ノイタミナで気持ち悪いなおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのノイタミナで気持ち悪いな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月04日の時点で一番のノイタミナで気持ち悪いなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.7 1 ノイタミナで気持ち悪いなアニメランキング1位
乱歩奇譚 Game of Laplace(TVアニメ動画)

2015年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (664)
3152人が棚に入れました
「その日、初めて退屈じゃなくなったーー」

とある中学校で起こった教師のバラバラ殺人事件。この学校に通う少年・コバヤシは、事件の捜査に訪れた天才探偵・アケチと出会う。
異常犯罪ばかりを捜査するアケチに対して興味を持ったコバヤシは、友人のハシバの心配をよそに、自ら「助手」を志願する。
次々と起こる奇怪な事件の中で、コバヤシは退屈な日常を捨て置いていくのだった。

声優・キャラクター
櫻井孝宏、高橋李依、山下大輝、小西克幸、チョー、日笠陽子、子安武人、藤田咲、山口勝平
ネタバレ

Kuzuryujin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

うつし世はゆめ、よるの夢もやっぱりゆめ

<全11話観終えて>
最終話は無難な出来で可もなく不可もなく。

全体としては、連続物としての盛り上がりに欠けたまま終わってしまいましたね。
乱歩物だったらあれもこれも入れなきゃ、とばかりいろいろ詰め込み過ぎです。
すべてが浅く詰めが甘く、明らかに物語の練り込みが足りないと思う。

毎回の感想も、パノラマ島綺譚で一気に作品に興味が無くなり、
9話以降は全く書く気もなくなりました。

公式HPの岸監督のインタビューによると、
「江戸川乱歩作品をオマージュしたオリジナルアニメ」の制作決定が昨年の11月で、そこから作品構築したそう。

異例の短期間で準備した作品の出来がここでの評価に明確に示されてしまった感があります。
(通常は、アルペジオなどのように2年ぐらいは掛けて作ることが多いらしい)

舞台演出っぽいアイデアは素晴らしかったし、
コバヤシなどのキャラ設定も始めの掴みはかなりよかった。
けど謎解きの醍醐味が全くと言っていいほど無い分、
話は浅いので凝ったそれらが逆にどんどん目障りに…。

次に肝心の主人公たちの描き込みも甘かった。
アケチとコバヤシの魅力はほとんど伝わらず。
おかげでコバヤシの変人さが話を追うごとに邪魔になり、全体の悪印象に拍車を掛けました。
ハシバももっと魅力あるキャラとして描くべきだったと思います。

キャラが見事に立って魅力的だったのは、影男と黒蜥蜴など犯罪者ばかりという皮肉。
敵が、正義の味方のはずの主人公たちより魅力あるなんて本末転倒もいいとこです。

アケチ、コバヤシ、ハシバ、カガミ、ナカムラ、影男、黒蜥蜴、ナミコシ。
これだけのキャラを輝かせるには2クールは必要と思われる。
1クールだけならもっと登場するキャラを減らし贅肉を落とすべきだったかと…。
{netabare}
<もし2クールあったら>
自分なりに考えた構成案ですが、例えば…

☆1クール目:影男、黒蜥蜴絡みのエピソード
1クール目は、話に余裕を持たせ謎解きの魅力をふんだんに。
ゆとりある分、アケチ側のキャラ達を丁寧に描く。
2クール目の伏線を配置しつつ、ついでにハナビシ先生やミナミのキャラにも深みを与える。
(特に先生のリストカット痕の謎が気になります。)
そして、1クール目のクライマックスは黒蜥蜴逮捕。

☆2クール目:怪人二十面相絡みのエピソード
アケチたちのキャラの魅力を1クール目でアピールした上での2クール目突入。
この時点では、黒蜥蜴がアケチに惚れこむのも納得。
獄中からでも部下を動かせるのが凄い。サポーターとして強い味方としての魅力発揮。
そして、1クール目の恩義で、影男もいざという時は必ず助けてくれる。
カガミの闇落ちも2クール目で。頼りになる警察側の人材はナカムラだけになり、
黒蜥蜴と影男の援助あってようやく勝機が得られるほどの強敵、二十面相の物語へ移行。


ナミコシの、数式実行による人心操作は漠然としていて説得力に欠けていました。
電子機器のプログラムのウイルス感染による機器乗っ取りみたいで
人間相手では不自然にしか思えない。

