2024年度の不良TVアニメ動画ランキング 4

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2024年度の不良成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月24日の時点で一番の2024年度の不良TVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.5 1 2024年度の不良アニメランキング1位
しかのこのこのここしたんたん(TVアニメ動画)

2024年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (250)
574人が棚に入れました
都立日野南高校に通う女子高生、虎視虎子。 ある日の登校中、彼女は顔に冷たいものが当たるのを感じた。 ふと上を見ると、そこには鼻水をたらし、ツノが電線に引っかかって 身動きが取れなくなっている女の子が――!? うっかり変な『ツノ』の生えた少女・鹿乃子のこを助けたことで、 優等生(の皮を被った)虎視虎子の人生がかき乱されていく...... 一人の少女(元ヤン)が一人のシカ(?)に出会う ガール・ミーツ・シカ物語開幕!!

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ギャグとは基準からの逸脱よね<54>

5話までと11・12話を視聴。
ベース部分ががなくおかしなのがただおかしなことをしますってだけの原作をアニメであれやこれやと工夫してグィっと持ち上げてたけど、残念ながら土台がへにゃへにゃなので回を重ねると飽きが早めにいらっしゃった感じ。
Youtubeで切り抜き見とけばいいような気もするけど、アニメのスタッフはよくやったよ。

しかのこ<57>
1話視聴
原作はわりとテンプレなナンセンスギャグ漫画なんだけど、アニメでは演出が盛られていて良い感じ。
放送前からMAD等動画が盛り上がったのは、普段はニコニコに投稿されているようなのが停止中なのでほかのメジャー動画サイトに投稿された説があったり。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 2
ネタバレ

wkr さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

タイトルなし

つまらない。脳死で観れるだけ価値があったと思いたいけどいかんせんつまらない。こんな作品にわざわざレビュー書くのも億劫なので気が向いたら書きます。自分の中の駄作ラインが☆3.0未満なので、☆だけ見てもらえればオッケーです



1話
ネタバレレビューを読む


2話
ネタバレレビューを読む


3話
ネタバレレビューを読む


4話
ネタバレレビューを読む


5話
ネタバレレビューを読む


6話
ネタバレレビューを読む


7話
ネタバレレビューを読む


8話
ネタバレレビューを読む


9話
ネタバレレビューを読む


10話
ネタバレレビューを読む


11話
ネタバレレビューを読む


12話
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/19
♥ : 6
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

3話 過剰演出の面白さの押しつけが不快なんだと思います。

1話 期待値を高めすぎたのが良いのか悪いのか。

ネタバレレビューを読む


2話 勇気をもって「つまらない」と言います。ニコニコがあればまた違ったかも。

ネタバレレビューを読む



3話 過剰演出の面白さの押しつけが不快なんだと思います。

 なんで、この作品って不快感が漂ってくるんだろう?と思ったら、演出過剰の面白さ押しつけかなあ、という気がします。まあ、見ている側からすると面白さ(笑)の押し売りですね。制作者の悪乗り・思惑が見えてイライラします。3話の冒頭のCG鹿のパートでこの作品のつまらなさを言語化できました。

 ですので、ここで終了します。まあ、1話からなんか違う感がすごかったのでこの辺でいいでしょう。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 10

66.8 2 2024年度の不良アニメランキング2位
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (132)
462人が棚に入れました
突如アナウンスされた新たなチーム対抗デスマッチ大会に、レン、エム、フカ次郎、ピトフーイの最強チーム《LPFM》が参戦する。 優勝候補筆頭と目される彼らを待ち受けるのは、“時間経過とともに海へ沈むフィールド“ “MAP中央に潜む【UNKNOWN】エリア“ “無名チームの結託” という過酷な状況だった。 さらに、全プレイヤーに驚愕の特別ルールが告げられる――

声優・キャラクター
レン:楠木ともり
ピトフーイ:日笠陽子
エム:興津和幸
フカ次郎:赤﨑千夏
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ピーちゃん2号

原作未読 全12話

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインの2期です。関係性から1期からの視聴をオススメします。

