中学生で番長なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの中学生で番長な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月07日の時点で一番の中学生で番長なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

80.6 1 中学生で番長なアニメランキング1位
モブサイコ100(TVアニメ動画)

2016年夏アニメ
★★★★☆ 3.9 (930)
4699人が棚に入れました
自己表現がヘタな超能力少年・影山茂夫、通称・モブ。
普通の生き方にこだわり、超能力を封印しているモブだが、感情が昂り、その数値が100になったとき、彼の身に何かが起こる!
インチキ霊能力者、悪霊、謎の組織……モブを取り巻く様々な人に囲まれて、彼はいったい何を思い、何を選ぶのか?
WEBコミック界のカリスマ=ONE(「ワンパンマン」)の原作を、アニメーションスタジオの最高峰=ボンズがテレビアニメ化!
TOKYO MX他にてテレビアニメ放送中! 2つのONEによる期待値100%超の青春超能力アクション!


声優・キャラクター
伊藤節生、櫻井孝宏、大塚明夫、入野自由、松岡禎丞、細谷佳正、藤村歩、種﨑敦美、佐武宇綺
ネタバレ

ブリキ男 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

モブ君と霊幻さんの掛け合いが面白い、超能力アクション&心霊ギャグ

モブこと影山茂夫君と、その師匠であり、自称霊能力者、もとい詐欺師?の霊幻新隆(れいげんあらたかと読む)さんの師弟コンビが主役のアニメの様です。

1話冒頭から遺憾なく発揮される、モブ君による色彩豊かな花火の様な超能力表現が取り分け目を引きました。それにしてもお強い。殆ど無敵キャラですね(笑)。

純朴で静かなモブ君と、大口叩きでありながら常にテンパリ気味の霊幻さんの掛け合いは、古典的なギャグと言い切ってしまってもなんら語弊は無いと思われますが、絵柄の面白さも相まってかなり笑かされました。

奇抜なキャラデザなので、背景からキャラが浮いている様に見えてしまう場面もいくつかありましたが、ちらっとだけ心霊スポット探索でもしている様な気分にもなれましたので、この作品の持ち味として概ね受け止められました。(1話トンネル入り口付近の背景が特に。2話以降はキャラが背景に馴染んでました。)

それにしてもモブ君と霊幻さんの関係は謎です。自称霊能力者として、依頼があれば片っ端から危険な場所に足を運ぶであろう霊幻さんが、本物の霊感のあるモブ君と出会うという事も、無きしも有らずと思われますが、なぜに師弟関係? 今後の展開で明らかになるのかも知れません。

あとちょっと心配なのは、霊幻さんの嘘がいずれバレてしまうかも知れないと言う事。(1話から結構際どかったので、あるいはモブ君はもう知ってるかも)それでもモブ君なら涼しい顔で許してくれる気がします。そんなオーラをまとっておられる底知れぬお人です。

以下は各話の感想

~3話~
{netabare}
怪しげな宗教団体「(笑)=かっこわらい」とその教祖エクボ現る。正義感溢れる新聞部女子、米里イチさんも登場。そしてついにモブ君が100%に!?

(笑)の教義とは無理にでも笑い顔を作る事で、形から入って本当に笑える様になるというもの‥。悩みの原因を究明しないで表層だけ取り繕っても何も変わらない事は明白です。お仲間達に守られている間は笑っていられるかも知れませんが、独りぼっちになった時、付け焼刃の幻想はぽっきりと折れてしまう事でしょう。

ジョークの様な話ですが、こんな事を真面目に演説している政治活動家が現実にいたりします。もしかしたら新興宗教団体の中にもこんなのがあるかも知れません。似た感じのはいっぱいあります。何というか‥現実の方がヒド過ぎる‥。モブサイコ作中でもれいによっていんちきでした。

2話、3話と続いて、利己的な思惑があるにせよ、霊幻さんの言う事に説得力が加わってきており、モブ君の事を心から心配しているような節も見受けられました。前回のマッサージの腕前といい、かなりの勉強家の様ですし‥(笑)。これなら超能力が使えない事がモブ君にばれてしまったとしても変わらず師匠って言ってもらえる気がします。
{/netabare}
4話、5話
{netabare}
肉体改造部に入部し、新たな自分を見出そうとするモブ君ですが、塩中と黒酢中の不良同士のケンカに巻き込まれてしまいます。初登場となるモブ君以外の超能力者、花沢輝気(テル)も現れ、ギャグ色が大幅に減り(絵柄とかで笑える所あるけど‥)若干バトル物の様相を呈してきました。

初登場時では画で笑わせる印象の強かった肉体改造部の人たちですが、今回では部員思いの優しくも熱い面を爆発させます。もはや肉体改造というレベルじゃない? まるで暴風雨が吹き荒れた様に、瞬く間に不良たちを平らげてしまいました。

続くクライマックスのモブ君とテルの戦い。能力の優劣を付けんとモブ君に戦いを強要するテルに対して、超能力で人を傷つける事を自身に許さないモブ君は身を守る事にのみ徹します。窮地に立たされながらも、あくまでもテルに対して超能力を行使しないモブ君の姿に私は彼の本物の強さを見ました。相手の土俵には決して上がらず、あくまでも自分の信念を通すモブ君、何者にも屈しない確固たる個性があったのではないでしょうか? 超能力が無くともモブ君は空っぽの人間ではないのです。

競争社会の中で自身の価値を、他者との比較、上下、優劣と言った一方的な価値観でしか見出せずに苦しんでいる全ての人達に観てもらいたいお話と思いました。

より強い力を求む者、力が無ければ何かを守れない? その何かとは何でしょうか? 守っているのは本当は国とか家族とかじゃなくて、本能とか呼び習わされている生物の遺伝的特質、あるいは犬も食わぬ様な卑屈なプライドの塊とか何かではないでしょうか? 私はどちらかと言うと後者だと思います。バトル展開は好きではないですが、物語、キャラの台詞に魅力を見出せる良い回でした。(回想シーンの霊玄さんも‥)

