ブラックジョークでシュールなTVアニメ動画ランキング 4

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のブラックジョークでシュールな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月01日の時点で一番のブラックジョークでシュールなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

67.2 1 ブラックジョークでシュールなアニメランキング1位
おそ松さん 第2期(TVアニメ動画)

2017年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (273)
1126人が棚に入れました
2016年に幕を下ろしたTVアニメ、“おそ松さん”が戻ってくる!!
波乱を呼んだ第一期終了から時は経ち、イヤミとチビ太が目にしたものは…
はたして前回を反省し、6つ子たちはちゃんとできているのだろうか……?

クズでニートなオトナに成長した6つ子を主人公として一話完結で描く、笑えて、泣けて、ほっこりも出来る、予測不能なギャグ・コメディ。
第一期を手がけたスタッフ・キャストを再集結させ、川流ちな記憶を残した6つ子たちが、さらにパワーアップして帰ってきます!

声優・キャラクター
櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由、遠藤綾、鈴村健一、國立幸、上田燿司、飛田展男、斎藤桃子
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

少年! お前は思ったより曖昧透明。一生全力モラトリアムな童貞ニートと、どっちが自分の色をもっている?

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
各所で、好評やら苦情やら、様々な意味で話題となった1期は、ギャグアニメとしては、(商業的に)近年でもトップレベルに成功した作品ではないでしょうか。

その2期に当たる作品です。

視聴者の慣れの問題もあるかもしれませんが、1期に比べるとややスケールダウンした感はありますが、それでも充分に楽しめましたよ♪

ブラックジョーク、エグい下ネタ、パロ、メタ系の笑いに不快感を覚えない人ならば、オススメできます♪


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
全25話の多くを占めるギャグ回より、むしろ、たまにある感動回の方が印象深い。

8話目、十四松がイルカショーに挑む話。私が十四松好きなのもあるけど、なんかホッコリしたし、「意外とスパルタ~」は笑ったw

16話目、金子ちゃん回。金子ちゃんは勿論可愛かったけど、トト子ちゃんの好感度がメッチャ上がった。ワガママで強引なトト子ちゃんが、少しだけ大人になったし、オチ含め、「短所も魅力になり得る」と思った。

18話目、イヤミが盲目の少女を助ける話。もしかしたら、「最後にあの少女が金を持ち逃げする」とか、そういうダークなオチを期待する視聴者心理も計算に入れた上で、あえて変なオチをつけずに、シンプルな感動回にしたのかもしれない。

21話目、母親が、六つ子の誰かを施設に入れようか悩む話。ダメな子でも可愛い。母の愛を感じた。

24話目、父親が倒れて、六つ子が自立を考える話。この六つ子の暮らす世界は、ある意味「夢の世界」なんだと思った。モラトリアム全開だからね。勿論、我々視聴者の多くは世知辛い現実に身を置いているわけだけれど、だからこそ、アニメの世界でモラトリアムを卒業しようとしている六つ子達に感動(共感)も覚えたし、寂しさも感じた。


と、この辺が印象深いエピソード。なんだったら、24話の雰囲気でしんみりと終わらせるのもアリだと思ったが、まあ、またバタバタしてくれて、ラストに「はなまるぴっぴ」も聞けて、観終わった後はかなりスッキリした。

ただ、「こいつら、ニートで童貞のくせに、なんか、(自分より)楽しそうに生きてるな」と思って、自分の生活を省みてしまった。それがレビュタイ。

確かに、自分はあの六つ子よりはまともな人生を送っているとは思うけど、じゃああの六つ子ほど、日々を色鮮やかに、楽しんで生きているのかと問われれば、自信がない。なんて、そんなことを考えるアニメではないんだけれども(笑)

1クール目OP「君氏危うくも近うよれ」は、名曲「はなまるぴっぴはよいこだけ」に迫るほど、クセになる良い曲。2クール目OP「まぼろしウィンク」もなかなか良い。どの曲も、A応Pさんらしい楽しさがあった。

ますますダレるかもしれないけれど、もし3期があったらと、楽しみに待ちたいと思います!
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
おそ松さんが、おそ松くんのパロw おい、ファンをディスるなよ(笑) 一松だけ、どしたw 2回ともw 実写の衝撃w 1話目から、カオスw OPは、「はなまるぴっぴはよいこだけ」に比べれば落ちるけど、そこそこ耳に残りますね。

2話目
ユーチューバーなんて、倍率何倍かって話だが、あんだけできればなれるだろw まあ、通報されるわなw 失業保険w 内蔵で個性を表すなやw ブラックジョークだな~。