ナミコシはもっと1クール分丸々使うくらい丁寧に描いて欲しかったです。
そうすれば、ラスボスに相応しく、自然なカリスマ性高い強敵としてより輝いたでしょう。
結果、「サイコパス」のマキシマに負けないだけの魅力ある存在となり
もっと盛り上がる話になり得たと思います。
{/netabare}
もっと時間掛けて作り込めば、いい物語になったと思うので
いろいろと勿体ないという気持ちが強い作品でした。


以下は、視聴中のレビュー
------------------------------------
個人的にハズレがない作品ばかりなので
今最も注目している制作コンビの新作ということで期待値大で鑑賞。
さすがです。初回からかなり引き込まれました。
これは最後まで観ます。

そのコンビとは、
監督:岸誠二 & シリーズ構成、脚本:上江洲誠。

前クールでは「暗殺教室」でその手腕を遺憾なく発揮。
そう言えば、今作のコバヤシ少年の中性的なキャラは
暗殺教室の渚とキャラが被ります。
今作のキャラクター設定において
参考にしたことは間違いなさそう。

★第1話「人間椅子(前編)」
{netabare}
教室の床で目覚めたら目の前に
人間椅子と化したバラバラ死体があり
手には糸のこぎりを握りしめ
重要参考人になったコバヤシ少年。

しかし、全く動じないコバヤシ少年。
この時点で興味深々。

人間を解体して椅子のように並べるという
猟奇殺人事件ながら初回は、
実際の殺人シーンはないのでグロさはやや控えめ。

コバヤシ少年が認識するまでは
すべての人物が影にしか見えないとか、
演出もなかなか斬新。OPも見事。

舞台が現代で、なおかつ都心という設定ながら、
幻想的で不思議な独特の世界を醸し出してて面白い。
コバヤシ視点が重要とならば、
アケチとコバヤシはW主人公なのかな、といった初回の印象。

コバヤシ少年はcv高橋李依さん。
屈託のない彼を自然に演じていい感じです。
声優デビュー3年目で今作が出世作になりそうな予感。

ベテラン櫻井孝宏さんのアケチもいい。
携帯は持ってない。しかしノートパソコンは愛用。
パソコン持つ理由が、
「ないとシムシティが出来ないだろ」
ってちょっと可笑しかった。

チョーさんの刑事役もいい味出してる。

まずはコバヤシに課題を与えパートナーに値するか試すアケチ。

いろんな癖のある怪人たちは初回は未登場。
今期一番になるかも。これから楽しみです。
{/netabare}
★第2話「人間椅子(後編)」
{netabare}
2話でがっかりしたという意見には自分も同意。

思えば、2話でひとつの事件を解決する流れでは
推理物として期待するのは間違ってました。

初回の掴みの良さが逆に仇になりましたね。

今回は、感情移入出来るキャラが皆無。
アケチは活躍なく存在感が薄い。

コバヤシの有能さをアピールするに留まって
彼のキャラを受け入れられない視聴者にはキツイ回。

結果として推理ものとしての魅力もなし。

とは言え、

ニュース映像のネタ、
3分間クッキングのパロディで絡めた死体処理の解説、
女担任教師のハナビシ先生32歳をギャグ要員にする演出、
上江洲さんの脚本と岸監督のギャグセンスは結構好き。

そして、コバヤシというキャラは俄然気に入ってます。
どんな悲惨な状況も楽しめるスーパーポジティブな点がいい。
最後までこのままブレないでいて欲しい。

評価を少し下げて更新したけど
まだ評価爆下げするほどではないかな。

これは、江戸川乱歩の原作からキャラの名前と事件だけ借用した
オリジナルものとして認識したうえで観ないと
面白さは感じられないと思う。

ここでのアケチとコバヤシは、陰と陽の正反対のキャラが立っている。

これからの物語で、正反対のキャラクター同士の化学反応による
キャラの人間性の成長や変化、意外性ある展開が楽しめれば、
いいと思ってます。

というわけで、次回からコメディ路線の
バディものとして期待します。
{/netabare}
★第3話「影男」
{netabare}
コバヤシとアケチは、活躍らしい活躍もなく存在感が薄い。
ハシバはウザい存在以上になり得ないのも不満。
コバヤシの女装も賛否分かれるだろうし
毎回、救いのない陰惨な話ばかりなので
今回あたりでリタイアする視聴者が続出しても無理ないかな。