前回から暗い影が差すモブ君の弟の律君の事も気になりますが、次回からはまた初期仕様に戻るとの事、このままバトルものにならないでほっと安堵。霊幻さんの出番が戻ってくる事に期待したいと思います。
{/netabare}
6~8話
{netabare}
前回の次回予告では初期仕様になるとの事でしたが、6、7、8話とかなり違っていました。ギャグ少な目で、あってもビジュアル面とか申し訳程度、霊玄さんの依頼引き受けパート(多分マッサージパートともいう)も取って付けた感じで、同じネタの使い回しもあり、私的にあまり楽しめず、ちょっと残念でした。

お話全体も暗さと暴力性を帯び始め、律君の迷走、不良同士の抗争、悪の組織の登場など、どちらかというとバトルものにありそうな展開が続きます。ゆる~い心霊ものとしての初回の雰囲気からどんどんと離れていってしまいました。

バトルといえば5話のテル回ですが、この時はまだ、モブ君の力の放棄とテルの孤独感が絡み合い感動的なドラマを作り出していましたが、8話はもう、不良漫画とかドラゴンボールみたいな完全なバトルものになってしまっていて、殴ったり蹴ったりの応酬が殆ど。不良を"ガキ"呼ばわりする大人も子供。大人の私にはただただ痛々しい印象が残るだけで、ドラマとしての魅力が全く感じられませんでした。モブ君の超能力で人を傷付けまいとする信念はどこに‥という疑問も‥。律君の為だから仕様が無い気もしますが‥。

8話終幕、モブ君とテルが同盟を結ぶ展開は良かったのですが、これもバトルものではお約束の展開‥‥。それにしてもテルのあの頭、面白いのは分かったから、もう初期仕様に戻しても良いのではなかろうか‥?

次回もバトルが続くようです。
{/netabare}
9話
{netabare}
律君救出のお話。ますますバトルものの様相を帯びてきている気がしてなりません。悪人の性格もみんな似たり寄ったり、暴力で脅して言う事を聞かせるタイプ‥。序盤はギャグとか会話劇が多めのアニメだったのに、一旦バトルものの色に染まってしまうと物語の描き方の安易さからそこから抜け出せないものなのでしょうか?

古くからあるジャンプ漫画のパターンそのままなので、あまりにも進歩が無いなぁと今回も残念な内容でした。
{/netabare}
10話
{netabare}
今回もまたバトル回。特徴的な画風を除けば、古典的なバトルものの展開を辿っている様にしか見えませんでした。戦いのけりが短時間でつくのは、見ていてストレスを感じなくて良いけれど、バトル前には期待させて、"あっさり敗北(もちろん敵が)"のパターンは前回から繰り返しでした。視聴者に爽快感を与えたい為なのか、無意味に敵の数が多い様な気がします。

終幕には長らく出番の無かった霊玄さんの姿が! まさか、ウソでしょ?

続けて視聴してみようと思います。
{/netabare}
11話
{netabare}
颯爽と現れた霊玄さん。自信あり気な態度とお得意の口車で「爪」の構成員たちを懐柔、大いなる張りぼてのカリスマをかざし、アジトの奥へと進みます。

「爪」幹部を目前にしても一歩も引かぬ姿勢、非超能力者でありながら、こすい大人の言動と姑息極まりない戦法で相手との力量の違いをものともせず善戦? 爪の超能力者達を"大人になれなかった子供"と断じ、モブ君を連れ帰ろうとする霊玄さん、堂々たる迫力がありました。6話から脈々と続く、幼稚なバトル過多のエピソード全てを布石と錯覚させる程のインパクトがある展開でした。

‥でも、いくらなんでもご都合過ぎる? 冷静に見たら古典的なギャグ描写満載の陳腐な展開と言わざるを得なかったのかも‥。まぁ、今回の主役は霊玄さんだし仕方ないのかも‥(笑)

そして後半パート、「爪」アジトから脱出を試みるモブ君と律君、テル、霊玄さんの4人。人を傷付ける罪をモブ君に負わせたくない霊玄さん、その決死な行動がモブ君の"何か"を再び目覚めさせてしまいます。

ギャグ、シリアス、存分に入り混じった、久々の充実のお話でした。
{/netabare}
12話
{netabare}
最後は結局モブ君が?と思っていたら意外や意外、今回も霊玄さんのターン!

モブの信頼を経て力を得た霊玄さんの無双振り、非常に痛快でした。「没収」と桜威の武器を奪ったり、「人と話す時はマスクを外しなさい」とばかりに遺志黒のガスマスクを引っぺがしたり、あらゆる超能力を無力化しつつ、最後は説教で止め。これが師匠の実力なのか!?

霊玄さんは自らを"庶民"と称し(ほんとは詐欺師だけど)その庶民の力に及ばない幹部達をも庶民と断定。圧倒的な力の差を持って説き伏せるやり方は強引この上ありませんが、結果的には彼らを無力化してしまいました。口車の上手さはやはり大人?もとい詐欺師? まぁ、それで言い負かされてしまうというのが「爪」という組織のへぼさとか薄っぺらさなのですが‥。

とは言っても、「爪」幹部達の持つそれぞれの個性とか力はやっぱり特別なものなので、そこら辺は認めてやって欲しかった気もします。力の強さがどうのとか、上下の話ではなくて‥。でもそれは彼らが後で冷静に見つめていくべき所なのでしょう。

ボスの遺志黒については自己愛の塊の様な人で、人を見下し認めず、その癖自分は認められたいという、力の上下でしか人を評価する事の出来ない、最も幼稚な思考の持ち主であったという印象を残しました。正体が‥‥であったという事も殊更その印象を際立たせています。人をサルと蔑む一方で、人から認められたいというのは矛盾する考えで、この遺志黒という人、実は自分がつまらない人間であると言う事を内心知っていて、それを認めたくないだけなのかも知れません。最後まで抵抗し続けた悪霊使いの人についても多分同じ様な思考の持ち主なのでしょう。