3話目
クソ下ネタだな(笑) ○○ホール、大丈夫か? 大丈夫か!(笑) 確かに珍しい組み合わせ。一松、ジワジワ好きになってきたんだよな(笑) 照英(笑)

4話目
またかい(笑) 親の悩みには触れたくないって(笑) 良い夫婦だよな(笑) お? 1話ぶち抜き? 新しいね。

5話目
最恐のVR、皮肉が効いてて良いね。てか、グロい(汗)

6話目
音w 友達は江戸時代の制度(笑) ちょっと良い話。たまにこういう回があるから気を抜けない。オチも効いてたしね。

7話目
安定の原始松w 逆に良く、「くれ」って読めたなw 三國志分からん人もいるでしょうね。まあ、私も漫画の知識くらいしかないけどw エロいんじゃなくてゲスいんだよ!(笑) 賢者タイムw シェー(笑) チェリーハラスメントw トッティは、トッティが大好きだよ(笑) おそ松の純情が、弄ばれたw

8話目
蝿、サイズでかいんかい(笑) 化け物ばかりw いや、下ネタより、大谷翔平さんはダメだろ(笑) 無駄に荘厳な音楽w 安定の十四松回。思ってたより、スパルタ~(笑) 流石に、城みちるさんは、キャスティングできなかったのかな? 照英さんはいけたのにw

9話目
一松の正論が負けてるw おそ松だけターゲット(笑) ゲームセンターの話、どんな話だよw ラリってるのか?(笑)

10話目
実は兄弟の中で一番カラ松が微妙だったんだけど、今回で好きになった。

11話目
チビ太、チョロい(笑) ホラー映画w

12話目
ハゲネタ(時間軸)、続くの? 十四松回、好き♪ 意外と感動回が多いんだよねw でも、ダヨーン&デカパン回は、尺長いわりにあんまり面白くないんだよな。

13話目
後は自分達、笑えたw 餅つき、正月早々にやるネタか(笑) 昔話を汚すなよ(苦笑) この、一人いないネタは、1期でもやったからな。化物語かw 各アニメの戦力外って、大体分かるデザインにするなよ(笑)

14話目
実松、いつの間に9話目まで(笑) ダサハラ(笑) 十四松が出てくとややこしくなる、確かに(笑) 流石、おそ松w 自意識松(笑) この六つ子、対等に見えて、微妙に兄弟関係あるのも良いよね♪ ED、石膏ボーイズ
(笑)

15話目
ユーマ3人がユーマを探してるw イグニッション(笑) カラマツタクシー。オチは微妙かな。ここでまた茶髪ネタかw

16話目○
コブラじゃね~か(笑) ハ、ハタ坊なのか(笑) 美味しんぼじゃね~か(笑) ケータイから出てくるとこ、怖いわ(笑) トト子の解釈(笑) トト子、怖いって(笑) トト子、号泣。キン子は確かに可愛いけど、こうなると、やはりトト子に感情移入。良回だな。

17話目
ユーマはイマイチ。十四松の、家(笑) ホラー、オチなしかい(汗)

18話目○
メッチャ良い話なんだけど(笑) これ多分、「最後にあの少女が金を持ち逃げする」とか、そういうダークなオチを期待する視聴者心理も計算に入れた上で、あえて変なオチをつけずに、シンプルな感動回にしやがったな(笑)

19話目
これ、若干、トランプさんを風刺してるのかな? バレンタイン、メッチャ良い話(笑) やや、腐が入っているが、まあ、ギャグとして面白いから、よし(笑)

20話目
財布のくクダリは笑ったw 確かに、イマイチ(笑)

21話目○
母の愛だね。なかなか良い話。トッティ、その作戦、前もやったよね(笑)

22話目
おい、名作への酷いパロ、やめろ(笑)

23話目
ダヨーン、ちょっと良い話からのダークな落ち。イヤミ、超メタネタ。フランスをディスるなよ(笑) おそ松やチビ太、旧作のキャラだけでワチャワチャやってるのが良いね♪

24話目○
ホントの日常を描き、日常の終わりを描き、本当の日常が始まる。夢の世界の住人と、夢の終わり。

25話目
まあ、オチはこんなところかな。ハナマルピッピが流れたところは、定番だけど嬉しかった。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/28
♥ : 24

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

OPとEDが好き。

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:1期同様の滑り出し。1期以上に期待していないし、それ以下でもないことも確信している。
期待度:★★★★

1期も見ました。
2期も見ました。
乗りも展開もずっと一緒。何が受けているのかよくわからないけど、なんとなーく流しながら見る分にはそこそこ面白い。が、笑ったことはあまりない。。。