コバヤシとアケチになり代り、
変装の達人であり稀代の怪盗、
影男(CV子安武人)が今回の主人公。
影男にはかなり感情移入できたので、
個人的には、まあまあ。

彼だけは、いい味出てました。
魅力あるキャラなので、
出来ればまた再登場してもらいたいとさえ思えた。

今回、上江洲さんの脚本でないためかギャグ要素ほとんど皆無。
悲しくて暗い話では、ギャグが唯一の緩衝材。
ギャグが無いと後味の悪さだけが残って困る。
しかしその分、影男の内面がよく伝わったというメリットはあった。
{/netabare}
★第4話「怪人二十面相」
{netabare}
前回の事件の後日談的な要素があった今回。
脚本は前回と同じ、朱白あおいさん、という方。

アケチは、やる気になったおかげで
今回初めて主役らしくなった。

雰囲気は毎回とてもいいし、つまならくはない。
しかし前回の影男には同情できたけど
今回のメインキャラには、あまり同情できなかったなぁ。
シリーズ後半にもってきた方がいい話だったかもしれない。

3分間ショッキング、尺足りない中で無理矢理ねじ込んだ感があったね。
でもTV報道で
香ばしい発言で強制退場させられた女性コメンテーターの代わりに
ある物が置かれてたのはいいギャグだった。

そしてキャラ的には、
今回初登場の黒蜥蜴(くろとかげ)(CV日笠陽子)が濃すぎて
二十面相のインパクトが弱いのが残念。

日笠陽子さんと言えば、
「けいおん」の澪、「マジェプリ」のケイ、「IS」の箒といった
対人関係不器用生真面目系の、
一定の枠に嵌った役のイメージが個人的に強かったけど
最近は、今作の役や「純潔のマリア」のアルテミスのような
淫乱ぶっとび系のキャラもずい分と嵌るようになっちゃったようで新鮮です。

黒蜥蜴は面白そうなキャラなので今後の描き方に注目してます。
{/netabare}
★第5話「芋虫」
{netabare}
さしずめサイコパスなら
観た者誰もが色相濁り、犯罪係数が執行対象にまで一気に上昇してしまうお話。

<世の中の不条理が今回のテーマなのかな>
前回、現行犯で逮捕されたカガミの取調と回想シーンから
犯行に至る経緯を丁寧に描いた回。

カガミに同情してしまう。
カガミの妹トキコは天使なのに惨殺という理不尽な運命。
ああいう妹が、逆恨みで殺されたら、
カガミがダークサイドに陥るのも無理がない。

コバヤシも、いつもの余裕もなく始終絶句したまま。

<後味が今迄で一番悪かったが、最後、少しだけすっきり>
法に裁かれず、また再犯繰り返そうだった連続少女監禁誘拐魔のワタヌキも
別の被害者の親族により裁かれたのは因果応報。
二十面相模倣犯が絶えないのも納得。

最近は、強く逞しいキャラ役のイメージが強い豊口めぐみさんが
トキコ役とは意外だったけど違和感ないのはさすがでした。
{/netabare}
★第6話「地獄風景」
{netabare}
今回、意外な日常ギャグ回。
前回があまりに悲惨で救いようがない話だったのでガス抜き回か?

<サブタイが「地獄風景」からしてなんとも珍妙>
2話以来、久しぶりの上江洲脚本。
好き嫌いがはっきりと別れそう。

自分は、江戸川乱歩の世界に全く拘らないので、これはあり。

岸監督&上江洲脚本の、
シリアスとギャグが混在したような作品として思い出すのは
「蒼き鋼のアルペジオ」や「人類は衰退しました」とか。
遊び心一杯の、このコンビのギャグは好き。

<影男がコメディリリーフとして再登場>
捨て猫に、捨て子の赤ちゃん、階下の立て籠りテロ、黒蜥蜴による悪戯。
いろいろ詰め込んでもちゃんと話を成り立たせるのはさすが。