エピローグ、鬼瓦と生徒会長、律君の問題についてのお話があります。リコーダー事件を経て精神的に成長した鬼瓦の、"自業自得の部分もあった"と事件当時を振り返るさわやかな台詞と共に、かなり非道な事をした生徒会長と律君は快く許されました。人の罪を責めない態度、度量、立派でした。いいやつです。

最後の最後、オマケのツチノコ捜索はかな~り久し振りの日常ギャグ回。1話から先、特に成長していない移り気でイイ加減な霊玄さんと、大きく成長したものの、いつもと変わらぬ穏やかさをもつモブ君の姿が見られました。

ここで終わってしまってもいいかなと思える物語でしたが、バトルものというのは後に控える敵を常に用意しておくもの。まだまだお話は続く様です。

もし2期があったら、初回近くのお話とか上記のオマケみたいな日常パートとかギャグを大目にして欲しいけど、どうなるのでしょうか? 漫画未読なので分かりませんが期待したい所です。
{/netabare}

押切蓮介先生の漫画とかに見られる様な、※幽霊+ギャグという意外(むしろ今や定番?)な組み合わせに面白さを見出せる作品でしたが、途中からバトルものに? 初期仕様に戻って欲しいけど無理なのだろうなぁ‥。

最後まで観終えて。紆余曲折ありましたが、最後は初回の雰囲気に元通り。全編を通してみると、とても楽しい作品でした。

※:でろでろ、プピポーなど、面白おかしな妖怪、幽霊もの。幽霊ものじゃないけれど、押切蓮介先生は時代設定を90年代に据えたゲーム漫画「ハイスコアガール」の作者としても結構有名。諸事情で連載停止状態でしたが再開された様で良かったです。

※作画の過大評価は1話冒頭のモブ君のスゴ過ぎるESP描写によるものです。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 27
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

再評価。能力と劣等感、生きづらさを描いた秀作。作画も印象以上にすごい。

22年5月に1回目のレビューを描きましたが「お兄ちゃんはおしまい」「チェンソーマン」の他、いろいろ現代の生きづらさを描いたアニメ等に触れて、本シリーズを本腰いれて見ようと再視聴中で1期を見終りました。23年12月に再評価です。

 本作の原作開始は2012年です。超能力の強さの兄へのコンプレックスによる弟の悩みが中心テーマになっています。その一方で主人公の兄の価値観がモテる、モテないの問題になっています。青春への憧れです。兄が身体性を求め身体を鍛え始めるのが面白いところでしょう。身に覚えがある人も多い行動ではないでしょうか。2009年の「ワンパンマン」よりも「強さだけ」の役に立たなささが深刻になっています。

 超能力=勉強と捉えるのが自然でしょうけど、その力でバトルしますので勉強だけだと狭い気はします。人を傷つけることは駄目だ、人に力を向けるなと言われてきたのに、社会・世間は皆人を傷つけ、力を人に向けて使っている矛盾を描いています。
 
 主人公は大人に騙され搾取されています。傍から見れば霊幻は悪い存在ですが、彼の居場所でもあります。そして、人を騙し搾取する資本主義の象徴でもありますが、彼によって救われる人がいるのは確かだし、一般常識的な大人でもあるような気がします。

 もう一つの視点としてエクボを置いたのが面白いところです。彼により能力の有無や強弱の解説が話にうまく溶け込んでいます。霊幻が資本主義の大人の常識なら、エクボは力あるものの論理です。

 笑顔を強要する宗教もまた「面白い人」がモテる、空気を読むなどの時代の気持ち悪さを象徴していました。

 そして怪しげな「能力開発セミナー」です。「能力さえあれば何とかなる」ということを皮肉っている様にも見えます。本当に能力がある人は開発セミナーなんていかない…これは塾と捉えてもいいですが、資格取得の予備校とかアニメ専門学校とか肩書と学歴、あるいは「学ぶことそのものに付加価値をつけている」社会にも見えてきます。その中低レベルの中で強い弱いと競っていても本当に実力ある人はそんなものに頼らない。

 そういう時代の問題を拾って、作品に仕立てた本作は面白いというより興味深いです。1回目のレビューは絵柄でその辺の読み取り方が中途半端だった気もします。

 ただ、2012年(アニメは16年)のこの頃は、まだ、彼の悩みは心の持ち方で何か救済があるような描き方でした。それが2019年の「おにまい」「チェンソー」の原作だと、女になるしかない、悪魔になるしかない状況になっています。
 そして今は「アンテッドアンラック」「はめつのおうこく」などもう滅びるしかないという状況なんでしょうか?


 アニメとしてもう1点着目したいのが作画です。本作キャラデザが原作に寄せているので、作画が良いように見えませんが、作画のいいアニメを求めて研究していたら本シリーズは外せなさそうです。2期・3期と良くなってゆきますが、1期の段階でもかなりのレベルだと思います。

 人を回り込む様に見せる・回転させる、表情・感情表現で顔だけでなく身体を動かす、構図が単純じゃない、背景が丁寧で独自性があります。そういったところが非常に丁寧に描かれています。

 オール4の評価にしていましが、ストーリーキャラは4.5。作画を5に変更します。続きものということで極端に高くはしませんが、初回の時は見る目がなかったと反省です。
 ただ、時代が10年で変わっています。劣等感や資本主義と大人の汚さ、社会における承認などは永遠のテーマではありますが、若干古い感じがし始めているのは事実でしょう。2期・3期でどう変化して行くのか楽しみです。





以下 一回目22年5月ののレビューです。



主人公の劣等感の話が、サブキャラ、ゲストキャラに視点がうつってゆく?