ポプテピピックと比べると断然こっちのほうがまとも。そう、まとも。
この作品にまともという評価はマイナスのように見えるけど、やっぱまともなんだろうと。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 9
ネタバレ

じぇりー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

1期で稼いだ「おそ松マネー」の威力を如何なく見せつけてきた2期

1期もリアルタイムで視聴していたのだが、その時はレビューを省いたので、今回は1期にも少し触れながらレビューを。

社会現象にもなった「おそ松さん」が2年ぶりに帰ってくる―そのニュースが世間を駆け抜け、ありとあらゆる媒体で特集が組まれた。
ついには6つ子役の声優たちが雑誌の表紙を飾るまでになり、否応にでも周囲の期待を一身に集め、ハードルを上げに上げられまくった中での放送スタート。

しかし、1話からそんな「おそ松人気」を支えた女性視聴者を皮肉る描写をいきなりブチかましてくる。
正直、個人的にはこういうのは嫌いではない。ある意味視聴者に媚びないで、自分たちの作りたいものを作っていく…という姿勢そのものは評価したい。
とはいえ、その後は本当に製作者の趣味に走った、視聴者置いてけぼりの悪ふざけストーリーが目立つように。

1期でキャラの個性をしっかり描き切った故か、2期はその「応用編」あるいは「発展編」のような作りになっており、笑いのネタがやや上級者向けというか、「1期をしっかり予習できている人向け」に作られているな、という印象。
要するに、「一見さんお断り」感が半端ない。これが、ドラマ仕立ての作品ならば仕方ないにせよ、ショートストーリーで構成されたギャグアニメで、しかも基本設定意外の殆どの設定が毎話リセットされるコント的な方式を取っているにも関わらず、初見の人には分かり辛い内容になっている事は好ましく思えない。

私は1期の、時々羽目を外しすぎて「無かった事にされた」ある意味伝説級のパロディーの連続と、メインターゲット層には絶対に分からないであろう昭和ネタが好物だったが、2期ではこの辺りが非常に大人しい作りになっていたことも残念だ。
パロディーはまた事件になってはいけないので仕方ないにしても、昭和ネタはもうちょっとやれたのではないかと思う。
ただ、だからなのだが、第5話のEDの{netabare}「イヤミ音頭」{/netabare}は非常に嬉しいサプライズだったり。昭和アニメの夏といえば、やはりコレでしょ!

さて、EDと言えば…ここからも酷評が続く。
1期1クール目のイヤミ、2クール目のトト子の歌うEDが作品にもマッチしていて非常に良かっただけに、2期のEDは1クール2クール共に失望したと言わざるを得ない。
意味もなく豪華なアーティスト陣による楽曲。ここで、タイトルの「1期で稼いだおそ松マネー」の一番の無駄遣いを感じた。
「どや、おそ松さんでこんな有名アーティスト呼べるねんで!」という製作者の得意げな顔が透けて見えてくるようで、非常に鼻につく。
2クール目に関してさらに言えば、楽曲も映像も不気味すぎて、この作品がどこへ向かおうとしているのか理解に苦しむ。
ただし、1期から続投のA応PによるOPは非常に良い。私の音楽への★評価は、OP楽曲・2期になって増えた作中曲・そしてカラ松のテーマに代表されるBGMの秀逸さに対して贈るものだということを、ここで明言したい。

おそ松マネーの影響は、何も悪い箇所にばかり出ている訳ではない。
作画のクォリティーは、1期に比べて総じて高いと感じた。ここは勝負話だな、と思われるエピソード、特に1話と最終話の作画は本当に素晴らしい。

声優は文句なしに★5だ。
出演者目当てに作品選びをしない私にしてみれば、特に6つ子を演じる声優さんたちは、2~3作品に1度は出くわすほどの売れっ子であり、作品によっては「またこの人か~人気声優使ってりゃいいってもんじゃないよ~」と辟易することもしばしばだが、「おそ松さん」に関して言えばキャスティングの妙と、彼ら本来の実力が如何なく発揮されていたと言っても良いと思う。
聞き慣れた声なのに、初めて聞くような言い回しやトーン。下ネタ全開ギャグアニメだからこその、普段は見られないクズっぷりを、それぞれの個性に合わせつつも手を替え品を替え表現できている。
なるほど実力が伴っての人気声優なのだな、ということに改めて気付かせてくれる、新たな彼らの「演技の引き出しの多さ」に納得させられる好演だった。

