地球侵略で戦争なアニメ映画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがアニメ映画の地球侵略で戦争な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月30日の時点で一番の地球侵略で戦争なアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.6 1 地球侵略で戦争なアニメランキング1位
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(アニメ映画)

1978年8月5日
★★★★☆ 3.9 (60)
291人が棚に入れました
ガミラスの侵略を退けてから1年後の西暦2201年、白色彗星帝国が宇宙の各惑星にその侵略の手を伸ばしていた。地球は復興をほぼ終え、都市は活気づき平和に満ちていた。古代進も護衛艦艦長として輸送補給船団に同行していたが、偶然、発信源不明のメッセージを受信する。そのメッセージは、救いを求めるような女性の声であった。かつてのヤマト乗組員たちは、危機の正体を突き止めるためにヤマトを発進させる。テレザート星に到着した古代たちは、メッセージの発信者であったテレサを救出する。テレサは、白色彗星帝国が宇宙の星々を次々と侵略しており、次に狙っているのが地球であることを告げる。白色彗星帝国は地球に迫り、最新鋭戦艦アンドロメダを旗艦とした地球艦隊を全滅させる。ヤマトは白色彗星の渦の中心核に波動砲を打ち込む。彗星は火の玉となって炎上するが、その中から巨大な要塞、都市帝国が出現する。

声優・キャラクター
富山敬、一龍斎春水、納谷悟朗、仲村秀生、青野武、野村信次、安原義人、神谷明、林一夫、永井一郎、緒方賢一、木村幌、ささきいさお、伊武雅刀、梶哲也、峰恵研、小林修、小宮和枝、大塚周夫、阪脩、村越伊知郎、曽我部和恭、富田耕生、市川治、矢田耕司、上田みゆき、広川太一郎

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

断固、こちらが正史(笑)!

とりあえずリメイク作品にあたる『宇宙戦艦ヤマト2022 愛の戦士たち』も始まった(2017年現在)ことですし、旧作にあたる本作品について触れておきます。

TVシリーズの総集編だった劇場版『宇宙戦艦ヤマト』のヒットを受けて、完全オリジナルストーリーとして作成された劇場版ヤマト第2弾です。

ストーリーとしては、ガミラスとの戦いを描いたTVシリーズおよびその総集編だった劇場版第1作の直接の続編となります。とりあえず本作を観るならどちらかは観ておいた方が良いでしょう。ただ、新作『宇宙戦艦ヤマト2199』を観ていたらどっちも観ていなくても大丈夫だとは思います。

あらすじに関してはあにこれの「あらすじ」にまとまっている内容でだいたい問題ありません。ということで敵は白色彗星帝国です。親玉のズォーダー大帝は眉毛と髪の毛がつながった面白い顔をしていますが、メチャメチャ傲慢でおっかないです。

旧作のヤマトシリーズの特長の一つとして作曲に宮川泰(みやがわ やすし)を起用している点が挙げられると思いますが、そのおかげで楽曲面ではとても聞きどころのある作品になっています。

本作品では彗星帝国側のメインテーマというべき『白色彗星』という基本曲があって、この主旋律のアレンジがTVアニメ版の『宇宙戦艦ヤマト2』の戦闘場面でBGMとして使用されています。どちらもめっちゃカッコいい曲です。

それと地球防衛軍側の旗艦アンドロメダの名を冠する『新造戦艦アンドロメダ』も名曲ですね。

さて、タイトルに掲げた件ですが、本作を元にして映画公開翌年にTVシリーズ『宇宙戦艦ヤマト2』が放送されています。

「さらば~」と「ヤマト2」は基本ストーリーは同じなのですが、ラストが大きく異なっています。まあこの違いについては多くの方がご存知だと思うのですが、「さらば~」の時間軸だとその後の続編に話がつながりません。

以後の続編は「ヤマト2」の続編ということになります。しかし個人的にはヤマトは「さらば~」で終わっておけ、という気持ちでいっぱいです。

反物質に関するあたりとかSF考証的にはグダグダで、観ていた当時にもツッコんでいた記憶はありますがストーリー的にはまあまあ面白かったです。

…しかしヤマトでも既に痛い目を見ているのに、新造戦艦のアンドロメダでも艦底を防御できる武装がないのは納得がいかない(笑)。
(↑ものすごくどうでもいい…。)

投稿 : 2024/06/29
♥ : 19

でこぽん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

はるか昔、涙がボロボロ流れました

これが映画化されたのは、私が学生の頃です。
地元に映画館が無く、友達と一緒に列車で2時間以上もかけて映画館のある都市まで出かけ、オールナイトで朝まで見ました。

真田さんが古代に「行け! 行かんかー!」というシーンでは、涙がボロボロとあふれだしたことを、今でも忘れません。
一緒に映画を見に行った友達も涙を流していました。

宮川泰さんのBGMは最高に美しいです。彼の音楽があったからこそ、物語に感動が増したのだと思います。

ところで
映画の最後に「もう二度と会うことはないでしょう」と言いながら、
半年後にテレビ放送をするような純情な子供を騙す行為は、やめていただきたいですね。
私は、なけなしのお金で映画を4回も見に行ったのです。
「詐欺だ。お金を返してくれ~」と言いたい。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 14

REI さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

私は宇宙戦艦ヤマトはこの物語で最後にしておくべきだったと

劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト」です当時映画館まで見に行きました。

TVシリーズとはまった違う結末ですから、私はこれで「宇宙戦艦ヤマト」は
終わっていると思っています。とても綺麗にヤマトが終わっているので私は
「さらば宇宙戦艦ヤマト」が大好きです。

沢田研二さんのテーマソングもとても良かったです。

なのでこれ以降のヤマトは観ていません。
(2199は別です。2199は新しく始まったというか別物なので(笑))

全てのアニメに携わる方々に感謝を!

投稿 : 2024/06/29
♥ : 7
ページの先頭へ