ファンサービスおすすめアニメランキング 5

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのファンサービス成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月18日の時点で一番のファンサービスおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.1 1 ファンサービスアニメランキング1位
ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる(アニメ映画)

1995年7月15日
★★★★☆ 3.6 (104)
604人が棚に入れました
魔人ブウの脅威が去り、グレートサイヤマンの活躍などもあって地球はしばし平和な日々が続いていた。ある日、悟飯とビーデルはいつものようにグレートサイヤマンとしての任務をこなしている最中にホイという老人からオルゴールに封じられた勇者を復活させてほしいと頼まれる。オルゴールを鳴らすことができれば勇者は復活するというが、悟空でさえオルゴールの取っ手を回すことはできず、ならばドラゴンボールに頼んでみようということで神龍を呼び出す。神龍によって封印を解かれたオルゴールは美しい音色と共に壊れ、そこからオカリナを吹きながら一人の青年が現れた。彼こそホイの言っていた伝説の勇者・タピオンであった。タピオンのその雰囲気にトランクスは興味津々でついてまわるが、そこでホイの不審な動きも目撃する。その後打ち解けたトランクスとタピオンはカプセルコーポレーションで一緒に兄弟のように住み始めるが、実はタピオンには恐ろしい秘密が隠されていた。

nk225 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

今作はオープニングがなく、クレジットは作中に表記されていた。

魔導師・ホイの持つオルゴールの中に勇者タピオンが封じ込められていると聞き、悟空たちは神龍を呼び出しタピオンを復活させる。トランクスや悟天は勇者に会えて大喜び。しかし、タピオンは怒りをあらわにする。なぜならタピオンの体の中には幻魔人・ヒルデガーンの上半身が封印されていたからだ。同じ頃、下半身が実態で上半身は幽霊という奇妙のモンスターが出現。そして上半身と下半身が合体しヒルデガーンが復活する!悟空たちは立ち向うが、防御時は幽霊になるので攻撃が決まらない。そこでタピオンがとった行動とは?!

1995年7月15日に公開された「ドラゴンボール」シリーズの劇場公開作第16弾。

大全集には「物語中では、悟空やベジータが肉体を持っており、地球に平和が戻っている。このことから、ブウとの闘いが終了したのちの物語であることは、ほぼ間違いないだろう」と書かれていた。今作はオープニングがなく、クレジットは作中に表記されていた。

エンディングテーマ - 「俺がやらなきゃ誰がやる」
挿入歌 - 「勇者の笛 ~タピオンのテーマ~」
本編ではメロディーのみ。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 8

アニf さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

かっこいいー

やっぱりドラゴンボールです
面白いのですね

投稿 : 2025/04/12
♥ : 4

nagi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

よかった

ドラゴンボールは戦闘をしてこそ!!
劇場版は強い敵と戦闘するので見ていてわくわくします。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 1

57.0 2 ファンサービスアニメランキング2位
魔法使いの約束(TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★☆☆ 2.8 (17)
82人が棚に入れました
初めまして、賢者様。ようこそ、壊れかけの世界へ。 風が強くて、猫が騒ぐ満月の夜。平凡な日常を送っていた真木晶が迷い込んだのは、 魔法使いと人間が共存する世界。 五つの国で形成されたその世界では、〈大いなる厄災〉と呼ばれる巨大な月が、年に一度、襲来する。 その月と戦い、押し返す使命を持つ『賢者の魔法使いたち』——彼らを束ねる『異世界からの賢者』として、晶はこの世界に召喚されたのだ。 月と戦い、世界を救うため。そしてそれ以上に、人間と魔法使いの架け橋となるために。 悠久の時を生き、自分の心に従い魔法を使う魔法使いたちに、寄り添い、心を繋ぐ努力をする晶。 「いつか、あなたと友人になれたなら」。 美しく恐ろしい壊れかけの世界で、魔法使いたちとの忘れがたい不思議な日々が始まる——。