SAO(ソードアート・オンライン)の中で描かれていたゲームGGO(ガンゲイル・オンライン)で繰り広げられる対戦をメインにしたスピンオフ作品です。

SAOとの直接の関わり合いはないものの時間軸は同じであると思われます。

銃火器マニアの主人公である小比類巻 香蓮(こひるいまき かれん)が、GGOでアバターとなったレン(LLENN)として活躍していくお話です。

今回は日常パートはほとんどなく、GGO内に特化したお話でした。

ステージは2つ、今回は上位のランキングたちとのバトル戦とが行われましたね。

ゲームならではの戦い方ネタバレレビューを読むなど多彩に戦い方をしています。

GGOのキャラと実際のキャラが全然違うのも良いですね。

目新しいキャラはいないものの1期で活躍していたキャラたちのバトルで盛り上がりました。

お話は切りのいいところで終わっています。

OPはReoNaさん、EDは1期に引き続きレン役の楠木ともりさんが歌っています。

最後に、場数を踏んだ上位ランキングたちがバトルしているわりには結構適当なところが多かったですねw

投稿 : 2025/04/19
♥ : 13

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

ガバガバルールの殺人同窓会的な何かを観せられている感じ…。祭り的な何かなのか?

最終話(12話)まで観ました。2024.12.23

 サード・スクワッド・ジャムが終わったと思ったら、今度は最強AIとバトルだぜ!!

 レンちゃんを含めてどういう基準で集めたのか良くわからん常連達がチームを組んで戦います。祭りっぽいですねぇ…。みんなでお城を攻略します。

 この最強AI達が実は…というオチですが、まぁどうでも良いですね。

 結局、仲間たちと遊ぶと楽しいね!ってことが言いたいのかなぁ…。陳腐ですが事実っちゃ〜事実ですね。

 結局、ガンアクションが売りの普通のバトルアニメでした。みんな楽しそうで何よりです。

………………………………………………………………………

7話まで観ました。2024.11.21

 冒頭いきなりサード・スクワッド・ジャムがスタートします。1期観てないと全く意味不明です。ただ、1期のキャラ達が再登場するので、懐かしい感じはします。

 狙撃手は強いけど、スキャンで位置がすぐにバレるので単独では戦え無いというのがちょっと面白いですね。
      
 しかし、内容は酷いです。 ゲームをやり込んでいる精鋭ばかりが参戦しているはずなのに、頭の悪い銃撃戦でバンバンモブが退場します。1期で登場した本職軍団程の強さと怖さがあるチームはいません。

 戦いの結果、キャラとチームが大分減った4話で特別ルール発動!もうね…、運用の掌で踊っている様です。ただ7話でネタばらしがあります。裏切り者が実は!?ルールの穴と言うか、ご都合主義と言うか…。ピトさんにヘイトが集まりそうです。

 ここまで観て言えることは、物語自体が1期で完結しているので、2期は良く言えばファンサービス、悪く言えば蛇足だと言う事ですね。

 1期はピトさんの死ぬ死ぬ詐欺が酷かったですが、何とかそれで物語の骨格を保っていました。今回はレンがライバルチームのシンクと真剣に戦いたいというだけしかイベント参加の理由が無いので、主要人物達が仲間内でギャーギャーうるさいだけの展開に終始します。

 戦いでキャラが減ることにより、さらに内輪の話になって物語は失速気味です。1期程の人気は出そうも無いなぁ…と言う感想しかありません。ちょっと、ドメスティック過ぎますね。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 5

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

FPSもどき

2期っていうより2回戦って感じ
キャラクターは良いしアニメの質も良い感じで安心して見ていられる

面白かったけど
残念なのはほとんどのキャラはFPSのヘビーゲーマーだと思うんだけど
その割に戦術や動きがあまりにも雑でとても強プレイヤーには見えないことかな?
バズーカにスナイパーライフルにショットガン・・・結構色んな武器が出てきて、それぞれの武器に得意な射程とか立ち回りがあると思うんだけど全然武器に合った戦い方してないし、地形を有効に使ってるプレイヤーも少ないし、戦術もただ固まってるだけなチームが多くてほとんど個人技ばかりなのが残念