舞台のほとんどがアケチの部屋で、
そこにいないキャラは声のみ、というのが散漫な印象回避に効果的。

そして、台詞の応酬が絶妙なので楽しめた。
特に影男の軽妙な台詞と演技が良かった。
キャラの立て方が非常に上手いと思う。

しかし、次回から本来の重い話に戻りそう。
Cパートで、ヤバいフラグがこれ見よがしに立ったナカムラ刑事。
次回、どうなるんだろう?
{/netabare}
★第7,8話「パノラマ島綺譚(前後編)」
{netabare}
これは、かなり残念な出来。
謎解き重視でない以上、感情移入できるキャラが不在だと観ててつらい。
そして、伝えたいテーマがなんなのかわかりにくい。
観終わって虚しさしか残らなかった。

コバヤシの軽さが今回に関しては、話の調和を乱すだけになってたように思う。
女装は二番煎じなので新鮮味もないし、
やるなら前回のギャグ回とか箸休めのときだけのほうがいいのでは。
その点5話では、コバヤシの軽さを封印して、彼を空気化にすることで
カガミ兄妹に意識が集中、感情移入出来て上手いシナリオと思えた。

今回は、もとがゲームのシナリオライターで小説家、
そして最近アニメにも進出してきたような方のシナリオ。

脚本家チームは、物語構成上の意志の統一があまり上手くとれてないないのかな。
今作は全体的に、脚本家の個性がいたずらにぶつかり合って
作品の統一感が生まれない原因になってる気がする。
例えば6話Cパートのナカムラ刑事とカガミの会話は、
次のエピソードの伏線ともとれたが、今回の話ではあまり意味無いようだし。

あくまで個人的にそう感じるだけで実際はどうか分からないけど、
同時期、岸監督もシリーズ構成の上江洲さんも、アルペジオ劇場版の制作もしてるし、
上江洲さんはさらに、アルスラーン戦記にもシリーズ構成で参加してるので
両者とも忙しすぎた結果のしわ寄せがこの作品の出来に現れてるのかも。
どうもこれは、優先順位的に後回しで、監督不行届な気がしてならない。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 19
ネタバレ

かしろん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

乱歩、奇譚・・・

【最終話まで見て を追加】

監督岸誠二。
シリーズ構成上江洲誠。
制作Lerche(ラルケ)。
あー、あの視聴者置いてきぼりなダンガンロンパ作った・・・
同じく学園推理モノみたいだけど大丈夫?

【1話見て もっと、視聴者を信用信頼してほしい。】
{netabare}学園推理モノなんだから、見てる方の頭を使わせてよ。
もっと信用信頼してよ。
ダンガンロンパと同じ轍を踏んでるぞ!
こういうのは丁寧とかそういうのとは違う!!
という話。

「うつし世はゆめ よるの夢こそまこと」
「うつし世~」は乱歩がサインを求められた時に書いてた言葉だそうな。

アバンタイトルにて、モノクロで、コバヤシ少年の日常が描かれる。
そこに、カラーで、舞う蝶が描かれる。
その合間に、上記言葉が挟まれる。
物語で、意味ありげに蝶が舞う=胡蝶の夢。
「うつし世はゆめ よるの夢こそまこと」
夢か 現(うつつ)か 幻か。
何が夢で 何が現実で 何が幻か。
冒頭数分で、コバヤシ少年のヤバさ危うさが「これでもか!」と描かれる。

で、物語の開幕早々
「その日、初めて退屈じゃなくなった」
いらない、このモノローグ。
蛇足の極み。
アバンでコバヤシ少年のヤバさ危うさは描ききってるじゃん。
しかも、その猟奇死体の周りには彼岸花が咲いてる。
そこに言葉まで付け足したら野暮ったいだけだって。
猟奇殺人の現場で、自分が容疑者とならざるを得ない状況に置かれたコバヤシ少年がどう思ってたのかは、物語を進めてく中で描けばいい。

挙句の果ての公式ツイッター(@rampokitan)。
こんなツイートがある。
まるっと引用させて貰うが、
  ”グレーのシルエットで描かれているキャラクター達。
   コバヤシは、彼らの言動に興味を持つ事で初めて、個人を認識し
   「見える」ようになるのです。各キャラクター達が見ている景色
   の表現の違いにも注目してご覧ください”
こんなの見てりゃ分かるっての。
見た途端「なんで人がグレーなの?」は誰もが抱く疑問。グレーじゃなくなる瞬間を見てれば誰でも分かること。
それに「先生の猟奇死体の周りに彼岸花が咲いてます」が全員視点な訳ないじゃん。
ワザワザ公式がツイッターで呟くようなことじゃない。
その割に、グレーの外れ方に面白みが無いし。
例えば、
先生のリスカ痕、警察手帳みたいな探偵証のマーク、
みたいなところのピンポイントでグレーが外れてから全体が見え出す、とかにしようよ。

なんか、もう、全然視聴者を信用してない感。
このくらいは読めるって。読ませてって。
視聴者を信用してないなら、こんな題材でアニメを作るなよ。
この題材で視聴者に考えさせる作りにしないってオカシイだろ。
あれか、ダンガンロンパで視聴者置いてきぼりにしたから、視聴者フォローしてるのか。
間違ってるよっ!