私の推しの松も、好きな声優さんも、実はこの人ではないのだが、色眼鏡抜きで一番素晴らしいと思ったのは、別作品でも触れた事があるが末っ子・トド松役の入野自由さんだ。
彼の演技はナチュラルなのに予測不可能。特に2期はツッコミが素晴らしい。
他の5人が、しっかりとした基礎とこれまでの経験で培ったものを工夫して料理している傍らで、彼だけは努力や経験とは別の、天才的な野生の勘のようなもので演技をしているようにさえ感じる。
しかし、決して6人の中で浮いているわけでも悪目立ちしている訳でもない。絶妙な立ち位置を構築できているのは、素直に感心する。

サブキャラクターも文句なく、ゲストキャラ含めて良いのだが、特に1人挙げるとすればトト子役の遠藤綾さん。
彼女は他に適任が考えられない程に、ザ・ヒロイン声の持ち主であるにも関わらず、ゲスいトト子に豹変した時の爆発力は想像を遥かに超えてくる。
ハイテンションでエキセントリックなトト子もそうだが、兼ね役でやっている1期・2期スタート時の白黒画面の「ふっかつ・おそ松さん」のナレーションで見せるザ・昭和感や、16話で見せた{netabare} 自動販売機のマシーン的なボイス{/netabare}は職人芸を思わせる。

イヤミ・鈴村さんも良いのだが、この方はどちらかといえばラジオでの功績を称えたい。普通に面白い。
ラジオといえば、第3期への示唆が頻繁に出てきているが、明らかに1期に比べ評価が落ちたと思われる本作品に3期はあり得るのだろうか。

考えてみれば1期最終話が滅茶苦茶すぎて、これは2期はなさそうだな…と思ったことを思い出した。
それに比べれば、2期最終話は随分「ちゃんとした」終わり方をしていたので、これは3期への布石なのかな、とも感じる。

ただ、稼いだお金は、然るべきところに使うべきだ。3期があるなら、そこはお願いしたいじょー、と思うダスよーん、てやんでぇ!

投稿 : 2024/12/28
♥ : 9

66.7 2 ブラックジョークでシュールなアニメランキング2位
うらみちお兄さん(TVアニメ動画)

2021年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (241)
778人が棚に入れました
よい子のみんな〜!裏表のあるお兄さんは好きかな〜?教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん・表田裏道 31歳。爽やかだけど情緒不安定な“うらみちお兄さん"が垣間見せる大人の闇に、よい子のみんなはドン引き必至…!?大人になった“よい子"たちに送る、哀しみの人生賛歌!

声優・キャラクター
神谷浩史、杉田智和、中村悠一、宮野真守、水樹奈々
ネタバレ

ossan_2014 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

アスリートは絶望しない

まるでルー大柴が命名したような教育番組に出演する、「体操のお兄さん」や周囲の人物が理不尽に振り回される日常を描くコメディ。

放送開始直後に、友人は本作のことを「体育会系の絶望先生」と評していた。
確かに両者とも後ろ向きで自虐的な主人公ではあるが、ちょっと主演声優の印象に引きずられすぎだろう、と思ったものの、視聴を続けるうちに妙に繰り返し思い出されてきたのは、本作の放送と並行して、東京オリンピックが開催されていたせいだ。

おそらく後世の歴史家に世紀の愚行と記されるであろう東京オリンピックが同時に開催されていたという偶然が、視聴中に殊更に『絶望先生』を思い浮かべてしまう感想を生んだ。

あたかも「世界」に特攻して自爆するかのような「絶望先生」の「自虐」に比べ、本作の主人公の自虐が「自傷」を思わせるのは、主人公が「アスリート」であるからだ。



{netabare}「競技」で勝利を目指すアスリートにとって、「ルール」は絶対だ。
競技フィールドからはみ出し、ルールを侵犯することは、即座に「敗北」を意味する。

アスリートは、常に競技フィールドと「ルール」を意識せざるを得ない。
いや、無意識化するほどに「ルール」を「内面化」するのでなければ、いちいち「意識」していたのでは、勝利はおぼつかない。
トッププレーヤーとして頂点に立つには、肉体が「ルール」外の動きができないほど、自らの本能として一体化しなければならない。

だが、本能化するほど「ルール」=あらかじめ与えられた他者の作成した規律に肉体を従わせることが、精神だけ切り離して自由であることと両立するだろうか。


人口の過密な集中が決定的な意味を持つ新型ウイルスの感染拡大が進行中の大都市で、超大規模のスポーツ大会を開催することは自殺行為に等しいと、少し考えれば誰にでもわかる。
事実、東京オリンピックの開催中から開催後にかけて感染拡大は止まることなく医療崩壊を招いた。
あえていえば、この期間に発生した大量の自宅放置患者と放置死者は、オリンピックが生み出したと云ってもいい。