みんな楽しそうにゲームやってるのでリンちゃんやピトさんなどキャラクターが好きならアリかも

投稿 : 2025/04/19
♥ : 20

63.9 3 2024年度の不良アニメランキング3位
喧嘩独学(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★★☆ 3.1 (90)
222人が棚に入れました
全世界で閲覧数100億回(※2023年8月時点)越えの『外見至上主義』T.Junが手がける、最弱高校生が動画配信者として成り上がる人生を描いた『喧嘩独学』が遂にアニメ化!! 母親の入院費を稼ぐため貧乏生活を送る、スクールカースト最底辺の高校生・志村光太。 学校では不良のハマケンからゴミのように扱われ、負け組人生に日々絶望していた。 そんなある日、クラスメイトのカネゴンと殴り合う様子が誤って全世界へ生配信!? 底辺同士のイタすぎる喧嘩動画は瞬く間に広がり、一晩でまさかの1000万再生を突破!!! 再生数が金になることを知った光太が噛みつく相手は 不良に、ヤンキーに、プロ格闘家とエスカレートしていき… プロのいじめられっ子、反撃開始───ッ!!!

声優・キャラクター
志村光太:丹羽哲士
金子亨:岡本信彦
八潮秋:ファイルーズあい
朝宮夏帆:石川由依
ハマケン:武内駿輔
新庄玲央:石川界人
目黒ルミ:青山吉能
扇達也:中村悠一
闘鶏:杉田智和

猫好き さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

絵柄が好きじゃないし話も好きじゃない。でも見てしまう

原作未読。韓国産のLine漫画らしい。フジテレビの+Ultra枠ってことで、しばらく前にカミエラビってゴミアニメでがっかりさせてくれたから、もう初期印象からしてすごく悪い

この枠、お金はかかってるし人材も豊富に投入してるのはよく分かるんだけど、狙いすぎているところが多くて鼻につく。すごいだろ、がんばってるだろ、エッジ攻めてるだろ、これ面白くてまた見たくなるよな、みたいな感じが盛り盛り

苦手なのは、とにかく絵が大昔のヤンキーマンガみたいなところに、韓国風化粧のシャドウが入っているところ。女の子の顔だけならいいんだけど、ヤンキーの顔もよくみると同じパターン。主人公含めて歪んで極端な顔を作るところでこのシャドウが入るから、これは不気味で気持ちくて生理的に無理と言いたくなるレベル

でも、お話の方は確かにとんがってる。陰キャのスクールカースト最下層の少年が、喧嘩で配信サービスの視聴者を集めて成り上がっていくって行くという、いかにも今風な設定。彼の一挙一動で再生回数が変わり、それがそのまま収入になっていくなんて普通の人間なら人格破綻引き起こしそうなところで彼がどう変わっていくのかを見どころにしてる感じ

そのため少年の中二的欲求や言動の痛いところや、喧嘩での物理的に痛いところをどぎつく表現することになる。普段だったら私の嫌いなタイプの話なんだけど、それでも目を引き続けてさせていくのは、話のテンポや語り方が上手いんだろうね。それは評価しないといけないかな


最終話まで見て

この主人公の痛さ(精神的・物理的両方)は見続けるのはなかなか苦痛ではあったけど、毎回つかみが上手いので結局最後まで見た

これから衰退に向かっていくだけの日本では、倦怠感に浸かって現実逃避型の異世界転生物の物語しか出てこないのに、お隣の国ではバカでカッコ悪いくせに泣きながらでも頑張っている男の子の話が出てくるってのは面白いね。その点が新鮮だった

終わり方を見るにまだまだ続く話なんだろうなぁ。闘鶏のお兄さんが誰なの分からなかったし、何やら誰かから新たなお誘いが来そうなところとか

ただ、そんなに毎日誰かに喧嘩ふっかける/ふっかけられて、おまけにそれをSNSで発信を続けるにはあまりに非現実的(運営許さないよ、これは)だから、このくらいで終わらせるのが正解な気がする