などと、色々書きましたが、1話、物語的には、良い掴みだったと思います。
コバヤシ少年が女の子っぽいのは、時代だから、しょうがないね。
アルスラーンEDで性別不詳になるのと一緒。{/netabare}

【2話見て やっぱ、そっちを期待しても無駄だったか】
{netabare}やっぱり、推理モノ、を期待しちゃダメだったか。
”先生に呼び出された”とかの提示が遅すぎるだろ。
この作品は
 狂気の男の娘、
 コバヤシ少年が、
 その狂気故に、
 凶行に及ぶ犯人の心理を読み解き、
 事件を解決していく姿を、
 愛でる番組です
って感じだね。

狂気を持つ故に、狂気の犯人の心理が読み解ける・・・
あぁ、あれか。
サイコパス。
アケチ監視官とコバヤシ少年執行官。
新人ハシバ監視官はコバヤシ少年執行官に影響受けて、どんどんサイコパスが濁っていくパターン。

もう、いっその事、狂い狂わされていく人間の怖さみたいなのを描いけてばいいのに。
一度でも、狂気に触れた人間が、どうしようもなく狂気に惹かれていく恐ろしさみたいなものを。
今回の犯人のホシノも、先生の狂気に触れて壊れたんだろ。
コバヤシ少年に先生と同じ狂気を感じて、舌舐めずりでもしながら涙ながらにイっちゃった眼でコバヤシ少年を見つめながら、
「先生が貴方を好きになった理由が分かった・・・」
の一言で締めて、
「やべー!
 コバヤシ少年、本人自身もヤバイけど、影響力もハンパねぇー!」
と感じさせる。
その上で、
台詞を言葉足らずにして、その一言に込められた人間の狂気を視聴者に読み解かせる、
みたいな話にすれば良いのになぁ。
どうせ、事件を推理させる気がないんだから、別方向で頭を使わせてよ。
ベラベラしゃべりすぎ。無駄な台詞が多すぎ。

あぁ、そう言えば、最後の椅子の骨、誰の?

最終的に、視聴者すらも狂気に陥れるほど、全員がコバヤシ少年の狂気に触れてヤバくなっていく物語を期待したい。{/netabare}

【3話見て どんな拗らせ方】
{netabare}外見女になれば良いだけなのに、何故か下着まで替えだす
コバヤシ少年
 VS
コバヤシ少年の下着を受け取り赤面する
ハシバ

家族を欲する結果、自分より弱い幼女に手を出すしか無かった
悪のエセロリコン
 VS
心より幼女が好きな
正義の真性ロリコン

どんだけ拗らせてんの・・・

妹と電話で話してる刑事さん。
あいつの動向如何で面白くなりそうだけど、今のままだと、ただの変態さん大集合。
変態王に俺はなる!コバヤシ少年{/netabare}

【9話まで見て 乱歩奇譚、ねぇ・・・】
{netabare}wikiの”怪人二十面相”より。
「人を傷つけたり殺したりする、残酷な振舞は、一度もしたことがありません。血が嫌いなのです」という物語の冒頭説明。
「僕は人殺しなんかしませんよ」と自ら公言。

こんな怪人二十面相がダークヒーローねぇ。

正義が手を出せない悪に鉄槌を下す悪。
悪を倒す悪の無限増殖。
悪を創り出した最大の悪たる自らを滅ぼす。
正義は悪がいるからこそ正義たりえる。
正義や悪の定義は一面性。