{netabare}  3期が来るそうで、そんなにすごいんだ、と思い視聴しました。1期を見たばかりで2期も見てないです。前半はかなり面白い、後半はまあまあでした。

 非常にわかりやすくコンプレックスの話なんでしょう。中2であることはまあお約束ですね。思春期の悩み、とくに自己肯定感とか女性からの目とかそういう部分を主人公を初めとした悩んでいる側の主観で描いている感じです。

 痛さをあまり感じないようにギャグ…というほど面白いギャグでもないですが、ギャグで相対化している感じといえばいいんでしょうか。笑うほど面白くないですが、マンガやアニメのキャラを茶化したような構造が、感情移入しないで客観視しているような視点で描く効果がある気がします。
 そのくせ、主人公の悩みにはライドできる感じなので新しい表現手法なのかもしれません。

 テーマ的には力がイコール生きやすさでもないし、モテる要素ではない。兄弟間のコンプレックス。大人の責任と力の使いかた、学校内での役割と実際の力…肉体と超能力みたいな感じで、描いていたと思います。

 それぞれのエピソードもどんなキャラのどんな劣等感や欲望の話なのかが明確でテーマの割には見やすく理解しやすい話で面白かったと思います。

 ただ、主人公の不自然なところって、新聞部の娘とか電波なんとか部の部長とか女の子が近くにいるのに、惚れないところがオタクじゃない感じですね。
 それだけでなく段々と不自然になってゆく気がします。彼のキャラの造形って劣等感と力のアンバランスに共感できて、初めはいいんですけど、爪の辺りですでに物語を語るためにどんどん歪んでいって、モブくんはどんどんキャラのためのキャラになっている気がします。

 つまり本作は出落ちとまで言わなくても、超能力で無敵な主人公が、モテナイコンプレックスや、やりがいとか中学生らしいバラ色な時間みたいな一般的な幸せがないと感じている、という設定が彼のアイデンティティの表現です。ここはすでに爪の話のところまでである程度描けてしまっていました。

 つまりワンパンマン的な方向性、つまりサブキャラ、ゲストキャラが今後は主人公を中心に騒ぐ構造の話にならざるを得ない、主人公が空気になってしまわないでしょうか。

 気になるのは、師匠の正体です。昔読んだSFで能力を持たないことが能力という存在がいましたけど、そんな感じ?あるいは禁書の上条?よくわかりません。完全に能力がない、それを口八丁で丸め込むというコミュ力でしょうか。


 総評は、テーマをうまくストーリーにしたてて、かなり面白かった前半の目新しさに比べ「爪」以降興味が減じて行きました。
 それは主人公から周辺のキャラに視点がうつっていったからで、現在のワンパンマンのつまらなさと同じ方向性なのでちょっと気になりました。

 原作は絵でアウトで読みもしませんでしたが、アニメではキャラデザ含めてかなり見やすいです。

 前半と設定だけなら90点以上つけられますが、後半の展開が60点、平均すると75点という感じでした。ですが、本作だけなら結構面白いアニメだったといえると思います。

 2期以降どうなるかですね。ゲストキャラ頼りにならなければいいんですけど。 {/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 9

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

裏バンの白ティーポイズン

霊幻新隆の圧倒的胡散臭さと文句をそこまで言わずにいいように利用されている感ある茂夫。
茂夫がインチキに気付いているのかどうかはよく分からんが、とりあえず小学生の頃に気持ちが救われた恩返しも兼ねてお手伝い。
でも、嘘から出た実もあるってことで。

裏番長になっているのは草。ニックネームのセンスよ。
肉体改造に励むのも良いことです。

圧倒的な強さとモブな感じの組み合わせが面白くて続きが気になる作品。


OP
99 MOB CHOIR
ED
リフレインボーイ ALL OFF


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
自己表現がヘタな超能力少年・影山茂夫、通称・モブ。普通の生き方にこだわり、超能力を封印しているモブだが、感情が昂り、その数値が100になったとき、彼の身に何かが起こる!インチキ霊能力者、悪霊、謎の組織……モブを取り巻く様々な人に囲まれて、彼はいったい何を思い、何を選ぶのか?

1. 自称霊能力者・霊幻新隆~とモブ~
科学では解明できない怪奇現象と戦う「霊能力者」たち。「霊とか相談所」を営む霊幻新隆もまたそのひとり――を自称する、ニセ霊能力者。彼の頼みの綱は、相談所でアルバイトするスーパー地味な中学2年生・影山茂夫、通称「モブ」にほかならなかった……。モブ爆発まで――27%。

2. 青い春の疑問~脳感電波部登場~
部員不足が原因で、生徒会から廃部の通告を突きつけられた脳感電波部。そのメンバーである犬川が目をつけたのは、クラスメイトのモブだった。彼らの執拗な勧誘を一旦、保留するモブだが、そんなとき「霊とか相談所」に聖ハイソ女学園からの依頼が舞い込む。私物の紛失やポルターガイストなど、怪奇現象に悩んでいると話す依頼人たち。さっそく探索を開始したモブは、体育館に悪霊・匂い嗅ぎを追い込むが……。モブ爆発まで――42%。

3. 集いへの誘い~簡単に言うとモテたい~
肉体改造部に入部したはいいものの、川原をランニングしただけで倒れてしまうモブ。彼の願いは筋肉を鍛えて、憧れの幼なじみ・ツボミちゃんと仲良くなることだった……。思い悩むモブにある日、声をかけてきたのは奇妙なマスクをつけた女。彼女に誘われビルの一室を訪ねたモブの前に、満面の笑みを浮かべた男が現れる。彼こそは、笑顔の維持が幸せを維持する条件だと説く怪しい宗教団体「(笑)」の教祖・エクボ様だった。モブ爆発まで――20%。

4. 馬鹿オンリーイベント~同類~
宗教団体「(笑)」騒動のあと、モブはエクボなる悪霊につきまとわれるように。さらには、騒動でモブの力に感づいた新聞部の米里イチが、モブの周囲を嗅ぎまわり始める。そんなある日、肉体改造部をひとりの生徒が訪れる。その生徒とは、塩中で番長を張る鬼瓦天牙。彼は先日、黒酢中に乗り込み、その裏番長・花沢輝気、通称「テル」にコテンパンにされていた。なぜならテルもまた超能力の持ち主だったから……。モブ爆発まで――45%。