アスリートは、言うまでもなく五輪の主要な構成部だ。
仮に観客やメディアの中継や報道がなくとも、「オリンピック」という「競技大会」は成立し得る。(ただ「利益」を生み出さないだけだ。実際に報道もされないマイナースポーツはいくらでもある)
だが、アスリート=競技者が存在しない「スポーツ大会」は原理的に存在するはずがない。
換言すれば、「アスリート」こそがオリンピックの実質そのものであるといっていい。

にもかかわらず、大量の死者と医療崩壊を発生させるであろうオリンピックの開催の是非について、「オリンピックの実質」であるアスリートは、極少の例外をのぞいて回答を拒否した。
いや、死者の増大と医療崩壊が現実のものとなってからでさえ。

出てきたのは「感動を届けたい」といった寝言に等しいピンとのズレた無内容な妄言の類のみだ。

仮に、どれほど社会が混乱し他人が死ぬ事になろうともオレはメダルが欲しいのだ、といった「野望」であれば、まだわかる。
利害を巡る対立として、社会はアスリートと対決することもできるだろう。

不気味なのは、「アスリート」の頭の中には、100パーセントの本音として本当に「寝言」の類しかないように見えることだ。

「アスリート」という言葉がいつから使用されるようになったのかは知らないが、想像するに、スポーツ「マン」、という言い方がジェンダー的に不適切になった事から「スポーツマン」に代わる用語として使われ出したのではないかと思われる。

だが、実態としては同じものなのに「アスリート」と「スポーツマン」では想起される印象が異なる。
「アスリート」なる用語には、なにか「スポーツマン」を脱・社会化して抽象概念にしたような感触がある。
試みに、あえて上述の「アスリート」を「スポーツマン」に置換して読んでみると、異様さが際立つだろう。


かつて(おそらく今でも)就職活動の現場で「スポーツマン」が有利であるといわれたのは、「ルール」を内面化して無批判に従う訓練を積んだ「スポーツマン」は、組織上位者による管理が容易であると思われていたからだ。

だがもう一方で、「スポーツマン」は薄汚れた「現実」に対立して理想化された「ルール」を貫くような純真さ(あるいは幼さ)を想起させるものでもあった。

現代の脱・社会化された抽象的な「アスリート」には、競技フィールド外の「社会」という「現実」は存在しないのではないか。
「与えられた」ルールを内面化して抽象存在と化した「アスリート」には、競技の「ルール」を自身の責任で改定することなど想像もできないように、目の前の「現実」もまた改変不能で「与えられた」フィールドで、自身が負うべき責任など認知できないのではないだろうか。

かつてオリンピックで頂点を極めたメダリストであったJOC会長やオリンピック担当大臣が、一貫して、脳みそが筋肉化したのではないかと思われるような論理性皆無の寝言を発信し続けていた事が、こうした疑惑を助長する。

東京オリンピック後でさえ、医療崩壊と放置死者の存在が否定しようのない「現実」なのに、それと引き換えに手にしたメダルを得意げに掲げてメディアに登場する「メダリスト」は、もしも自分(たち)がメダルを断念して出場を拒絶すれば「スポーツ大会」は成立せずに死者も防げていたかもしれないと想像した気配すらない。

世界の全ては「与えられた」動かしようのないフィールドで、自分はその「中で」フィールドからはみ出すことなくプレーするだけという「アスリート」の心性を証明している。{/netabare}


「世界」の全ては自分にはどうしようもない「与えられた」フィールドで、その中で自分の思い通りに事が進まないとしたら、「アスリート」は自分のパフォーマンスの能力が劣っているだけだ、と判断するだろう。

だが、「世界」は、競技者同士が納得ずくで「ルール」に従うことを同意して競い合う「競技フィールド」ではない。
基本時に、「世界-内」存在である実存にとって、「世界」は理不尽で不条理であるのが常態だ。

不条理に直面したとき、絶望先生は「絶望した!」と叫ぶ。
「絶望した!」という叫びは、自分は「世界」の不条理を承認しないという宣言だ。
不条理に対して敵対するという宣言は、最後には「爆発オチ」や「猟奇オチ」で絶望先生を打ちのめす。
「世界」に単身で敵対しても最後には叩きのめされるのに、「絶望した!」の宣言を止めずに破滅する自爆テロのような絶望先生の「自虐」ギャグ。

一方で「アスリート」の本作主人公は、理不尽の存在そのものを認知できない。
不条理は、自分のパフォーマンスの不足の結果として捉えられるなら、主人公の「自虐」ギャグは、自分への攻撃=「自傷」へと向かうしかないだろう。

