ってます。
伏線が膨大で前世、現代を追いながら、謎を解き明かします。
文字数が多いだけにミステリー好きな方にはご馳走かと。

・・・・終・・・・

アニメは少し切り口が違います。
アニメオリジナルの謎
・クコンの印
・懐蒼山
・金子勲の首
・不夜天の招陰陣
etc
結構沢山あるので、どう着地するのか楽しみです。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 3

ぴえん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

アニメに求めるものは何か? アニメとガチで向き会えるか? 私は楽しさと面白さのためにガチで向き合っている

 
 アニメのみ視聴。原作小説/ドラマは未読/未視聴。結論としては、人の好みによって評価が大きく左右されるアニメだと思う。例として挙げると、ミステリー小説/漫画/アニメ/ドラマなどを読む/見るとき、貴方がどんな風な角度から楽しむかでこのアニメに向いているかどうか大体わかる。


1) ただ単純にストーリーを楽しむ。主人公と一緒にドキドキして、犯人がわかって「あー! そいつか! なるほど!」って盛り上がって終わるタイプ。

2) 犯人がわかったら、巻き戻し/ページを戻るなどをして、伏線をもう一回楽しむタイプ。何周かして、「あ、後で明かされるあの謎の伏線はここにあったのか!」ってなる人。


 どっちが良い、悪いの話じゃなくて、このアニメに関しては圧倒的に後者の人が視聴に向いている。向きすぎている。というか、こういう人たち向けに作られたのでは? と考えるレベル。


以下、理由:

1) 名前が分かりづらい。これはみんな言っていることなので省いてもいいレベルだが、一応提示しておく。主人公含み登場人物は色々な名前で呼ばれている。例えば、主人公の義理の姉は主人公(ウェイ・ウーシェン)をアーシェンとよんでいるが、この手の呼び方は歳上の家族が自分の子供・弟などを呼ぶときにしか使われないらしい。こういう新しい呼び方とかがポンポン出てくる上に、字(例:ウェイ・ウーシェン)と名(例:ウェイ・イン)と号(例:イリョウロウソ)まで出てくるから「さぁ大変!」といった具合である(以上、カッコ中全員同一人物を表している)。

2) 地名もわかりづらい。これもガチ。主人公はイリョウロウソ(号)と呼ばれているが、これは地名が元になっている。イリョウという地域にあるランソウコウ(特定の場所)で主人公にまつわることが色々起こったので(詳しく書くとネタバレになるので割愛)、そう呼ばれている。ちなみにこの地はウェン氏が支配していた。こういうところも一回しか説明されないので、地図が欲しくなる。

3) 時系列複雑すぎる。これに関しては、ウーシェンは死ぬ前(ウェイ・ウーシェン時代)と生き返った後(モウ・シュエンユー時代)で顔が変わらないことが余計に複雑化させていると思う。配慮だったらしいが、配慮じゃない。もっと酷いのは、2期になると割と頻繁に過去と現代を行ったり来たりすることだ。その後に「15年前のあの事件は〜」とか登場人物が言うのだが、「どの事件だったっけ?」ってなって見返すことがある。だいたい13-15年前に事件が起きすぎていて、「その時期にそんな事件の起こったっけ?」ってなる。年表作りたいレベルだった。逆に1期は作りが単純なので(1-2話、15話半分現代。それ以外過去)、そこさえ抑えれば大丈夫。

4) 説明が足りない。誰かが書いていたが、アニメはほぼほぼダイジェスト版レベルで話が飛んでいるらしい。だから、圧倒的説明不足が否めない。2期とか、「なんか登場人物みんな納得してるけどどういうこと?」ってなりながら見てた。登場人物は頭良すぎるのかもしれないが、「事件起きた!」→「これが原因だ!」→「13年前に問題を起こしたこいつも関わってる!」→「また新しい事件起きた!」→「多分最初の事件と同一犯!」→「これは15年前の事件の犯人と関わってる!」→「ということは、13年前と15年前の事件も同一犯が関わってる!」というような感じで流れで話が進む。このA=B=C(=D =E……)を割と自分達で考えないといけないことがしんどい。俺は話に置いてかれてるよ。もっと丁寧に説明してくれ。1期はそういうところあんまり考えずに見られた。

 あとは、上にも書いたが一回説明されたことはそれ以降出てこないので、割と無茶振りである。暗記系のテストで「一回言ったことを全部覚えろ」と言われているレベルで無茶振りされる。あと、「攻力」とかなんだとか色々な聞きなれない単語が出てくるが、振替版なので「効力? 抗力? 公力?」など色々な熟語が選択肢に挙がる。これに関しては、日本語と中国語がどちらも漢字を使っていて、地味に意味が通じることの難点だと思う。英語だと「マジカルパワー」って言っておしまいだが、日本語だとニュアンスを頑張って伝えようと思って敢えて完璧に翻訳をしていないところがある。そこの中国っぽさを楽しめるかどうかも岐路だと思う。