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

傍観の賢者様と21人のイケメン魔法使い

イケメンいっぱいのファンタジーアニメ、全然尺が足りてないので長文説明でもストーリーや世界観を伝えきれてなくて原作アプリやってない人にはたぶん意味わかんないと思う

顔が崩れないのは良いところだけど原作アプリの絵が綺麗すぎるのでこれでも残念な感じには見えるかな?
原作ゲームに沿ってるのでシナリオも設定も本当に面白いんだけど、アニメは原作の魅力を伝えきれてない
キャラクター同士の関係性が良いのと戦闘が魅力のアプリだけど、動き少なくて静止画で戦闘の面白さが台無しだし、キャラが多いから一人一人の掘り下げがあまりできてないし、長文の説明が多いのが残念
長文の文字が表示される時間が短くて読ませる気がない
OPアニメは良い感じ

主人公の賢者様と21人いる魔法使いは東西南北中央の5つの勢力に分けられているので、勢力ごとに箱推しとかもあります
女性がメインターゲットだけどBLというか恋愛要素はなしでキャラクター同士の関係性を描いている青春群像劇って感じ、(一部、プレイヤーに対してそれっぽいこと言うことはある)

主人公の賢者様、アプリだと男女選べますが、アニメだといかにも観測者って感じでつまらないキャラが際立ってしまいます
どうせアプリ未プレイの人にはわからないので、原作ファン向けに振り切ってゲームでは描けないプライベート描いても良かったような?
FGOもそうだけど、公式アプリのストーリーだけを読みたい

投稿 : 2025/04/12
♥ : 6

ヨッシャア! さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4

「原作ファンへのファンサ」以外に価値を見いだせない

【物語】 1.5 / 5.0
 女性向け逆ハーレムスマホアプリのアニメ化。
 主人公の女キャラが突然異世界に召喚され、異世界の魔法使いたちを束ねることができる「異世界からの賢者」という立場のもと、イケメン魔法使いたちと「厄災」に立ち向かっていく。
 …という話なのだが、「ソシャゲ・スマホアプリ原作のアニメ」全般に当てはまる「冗長な原作を無理やり詰め込んだ結果、テンポや情緒がちぐはぐで没入感に欠ける」「それっぽい単語がいくつも出てくるが、結局深堀りもしないまま放置」などの現象が、本作でも起きてしまっている。
 話の流れ自体は悪くなさそうなのだが「多数登場する原作キャラを無理やり詰め込んだ結果、誰が話の主軸となるキャラなのかが分かりづらくなってしまっている」など、構成力に問題を抱えている。

【作画】 2.0 / 5.0
 努力は感じられるが、「原作イラストの作画カロリーの高さに苦慮している」と思しきシーンがちらほらあり、お世辞にも作画が良いとは言えない。
 構図を筆頭に、演出面にもやや難がある。

【声優】 1.0 / 5.0
 原作を知らない立場からすると、この点が本作一の問題点と言える。
 そのようなイベントが実在するかは知らないが「リアルイベントやライブイベントでの見栄えを意識したのか…?」と疑問視するような棒読み声優が何人かおり、正直言ってしまえば視聴するうえでのノイズになっている。
 また、メイン客層である女性ユーザーへの配慮なのか、いわゆるショタジジイキャラ2人に声変わり済みの男性声優を当ててしまっており、その声優2人の無理してるであろう裏声演技に困惑を隠しきれなかった。ミスキャスト甚だしい。
 女性向けスマホアプリという原作あってのアニメなので、キャラクター全員に男性声優をあてるということ自体を責めるつもりはないが、もう少しやりようがあったのではないか、と思ってしまう。

【音楽】 1.0 / 5.0
 印象に残らない。
 
【キャラ】 1.5 / 5.0
 上述したが、原作のメインストーリー?を詰め込んだかのような脚本ゆえに、キャラクターを掘り下げる描写が少なく、彼らの魅力を表現できていない。
 浅いところでなんとなく性格程度の描写はあるが正直満足のいく内容ではない。