嫌いな話じゃないよ。こういうの。
でもね、乱歩の名を冠して、奇譚と銘打った作品で、こんな最近の流行りに乗ったダークヒーローネタみたいなのをやらなくてもいいじゃん。
こういうのは他がやればいいんだよ。
3話までで、エログロナンセンスに人間の俗っぽさや変な拗らせ方でいく、って方向示してるじゃん。
パノラマ島でも、あんなブラック企業問題とかやらなくていいんだよ。
  おっさん二人が等身大リアル体型エロフィギュア作りました。
  更衣室に仕掛けたカメラみたら、超地味で目立たないメガネ女がフィギュア
  そっくりな体型でした。
  おっさん二人は、こいつを俺らのモノにしたい、と手篭めにしました。
  メガネ女はショックで食べ物も喉に通らず痩せそうになりましたが
  「究極美を崩すんじゃねぇ!」
  とおっさん二人に殴られました。
  殴られた後、
  「おぉすまないー!究極美に傷をつけてしまったー!頼むから維持をしてくれー!」
  とおっさん二人に泣きつかれ、メガネ女は太ることも痩せることも許されませんでした。
  超地味で目立たないメガネ女は誰にも相談できず、おぞましい関係が続くのでした。
  メガネ女の体を元にフィギュアをブラッシュアップし、フィギュアは超等身大リアル体型
  エロフィギュアとなりました。
  おっさん二人は、この究極美を世間知知らしめたい、とパノラマ島を企画。
  大量に超リアル体型エロフィギュアを作りました。
  メガネ女は、さすがにそれには耐えられなくなり、おっさん二人を殺害。
  だが、今まで超地味で目立たず誰からも欲されなかった彼女は、こんなクソなおっさん共
  でも、自分を求めてくれたという快楽が忘れられず・・・
みたいなしょうもない話でいいんだよ。

推理させる気は無い。
猟奇に行くわけでもない。
俗っぽい欲を描くでもない。
なんで、”乱歩奇譚”なんだろうね・・・

といいつつ、ここまで見たから最後まで見るよ。
チョーさんの役割くらいしか興味ないけどね。{/netabare}

【最終話まで見て 折角の乱歩だし、推理してみよう】
{netabare}チョーさんの役割、なんもねー。
ミスリード誘引キャラか。

生まれてからずっとつまらなく、
周りの人間が影のように見えていたコバヤシ少年が、
暗黒星に飲まれて自らの命を最も効果的に使おうとするも、
ハシバにより救われて思いがけずに心が動き涙を流し、
自分の周囲くらいには他人に対して意識がいくようになり、
色づいた世界で、アケチ、ハシバと事件に臨むようになりました。

2話感想で
 全員がコバヤシ少年の狂気に触れてヤバくなっていく物語を期待したい
とか書きましたが、むしろ、コバヤシ少年のほうがちょっとマトモに寄っちゃいました。

でも、マトモになったことが良い事に感じないんだよね。
周りが見えるようになった分、周りの悪い部分に目がいくようになる。
一度、暗黒星に飲まれてる分、同じ道に行っちゃいそうだ。
ダークヒーロー怪人二十面相コバヤシ 対 巨大資本ハシバ。

なんだろうねぇ・・・
なんだったんだろうねぇ・・・

ハシバが
 4年の時にクラスで浮いてた自分に話しかけてきてくれて仲良くしてくれた。
 イヤミを言ってくる奴も論破してくれた。
 友だちが出来るってこういうことかと嬉しかった。
と、最後に語ってた。
コバヤシ少年。ハシバに話しかけた切っ掛けはなんなの?

コバヤシ少年、途中でハシバを影絵モブ化してたけど、影絵モブから戻るハシバ、みたいな演出なくて良かったの?

とか色々気になるなぁ・・・
この中途半端なモヤモヤ感は乱歩に通ずるものがあるなぁ。
とか、無理無理に乱歩に絡めてみた。



絡めたついでに。
この作品においての一番の疑問。
「なんで乱歩なのか。」
折角の乱歩だし、推理してみよう。

ずばり、
企画通すためにはしょうがなかった。

・ダークヒーローもの
・正義のための悪の拡散
・正義と悪のホモセクシャル
この辺をやりたくて企画をするも通らず。
流行りに乗り遅れた感があるし、サイコパスとかでも似たようなことやってるし。

そこでノイタミナ側から引っ張りだされてきて提案されたのが乱歩。
・没後50年ってことで、丁度良い題材
・アケチ、コバヤシ少年 対 怪人二十面相という誰もが知ってる対立軸がある
・キャッチーな題名として”乱歩”と付ける
・乱歩の作品から設定などを借りて物語を進め、徐々に本来やりたかったほうに軌道修正していく
これでやっと企画が通る。