共に「自虐」的でネガティブな性格設定でありながら、「世界」へ自爆テロを繰り返す「変人」という絶望先生の印象に対して、「世界」の理不尽を認知できずに自傷を繰り返す本作の主人公が「メンヘラ」の印象を持つ根拠だ。
ドン・キホーテにも通じる「聖なる狂人」として、どこか応援したくなる「変人」の「絶望先生」に向ける視線がつい優しいものになるように、主人公へ向ける視線が、どこか憐憫を含んだものになるは、このように、単に主人公が「ひどい目」に遭っているからだけではない。


{netabare}ユングであればシンクロニシティの実例に挙げたかもしれない、本作と東京オリンピックの同時放映という偶然が、上記のような感想を生んだ。

しかし、時が過ぎてオリンピックの記憶が薄れても、感想に大きな変化はなさそうにも思える。

「世界」は、「与えられた」改変不能のフィールドで、自身が改変することができないというアスリートの心性は、世の中はあらかじめ与えられた「現状」こそがすべてで、現状を無限肯定することが「現実的」な態度だという風に一般化して、拡散しているように見えるからだ。

特にアニメ視聴者に顕著だと感じられるのは、深夜アニメで女性キャラの乳首や下着が描写されたとき、殆ど必ず「過激」とか「攻めすぎww」「ギリギリ」といった感想が一斉に湧き起ってくる様を目撃するせいだ。

放送局が自社都合として定めている「規制」は、現実には、理念的な基準も無く、ロクに文書化もされていない代物でしかなく、時々の担当者がその場で明確な理由の説明もなく指示を出すものなのに、改変不能な「絶対基準」とみなして、「攻めてる」や「過激」と感じる感性は、「規制」という「現状」を「肯定」していることと変わらない。

たかだか絵に描かれた少女の下着や裸体を画面に出す程度のことが、担当者という人間の言葉だけで阻止されているに過ぎないのに、崩しがたい「強固な壁」のように「感じ」てしまっているのは、突きつめれば「現状の絶対視」に呪縛されているからだ。
一見「現実主義」的な「現状の肯定」は、「担当者個々人の判断」というレベルの「規則」など外部の働きかけでいつでもブレるという「現実」を正しく見ようとしない。

異なる「世界」の有り得ない感情や思想を描き出すアニメという表現を愛好していながら、「現状」は「肯定」するしかないという認知が蔓延しているとしたら、社会全体では更に強固に進行しているかもしれない。{/netabare}



道路に穴が開いて車が通れなくなれば、普通は穴を埋めようとする。

穴が開いている「現状」を絶対視して、何とか路肩をはみ出して車を動かす運転テクニックを研究したり、オートバイなら穴のふちを通れるから車を「出し抜ける」と発想したりするならば、発狂しているか、発狂の途上にあると思われるだろう。
が、こうした「発狂した」処世術を得意げに広める「現実主義者」は多い。

穴を埋めれば「現状」は変化して「現実」は正常に回復する、と思いつくのは簡単だ。
「アスリート」をやめればいい。

「アスリート」である「自分」を放棄したとき、主人公の「自傷」もまた消滅するだろう。
その先には、結果として「自爆」ギャグで爆発する「絶望先生」が待っているとしても、メンヘラーよりも「健全」である気はする。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 3
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

普通に面白かったと思います

これも特に書く感想がないので適当に。

{netabare}
「おかあさんといっしょ」とかの体操のおにいさん達のアニメ。
結構ギャグが面白くないという意見が多かったみたいだけど、自分は面白いと思った。

大人あるあるネタを真顔で言うのが面白かったし、ディレクターに切れたりするのも面白かった。
キャラも全員良かったと思う。イケテルなら下ネタ、歌のお姉さんなら結婚ネタという様にこの人はこういうネタみたいなのが決まってたように感じるけど、それが全部上手くハマっていたと思う。

個人的に一番面白かったのはロケの回かな。あの無茶なディレクターに振り回される話が一番面白い。
終盤になると、結構主人公が子供に対していいセリフを言ったりでそういう面でも楽しめたので個人的にはかなりいいアニメでした。

{netabare}
1話 7/10
なんだこれ。うさおとくまおの打ち合わせは面白かった。
大人だけでやってくれたら面白いかも。主人公以外はいい。
チンダル現象で笑うとか中学生かよw
このキャラは面白いわ。悪くない。