 で、上をまとめると、大体こんな感じの人が楽しめると思う:


1) わからなくなったら、Wikipediaとかでコツコツ調べてその作業も楽しい人。私の場合、最初の1話を見るのに大体1時間くらいかかった。主人公の名前も覚えられなかったので。わからない単語が出てきたり、設定が出てきたらその都度調べないとそのあとがしんどくなる。

2) 物語の背景を楽しめる人。古代中国なので、その時代の歴史が好きな人とか、「⚪︎⚪︎がどこどこに影響を及ぼしていて、このパラーバランスがうんぬん」とか、「儒教の影響が〜」とかよくわからないけどそっち系。ただ、あくまでも設定がファンタジーなのでガチすぎると無理かも。

3) 応用好き系。上で書いたイリョウロウソの設定とかは、地名由来って物語の中で説明されるわけではないので、自分から「あ、地名から来てる!」って発見したり調べたりするのことが楽しい人だと多分面白く見られる。


 逆に、


1) 頭空っぽにして幸せなアニメ見たい人

2) わからなくなっても放置


 このタイプの人は、あんまり楽しめないかも。


 長くなってしまったが、もちろん上に書いた特徴を持つ人以外でもこのアニメを楽しめる人はいると思う。作画良いし、イケメンいっぱい出てくるし、なんとなく雰囲気とか楽しめる人もいると思う。ただ、ガチでアニメと向き合って、楽しみたいなら自分達もそれなりの対価を払うべきだ。これは割とそう思わせる作品。ただし?人によって払える対価に限りがあるので、そこにどれだけ寛容になれるかが問題。



 最後に、どうやってアニメを楽しむのか、は人それぞれである。ただ、このアニメの場合「複雑なストーリーと伏線回収が好き」な人ほど向いていると感じた。例えば日本で作られた日本が設定のアニメでも複雑だったであろう内容を、中国から輸入してきているので相当複雑であることは間違いない。その複雑さを楽しいと思えるかがどうかが鍵だと思う。あと、上に書いた内容はほぼWikipediaを参照しないで暗記して書いたものなので、間違っていたらごめんなさい。逆に言うと、こうやって設定とかを暗記しながら見ていかないとついていくのしんどいアニメです。多分この一言で大体どういう系かわかると思う。



ーー以下、どうでもいい話ーー


 私は歴史物の韓国ドラマ見て、「王様が赤い服着てるから儒教の影響受けてる!」とか盛り上がれるタイプなので面白かったです。ストーリーも文句なしに面白いけど、そうやって考えることの方が楽しかった。なんならストーリーは割とどうでも良かった。鬱展開大好きだから好きだけどね!

 あとは、『PSYCHO-PASS』で「犯罪者に対するサイコパス値は数字(オーバー100とか)で言ってるのに、『貴方のサイコパス今日も青いね』とか言ってるやつもいてまじ意味わからん。具体的にどこからどこまでの数値だと青色なのか説明してくれ。」って考えるレベルでは設定厨(?)なので、考えたり調べたりするのマジで楽しかった。

 あと主人公が文句なしにかっこいい。BL小説原作らしいが、小説買うか悩んでる。ドラマも見たいよ。供給過多だよ。ありがとう。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 2

咲夜 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

好みが分かれる

中華のアニメと言うことで、聞き慣れない人物の名前や専門用語が多くアニメを1、2話見ただけでは理解が難しそう。
公式サイトの相関図や、わからない用語を調べて理解する気が無ければ分からないまま終わってしまうと思う。
ただ調べて理解する気があれば楽しめる作品かなと思った。この作品は現在と過去の回想を行ったり来たりして物語が進んでいくのでそこもしっかり押さえておきたいところでもある。
お家関係や人間関係が軸の話に感じたのでそういったものが好きであれば調べて視聴するのもいいかもしれない。
戦闘シーンも個人的には魅力的だと感じたが、やはり日本とは少し違うので合わない人もいると思う。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 1

72.3 2 2021年度の小説アニメランキング2位
漁港の肉子ちゃん(アニメ映画)

2021年6月11日
★★★★☆ 3.9 (51)
136人が棚に入れました
食いしん坊で能天気な肉子ちゃんは、情に厚くて惚れっぽいから、すぐ男にだまされる。一方、クールでしっかり者、11歳のキクコは、そんな母・肉子ちゃんが最近ちょっと恥ずかしい。そんな共通点なし、漁港の船に住む母娘の秘密が明らかになるとき、二人に、最高の奇跡が訪れる――!

