2011年度の夏おすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2011年度の夏成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月30日の時点で一番の2011年度の夏おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

84.9 1 2011年度の夏アニメランキング1位
電波女と青春男(TVアニメ動画)

2011年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (4328)
21073人が棚に入れました
宇宙人が見守ると噂される町で、叔母の家に住む事になった主人公・丹羽真。彼を待ち受けていたのは、布団で簀巻きになった電波女だった!しかも、地球は狙われているだの、自分は宇宙人の血を引くだの、言動も電波そのもの。だが学校では天然癒し系なリュウシさんや、モデル体型のコスプレイヤー前川さんと出会って青春を満喫……してみたり。 宇宙への憧れにのせてお送りする、ちょっと不思議な物語。

声優・キャラクター
大亀あすか、入野自由、加藤英美里、渕上舞、野中藍
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

パケ物語

原作未読。

主人公の名前は丹羽真(にわまこと)。
彼は両親の転勤にともなって、おばにあたる藤和女々(とうわめめ)の元で暮らすことになる。
都会暮らしにあこがれ、青春を楽しもうとしていた真。
しかし、藤和家には布団を体に巻いたちくわのような女の子が……。
真の高校生活はどうなってしまうのか。


『化物語-怪異+日常』

シャフトによる演出と言葉遊びが物語シリーズっぽいです。
キャラが振り返ったときの首の角度までそっくりです。
ただ、絵のくせは強くなくて見やすいほうだと思います。

言葉遊びは、笑点のようですね。
「うまいことを言うなぁ」と、座布団をプレゼントしたくなります。
パロディもふんだんに取り入れられています。
かといって、ずっとしゃべっているわけでもなく、日常生活に溶け込ませている感じ。

しかし、それは長く続きませんでした。
後半はネタが切れたのか失速。
終盤には、お笑い芸人のアドリブレベルです。


ストーリーは残念でした。
結局何がしたかったのか、さっぱり分かりません。
テーマ性が一貫していないうえにやぶから棒なエピソード。
ゲームをやったり野球をやったりお祭りに行ってみたり。
単に青春っぽいことをやっているだけです。

そして回収されない伏線。
{netabare}
・エリオの記憶について放置のまま
・サッカーのエピソードが唐突
・社(やしろ)は何者なのか不明
・青春ポイントを本編に出しているのに役立っていない
・恋愛ものとしても成立していない
{/netabare}
原作未読者は置いてけぼりをくらいます。


なお、作画はきれいです。
水の表現、ヘルメットに映った風景、携帯の予測変換など、細かい所にも気配りがされています。
登場人物も、とてもかわいらしいですね。
ゆる~い電波OP、EDも妙にクセになります。

また、「電波女」のタイトル通り、変わったキャラクターがたくさん出てきます。
普通のアニメなら敬遠したくなるようなあくの強いキャラです。
しかし、最初から電波だと言われているので、特に気になりません。


結局、言葉遊びとかわいい電波キャラクターで勝負しています。
前半は、引き込まれる設定と、すきのない会話劇が楽しいです。
後半は、取って付けたようなエピソードと、ぬるい掛け合いが続いて微妙でした。

簡単に言えばその場限りのやりとりを楽しむ萌えアニメです。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 73
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

簀巻き女と青春したいなぁと思っているけど本当は十分している男

全13話、原作未読です。
シャフト&新房監督の作品、化物語・まどか☆マギカ他コンピですね。

はがない1期観て、ブリキさんのキャラクターのもう一つの作品ということで興味があり視聴してみました。

主人公 丹羽真が両親の事情より、都会に住んでいる叔母である藤和女々の家に預けられるために田舎から出てくるシーンから始まります。そこで、叔母の娘でいとこの 藤和エリオに出会うのですが…
{netabare}
おもな登場人物は、
青春ポイントという女の子と楽しいことや残念なことを付けている主人公の丹羽真
ぶっとんだ性格で主人公の叔母の藤和女々さん
自分を宇宙人だと思っている簀巻きで主人公のいとこの藤和エリオ
元気で明るい同級生でヘルメットの御船流子
同級生で毒を吐く虚弱体質で着ぐるみの前川さん
後半出てくる自称超能力者と宇宙人の不思議ちゃん星宮社
{/netabare}
主人公を含めて超個性的な6人がメインですね。登場人物が少ないのでそれぞれのよくキャラの特徴が分かります^^
{netabare}
最初、布団で簀巻きになっているエリオががなんてしゃべっているか分からないですw
{/netabare}
内容は最初エリオを中心にお話は進みます。それから主人公と他の登場人物とも絡みもありましたね。日常系にちょっと不思議なことを織り交ぜた感じのお話です。
シャフト&新房監督ですので、セリフが多い感じがします。
{netabare}
女々さんがいい味出してます^^どうやら影の主役のようですねw
{/netabare}
マイナス点と言えば、全然伏線が回収されていません。
色々と面白い設定や可愛くて超個性的なキャラが中途半端でスッキリしませんね~
もっと観たかったです。