2話 7/10
いい挿入歌w あるある。
ほんとに後悔してるのかなこのお姉さん?
この下ネタの人は面白い。

3話 10/10
アンパンマンパロめっちゃ面白かった。
今回めっちゃよかった。
テレビへの顔の反射まで書いてるの丁寧。

4話 10/10
体操のお兄さん要素がどっか行った。
ロケって。花火用意できないのに着物はあるのかw
死んでる人の言い方じゃん。
クビって言葉を知ってる子供怖いw
バイキンダー謎の撤退。
ところどころ現代の闇。ジャイアンの声真似か?
今回もめっちゃ面白かった 

5話 6/10
幼稚園児怖い。
歌ながいしオチがわからん。
最後の日常描写無駄にリアル

6話 7/10
慰安旅行とかいうカス行事。
下ネタ好きじゃなくて子供の感性のままってことじゃないかw
卓球上手すぎだろw

7話 10/10
取り返しつかないじゃんw
素麺にシソとかミョウガ使うのか。
薬味の下り面白かった。

8話 7/10
謎いい展開いる?
脳トレにあったなこんなの。
確かにキャラ大事にしないとなw 

9話 10/10
子供に助言するの良かったな。
今度は忘年会かよw
ビンゴゲーム面白いな、今回良かった。
 
10話 10/10
めっちゃ熱そうw
概念ってw 子供理解力すごいな。
ところどころいいセリフあるの笑う。
熊谷の過去普通に感動したわ。
ギャグアニメでシリアスも結構いいのすごい。
ちょっと差し込まれるだけなのに。
思いっ切りバナナで滑ってるw 

11話 9/10
飯塚かな?
コナンみたいな扉やめw
コントみたいなタイトルだな。
今気づいたけど声優水樹奈々じゃん。 

12話 6/10
恋人かよ。え、ガチでやめる気なの?w

13話 5/10
このアニメも最終回でなんか怒ってくれるのか。
なんか今回滑ってんな
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2024/12/28
♥ : 5

ヌンサ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

歌が上手すぎて笑ってしまう

豪華な声優陣(豪華すぎて面白みに欠ける)、プロデューサーの手堅さの下に、
シリーズ構成の待田堂子さん以外はよくわからないスタッフ(土台がしっかりしているから有名じゃないスタッフでもイケるってこと?)でつくられた、おそらく今期の覇権アニメのひとつです。

例によってギャップを楽しむ系のブラック・コメディです。
極端すぎて滑りまくってるシーンも結構多いですが、そこそこ楽しむことができました。

今作のMVPは水樹奈々さんです。(良い意味で)年齢を重ねたことによって低音の演技が特にキレまくっています。歌のお姉さんってこんなに歌がうまいものだっけ?と思ってしまうくらい、
劇中歌の歌唱クオリティが高すぎて、本編の中で浮いてしまっているほどでした。



今期の中でも視聴者が特に多かったであろう作品なだけに、気になった点を。

カッペリーニ降漬の描写が時代遅れも甚だしかった。「天地創造デザイン部」でLGBTQ描写の先進性を評価した矢先でこれだもんなぁ・・・。慰安旅行の際に女部屋に泊まっていた点だけは評価できましたが。
兎原の布団に潜り込むギャグ(笑えない)とかやりかねなかったので。ビジュアルや、男に対して積極的といった描写は偏見の要素が強いと思うので、ガッカリでした。

また多田野詩乃の結婚ネタも、近年は特に笑えないやつです(しかもくどい)。自虐だからまだいいとは言え、すこしずつこの流れが変わっていくと良いなと思います。
主要な男性登場人物はそんなに言われないのに・・・ね。
日常系アニメの"女性"教師とかにもありがちです。






P.S. 上武裁人を見習って生きていきます。

あとどうでもいいがオープニングアニメーションの冒頭、
いけてるお兄さん(宮野真守)のセリフに表田裏道の口パクが映るのが紛らわしい(笑)

投稿 : 2024/12/28
♥ : 4

62.4 3 ブラックジョークでシュールなアニメランキング3位
アフリカのサラリーマン(TVアニメ動画)

2019年秋アニメ
★★★★☆ 3.1 (142)
480人が棚に入れました
サバンナも食物連鎖もカンケーない。日本的社会を生きるアフリカのサラリーマンの汗と涙の社蓄コメディ☆アフリカの大手企業に勤める、ライオン、オオハシ、トカゲの3人もとい3匹が織りなすのは、荒ぶる暴言&奇行で日本人的社会を突破する日々。プロジェクトの無理強い、容赦ない減給・・・。人間以上に世知辛いサラリーマン生活を、アニマルたちが大奮闘! 日本中のサラリーマンが共感すること必至! サバンナも食物連鎖も完全に忘れ去った、アニマル会社員の日常がここに!!

