ドジっ娘で戦闘なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のドジっ娘で戦闘な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月14日の時点で一番のドジっ娘で戦闘なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.6 1 ドジっ娘で戦闘なアニメランキング1位
BLOOD-C(TVアニメ動画)

2011年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (898)
4434人が棚に入れました
古くから湖への信仰が残る風光明美な町にある浮島神社。そんな浮島神社の巫女 更衣小夜(きさらぎ さや)は、神主である父親 更衣唯芳(きさらぎ ただよし)と二人暮らしをしている。小夜は 私立・三荊(さんばら)学園に通う高校2年生で普段はクラスメイト達との学園生活をめいいっぱい楽しんでいるのだが、一方で、父の命を受け ある「務め」を果たしていた。それは、『古きもの』と呼ばれる、人を遥かに凌ぐ力を持ち、人を喰らうモノを狩ること--。『古きもの』を唯一倒すことができる小夜は、人を『古きもの』から守るため、大好きな父親のため、浮島神社に伝わるという御神刀を手に独り、戦う。果たして小夜に待ち受ける運命とは!?

声優・キャラクター
水樹奈々、藤原啓治、野島健児、浅野真澄、福圓美里、阿部敦、鈴木達央、宮川美保

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

期待していたシリーズなだけに

制作はProduction I.G、ストーリー&キャラクター原案はCLAMP 
というアニメオリジナル作品で、BLOODシリーズとしては
12年前に公開された『BLOOD THE LAST VAMPIRE』
7年前にTV放送された『BLOOD+』に次ぐ3作目。

ただ、「小夜という名前の少女が日本刀で怪物を倒していく」
というシリーズ共通の基本設定は同じものの、
ストーリーに関連はなく、1作ごとにまったく別物。

個人的には、前作の「BLOOD+」がとても好きだったので、
今作もかなり期待して視聴したのだけれど、物語が進むにつれ、
どんどん肩透かしを食らったような感覚に陥り、
疑問点や不満な点がたくさん残っていくことに、苛立ちさえ覚えた。
一応、終盤でそのあたりの疑問は一気に解かるものの、無理やり感は否めなかった。
全12話、なんだかもったいない。

グロは自分的に許容範囲だったし、バトルシーンはもっと激しくても良かったくらい。
でも血しぶき、血糊ドロドロ、手足吹っ飛ぶっていうような光景が
苦手な人にはオススメできない。

とりあえず、いくら傷の治りが早い小夜であっても、
なんで一度帰宅しているのに夜にわざわざ学校の制服着て
「古きもの」と呼ばれる怪物を倒しにいくのか、とか
ボロボロズタズタに制服が破れたりするのに、翌朝何ともないっていうのは
そのままなんだろうなぁと思うと残念。
せっかく巫女なのだから、和装で闘うのもカッコ良さそうなのに。
他にも設定的なツッコミどころが満載だった。
TVアニメ版終了後半年以上経って公開された劇場版のほうで
それは解決してるのだろうか?まだ観ていないのでなんともいえない。

とか思いつつも、バトルでの伏線めいたセリフやカットが気になり、
小夜を取り巻く人間達の謎だけはどうしても解き明かしたくて、最後まで見届けたが
終盤の小夜があまりにかわいそうで胸が痛んだ。
また、神主の更衣唯芳についても、もう少し丁寧に描いて欲しかった。

とにかく全体的に残念な印象が強く、去年2012年6月に公開された劇場版を
観たいという気力がいまいち湧かないのだが、観たら何かが納得できるのかもと
思いたい期待感もあり、もうすぐ(今月末)レンタル開始になるようだし
恐る恐る観てみようかと思っている。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 56

ゆりなさま さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

主役とメインキャストとエキストラと衝撃の真実。

DVD借りに行き借りようと思ったのが無かったので
タイトルはよく知っていたこの作品借りました。

グロイんだろうなとは思ってましたが
まさかここまでひどいとは・・完全になめてました^^:
とてもとてもグロイです。
R指定とかないの?ってくらいです。

すっかりなめてましたがグロさだけではなく
このストーリーの真実にも驚かされました。

衝撃!!そも文字が頭をグルグルまわっていますっ。

序盤はまぁ楽しく生活していて、敵が現れたら戦い・・
傷つきその繰り返しでした。

だんだん死者もでてきます。

しかし後半急展開。
学校に敵がきて地獄絵図となりました。恐ろしい。

さらに終盤最終回前の11話でまたもや急展開。このお話で真実が明かされます。
ラスト2話では殺され方がもうとんでもなくひどかったです。
グロイだけではでは片付けられない^^;