でも、さすがにシャフトの作画は綺麗ですね。キャラの書き方も丁寧に描かれています。見せ方も新房監督独特で夜の月のシーンなどの背景やエリオの髪が美しく表現されています。

ブリキさんのキャラが好きな方、電波系・宇宙系(中二病?)が好きな方、シャフト&新房監督の好きな方にはおススメです。

OP 最初聞いたときはインパクトが強く電波的な残念な歌に聞こえてきましたが、毎回聞くと中毒性が強くてはまってしまいましたw
ED 作画はエリオメインのけだるい雰囲気の曲です。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 57

PPN さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

良作!お気に入りです(*ゝω・*)/″

個人的にはシャフト×新房監督の素晴らしさを
再確認できる作品でした(*´∀`*)♪

主人公・丹羽真
彼の両親の仕事の都合上
都会に住む叔母のもとで暮らす事になる。
ここから激変する彼の高校生活を中心に
描いたSFラブコメディ作品。

まずシャフトらしさのある作画が目を引きますね♪
独特の世界観といった所でしょーか。
そして原案・ブリキのキャラが良い!綺麗!可愛い!!
ブリキのファンになりますw

その綺麗で可愛く描かれているヒロインたちが
この作品の見所の1つ。
真のいとこである藤和エリオ。
クラスメイトの御船流子と前川さん。
どのヒロインも独自の世界を持っていてとても魅力的♪♪

まとまってはいるものの最後まで
目立った事件などがないストーリー。
それを補う程キャラが立っており十分に楽しめました(´ε` )♪

声優陣もキャラにぴったり合っています。
特にエリオ役の大亀あすかはハマり役!

これまでストーリー重視でお気に入りを選んでいましたが
この作品に関しては完全にキャラ重視ですw
視聴後はきっと青春ポイントを集めたくなりますよw


ラブコメ好きな方にはもちろんですが
難しい内容ではないので色々な方にオススメしたい作品です。



《キャスト》
丹羽 真(CV.入野 自由)
藤和 エリオ(CV.大亀 あすか)
御船 流子(CV.加藤 英美里)
前川さん(CV.渕上 舞)
藤和 女々(CV.野中 藍)
花沢さん(CV.花澤 香菜)
星宮 社(CV.井口 裕香)


《主題歌》
OP:『Os-宇宙人』/エリオをかまってちゃん
ED:『ルル』/やくしまるえつこ                  
                                改NO,3 

投稿 : 2024/06/29
♥ : 55

71.5 2 2011年度の夏アニメランキング2位
侵略!?イカ娘 2期(TVアニメ動画)

2011年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (1122)
5942人が棚に入れました
イカ娘が巻き起こす、ずーっと真夏の癒し系?ほのぼの侵略コメディ!!海洋汚染を続けてきた人類を侵略するために深海から地上にやってきたイカ娘。しかし、最初の侵略拠点として目をつけた海の家“れもん”すら制圧下におけず、挙句にそこで働かされるはめに。だがそこで栄子や千鶴、たけるの相沢一家と一緒に暮らすようになり、いろんな人とのほのぼのした交流もある楽しい毎日。イカ娘大好きっ娘の長月早苗、イカ娘が怖くてしょうがない斉藤渚、ライフセーバーでイカ娘とは「海を守る同志」の嵐山悟郎、イカ娘を宇宙人として研究したがっているシンディー、そして親友となった清美などなど彼女をとりまく面々もとっても賑やか。…果たしてイカ娘が地上侵略を達成する日は来るのだろうか…?