66.2 4 ブラックジョークでシュールなアニメランキング4位
おそ松さん(第3期)(TVアニメ動画)

2020年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (95)
324人が棚に入れました
赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作に、6つ子が大人になった姿を描いたTVアニメ「おそ松さん」。20歳を過ぎてもクズでニートで童貞。でもどこか憎めない松野家の6つ子が繰り広げる日常を描き、社会現象を巻き起こした。あれから5年―。TVアニメ第2期、劇場版「えいがのおそ松さん」を経て、待望のTVアニメ第3期が2020年10月より放送決定! お馴染みの冴えない6つ子たちは、今作でも色々間違った方向に大暴れ!? そして、松野家に新たな変化も訪れる…? あの問題作が今、再び!

声優・キャラクター
櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由、遠藤綾、鈴村健一、國立幸、上田燿司、飛田展男、斎藤桃子、井上和彦、くじら

かんろ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

おそ松さん復活!? と思わされる良回多くて(8話時点)、大人的癒しです。

今のところ、酷く悪い回はないように思います。
2期の不評を反省したようなストーリーで、
羽目を外し過ぎていない心暖まる話が多いです。
1期の初心に返って、1期に磨きをかけた感じ。
いつ見ても、くだらなくて穏やかな六つ子の
平和的な生活に癒されます。
そしてジワジワ顔を出すシビアな現実がいい
アクセントになって、うるっとさせられます。
OPもハイセンスでカッコ良く、EDもかわいい。
作画も終始安定のお洒落な出来栄え。

先日見た8話の出来は高レベルだと思うので、
ちょっと見てほしいです。
Aパートの名作のオマージュの出来栄えには、
感激して、唸りました。
Bパートの六つ子のハイキング回も、
こんなに幸せでいいのかしら、
と笑いが自然に溢れるほど、幸せな話で、
心がほわほわしました。
他にも、実力を感じる、
地味だけどニヤニヤ出来る回も多く、
3期は、期待していいのかな、って思います。
22話のやりたい刑事とかくれんぼは、
まず、危ない刑事のオマージュとか、
もう若い子じゃわからないだろうし、
内容はくだらないの一言なのですが、
その分、作画の良さを見せつけられてしまい、
唸ってしまいました。
私は、おそ松さんの、このくだらなさに、
そこまで丁寧な作画必要かな、というギャップが
好きです。
この大人的幸せな時が続きますように、
と祈らずにはいられません。

☆私的好きな話数☆
5話 帰り道
8話 南へ 高尾山
22話 やりたい刑事
   かくれんぼ

投稿 : 2024/12/28
♥ : 6

ゆーな さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

六つ子の真ん中くらいに生まれたい

2期と比べると面白い話が多くて良くなりました。
もうネタギレなのかなぁって不安だったのであんしんあんしんd(゜ー゜*)
六つ子の日常にロボ2台が加わってパワーアップヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
十四松君がツッコミ役に回ることもあってかなり新鮮だったかも。
シュールでほのぼのした六つ子の毎日が帰ってきて2期よりずっと面白いです☆
男性が見ても楽しめるのかはちょっとわかりません。
BLじゃないけど女子向けに作られるなってのは強く感じます。

今期もカラ松君がイケメンでカッコいい(≧∇≦)
みんな一緒の顔だけどっ(*´艸`)
カラ松君の恰好がしたくて
お兄ちゃんから黒いジャケットとスラックス、サングラス借りて着てみたらダボダボで中二病に憧れるませた小学生って言われて軽くショック( ̄Д ̄;)
このためにわざわざサイズの合う服買うのもなんかちょっとー
普通にイタイです( p_q)
カラ松ガールズとして修業が足りませんでした。
未熟な私をお許しください( ̄人 ̄)
ついでにイタイ服をカッコいいと思って出かける残念なお兄ちゃんもお許しください(*´艸`)

カラ松君の優しい弟想いなところが好き☆
おそ松兄さんのお兄ちゃんしてるところが好き☆
一松君の寂しがりやなのに素直になれないところが可愛い(*´艸`)
十四松君の本当は冷静なのにバカなふりをしているところがコワ可愛い(*´艸`)

わたしが兄弟に入るならカラ松君の一つ下がいいな☆
おそ松兄さんとカラ松兄さんから可愛がられて、一松君と十四松君から姉さんって呼ばれたい!
でもチョロ松君とトド松君も嫌いじゃないの。
他の4人が好きすぎるだけなの(*´艸`)

一期からずっと変わらないニガテなとこ、お下品な下ネタが多いとこだけちょっとニガテ(≡д≡)
女の子にまで下ネタやらせるのはやめてあげて( p_q)

投稿 : 2024/12/28
♥ : 15
ページの先頭へ