5. OCHIMUSHA~超能力と僕~
黒酢中の裏番長である「テル」こと花沢輝気にタイマン勝負を挑まれたモブ。まったく超能力を使おうとしないモブに対し、テルは苛立ちを募らせる。テルによって一瞬にして消し飛ばされるエクボ、破壊される校舎、乱れ飛ぶ包丁と沸き立つ黒雲……。圧倒的な力を振るうテルの姿を前に、モブはかつて、自分と弟の律の身に起きた悲劇を思い出す。「超能力を封印しよう」と思った、あの日のことを……。あとに残された悲しみは――100%。

6. 不調和~成るために~
テルとのタイマン対決もひと段落し、戻ってきた平穏な日常。相も変わらず霊幻は、インチキ降霊術で依頼人を騙くらかし、脳感電派部の暗田トメは、モブを引き連れて超能力者を探しに出掛ける……。そんなある日、モブの弟・律はある男に声をかけられる。男の名は密裏賢治。律を、すっかりモブと勘違いしている密裏は、彼を私設の超能力研究施設・覚醒ラボへと招待するのだった。そして、その施設内には超能力を持つ子供の姿が!?

7. 昂揚~喪失を手に入れた~
塩中の生徒会長・神室が主導する「非行生徒への声かけ運動」により、次々と駆逐される不良たち。一方、黒酢中の裏番・テルを蹴散らしたモブの噂は「白Tポイズン」なる呼び名とともに、ひとり歩きをし始める。我こそは「白Tポイズン」を倒さんと、集まってくる他校の番長たち……。さらには、秘められた超能力を覚醒させた律は、エクボから「兄を越えたいなら、俺と組め」とそそのかされ、自在に力を振るう万能感に酔いしれるが……。

8. 兄ペコ~破壊意思~
他校の番長たちを叩きのめし、万能感に酔いしれる律。そこに現れたのは、ほかでもない兄のモブだった。昔から律が超能力を欲しがっていたことを知り、力の覚醒に「おめでとう」と声をかけるモブ。しかし律は、そんな兄を撥ねつける。さらにそんな兄弟の姿を、遠くから見つめる謎の男・誇山。彼は圧倒的な強さで律の身柄を奪い、どこかへ連れ去ろうとするのだった。弟を救い出そうと、モブは自らの超能力を発動させるのだが……。

9. "爪"~第7支部~
謎の男・誇山によって拉致された律たち。彼らが連行された先は、人類を正しい未来へと導くため、世界征服を目論む秘密組織「爪」の第7支部だった。教育係により洗脳させられそうになるも、一瞬の隙をついて脱出する律たち。一方、モブとテルたちもまた、刺客として彼らの前に現れた「爪」の幹部・寺蛇を捕え、組織の秘密を聞き出す。律を助けるため、第7支部へ向かうモブたちだが、そこには「爪」の幹部たちが待ち構えていて!?

10. 巨悪のオーラ~黒幕~
律を助けるため「爪」の第7支部に潜入したモブとテル。一方の律もまた、脱出の手立てを探していた。行く手に待ち構えるのは、魔津尾、宮蛾輪、無飼、槌屋、嶽内、霧藤ら、「爪」の幹部たちと支部長・遺志黒。壮絶なバトルが繰り広げられるなか、テルは囚われの身となり、エクボも敵の術中に。さらにショウと名乗る不思議な少年が現れ、モブも敵と合い討ちになってしまう……。絶望的な状況下、ついに「爪」の黒幕が姿を見せる!?

11. 師匠~leader~
超能力が一切効かない、通称「封印部屋」に閉じ込められたモブと律、テル。そのとき彼らの前に、思いも寄らぬ人物が現れる。その人物とは、モブの師匠である自称・霊能力者、霊幻。なぜか「爪」のボスと勘違いされた霊幻は、いとも簡単に支部の中心部に足を踏み入れ、モブたちの救出に成功する。しかしそんな彼らの行動を、遺志黒が見逃すはずもない。支部から逃げ出そうとする一同の前に、「爪」の幹部たちが立ちふさがる。

12. モブと霊幻
「爪」の第7支部の幹部たち――桜威・邑機・魔津尾・遺志黒の圧倒的な力を前に、ついに追い詰められてしまうモブ。しかしそのとき、彼が下したのは意外な決断だった。モブはなんと、自分の持つすべてのエネルギーを、霊幻に丸投げしたのだ。モブのエネルギーを借り、さらには得意の口八丁で、霊幻は幹部と支部長の遺志黒をなぎ倒していく……。そうして、ようやく取り戻した平穏な日常。霊幻に電話で呼び出されたモブが向かった先とは……?

投稿 : 2025/01/04
♥ : 9

64.4 2 中学生で番長なアニメランキング2位
ど根性ガエル(TVアニメ動画)

1972年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (61)
263人が棚に入れました
下町中学2年のひろしは、悪友ゴリライモとのケンカの最中、つまずいてカエルをシャツにはりつかせてしまった。この世で一匹、平面ガエル ピョン吉の誕生である。ひろしを女でひとつで育てた、かあちゃん、おてんば娘の京子ちゃん、古風な相棒五郎、など個性的なメンバーで、今日も下町は大騒ぎ!

声優・キャラクター
野沢雅子、千々松幸子、栗葉子、高橋和枝、たてかべ和也、水鳥鐵夫、山本圭子、原田一夫、武藤礼子、仲村秀生、永井一郎、小原乃梨子

ace さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

最高クラスの傑作級ギャグアニメ

バカボンと同じく指が4本しかないタイプ
また、効果音もバカボンで使われていたのと同じものが多く
バカボンパパの好物である「レバニラ炒め」の単語が何回か出たり
おそらく同じ放送局だと推測する

・暴力的
ゴリライモの子分、モグラがヒロシの頭に後ろからでかい石(両手で持ち上げるレベル)を落とそうとしたり
ぴょん吉を船のスクリューにくっつけて1週間放置したりガチで殺しにかかってる
基本的にすべての登場人物が暴力に晒されるので、みんなお互い様で仲がいいみたいなアニメ
ガチの殺人犯が出現したり、人の家の窓を石で当たり前のように割る
京子の弟をヒロシとゴリライモが殺しかけるなど異常な世界・・・