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

イカ娘ちゃん♪海老どーぞヽ(‘ ∇‘ )ノ

■イカ娘ちゃんに再び出逢った日の日記~くコ:彡くコ:彡くコ:彡くコ:彡
久しぶりにイカ娘ちゃんを見て思ったのですけど、全然久しぶりって気がしないじゃなイカ♪
1話目もオープニングがちょこっと新しくなっただけで、毎週やっていたかの様な違和感の無さでゲソ(^ー^* )フフ♪
なんだか、それだけで安心しちゃったじゃなイカ(*^-^)
2期もイカ娘ちゃんには、高い期待や要求はしないのでゲソ♪
イカ娘ちゃんの侵略意識はまだあるみたいですけど・・・タイトルすら「侵略!」⇒「侵略!?」となって、もう制作スタッフさえそれって侵略??????って感じなんじゃなイカ?(*≧m≦*)ププッ
でもアタシσ(゚-^*)の脳内は早くも「イカゲソ語」で再侵略されたのでゲソ!
 
そんな1期と同じスタンスのイカ娘ちゃんの可愛らしい姿を、のんびり眺めながら楽しみたいと思っているでゲソ♪
 
 
■総評
イカ娘ちゃんありきの制作姿勢が徹底されていて終始安定した内容だったでゲソ♪
変わったといえば、だいぶイカ娘ちゃんの行動範囲が広くなったんじゃなイカ!
あと、イカ娘ちゃんの触手の使い方のバリエーションが増えてるじゃなイカ!
1期から観ているファンの人であれば不満なく楽しめたはずじゃなイカって思ったでゲソ♪
「イカゲソ語」でレビューは面倒なのでもうこの辺にしとこうじゃなイカ!

もうイカ娘ちゃん自身が癒し系って事でいいゲソね(*^^)v


■MUSIC♫
OP曲『HIGH POWERED』
 【作曲・編曲】山元祐介【歌】スフィア
 1期の『侵略ノススメ☆』がインパクトが大きかっただけちょっと心配だった2期OPでしたね♪
 アップテンポなノリの良い曲でそんな心配を吹き飛ばしてくれましたね(*^_^*)
 エレクトロサウンドとブレイクダウンパートで怒涛のように押し寄せてくる軽快なナンバーなのです♪
 山元祐介さんは「猫神やおよろず」の『神サマといっしょ』でもお馴染みでなかなかいい曲を提供して
 くれますね(*^^)v

ED曲『君を知ること』
 【歌】イカ娘(金元寿子)
 イカ娘ちゃんのED曲はやっぱりしっとり聴かせるナンバーですね♫
 「時を重ねて君を知ること、こんなに嬉しいと思えるから」っていい歌詞ですね(*^^)


2011.09.27・第一の手記
2011.12.31・第二の手記(追記:■総評)
2012.01.12・第三の手記(追記:■MUSIC)

投稿 : 2024/06/29
♥ : 61

とってなむ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

侵略され攻略されました

帰ってきたイカ娘
日常系のトップ層に君臨する(個人的)、侵略!イカ娘の2期です

1期と比べ…比べられなくなイカ?
2期もほのぼのドタバタで、飽きることなしに観れましたね
どっちが面白かったとかそういう感情は一切湧いてきませんでした
1期も面白い、2期も面白い、
これはもう完全に侵略されてるのかもしれませんね
イカちゃんの可愛さに酔えるのなら、侵略されるのも悪くないです


2期でもイカちゃんの魅力は継続、いやそれ以上かもです
癒され笑い癒され笑い癒され癒される
やっぱこの作品いいなぁ


OP「HIGH POWERED」 歌ースフィア
ED「君を知ること」 歌ーイカ娘(金元寿子)

OPすごく好きです
ですが、イカ娘には1期のような電波ソング系が合ってたので、
2期もそのままの路線でいけばよかったのでは、
とか思ったり思わなかったり

EDはイカちゃん名義ですね!
聴けば聴くほど素敵な曲です
これがスルメ曲ってやつか、イカだけに



イカちゃん、最高でした
早苗も、goodでした
ギャグ、goodでした
癒し、最高でした
もう批判する点が特にないでゲソ!

1期同様に大いに楽しませて頂きました
タコ娘が気になりますし、イカちゃんのことももっと見ていたい…
3期がまだ来ないなんておかしくなイカ?