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

面白おかしい肉子ちゃんに感謝な娘の話

 漁港の船で暮らす親子、キクコと肉子の生活を主にキクコ目線で、描かれたお話だったです。親子なのに漢字違い(喜久子、菊子)で同じ名前という、訳があるような似てない親子です。題名が肉子ちゃんなのに、娘が主人公にしか見えなかったです。

 肉子を描く描写が、面白く特徴を表していて楽しいです。いつもマイペースで楽しい肉子ちゃん。
 男運のなかった肉子ちゃんが、今キクコと船で暮らすようになった経緯から始まるです。

 肉子ちゃんというより、キクコの学校生活を通して自分自身を見つめ直すお話が、わりと濃く表していたと思うです。これは、意外と似たような成り行きを誰もが、体験しているような気もしないでもない気がしたです。
 自分や肉子ちゃんを見つめた先、とあるきっかけから、親子の秘密が明かされたです。でもそれは、キクコ自身もわかっていたことで、それでも互いに親子であるという認識をさらにはっきりさせたのだろうと思ったです。

 子供としてこういう脳天気な母親を恥ずかしく思うのは、普通かもしてません。でも、自分を常に大切にしてくれている、心配してくれるということも認めているです。そんなキクコの気持ちは、言葉となって肉子に伝えられたところは良かったです。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 8

さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

タイトルなし

盛り上げ方は最高だった。
ジブリを相当意識した内容で、クスリと笑ってしまうところもあり、見応えのある映画だったと思う。
ただ、吉本がかんだから面白くなったとは思わない。

例えばポケモンのパーティ編成論で言われることのように
最初の企画をどうしたら面白くなるか、頑張って考えて面白いものにした後で、最初にやりたかった事を消したら最高に良くなった可能性が高い。

まあ色んな大人の事情によってこんな時代錯誤な物語になってしまっているのだと思うけど、そうだったとしたら、相当頑張ったのだと思う。

ここまで書いてプペルも似た感想呟いてた気がするなあと思った。
少なくとも肉子ちゃんの方が荒れに荒れたプペルより面白いのは明らかで、吉本はビッグネームを使って名誉挽回したかったのかな?
次は又吉直樹脚本でやって欲しい。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 7
ネタバレ

みのるし さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

日本アカデミー賞受賞おめでとうございます。

実は劇場には足を運べてないのですが、DVD出たら必ず見ます!!

恋雨も海獣の子も素晴らしかったので渡辺歩監督には期待大なのであります!!

早く見てみたいのであります!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そんなわけでなかなかアマプラで見れるようにならんなと思ってたのですが、先だってNHKのEテレで放送されましたんでこれわとゆうことで録画して見ました。

驚いたことにこのハナシにはエンタメには絶対必要といっても過言ではないカタルシス的なモノがない。

要するにどんでん返しとゆうか『なにー!そうだったのかー!』的な。

普通映画ってゆうのはそおゆうとっておきのシーンがあってそこに深く感動したりするもんだと思ってたんですが。

無いんですよ。
このハナシには無いんですよ。

そもそもですな。

話の序盤で肉子ちゃんとキクコちゃんは{netabare}親子ではない{/netabare}とゆうことが簡単に想像ついちゃうストーリー展開になってるわけで、後半そこが明らかになっても『ま、そうだわな』とゆう感じになるとゆうかなり渋い作りになってたわけです。

だからといってこの話はなんやねんおもんないやんけとゆうことにはなりません。

なぜか。

おそらく人の苦労話はドラマチックに描けば描くほど嘘くさくなるとゆう考え方を渡辺監督とさんまさんが共有したんではないかと。

肉子ちゃんのキャラデザこそありえへんぐらいデフォルメされてるんですが、演出は実はものすごいリアルで、苦労した人ほどこの話をかみしめて共感できるのではないかとボクは勝手に思いました。

なのでどこかのシーンでいきなり堰を切ったように涙があふれてとまらないといったようなことは全くなく、そこここのなんてことの無いシーンでなんてゆうのか人間の業みたいなものを『ふっ』と笑ってしまうようなそおゆう深みと出会えるそんな物語でありました。

家族愛とか親子愛とかそおゆうのんを感じさせる感動作品と思ってたんですが全然違います。

そおゆうべっとりした話ではありません。


まあなんとゆうか、うまいことゆえないすけどええ映画でした。


あと意外と飯テロアニメだったのもよかったです。
フレンチトーストも焼肉もすごいおいしそうでした。


ああ。あとラストシーン。

キクコちゃんがトイレで{netabare} 女の子{/netabare}になるシーン。
ボクはあそこでどおゆうわけか思わずガッツポーズをしちゃいました。

ボクが感じたのはそおゆう映画だったなとゆうことです。

おしまい。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 9
ページの先頭へ