・昭和アニメは今の時代とは桁が違う!
京子の嘘に振り回され、ヒロシはガチで自殺しようとするし
ヒロシ意外にも、このアニメの男衆は女にフラれるとすぐ自殺しようとする
「てめぇ」「殺してやる」「殺される」「死んじまえ」「死ね」などのセリフはしょっちゅう出る
今では放送禁止の用語使いまくり「キチ◯イやろう」「カ◯ワ」など

・度肝を抜いた「タバコ回」
上と似ているが、昭和アニメはここまでやるのか!という凄まじい回だった
中学2年のヒロシと新八がなんとタバコをプカプカ!!
事情があるとは言え、その様子を発見した南先生やウメさんもタバコを推奨する・・・
そしてタバコをプカプカする新八はかっこよく見えた・・・
最後まで「タバコを吸う中学生はかっこいい!」という内容でしめる
これはもし今の時代に放送していたら即時放送停止&全話封印どころじゃ済まない!!

・中学2年生
見かけはのび太やしずかとたいして変わらんが・・・
ヒロシやメインメンバーは中2です
小4、小5くらいに見える
言動も小学生低学年並み
別に小学生という設定でもなんの問題もない

・食がやばい
ゴリライモとその子分のモグラはそのへんのカエルを捕まえて食おうとする、2回も
ウメさんとぴょん吉とヒロシはウメさんが地面にぶちまけた寿司を食う
この時代はコンクリ舗装などされておらず、全部砂利である・・・
(いやコンクリの上に落ちてもやばいけど)
その辺に捨ててある寿司も平気で食う・・・・

・五郎・・・
ヒロシの子分
中2のヒロシを「先輩」と呼んで慕っているところを見ると、中1だと思われるが
小学生低学年の女の子、みさこちゃんに告白し付き合う
しかもこいつは「五郎幼稚園」なるものを勝手に開設し、幼女を集める・・・
これは今では放送厳しいね
ちなみにみさこちゃんは、サザエさんのわかめと同じく常にパンツが見えている
回によっては「こいつなんもはいてないやん」くらい短いスカートにされる


◯よい

・ノスタルジー
古いアニメでは毎回毎回言っとるが「この時代はいいなぁ」と言うノスタルジーに浸れる
時間旅行している感じ
素晴らしいねぇ
この舗装されていない砂利の道路
冬休みや、通知表に騒ぐヒロシたち
古臭いふすまや和室・・・和風の家々
着物の母ちゃん
たまらん!
よしこ先生(南先生とウメさんが片思いしている美人教師)の私服は、まさに
この時代に流行った「パンタロンズボン」(ベルボトムとも言うらしい)
丸いベルトにすそが太くなってるズボンね
この時代に生きている感じがしてとても良かった
(アルバムで見た、俺の母ちゃんが女子高生のころまさにこのズボンをはいていた!!)
なんか・・・いい意味で奇妙な気分になるね

夕日をバックに踏切の「カンカン」音が鳴る中、長い煙突の銭湯屋の前、自転車で豆腐を売るおっちゃん
まさに「ザ!昭和」という風情

そんで寿司屋のウメさんもノーヘル2ケツでスーパーカブを運転する(左手には寿司)
というかこの人はいついかなるときもヘルメットはかぶらない
2ケツごときで炎上したアニメ「スーパーカブ」もびっくりwww
時代だなぁ・・・

南先生は中学2年の京子にキス(しかも口に)をする
偶然の事故とかではない
これも昭和だから放送が許される

ヒロシ(とたまにゴリライモも)はよくチ◯コが出る
これも今の時代無理ですなwww

・野沢雅子とたてかべ和也の共演
野沢雅子といえば孫悟空の声優っすね
おそらく現役の日本の声優で一番有名な人じゃないかな
主人公であるヒロシを演じる
そしてたてかべ和也
言わずとしれた、旧ジャイアンやハクション大魔王のゲジゴンの声優ですな
今回はゴリライモです
相変わらずジャイアンの位置です
この人の演じるキャラはどういうわけかすべてデベソ

・ヒロシは気持ちがいい爽快な性格
曲がったことが嫌いで正義感が強い
すっきりとした性格をしたまさに主人公向き
嫌いになることが難しいいい主人公
大嫌いなライバルであっても、そいつが男気を見せれば助けに入る
ちょいDV気質があり、京子ちゃんをビンタして吹き飛ばすこともあるが
京子ちゃんもよくヒロシに対して暴力を行うのでお互い様
母ちゃんに対しても(!)ちゃぶ台がえしをしたり袋を投げつけて眼鏡を割るなど暴力を働くwww
まぁ母ちゃんもヒロシによく暴行しているのでお互い様か

上にも書いたけど
すべての登場人物が暴力に晒されるので、みんなお互い様で仲がいいみたいなアニメ
殴ったり殴られたり・・・です

そして相棒であり、親友である平面カエルのぴょん吉との絆は確かなものであり
大好物の握り寿司をぴょん吉にも惜しみなく与えたり
ぴょん吉との別れ騒動(何度かある)では号泣し惜しむなど、
もうドラえもんとのび太の関係そのもの
ぴょん吉が時限爆弾を飲み込んだときも、運命を共にしようと、止める仲間や警官を押しのけてぴょん吉の
元へ走るなど、その絆には心打たれるものがある

・サービスはいい方
ヒロインの京子ちゃんはよくパンチラする
というかもうオープニングアニメからパンチラしている
ヒロシが京子のブラを借りるなど、サービスはいい方だと思う
自分はアニメのパンチラシーンなどはスクショで撮って保管しておく性質がある
このアニメも最初はそうしてたが、
あまりにもパンチラが多いので途中から撮るのやめたレベル

・ウメさんの存在
「町内の揉め事は俺に任せとけ!」
空手8段!佐川梅三郎こと、寿司屋のウメさん
200作品以上アニメを見ている俺が、おそらく初めて見るタイプのキャラクター
なんとなく似ているのはじゃりン子チエのテツかなぁ
今の時代には消滅したと思われる、きっぷが良いのが自慢の江戸っ子そのもの
自分の給料を削ってでも弟分たちに寿司をおごる
なにが起きても、「細かいことはいいんだよ!」、「済んだことじゃねぇか!」
古き良き日本男児(まぁ大人だけど)、イケてる三枚目って感じの好青年
ライバル、南先生との義を通すために大好きなよしこ先生とのデートを断るなど
こんな男になりてぇや
出番は非常に多く、主役級
第二の主人公と言ってもいい位置

・感動の回がある
基本的にギャグアニメなので、ギャグ回が多いんですが
感動回もある
その感動回はどれも質が高く、とても満足!