【総括】 7.0 / 25.0 (平均 1.4)
 よくある「原作ゲームの販促で作ったものの失敗したアニメ」の一つといったところか。
 原作ファンからすれば、アニメの中で動いて喋る好きなキャラを見られれば満足かもしれないが、原作を遊んでいない新規層からするとこれといった面白みのない作品にしか見えなかった。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 1

80.9 3 ファンサービスアニメランキング3位
のうりん(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (2039)
11351人が棚に入れました
県立田茂農林高校―通称『のうりん』。ぼくの名前は畑耕作。ここ『のうりん』に通う、ちょっぴりアイドルオタクな高校生だ。そんなぼくの通う学校に転校してきたのは、憧れの超人気アイドル草壁ゆかたん…!?方言幼馴染、メガネ美少年、ラブリー小動物、巨乳少女!妄想系女教師!パンツ!足フェチ!そして、謎の転校生…ここには青春の全てがあるッ!!

声優・キャラクター
浅沼晋太郎、田村ゆかり、花澤香菜、羽多野渉、井上麻里奈、斎藤千和、加藤英美里
ネタバレ

ホワイトマウス さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

ポニーテールの四十、圧倒的でした!

DVDを買いました。
ついにベッキー先生の神の歌声を聴くことができました。が、あまりに壮絶で、斎藤千和さんの力強い歌唱力、というよりも絶叫!でした。ベッキー先生の強大な負のエネルギーを体感させていただきました。

「賞味期限が・・」で、息切れしているように聞こえるのは私だけ?
ベッキー先生、がんばって!

{netabare}
**********以前のコメント***************
のうりん、1話からBS11で見てます。まじめに農業を語っていると思えば、先生自らはじけちゃうおバカアニメ、まるでジェットコースターのような展開であきないです。

 特に8話のベッキー先生の回はいろんな意味で凄すぎでした。
 7話で感動していたので、8話の 冒頭の「もののけ姫」のパロディ以外はなんか厳しいかな~~と思っていたら後半、○×盛りって、大丈夫なの、放送??

確かに「のうりん」の公式ツイッターに事前通告が・・・・

「ご視聴の際は、周りにご家族がいないのを確認してからをオススメいたしますm(_ _)m」

 もう7話の余韻は完全に消滅し、ベッキー先生のオンステージ!
 ベッキー先生、痛いけどかわいいです。アラフォーに見えない!!
 そして8話のED!

 ベッキー先生「それでは聞いてください、ポニーテールの四十!」

 スタッフの強すぎるくらいの思い込みが呪いのように(!)こもっているようでした。
 
 歌詞はつらそうな自虐ネタですが、明るい曲調と、歌っている斎藤千和さんの力強い歌唱力のおかげで、ベッキー先生だって高校生に負けないくらい一生懸命生きているんだ!というエネルギーを感じました。
 というか、何か、この曲で勇気づけられました。

 「ポニーテールの四十」、欲しいな・・・・・

{/netabare}

投稿 : 2025/04/12
♥ : 100
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

のうりん献血キャンペーン行ってきたよ!

原作:ラノベ 未読

全12話

ジャンル:農業系学園ラブコメ


声優とキャラの星評価が高いのは、ベッキー先生がいたから
(`・ω・´)キリ


感想
見る前からご当地アニメと知って期待してました。
見始めた印象は、農業系だけどパロディーギャグアニメだなっと。。。
これ、銀の匙と比べちゃいかんよね^^;