投稿 : 2025/04/19
♥ : 1

lostmemory さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

韓国という国のやり方はよく分からない

※追記※
まとめサイトとか見たらあからさまな評価上げコメントが
羅列してあって呆れる。これだから韓国は好きになれない。
差別するなと言われても差別をしてくれと言わんばかりの
行動をしてくるからね…コメントの日本語がおかしい時点で
バレバレなのに…ほんと繰り返しだけど呆れる


原作、作画共に韓国人。というかこの作品自体が
韓国発祥であり現在も韓国で連載されている作品。

となると当然の疑問が出てくる。何故日本が舞台で
日本人がキャラなのか?答えは簡単でこれは日本向け版
だからである。本国で連載中のは当然韓国が舞台だし
キャラも韓国人である。簡単に言えばK-POPアイドル。
つまり韓国のアイドルが何故か日本に来て日本語で
歌を歌うようなものだ。これが実に不思議だ。例えば
日本のアイドルが韓国に行っても韓国語では歌わない
だろう。日本語で歌うのが当然だ。

これは韓国という国独自のやり方だ。私はアメリカ
や中国のアニメとかも見るが、それらの国はこういう変更を
一切しない。というかしないのが当然だ。声だけ日本の
声優が吹き替えるだけでそれ以外は本国で放送されている
のと全く同じ内容だ。

韓国という国のやり方は私には理解出来ない。
なんにせよ見続ける価値は無い。一話切りだ。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 1

レオン博士 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

産地偽装と喧嘩上等

キャラデザ合わないし、韓国が舞台なのに無理やり日本に改変しているのもよくわからない
日本舞台なのにテコンドーやシルムがそのまま出てくるから違和感がすごい
韓国が嫌いな人は見なくていい、でも産地偽装してまで見せるのは悪意あるでしょう

それは置いといて
いじめられっ子がどうやって強者に勝つかっていうテーマ、YouTubeを題材にした話は新鮮で話は面白いんだけど、あんまり好きになれない作品でした
ユーチューバーたちのやっているマナーの悪い行いに共感できなかったのと、ところどころ「なんでそうなるの?」って思うところ多かったし、だんだん飽きてきた

私の好き嫌いなので、面白けりゃいいって人はどうぞ

投稿 : 2025/04/19
♥ : 8

57.8 4 2024年度の不良アニメランキング4位
リンカイ!(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★☆☆ 2.8 (52)
114人が棚に入れました
国際的な舞台でも活躍するスター選手たちの誕生により、にわかに熱気を帯び始めた「女子競輪」。 「RINKAI LEAGUE(リンカイリーグ)」とも銘打たれたその世界へと、今まさに漕ぎ出そうとする者がいた。彼女の名前は「伊東泉」。自転車好きの女子高生。 競輪界最高峰の女子選手たちがぶつかり合うレースを目の当たりにした泉は、仲間たちと競輪選手になることを誓い合う。挑戦の先に待ち受けるのは、知られざる「競輪」の世界。そこは決して華やかなだけではない。泥臭いほどに愚直で、時に残酷なほど厳しい、勝負師たちの生きる場だった。 そして出会う、運命のライバル──天才「平塚ナナ」 立ちはだかる大きな壁。試されるのは、夢への思いと覚悟の強さ。ただ自転車が好きなだけだった女子高生は、競輪を通して仲間たちと共に成長していく。 競輪・女子を舞台とした、熱き戦いのレースがここに開幕する!

大重 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

珍しい女子競輪。でもクオリティは低めだなぁ…

女子競輪なんてあったの?
と思って調べたら、ガールズケイリンというのがあるんですね。
…あれ、なんでガールズケイリンの名称使わないの?
良くわかりませんがコラボできなかったんでしょうかね?