投稿 : 2024/06/29
♥ : 42
ネタバレ

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

イカちゃんがパワーアップして帰ってきたでゲソ(72点)

全12話。
漫画原作。原作未読。

個人的満足点:72点
アニメ系統:日常系ギャグ

イカちゃんが帰ってきたでゲソ。
イカちゃん可愛いよイカちゃん。


\ 侵略っ♪ 侵略っ♪ 侵略っ♪ 侵略っ♪ 侵略っ♪ 侵略っ♪ イカ娘っ♪ キュッ♪ /
  \                                                   /
    /⌒>、   /⌒>、    ./⌒>、   /⌒>、    /⌒>、   ./⌒>、
   厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  .厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  .厶/ wwゝ
  \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ>


1期未視聴者ほったらかし。
何の説明も無しに当たり前のように始まる。
1期観てない方はとりあえず1期観てからにするべき。
まあ、別に観て無くてもなんとでもなるがw

さて、2期もイカちゃんを愛でるアニメかと思っていたのだが、
なかなかどうして、1期には無かった面白さ。

これはテンポが格段に良くなっているのと
イカちゃん意外のキャラが立ってきたためであろう。
そんな抜群のテンポの中、笑いあり感動ありで
もはやイカちゃんだけを愛でるアニメでは無くなった。
もちろんイカちゃんの可愛らしさは健在である。

OP曲は1期ほどの勢いを感じない。
1期のあの中毒性のあるOPのようなのを期待していたのだが。
別に悪い曲ではないけどね。
この辺りは1期よりはマイナスかな。

兎に角、1期のファンなら問題ないだろうし、
1期に退屈した方でも十分いけるのではないだろうか。


と、まあ、簡単に書いてはみたが
つまり、何が言いたいかというと

3期も是非お願いしたいでゲソ

----------------------------------------------------


イカ、各話の感想でゲソ
未視聴の方はスルーするでゲソ


----------------------------------------------------

{netabare}
1話視聴。
相変わらず、イカちゃん可愛い。
まだ侵略を諦めていないwww
今期もイカちゃんを愛でるしかないw

2話視聴。
イカちゃん可愛いわ。
今週は面白かった。
特に3話、なんという機能w
すばらしいじゃなイカ。
女性なら皆欲しそうw

3話視聴。
何か今までと違う気がする。
3話ともなかなかいい話だった。
相変わらずイカちゃん可愛いし。
なんだろう日常系への耐性が出来てきたからかなw

4話視聴。
おもしれえw
特に1,2話が面白かった。
1期までと違いまわりのキャラが立ってきた気がする。
イカちゃんの可愛さが健在で、周りが立ってくればなかなか。
今のところ、個人的には1期を越えていると思える出来。
今後にも期待したい。

5話視聴。
これは間違いねえ。
1期よりも確実に面白い。
テンポがよく、笑いがパワーアップしてるし、ちょっと感動もある。
なぜここまで1期と違うのか?
監督の違いかねえ。
山本靖貴さんは監督2作品目のようだ。
今後ちょっと注目してみようかね。

6話視聴。
20分がはやい。
テンポがかなりいいと思う。
皆様はどうなんだろう?
私は1期よりかなり面白いと思っているのだが。
今回は早苗がかなり光っていた。
やはり周りのキャラが立ってくると格段に面白い。
今後も楽しみ。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/29
♥ : 41

67.2 3 2011年度の夏アニメランキング3位
劇場版 ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH(アニメ映画)

2011年8月27日
★★★★☆ 3.8 (344)
2027人が棚に入れました
 大富豪のお嬢様ナギと、ひょんなことからその執事となった平凡な高校生ハヤテが繰り広げる騒動をコミカルに描く畑健二郎原作の人気TVアニメの劇場版。同時上映に「劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL」。夏休みも残りわずかとなり、ハヤテとナギはゲームもアニメもない田舎暮らしを体験すべく西沢さんの田舎へとやって来る。ネットもケータイも繋がらない田舎生活に退屈しながらも、夏休みを無事に終えられると思っていたハヤテだったが…。

声優・キャラクター
白石涼子、釘宮理恵、田中理恵、伊藤静、高橋美佳子

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

ツンデレ釘宮成分を補給下さい。

1時間くらいの劇場版です。
無ナレーションが若干の違和感。
でも、これもありかな。
ナギのツッコミが目立っていたような。
さらに、パロディー要素も少なめ。
たまにクスっ程度です。