基本、1話完結型だったから見やすかったです。(一応ストーリー性あります)
その為か、面白い回とそうでない回がありましたが・・・


キャラでは林檎も可愛いけど、
自分は断然ベッキー先生が好きw

自虐的で皆に迷惑かけてるけど、憎めないんですよね~^^
外見可愛いんだから、婚活すれば直ぐにでも相手見つかりそうだけど
結構面食いで、イケメンに限るとかなのかな~っと^^;
それに、CVの斎藤千和さんの演技が素晴らしくて凄かったです! 
まどマギのほむらや、化物語のひたぎさんのイメージが強いですが、
こう言うキャラも上手に出来て感心させられました。
あと、生徒の皆が先生に冷たいので可哀想だったな・・・


笑えたのは やっぱベッキー先生絡み
その中でも、パロディーネタで{netabare} 『聖闘士星矢』の一輝が使う技
フェニックスアラフォー「幻魔拳」には大爆笑でしたwww
それと、8話でベッキー先生が唄った 
「ポニーテールの四十」
これも笑いが止まらなかったw
ちょっと前に(3/30)にカラオケ行って、この曲探したけど、やっぱ無かった・・・><
最近、いろんなアニメでキャラクターソングのCDが発売されてるけど、
この「ポニーテールの四十」も、是非出して欲しい!
そしたら絶対買って覚えてカラオケで唄うのに!!!
(盛り上がる事間違いないよね!)ヾ(>▽<)o
{/netabare}


パロあり、BLあり、腐女子あり、自虐ネタ下ネタありで、面白い回はホント大爆笑

3角関係の恋愛もあるので、僕はストライク!

是非、2期希望です!

ラブコメ、パロディー、お笑い系が好きな人にはオススメ。 



余談で・・・
ご当地アニメの岐阜で
「のうりん×献血」献血キャンペーンが開催!です^^
期間:平成26年4月9日(水)~平成26年6月30日(月)
献血した人には、ポスターと、3種類のしおりの内、一つ貰えます。
詳しくは ↓
http://gifu.bc.jrc.or.jp/news-20140403-01.html

献血は、会社でも毎年やってるし、
車で2~30分で行けるから献血して貰ってこようかな~^^;

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

献血行ってきました。^^
雨の日だったので、患者さん何時もの倍いて結構混雑してました。
殆ど自分より年上の年輩者ばかりでした。
なので、流石にポスター目当ては自分くらいですね^^;

受付で、簡単なアンケート、医師の診断、ちょっと採血→献血本番
何だかんだで70分くらいで終了でした。

途中、無料の自販機でココアと、バームクーヘン&お菓子頂きましたw
最後、受付で のうりんのポスター&しおりゲットだZ-と! ^^
しおりは、りんごちゃん貰いましたw
(なぜベッキーのしおりがないんだ! >< )
受付のカウンター内が見えたんですが、まだまだしおりはいっぱいありましたよ!

とりあえず、しおりとポスターは飾らないで取っときます。
オフ会があれば お土産に持って行きますので、欲しい方に差し上げますですよ~ ^^
 

最後に一言
血を売って得る・・・みたいな事って、実は初めてw
(まぁ、皆さんもそうそうあるもんじゃないでしょうけど^^; )
こう言うのって、なんか倫理的にどうなの?って、ちょっとだけ考えちゃいました。
^^;

投稿 : 2025/04/12
♥ : 82

Key’s さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

ベッキーしか頭に残ってない・・・

あらすじ
岐阜県立田茂農林高等学校、
通称「のうりん」の生産科学科2年A組栽培専攻に所属する
畑耕作(はた こうさく)は、
アイドルの草壁ゆか(くさかべ ゆか)に
熱を上げるちょっぴりアイドルオタク。
同じく2年A組の栽培専攻に所属する
世話焼き幼馴染・中沢農(なかざわ みのり)、
頼れる親友の眼鏡美少年・過真鳥継(かまとり けい)、
同じく2年A組だが畜産専攻の巨乳少女・
良田胡蝶(よしだ こちょう)らとともに、
明日の日本農業を担うべく騒々しい高校生活を送っていた。