知名度上昇のために協力関係を結んだ方が良いと思うのですが…。
まあそういうこともあるのでしょう。

そのせいで予算が足りないんだか知りませんがクオリティは低いですね。
競輪の3Dがへぼい…。

まあ女の子の競輪選手になるかどうかという悩みなどはリアリティはあったかも。
お嬢様はリアリティ無いですが。
あとそれに対するアドバイスは今後の伏線なのでしょうが意味不明でしたが。

まあ… なんとなくわからなくもないんですが、全体的にクオリティが低くてイマイチ楽しめないですね。

珍しいジャンルというだけで一定の評価をしたいところですが、結局珍しいというだけでは仕方ないですね。

まあ… さようならですね。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 3

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

全体的に低クオリティ

なんかタイトルだけみると臨海学校を連想させられましたが、女子競輪を題材にした作品だったようです。

前クールでやっていた「ぽんのみち」っぽい絵柄で一瞬良さげな感じでしたけど、作品としての出来は雲泥の差があり、冒頭でのレースシーンのCGアニメからまあ酷いものがありました。

ストーリーもはちゃめちゃで女の子たちの内輪トーク的なのが続いてこれが見ていて苦痛に感じられ、温泉シーンもあったけど、見どころはそれぐらい。

これは一話切りですね。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 5

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

女版群青のファンファーレになりそうです。結果…ファンファーレより雑音は少なかったけど、別に面白くも無かったです。

 最終話(12話)まで観ました。2024.06.26

 主人公の伊東泉は最後まで掴みどころの無い人物で、終始、何やねんコイツ?でした。11話でいきなり自分はテレパシストだとか言い出すし、ルーキーファイナル直前にいきなり辞退した方が良いかなとか言い出してウジウジしだします。

 これ、作中で女子競輪をちゃんと描写出来て無いので、今まで順風満帆できた泉が何で悩むのか意味不明なんですよね。

 本作品は、明らかに手を抜いているため、レース展開の描写が全く良くありません。女子は男子よりルールが厳しく、ラインを組んだり、車線を大きく変更して他の選手にぶつかって邪魔したりしてはいけません。

 それでもラストスパートは60km以上速度が出て、落車して大怪我したりすることもあるそうです。

 女子競輪ならではの戦い方とか、戦略とかをしっかり描いていれば、泉の悩みも多少理解できたかもしれません。トレーニング方法も男子とは異なるはずです。

 低カロリー作画のせいで、ラストスパートでバストアップの選手達が叫びながらゴチャゴチャ言ってレースをしているフリをしても、迫力は全く無いですね。

 また、選手層が薄いので、ルーキーとトップ選手が同じ試合を組まれてしまい、ルーキーが全然勝てなくて、あっという間に代謝制度で強制引退になるという闇もあります。

 業界と癒着した御用メディアの垂れ流すゴミを参考にせず、独自取材もちゃんとして、光と闇の部分を理解していないから、上っ面をなぞった様な産廃が出来る典型例みたいな作品としか言えません。

 アニメでプロパガンダは、辞めにした方が良い様ですね。

………………………………………………………………………

 10話まで観ました。2024.06.16

 プロ編がスタートし、空気だった3人娘がクローズアップされます。元アイドルはマーク屋になり、金持ちお嬢は積極性を、ヨガインストラクターは折れない心を学び、ルーキーファイナル目指して頑張ります。

 元アイドル以外は精神論の様な気もしますが、強制引退システムの代謝制度などもあり、ガールズ競輪の厳しさも描かれます。

 ちょっと面白くなってきたかも…。ただ、技術的、制度的な深掘りが足りないので、やはり物足りません。競輪業界を悪く描けない縛りの存在を感じます。

 登場人物達が極めて真っ当なのは良いですが、競輪のテクニカルな部分を描かないので、レースもラストに唸り声を上げながら一生懸命ペダルを漕いだら勝てるみたいな薄っぺらい展開に終始します。

 レースに迫力が皆無なので、もう少し何とかならないかなぁと残念でなりません。
………………………………………………………………………

 7話まで観ました。2024.05.25

 何かが根本的におかしい…。てぶくろさんや他のレビューアー様もレビューされていますが、盛り上がる部分を敢えて回避している様な作風です。

 仲良し5人娘の一人に悲劇が…と、前回感動エピソードがあった気もしましたが、何となく流されました。主人公以外の3人は相変わらず空気なので、何とも微妙か感じです。

 今回、全員あっさり養成所を卒業して、卒業記念レースもあっさり終了して、主人公以外の3人はいつの間にか予選敗退していて見せ場がいっさい無いという…。

 何かもっと体育会系なんだから、胸熱エピソードとかあるでしょ?業界あるあるでも良いのですよ!