ここまで衝撃を与えられるとは思いませんでした。
評価も物語は4,5にしましたが、
悪魔でもこういうカラクリの作品をよく作ったなという点での評価です。
気持ちのいい物語では決してなかったです。

この作品のED「純潔パラドックス」水樹奈々
この曲どこかで聴いた事があったので改めて聴いたらすごく気に入りました♪♪

最後に・・グロイのがダメ方オススメできません。
ラストなんかはトラウマになってもおかしくないです^^;
どんなにグロくて残酷でも大丈夫な方、このカラクリを観てみてもいいかもです。
不自然だと思う点や変だと感じた点が最後には、だからか・・かと思えます・・。

読んでくださりありがとうございましたヾ(●´□`●)ノ

残酷で、かなりグロくて、衝撃の作品でした。
耐性に自信ある私でもちょっと心臓ドキドキしましたっ。
ですが劇場版も借りに行く予定ですっw
読んでくださりありがとうございましたヽ(*´∪`*)ノ"

投稿 : 2025/04/12
♥ : 52

自分はなんだったのか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

約定を守れ

ネタバレしないように書きたいけど

オチが酷い、何この展開は…

基本サヤが例によって刀でバケモノである「古きモノ」と戦う、延々と
しかしこれにはある秘密が…

グロ度高めです、ぼかしや天からの光が入ります

1クールなので短めですが、あのオチがなぁ〜

投稿 : 2025/04/12
♥ : 43

65.2 2 ドジっ娘で戦闘なアニメランキング2位
君は冥土様。(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (100)
314人が棚に入れました
ある日突然、メイドさんが営業に来た──。 高校生・横谷人好の家に突然の来訪者が現れた。 黒髪で清廉、丁重な言葉使いが特徴的なメイドさん。 第一声は「私を雇って欲しい」。 彼女は前職が”殺し屋”、特技は”暗殺”、家事は全くの初心者で”ドジっ子” 運命の出会いから、メイドさんと同じ屋根の下での共同生活がスタートする…!? だんだんと、感情を知らない彼女の心が揺れ動いていく──。 これは、ひとりぼっちだったメイドさんに”家族”ができるまでのお話。
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ソース派にオススメ?

元殺し屋で天然ドジっ娘属性のメイドを雇うことになった、高校生男子宅で繰り広げられる、
日常などを描いた同名コミック(未読)の連続アニメ化作品(全12話)

【物語 3.5点】
暗殺者が普通の生活に馴染む系のコメディは、最近、常に供給がある風潮なので、
特段、真新しさはありませんが、私は比較的このジャンルは何度でも美味しく頂ける質だったこと。

集中力を要する“質アニメ”がごった返す2024年秋アニメの中で、
日常物でホッと一息つける枠がもう一本欲しい所へ、本作がスッと滑り込み、
気が付いたら完走していた感じです。


中盤5話にて、この種のシナリオでありがちな、
やはりお前は暗殺者(こっち)側の人間だというシリアス展開もありましたが、
基本的には、横谷家の四季を描く、かなり日常寄りの歳時記。
メインディッシュにはなり得ないけれど、デザートならあっても良いポジション。


メイド様こと雪さんの日常の幸福を象徴するのが「勝田のソース」ではないでしょうか。
勝田惣菜店が誇る、トンカツにベストマッチする魅惑の味に取り憑かれた雪さんの姿は、
見ていて私もとても幸せな気持ちになりました。
何だかんだ勝田ソースのネタバレレビューを読む 雪さんのエピソードが、
5話より好きだったり。

苦悩と退屈に満ちた日々が続く中でも、これさえ食べられればハッピーになれる。
私も何か一つ見つけたいなと思いました。


【作画 3.5点】
アニメーション制作・FelixFilm

シリーズで元請けしてきた『MFゴースト』2期がズレ込んだこともあり、
同スタジオ初の同一クール複数作品放送となりキャパオーバーも懸念されましたが。
作画カロリーを抑える所は抑えながら無難に乗り切る。

平生は時に立体感も乏しい、のっぺりとした印象の作画ですが、
5話など、暗殺者・雪(シュエ)のアクションシーンや、
主人公少年・人好(ひとよし)と雪の感情が昂ぶるカットなど、
勝負所では、描きこんで来ます。