そんなある日、「超人気アイドル草壁ゆか、電撃引退!」の報に衝撃を受け、耕作は寮の自室に引きこもってしまう。
同じく寮生の農と継に引かれて教室まで来ると、
担任のアラフォー独身女教師・戸次菜摘(べつき なつみ)が転校生を連れてくる。
その転校生は、ゆかにそっくりな美少女・
木下林檎(きのした りんご)だった。
という感じの話である


感想

もうちょっと銀の匙っぽい感じ
なのかと思っていたんですが
予想以上に下ネタとパロディが多く酷かったW
これだと結構見る人選ぶかもね

でもそれだけじゃなく
時々真面目に農業の話も出てくるし
ギャグとのバランスがいい感じである

とにかく登場人物のキャラが濃いので
見ていて飽きないし、
一話ごとのテーマもしっかりしてて
視聴中に別のことを考えたり
興味がなくなることがなかった

とりあえず女性キャラみんなかわいくて好きだな
8話で大活躍したベッキーも好きですよW
でも一番は林檎ちゃんかな?
何気にマネー金上も好きなんだけどね

それになんといっても
OPとEDの音楽がめっちゃ好きだったな
特にOPは中毒になってしまったかもW

最後の方は少し真面目なのかと
思ったらやっぱり最後まで酷かったなw
だがそれが面白い

面白かったし楽しかったな~
でも振り返ってみると
ベッキーの印象が強すぎて
もう頭から離れないなw

2期あったらもっと
他のキャラの活躍も見たいかな?
でもベッキーの活躍もまた見たいw
2期待ってます

投稿 : 2025/04/12
♥ : 70

64.0 4 ファンサービスアニメランキング4位
まほろまてぃっく 夏のTVスペシャル えっちなのはいけないと思います!(TVアニメ動画)

2003年夏アニメ
★★★★☆ 3.6 (36)
153人が棚に入れました
先に2シリーズが制作されていたTVアニメ『まほろまてぃっく』の番外編。中学生・美里優は、お年頃故に「えっち」な本を大量に秘蔵していたが、同居しているメイド・まほろにその存在を知られてしまう。これまでも彼女によってコレクションをことごとく没収されてしまっていた優は、今回こそは死守すべく級友たちの助力を仰ぐが……。やがて繰り広げられる攻防戦の中で明らかになる、まほろがそうしたものを殊更に優から遠ざけようとする真意とは?物語自体は前年の第2シリーズ「もっと美しいもの」で衝撃の結末を迎えた本作だが、今回は最終回以前の時間軸を舞台としたドタバタ劇として、楽しげな日常生活をメインとした一編に仕上がっている。

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

青春の1ページ

原作未読 約23分

本編とは関係ないストーリーとなってます。2期の中のエピソード一つという感じでまさに番外編ですね。

お話は、中学生という多感な時期、男子であれば至極当然のあるものwを排除するまほろさん引き入る女性陣と、それを阻止する優たち男性陣の戦い?をドタバタコメディで描かれてます。まさにタイトル通りですね~
シリアスな場面は一切出てきません。
定番のお風呂のシーンも健在ですねw

主要なキャラもほぼ出てましたし、私はほのぼの観れました。

最初に書いたように本編とは関係ないので無理に観なくてもいいと思いますが、この作品が好きな方、この作品がどんな作品なのかちょっと観てみたいという方にはオススメです。

OP/EDともに新曲で、本編と同じくOPはまほろの中の人である川澄綾子さん、EDは女子キャラ全員で歌ってます。

最後に、この作品にはまほろさんの口癖、「えっちなのはいけないと思います!」の原点が分かります。(あまり期待しないでくださいw)

投稿 : 2025/04/12
♥ : 18

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

日本SFにおいてロリが教養だった時代の名残りの作品。

 本作の本編は「まほろまてぃっく」というSFちょいエロAI感動ものです。「プラスティックメモリーズ」の元ねたでもあり、家政婦っぽいところと展開がちょっと「ビートレス」っぽい感じもあります。