通ったものの、自分達がやりたかったのは乱歩ではなくダークヒーローものなので、ささやかな抵抗として
”乱歩は原案”
”オ リ ジ ナ ル”
とOPで文字を入れる。

こんな感じでどうでしょうか。{/netabare}

【人間椅子 あらすじ】
図書館で乱歩短篇集を借りて読み終えた。
1、2話元ネタの「人間椅子」のあらすじ。

{netabare}物書きでいらっしゃる奥様へ

私はブッサイクな椅子職人です。
このまま椅子職人やっててもつまらんのです、ブサイクですし。
更には貧乏ですし。
で、ふと思いついちゃったんですね。
外人用ホテルに納品するでっかい一人がけソファーに、人間一人が入れるスペース作っちゃおう。
棚とかつくって、水とか食料を持ち込んじゃおう。
で、そこに忍び込んで、ホテルで泥棒稼業でもやってやろう、と。

ホテルのラウンジに設置されて準備完了です。
ところが、ぎっちょん。
中に人がいるとは露程にも思わず人が座ってくるんですが、その感触の心地よいこと。
座ってくる人の見た目なんか関係無いんですよ。見えませんし。
ソファーの皮越しの感触やほんのり香る臭いに、私、フル充電ですよ。
ロリ少女の座ってくる感覚ムッヒョー!
女、女ときて、芸術家のおっさんの座ってくる感覚ウッヒョー!
泥棒よりも、ソッチに夢中ですよ、えぇ。
ブッサイクな私は人との触れ合いなんか知りませんし。
でも・・・
外人じゃなくて、日本人の感覚も知りたいな・・・
そんなこんなしてたら、ソファー、ホテルの事情で売りに出されました。

で、どこに買われるのかと思ったら、お役人のお金持ちの家に買われました。
で、そこの奥さんの座ってくれる感覚ったら、もう。
奥さんが心地よく座ってくれるように、私、超頑張りました。
頑張ってたら、私、奥さんのことが好きになっちゃったんですね。

えぇ、お気付きだと思いますが、奥様、貴女が座ってた椅子に、私、入ってました。
たった一度でいい。
ひと目、貴女にお会いしとうございます。
このブサイクな椅子職人に御慈悲を。

っていう創作考えたんですが、いかがだったでしょうか。
題名は
「人間椅子」
です。
もし、奥様の心をちょっとでも動かせたのなら、それは、とっても嬉しいなって。{/netabare}

こうやって「人間椅子」読むと、乱歩の描く狂気には至ってないなぁ、アニメ。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 12

beatle さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

乱歩に焼土下座で謝るべきレベルの産業廃棄物

一言先に言っておきますが、本作に乱歩要素は一切はありません。

固有名詞に江戸川乱歩の作品に登場した名詞が借用されているだけです。

本作には、一切の乱歩要素は含まれておりません。

本作は江戸川乱歩の名前で目を引こうとする視聴者獲得のために四苦八苦した製作者サイドの一つの愚劣なアイディアに過ぎません。


乱歩ファンから見れば非常に不愉快でした。これはもう塵芥に他なりません。

途中まで見てましたが、フジテレビらしい終盤のクソつまらない盛り上がりで冷めてそれっきりです。

カスです。時間返して欲しいです。フジテレビが地団駄を踏みながら幼少の子供のように視聴者獲得に向けてアクションをしているようです。

時間と金の無駄でしたね。良いのはオープニングぐらいでした。残りはゴミなので見るだけ時間の無駄です。責任者を問いただす必要がある。責任者はどこか。まぁ森見のおっさんの書いた脚本アニメも見てませんけどね。

もっとちゃんろしろよ。人生時間を浪費してしまった腹いせにこんなレビューを書かないといけないんだぞ。責任者は焼き土下座をする必要がある。




これ観て読書をしない青少年は、「うわー。こんなのが乱歩かよ。まじつまんねーなー。おもしろくなさすぎー」とか感じてしまう事があるかもしれない。それをとても危険に感じています。江戸川乱歩の本が売れなくなるかもしれない。もし売れなくなったら、これはもう、とどのつまり、迷惑千万行為に他なりません。