 あっさり薄味で時間経過とともに全て右から左へ流れていく感じです。何のためにはアニメを作っているのかな?

 登場人物達がいい子ちゃん過ぎて人間っぽく無く、今回で最終話でも良い様な作りでは、誰の興味も引けません。サイコパス大集合でツッコミ所満載だった群青のファンファーレの方がまだ面白かったという…。

 次回からのプロ編に期待しております。
………………………………………………………………………

 4話まで観ました。2024.05.01

 あっさり仲良し5人娘は養成所に合格し、他の個性的?な生徒達と練習に励みます。まだ選手の卵達なのにナショナルチームの強化選抜試験があったり、盛りだくさんです。

 キャラが多いので5人娘のうち、主人公と高校生トップだったオレンジ髪以外は早くもモブに…。まぁ、そうなりますわな。

 群青のファンファーレよりは真面目に養成所生活していますが、何となくヌルイ雰囲気で、いつの間にか全員プロになっていそうです。

 もう、次回エピローグで、キャラ達のその後が紙芝居で流れても良い感じに内容が薄いので、安心して観ていられます。もう少し、起伏が欲しいですね。

……………………………………………………………………… 

 2話まで観てのレビューです。2024.04.17

 こんなの真に受ける女子高生は居ないと思いますが、簡単に競輪選手になれそうな感じを醸し出しています。

 スポーツ選手なんて、なりたくてなれるもんじゃ無いでしょう。主人公、大学行った方が良いとか、夢がとかゴチャゴチャ言いますが、そもそもフィジカルエリートじゃ無いなら、肉体一つで稼ぐ業界へ行こうなんて考えます?

 何か…、25億円盗まれても屁でも無い大谷さん位稼ぎたいから野球でもやるか〜で、野球教室に高校生から行くような感じですが、女子とは言え競輪がこんなに甘いか?

 競輪振興とは別なヤバい目的がありそうな感じを受けつつも視聴継続です。
………………………………………………………………………

 初回観てのレビューです。2024.04.10

 競輪、競馬、競艇は三大公営ギャンブルで、試験に合格して、学校に通い、卒業すると選手になれます。他のプロスポーツとここが決定的に異なります。

 しかし…、特殊技能の世界なので、誰でも受かる訳ではありません。競馬学校なんて、誰でも受験資格はありますが、馬に乗ったこともない様な人は受からんでしょう。

 その狭き門に、得体のしれない生徒達をねじ込んで、リアルティの欠如とトンデモ展開で爆死したのが、群青のファンファーレでした。

 本アニメも、同じ道をたどりそうです。都合良く、5人の若い娘がガールズ競輪選手目指す?しかも高2の秋から?

 競輪は特殊ですが、スポーツである以上、自転車部で活動しているライバルがいるんですよね…。ちょっと間に合わなくね?

 部活動とかが存在しない競技である競艇漫画のモンキーターンでも、主人公はフィジカルエリートでした。試験が競争試験である以上、運動歴が無い人物は体力試験で落ちるでしょう。

 本作品の女子達はスポーツやっている様には見えませんし、やってたとしても、フィジカルエリートなら、現在やっている競技から簡単に鞍替え出来んでしょ。ある程度の選手なら、今までの努力がパーですよ?
 
 取り敢えず、自転車部からスタートした方が…、競輪業界のプロパガンダだから仕方無いのかな?群青のファンファーレみたいになるのに一票!昼飯賭けても良いですよ?

投稿 : 2025/04/19
♥ : 8
ページの先頭へ