バイオレンスで任侠なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのバイオレンスで任侠な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年03月31日の時点で一番のバイオレンスで任侠なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.1 1 バイオレンスで任侠なアニメランキング1位
TEXHNOLYZE テクノライズ(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (228)
1406人が棚に入れました
舞台は、絶望と暴力に支配され荒廃した都市・流9洲(ルクス)。老朽化したこの街は現在、外界からのネットワークから外されて孤立しており、街から他の都市へ行くことは困難だが、逆に行き場を失くした者達が流れ着く、吹き溜まりの場所と化していた。

ある日、この地に一人の男が外界から降りてきた。男の名は吉井。ある野望を遂行すべく降り立ったこの男を迎えるのは、生きる為に賭けボクシングで生計を立てる少年・櫟士、近い未来を見ることの出来る少女・蘭、街の声を聞くことの出来るオルガノの長・大西京呉、そして未来の義肢である「テクノライズ」の技術に魅せられクラースから降りてきた科学者・ドク。この男の来訪により、やがて流9洲は街全体を巻き込んだ事件へと発展していく。

ソーカー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

未来は残酷で美しい、戦慄のSFカルトアニメ

舞台は、絶望と暴力に支配され荒廃した都市「ルクス」。
ヤクザ組織「オルガノ」、オルガノに対立する労働者連合「救民連合」、ギャング集団「ラカン」
様々な組織が入り乱れる混沌とした世界で、巻き起こる抗争を描いたSFカルトアニメ
もちろんただの抗争を描いているわけではなく、何者かの陰謀や謎が付きまといます

このアニメは終始退廃的かつ陰鬱で非常に難解なので、決しておすすめはできないですw

中盤までは「ヤクザの抗争を描いたVシネマ」みたいな内容ですので、
凄まじくバイオレンスな描写も多いです
そして痛快さ・爽快さの欠片もないので、単純に娯楽性を見いだすのは厳しいです。
特に意味不明な1話で90%ぐらいの人がリタイアするんじゃないかな?w
まぁそんな感じなので・・・それでも見てみたい人は挑戦してみてください

どこが難解なのか?というと情報の提示の仕方が、視聴者にあまりにも不親切すぎるところですね。
普通にぼんやり見てたら、間違いなく理解不能な状態に陥るでしょう。
なので、多少ネタバレ覚悟でwikiもしくは公式サイトで調べてから見るか、調べつつ見ることをおすすめします

とりあえず基本設定である「テクノライズ」についてだけ説明すると・・・・
テクノライズとは損失した人体の一部を補う、未来の義肢のことです
そのテクノライズの人間にもたらす影響が、この作品の大きなテーマになってきます。
後半になるにつれ、事態が大きくなってくるので徐々に分かってくるでしょう。
人間が「テクノライズすることによる功罪とその意味」を直接的に描いています

他にも重要な設定は多々あるのですが・・・興味があれば自分で調べてくださいw
設定や世界観がぼんやり分かってきたら、中盤から目まぐるしく事態が動くので面白さが増してくる
ただ終盤はもう想像を絶するカオスです。プラス超絶鬱展開・・・

『serial experiments lain』(脚本家が同じ)と双璧をなす難解作品ですが
個人的にはストーリー性・世界観・設定全てにおいてテクノライズの方が断然面白かったです
SF設定も、殺伐とした世界観・独特の演出も素晴らしい
今まで色々アニメを見てきましたが、色んな意味で一番衝撃的な作品です。

こんなハードなアニメには、もはやお目にかかれないででしょうね。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 20
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

中盤まで恐ろしく退屈で、終盤は胸糞悪くなる・・・全くもってお勧めできない作品!

本作が好きな人は余程のマゾなのか?(失礼!)

私は根性で完走しましたが、かなりの苦行でした。
そして見終わって、「途中で投げださないで頑張って良かった。」という報われ感が全然ないところが・・・また何とも。

変わったアニメが見たい人にはお勧めできる作品なのかも?(これ以上の感想は出てきません・・・)


◆各話タイトル&評価

★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回


=========== TEXHNOLYZE テクノライズ (2003年4-9月) ============

ネタバレレビューを読む
--------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)0、★(良回)6、☆(並回)12、×(疑問回)4 ※個人評価 × 3.1


OP 「GUARDIAN ANGEL (XAVIER'S EDIT)」
ED 「月の詩」

投稿 : 2025/03/29
♥ : 17
ネタバレ

セレナーデ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「生」に執着する人間の醜さと美しさ、それによる滅びの謳歌を描いた怪作