物語は、田舎に行こうハヤテのごとく版の様相。
民放2局スマホ圏外のド田舎に泊まり込みです。
SFサスペンスチックなストーリー。
無論、ラブコメがメインです。

2期TV版でのナギの扱いはゾンザイ傾向。
劇場版では主役でした。
ナギのメインヒロイン返り咲き、おめでとうです。
一方のヒロインヒナギクは当て馬状態。
一瞬の「無敵先輩」化も「見せ場少なっ!」です。

新キャラカユラ登場。
冷静なオタクキャラです。
「オールバック先輩!」、最大の笑いどころでした。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 19

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

夏休み・・・田舎で満喫する「日本の夏」はほっこり温かいお話でした^^

この作品は、学校の夏休みも終盤を迎えた毎度お馴染みのご一行様が『「何もない」が有る』を求め、携帯の電波も届かないような自然溢れる田舎でひとときを過ごす・・・そんなお話です^^

1期から通して視聴してきて感じたのですが、この作品は「お馴染みのキャラを毎回登場させる」事に重点が置かれているのではないでしょうか。まぁ、人気のある作品である事、視聴側のキャラの好みが分散している事を配慮するとこのような作風になるのでしょうけど・・・^^;

でも、今回は田舎を満喫している御一行様を通して、人間味のある日本の夏を感じる事ができる・・・良いお話だったと思います。もしかしたら、私達の身の回りでも同じような事が起こっているのかもしれません。そう考えると、人の繋がり・・・というか縁って大切なんだなぁ・・・と改めて実感できると思います。

ここまで視聴を進めてくると、それぞれのキャラの持ち味も十分に発揮されていると思います。特にヒナギク、マリアさん、歩ちゃんは良い味出しています・・・私の中でこれからの行く末が気になる存在です(//∇//)

思い返してみると、この作品の視聴は今年4月からの4期視聴を目指して始めたものだったので、序盤は気合を入れながら視聴していました・・・結果的に現時点で4期には全く手が届いていませんが、この作品のノリにもすっかり慣れ、楽しみながら視聴できるようになりました。
これから視聴する3期もしっかり堪能したいと思います♪

投稿 : 2024/06/29
♥ : 18

ともか さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

本編視聴者へのプレゼント。 良い意味で意表を突かれる内容だった。

約70分のアニメ映画。
アニメ第1期『ハヤテのごとく!』と、第2期『ハヤテのごとく!!』を視聴済み。

原作にないオリジナルの物語だそうだが、登場人物の説明等がないので、
アニメ版の視聴、もしくは原作既読であることが ほぼ必須だと思う。

本編に登場した主要人物たちが夏休みの最後に田舎へ遊びに行くお話。
そして、着いた先で不思議なことが起こる。
約1億5千万円の借金だけを残して両親に捨てられ、
40年間執事として働くことで借金を返済することになっている主人公・綾崎ハヤテ。
そんな彼が今すぐに借金を全額返済できて自由の身となり、
普通の少年として人生を歩み直す権利をもらったら、彼はどんな判断をするか、
というシンプルな内容の物語。

そう、「ハヤテ」シリーズといえばドタバタパロネタ(ラブ)コメディのイメージだったが、
この作品は単純ながら一貫したストーリーがある。
そういう意味で、私にとって意表を突かれることになった。
個人的には、少しだけ子供の頃に見そうな不思議な夢を見ていた気分にもなれた気がする。
また、ハヤテがどんな展開を通じて答えを出すかを、
ちょうど良い尺でコンパクトに楽しむことができた。


声優は本編と変わらず。
作画は長い間見てきたものから変わっていたので少し不思議な感じもしたが、
大崩れしているわけではないし、簡単にキャラの見分けもつくので問題なかった。

演出面では田舎の雰囲気を出しているためか、
バックミュージック等が少なくて全体的に静かな気がした。

キャラについては本編と同じ人物だけれど、
(ハヤテシリーズの作品としては)物語が重視されているので、
ひたすらギャグを連発していた時に比べると少し元気がなかった印象。

音楽について、1回しか視聴していないため使用された曲も覚えていないけれど、
雰囲気は作品に合っていて良かったと記憶している。


とても易しく、嫌なこともほとんど起こらない物語なのでストレスなく楽しめそう。
ハヤテシリーズをご存知で この劇場版を未試聴の方は、
短時間で手軽に観られるので、試しに一度観てみてはいかがでしょうか?

投稿 : 2024/06/29
♥ : 17
ページの先頭へ