・新八の存在
後藤新八
謎の転校生
最初こそ、なんで出てきたのか、なんでいるのか、どういうキャラなのかまったくわからない変なヤツ、
という感じだったが
回を進めるとかなりの良キャラであることがわかっていき
このど根性ガエルに欠かすことが出来ないかっこいい男だと明らかになってくる
新鮮でとても良かった
ウメさんと同じで、似たようなキャラが思い浮かばない特異なキャラ

◯わるい

・同じ展開が多い
「あれ?これ前見たぞ?」と言いたいような回がある
マンネリというか・・・
100話以上あるので、仕方がない気もしないではないですけどね

例えば「バカボン」と「元祖バカボン」は
あわせてこのど根性ガエルと同じくらい、100話ちょいあるんですが
マンネリになることはなかった
100話以上あっても、ちゃんと話を変えることができる作家はいる

・わけのわからない回や、ふざけた回がある
なんすかこれ?
と言いたいような意味不明な回がちょくちょくある
ぴょん吉が船に縛り付けられて沈没し、なぜか1匹で船を引き上げて家に帰る回とか
どういうこと?
となるわけのわからん回がある
いなかっぺ大将やワンサくん、バカボンにもこういう意味不明な回はいくつもある
現在では放送が許されないであろう、昭和アニメ特有ですね

・何言ってるかわからない
これも昭和アニメによくある現象
声優さんがボソボソ喋って、声が小さすぎて何言ってるかわからない
今の時代にこんなことやらかすと「撮り直しだバーロー!!」ってとこだが
この時代は許容されていた模様

・展開が読みやすすぎる
「あーはいはい、こーなんでしょ」とか「どうせこうなるんやろ」という予想がつきやすい
キッズ向けギャグアニメなんでまぁこんなもんか・・・・

・時系列、整合性がおかしい
ヒロシは京子と隣同士の席になりたい、と、先生を説得し(騙し)了承される←これに1話かける
次の回でヒロシは京子とまったく別々の席になっている・・・
おいおい、前の回の出来事はなんだったんだい?
というか、回によってこいつらの席は適当に配置されている
まぁ基本的には隣同士

・ウメさんのアゴが回を進めるごとにでかくなる
これ実際いたら化け物だろ・・・
ある程度でかくなったらしぼむ
そんでまた徐々にでかくなる
普通→だんだんでかくなる→しぼむ、を1話の中だけでやったこともあるし
一般人並みにアゴが目立たない回だなぁと思ったら
次の回にはまたとんでもなくでかくなったりしている
ふざけるなwww

・京子ちゃん・・・
しずかやQ太郎のよっちゃん、ハクション大魔王のゆり子ちゃん、ウメ星デンカのミヨちゃんなど
ドラえもんタイプのギャグアニメのヒロインはおしとやかで優等生
決して必要以上にでしゃばらないんですが
この京子ちゃんは性格がよろしくない
先生いびりにすすんで参加していたり、アホみたいな嘘をついて男衆を騙す、
自分に片思いをしているとわかっているゴリライモに残酷な仕打ちをしたり
わざとヤキモチをやかしてその様子を観察し喜ぶなど
「性格の悪いおてんば娘」ってイメージっすかね
しょっちゅう嘘をつく
冒頭にも書いたけど、こいつの嘘のせいでヒロシは本気で自殺しようとする
ちとうっとうしい・・・・

・学年は関係ない
ヒロシにとっては五郎は後輩、ゴリライモは先輩
ヒロシは中2なので、五郎は1年、ゴリライモは3年ということで、整合性が取れている
だが林間学校などの学校のイベントではなぜかヒロシと共に五郎とゴリライモも一緒にくる
おまけにウメさんまでついてくるwwww
ひょっとして全校生徒参加?と思ったがそれほどの人数でもない
こういうおかしなことをするなら最初から同じ学年にしとけと

◯VERDICT

10/10

・素晴らしかった
とても良かった!
非常に楽しめた
80話後半くらいになると「あぁ・・・もうすぐ終わりかぁ・・・」と寂しさと共に見進めていた
トップクラスの良作特有の感覚で、滅多にない
それを100話以上あるアニメで感じることができるとは・・・
どれほどのものか理解してもらえると思う

・かなりイカれた内容のギャグアニメです
バカボン並みとまではいかんが、Q太郎クラスか、それ以上
イカれ系アニメの中では

バカボン>>>>旧ドラえもん、怪物くん、ウメ星デンカ>>>ど根性ガエル>黒べえ、Q太郎>>>いなかっぺ大将>あさりちゃん
くらいの順位かなぁ・・・

ヒロシとピョン吉がアホなことをする回が5割
ウメさん&南先生回が3割
他が2割
と言った感じの構成で
ウメさん&南先生コンビの回が異常に多いように感じた
ウメさんはもう第二の主人公

・感動回
ちょいちょい感動回がある
このときは普段バカやってるメンバーがかっこよく見えて
普段のアホな行動からのギャップも手伝って、良い
満足な出来

・暴力的な部分はすぐ慣れる
最初こそ、ヒロシの暴力的な性格にイライラと不快感を感じていたが
このアニメではすべてのキャラがあらゆる暴力を受けるため、お互い様というか
挨拶代わりにいきなり顔面ぶん殴って吹っ飛ばすなんて何度も見る
暴力的な部分の不快感はすぐに慣れるであろう
なんだかんだ言っても一番暴力を受けているのはヒロシ・・・・