ここのレビューを見てちょっと前から気になってた作品。
「地味な攻殻」という漠然とした先入観を持って、ここ最近時間を見つけてチビチビ消化してた。
ネタバレレビューを読む

哲学的で、考察的。
生に執着する人間の醜さと美しさをサイバーパンクと絡めた貴重な作品。



しかしやっぱ序盤はたるい。
地味で暗いが話のテンポ自体はあるし、ちゃんと話が進んでいるのは分かる。
が、いささかプロローグが長いというか、何を描きたいのかが分かりにくく、
序盤でテーマを把握するのは不可能。リアリティに徹してるわけじゃないからツッコミどころもあるし、
なにより世界観の説明不足が致命的。終盤まで明瞭にされない。

でも、その世界観が明瞭にされたとき、その作りこみと発想の凄まじさに感動すら覚える。
序盤の伏線とすら言えない「?」な部分も終盤で次々と理解できていく(見終わった後に
ネット上の資料で補完もしたんだけど)。

もし本作を観ようとしてる御仁がいれば、序盤は群像劇として観ることをおすすめします。
主人公だけ追ってると悶絶します。
あと「大局観的なモチベーション」が必要。1話1話に面白さを求めると絶対挫折する。
「いかに視聴者を切らせないか」という作り方をしている昨今のアニメに慣れすぎてると
このアニメの視聴は厳しいかもしれない。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 16

56.0 2 バイオレンスで任侠なアニメランキング2位
蒼天の拳(TVアニメ動画)

2006年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (50)
280人が棚に入れました
30年代の上海。黒社会が支配するこの都市で“閻王”と呼ばれる男・霞拳志郎。彼こそ最強の暗殺拳・北斗神拳の伝承者だった。

ココ吉 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

北斗の文句は俺に言え!んじぁ、作画の文句は?

原作漫画ファンなので恐る恐るアニメの方に手を伸ばしてみましたが、作画が酷い。

まず、第一話を観て思った事は

『コレ…、本当に2006年製作なのか!?
80年代に放送された「北斗の拳」の方が幾分マシだぞw』

と、思えるぐらいに酷いレベルでした。

主人公の霞 拳志郎の顔が全然違うし(;つД`)
漫画の拳志郎の方が100倍カッコいいです!

ほんと、原哲夫先生によく怒られなかったなぁ…

序盤のストーリーの組み立てはほぼ原作通りなのは好印象なのですが、
演出面が陳腐と言うか質素と言うか…、分かりやすく言えば全然ドキドキしないのです。

この作品の一番の見せ場であるバトル面でも同じ事が言えて、気持ちが全く盛り上がらなかったなぁ…。
コレは明らかに作画と演出面に問題があるのは明白ですね(*_*)

製作会社を変更して綺麗にリメイクしたらヒットすると思う作品なだけに残念です。


ただ、ED曲の「心のリズム飛び散るバタフライ」は良かった(*^^*)♪

投稿 : 2025/03/29
♥ : 13

だわさ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

北斗の文句は俺に言ええええええええええひでぶ

ケーン!
ユリアーーーー!

・・・ではなくて、別人w
全26話。

北斗の拳の何十年か前の話ですね。
でも主人公の名はやっぱりケンシロウですv

この作品は、起承転結の承あたりで先が読めてしまう物語だと思います。もしくは、それ以下の展開が待っていてがっかりします。

無駄な伏線、死んだようで死なない主要キャラ、強さアピールの時間がものすごく長いのにすぐ死ぬ敵、北斗の拳と展開が似ているので先が読めてしまって違う結果を期待しつつも結局同じ展開、いろいろ次から次へとあまり考えたらいけないことがありますが、そのへん気にせずに


「うおー!北斗つええええ」
ってしたい人は問題なく視聴出来ますが、
それ以外の人は正直微妙だと思います。

今度のケンシロウは常にたばこ吸いまくってる
やんちゃなケンシロウなので、
そんな強くてかっこいい北斗神拳を見てみたくなったらどうぞ^^

投稿 : 2025/03/29
♥ : 6

AKIRA さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

ひでぶっ!

と叫びたくなる作画…

いくらなんでも崩壊しすぎw

評価できるのは声優陣が無駄に豪華というところくらい

原作を見たほうが良い

投稿 : 2025/03/29
♥ : 4
ページの先頭へ