本物の江戸川乱歩は別物です。

先ず、僕は江戸川乱歩の凄さを知って頂きたい。この人がいなければ日本に探偵小説はここまで普及しなかったでしょう。ポプラ社の怪人二十面相シリーズが一体何千何万のキッズ達に夢と冒険とワクワクドキドキの心躍る世界を枕に眠っていったことでしょうか。この人の凄いところは、ちっちゃい子供達のためにワクワクドキドキの冒険探偵小説を書いたところにあると思います。

ちょっと知ってる奴は「グロテスク」だの「猟奇的エロス」だののたまっていますが、全然、全く、そんなことありません。


一回二回読んだだけで「ただインパクトが強かったから」「読後感に印象が残ったから」そんな理由で上記の言葉を言って世間風を吹かせているだけなのです。全くそんな事は無いのに、見当違いも甚だしい。そんな奴に限って好きな作品は?っていってもパッとしない理由ばっかりつけてくるから頭にくる。このへん笑い飛ばせない辺り、自分が信者なのだからなのでしょうけど。

江戸川乱歩はグロくもないし、エロくもない。これを先ずハッキリしておきたい。新潮文庫の「江戸川乱歩傑作選」に載っている「芋虫」は勘違いした左翼編集者のミスです。


江戸川乱歩の本は、基本的に後味を残さないんですよね。三ツ矢サイダーを飲み終わった感じに似て尾を引かない。たまに本人も「続・幻影城」で書いてるように「奇妙な味」というなんともいえない深い味わいを残す作品があるぐらいです。何作品か例を挙げたいですが、大いなるネタバレになってしまうので控えさせて頂きますが、「赤い部屋」「黄金仮面」「人間椅子」なんかがありますね。

今気付きましたが、確かに「人間椅子」の着想は実のところヤバイかもしれませんが、大丈夫です。グロテスクではありません。「奇妙な味」の部類ですね。しかし、普通に人生送ってる人間は「人間椅子」なんて事考えませんよね…。しかし、これもまた猟奇一辺倒ではな決してなく、むしろ探偵小説です。奇術的な意味も含めてクライムサスペンスといえるでしょう。このアイディアはちょっとやそっとじゃ浮かびませんね。流石にガチで洋書を読みまくって研究していた乱歩ならではでしょう。既存の作家で乱歩に太刀打ちできるのは筒井お爺ちゃんぐらいしかいないのではないでしょうか。こっちは超ド級のマジキチですが。

夢の対決。しかし、悪はどこまでいっても悪は悪。明智小五郎のキャラが出てくる冒険ものであります!「黄金仮面」昭和版「おそかりしシャーロック」多分乱歩本人の言っていた「奇妙な味」に最も通ずるところに近い作品なのではないでしょうか。駄作だと思いますが、読後感はまさに「奇妙な味」うーん。あ。これはアレですね。お勧めできないですね。消す時間が無駄なのでこのままにしといて次。

一番好きな作品、乱歩らしく、乱歩といえばコレ!!というのが「赤い部屋」という短編であります。気になった方は是非とも駅の小さい書店で新潮文庫の江戸川乱歩傑作選を探して読んで頂きたい。あまり読書ができない集中力があまり無いタイプの方でもさっくり立ち読み出来るレベルの作品ですし、短編です。冒頭から引きつける乱歩特有の序盤設定、ここに極まれり。本という道具の大前提に好奇心を刺激される事がありますが、この作品は読者の心臓を鷲摑みにして読み終わるまで離しません。読み終わった後の読後感はぱっと心臓から手が離れるのではなく、心臓を握り潰していた手が徐々に徐々にゆっくりと離れていく感覚なのでございます。呼吸を忘れるほどページをめくる手が止まらず、目は活字に釘付け。乱歩の真骨頂です!



ああ。そうです。アニメの話でしたね。観る価値は無いでしょう。むしろ忘れましょう。存在そのものを忘れましょう。女性の記憶力みたいな感じで忘却の彼方に追いやりましょう。そうすればきっと楽になれるのであります。

このアニメ観るなら他のを観るべきです。エロアニメでも結構です。そっちは一息抜けますが、こっちはイライラと唖然ボーゼンで目を逸らして人生で無駄な時間を使ってしまった事への後悔しかありませんからね。



つまり何が言いたいかっていうと、ちょっとでも期待した僕が間抜けだったって事です。中指をおっ立ててそのまま責任者の鼻にぶち込みたい気分になりました。三回ぐらい。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 9
ページの先頭へ