・猫のマリアはどこいった?
初期にそこそこの出番を誇っていたマリアだが
いつの間にか消滅・・・
ちなみに、俺は最後までこいつが消えたことに気づかなかったwww
このレビューを書くための情報をwikiで集めていたときに
登場人物紹介で名前をみかけ、
「あ、そういあマリアどこいったんや?」
と気づいた・・・

・そういえばHUNTER×HUNTERにもウメさんが登場する・・・
ウサメーンって名前wwwww
ゴンの親父にボッコボコ(錯覚)にされますけど
暗黒大陸探検隊のメンツたちの中では一番目立ってたなぁ・・

・ウメさん&南さん、そしてよしこ先生
結局最後までどっちつかずでしたねぇ
完結までに決着が見れると思ったので、残念
でもまぁ、よしこ先生はウメさんのほうが好きでしょう
クリスマスにウメさんだけをオーケストラのデートに誘う時点でね
そもそもよしこ先生の反応がウメさんと南先生とは違う
ウメさんと会うときは若干嬉しそうだが、南先生とは若干迷惑そう・・・
とはいえ、南先生がラブレターをもらったときは嫉妬と取れる反応をしていたし
まったく脈なしというわけではない様子

だがしかし!!!!
アニメを全話見終わり、
このレビューを書くための情報をwikiで集めていたとき、はじめて知った!
原作では結論が書かれていたのか!!
(俺は原作未読)
よしこ先生はやはり、ウメさんとくっつく(予定)様子
ウメさんは寿司屋のアメリカ出店のため2年間アメリカに寿司の修行に行き
よし子先生は「待ってますから」と、その帰りを待っている・・・と、
ここでよしこ先生を巡るすべてのエピソードは終了
一緒に行けや!
結局んとこ、ウメさんのこともそこまで好きじゃなかったんじゃないんか?

というか、ライバル南先生は別の女と結婚(!!)したので
「なんやそれ」って感じ・・・
南先生が他の女に行ったからウメさんとこ行ったんか!?
と疑ってしまう結末っすな
しかもウメさんはよし子先生を日本に置いてアメリカ行くし
ぜんぜんスッキリしない!!

ちなみに南先生の結婚相手は18歳wwww

以上!!!

投稿 : 2025/01/04
♥ : 2
ネタバレ

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

平面ガエルのピョン吉様は、根性、根性、ド根性

1972年~1974年放送のテレビアニメ 全103話

原作 吉沢やすみ 監督 主に長浜忠夫 作画監督 小林おさむ 芝山努
制作 東京ムービー

舞台は東京都練馬区の石神井公園(作中ではピョン吉が公園)
中学生「貝塚ひろし」と平面カエルの「ピョン吉」が主人公のドタバタギャグアニメ。
シャツに張り付いたまま「根性」で生き続けるピョン吉の生きざまが見どころ。

全部見たのか?と言われると「無理」だったんですが、
実はうちに3周した人がいるのでこれはその人の感想で。

{netabare}非常に面白かった。お気に入りです。
好きなキャラは梅さんですね。南先生もかっこよくて迷っちゃいます。
でも学校の教室に毎回はしごで侵入する梅さんに男を感じました
ひろしは中学生のくせにフィアンセ(吉沢京子)がいてずるいです。
ゴリライモは完全にひろしの親友扱いですが、ケンカになると怖いです。
目の見えない女の子が登場する回があります。
カエルが原因で車にひかれて失明するのですが、ピョン吉を好きになります。
ゴリライモに着てもらってデートするのですが、
少女が池に落ちてピョン吉が助けた時にばれてしまいます。
ショックを受けた少女ですが、やっぱりピョン吉が好きと・・・
この回は泣けました。
最後は滅茶苦茶ですね。スミがついてピョン吉が真っ黒になって終わるとか、意味が分かりません。
点数は4点です。
{/netabare}

長浜監督は8話から引き継ぐ形で最終話まで完走しました。
小林おさむは後に「クリーミーマミ」や「きまぐれオレンジロード」の監督、
芝山努は「らんま1/2」と「ちびまる子ちゃん」の監督を務めました。

長浜忠夫監督の足跡

オバケのQ太郎、パーマン、巨人の星、新オバケのQ太郎、ど根性ガエル、おれは鉄平、侍ジャイアンツ
アニメ監督を引退、勇者ライディーンで降板した冨野氏を引き継ぐ形で復帰
長浜三部作 コンバトラーV、ボルテスV、闘将ダイモス
未来ロボ ダルタニアス
ベルサイユのばら 出崎徹氏が引き継ぐ。
遺作 宇宙伝説ユリシーズ31

日本アニメの黒澤明と呼ばれた。 

投稿 : 2025/01/04
♥ : 19

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

案外、背景画がいい。

最近再放送してるデジタルリマスター版がうちの夕飯後のお茶の間でよく流れてまして。

オープニング・エンディングの簡略化した背景の色合わせがイラストレーション的に美しいんですよ。

本編中の背景も、ペトペトとポスターカラーで描いた感じなんですが、木や影のアウトラインが独特のグルーヴィな絵心があってうまいな〜と思います。
単純な絵だけに思い切りの良さが求められるな…などと、匠のノミの彫り跡を眺めるがごとく。

彩度の低い絵の具の重なってるのが、目にクールで心地よい。手描きの良さを感じる時代の作品ですね。

背景のたくさんのスタッフ名の中に、ジブリで手腕をふるわれている美術監督・小林七郎さん、男鹿和雄さんの名もありました。


人間の描き方は、よく指が四本の時があるんだが…?
太い線のイメージで描きやすいということで他の作品にも見られる単純化だったようですが、差別を彷彿とするという意識でだんだんと気を使うようになったらしいですね。デジタルリマスターではとくに修正まではされていませんでした。

「今観てる」けどおそらく全部は観きれない…百何話。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 26
ページの先頭へ