「プラスティックメモリーズ」「ビートレス」ともに私が大好きなアニメ作品であり、その原型ともいえる本作本編については当然高く評価しています。原作コミックス既読です。

 とはいえ、ゼロ年代目前の時期の軽いノリというか、ラノベテイストが非常に強くリアリティラインが低いため上記作のような考えさせられるものは乏しいです。感動については、コミカルで日常系としてキャラを描いていたので感情移入しますので、喪失感がありかなり切ないです。

 本作本編の基本設定は、電池切れになりかけた戦闘用ロボットが最後はメイドとして上司の息子のところで働くことにする話です。話の構造自体は単純ですが、ラブコメ、ちょいエロとして、ラノベ的な軽快さがあるコメディメインの話となります。

「えっちなのはいけないと思います」というワードです。これは今見ると恥ずかしくて死にたくなりますが、この「まほろ」というキャラを知っていると非常に言いそうな感じで、シリアスを抜きにした本作本編の一つのエッセンスになっています。

 この作品のテイストはそこに尽きるでしょう。作画のぢたま某氏はロリ系の感じのアダルト漫画家出身です。吾妻ひでお氏系列のロリ絵の感じで、90年代からゼロ年代にかけてのの萌え絵テイストのエロです。

 つまり、本作はリアリティがないエロなので心の目でみないと直接的なエロは感じない感じです。特に絵柄のロリコンですが、なんというかスノビズム的なロリというか、記号としてのロリになっています。ただ、当時はこれでも実用に使っていた人がいるというから驚きですけど。

 この感覚は70年代以降の日本SFとロリの関係を理解しないと文脈が理解できないみたいです。私も吾妻ひでお氏、とりみき氏、内山亜紀氏など追ってはみましたが、正直この系統は理解できません。彼らの作風には不条理もはいりますので、ぢたま某氏は絵柄だけ引き継いだアキバ的文脈なのかなと思います。
 多分80年代にはもう文脈が変わって、メインストリームは桂正和氏、江口寿史氏とかになって美少女がちゃんと美少女になっていったのではないでしょうか。
 本作はサブカル的オタク的なコソコソ感というかアンダーグラウンドの雰囲気もある、SFアキバ系ロリがゼロ年前後に爛熟した頃のエッセンスなんでしょう。

 本作のストーリー自体は正直どたばた劇です。まあ、それも懐かしいですけど。

 いずれ本編のレビューもしますが、本作については「まほろまてぃっく」にはまった時期のノスタルジーでしかないです。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 8

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

☆まほろまスペシャル

まほろさんが優くんのエロ本をチェックする内容。

一昔前のアニメですけど作画もキャラも素晴らしいですね♪


アニメーション制作/シャフト、GAINAX


2003.8.14テレビスペシャル放送TBS. BS


主観的評価(B)



追記欄_

投稿 : 2025/04/12
♥ : 1

63.1 5 ファンサービスアニメランキング5位
新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (13)
61人が棚に入れました
『新テニスの王⼦様 U-17 WORLD CUP(アンダーセブンティーンワールドカップ)』シリーズ第2弾︕ 戦いの舞台は準決勝へと移る︕︕ U-17 WORLD CUP(アンダーセブンティーンワールドカップ)―― 強豪国フランスとの戦いを制したリョーマたち⽇本代表は、準決勝への進出を果たす。 準決勝の相⼿は、プロテニスプレイヤー、ボルクを筆頭とする世界No.1 の最強チーム・ドイツ。 そしてドイツには、かつて合宿で苦楽を共にした⼿塚も代表⼊りしている。 圧倒的な⼒を誇るドイツを相⼿に、⽇本代表チームの⾯々は⼰を⾼め進化を⽬指す︕ ⽇本vs ドイツ――激闘の幕が開ける︕
ページの先頭へ