将来的なフルCGアニメ制作を目指しているというFelixFilm。
『MFゴースト』よりは2D寄りの本作ですが、
主題歌アニメーションでは大胆に実写映像も取り込むなど、
2Dの枠を破りたい同スタジオの意志は伝わって来ました。

個人的にはOPのトンカツソースと血の混同を誘発するカットからの、
赤線が入ったロゴ形成の演出が、妙に病み付きでした。


【キャラ 3.5点】
主人公少年・横谷人好(ひとよし)。
雪さんに膝枕している時は、よくあるラッキースケベ野郎。
私も爆発しろとか思ってましたがw
後半に入り、人好もまた、両親離婚による親父とのわだかまりなど、
寂しさを抱え母性の代替を求める、ちゃんと中身のあるキャラだなと見直しました。

離婚した母方に身を寄せている人好の妹・李恋(りこ)
訪れるとパッと明るくなる陽キャ。
母、妹と、太陽のような女(ひと)と別々に暮らすとなったら、
人好も雪さんに膝枕したくなるというものです。


最初メイド業はてんでダメだった雪さん。
バケツがあればひっくり返すレベルで、よく暗殺業が務まったなとw
ただ雪さんが徐々に家事に慣れていく姿も日常の尊さを象徴していました。
私も洗濯など苦痛なルーティンなどとやさぐれずに、
仕上がったタオルの柔らかさに幸福を感じてみたいと思いました。

モフモフと言えば、横谷家で飼うことになった、あげもち太郎。
その名の通りの衝撃のまるっ子さ。
フカフカは正義なのであります。


【声優 4.0点】
雪さんを演じた上田 麗奈さん。
“白狼の雪(はくろうのシュエ)”としてヤりに行く時の冷酷な低音。
勝田のソースで昇天した時の、ラリった?高音までw
芸域の広さを遺憾なく発揮。

うえしゃまも、プリキュアやっていたかと思えば、
本作と同クールで『アオのハコ』で後光が差すくらいの正統派ヒロイン・千夏先輩も好演したり。
キャリアも中堅に差し掛かり、充実の一途ですね。

2025年も既に数多くのメインキャストが決まっている上田さんですが、
私は『チェンソーマン』のレゼ役が特に楽しみです。


そんな雪を狙う猫っぽい暗殺者・グレイス役のLynnさんも、
詰めが甘い(いや、雪(シュエ)がおかしいだけかw)新任体育教師(変装)役で対抗?

終盤、絡んできたくノ一属性のクラスメイト・日陰ナカ役の稲垣 好さん。
私にとっては『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』以来、
久々のメイン所でのエンカウントで何か嬉しかったです。


【音楽 4.0点】
劇伴担当は得田 真裕氏。
ギャグからアサシンアクションまで、対応力が求められた音楽。
暗殺者の運命(さだめ)を内包したメインフレーズから、
弾むようなメロディのコメディ曲に、心情を深堀りするバラード曲まで。
同氏はピアノ一つで多彩なムードを演出してくれました。

実写ドラマ・ドキュメンタリーが主戦場で、アニメはたまにといったキャリアの得田氏。
個人的には、バトル物を中心に、もっとアニメにも楽曲提供して欲しい、
菅野 祐悟氏のお弟子さんです。


OPはtricot「おとずれ」、EDがDUSTCELL「表情差分」
いずれも、日常寄り。雪さんの心情を汲み取った主題歌。

自分は特に「表情差分」がお気に入り。
無表情だった雪さんが、様々な感情を取り戻していく過程が走馬灯のように駆け巡る、
心地よいアップテンポナンバーです。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 14

レオン博士 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

ちょっと古いラブコメ

ヒロインは可愛いし作画も声優の演技も主題歌もデートシーンも良いけど、暗殺者とかメイドの話が面白くない

「10年間部屋に引きこもって考えた最高に面白いラブコメ」を発表しているって感じでいろいろと昔のままアップデートできてない感じがしました
既視感とリアルな学生との感覚のズレ、コミュニケーションのぎこちなさ、設定の甘さを感じるので、メイドや暗殺者バトルがごっこ遊びに見えました

暗殺者が普通の学生として過ごす日常はありきたりでもほのぼのしていて良かったので、日常シーンが好きならアリかも

投稿 : 2025/04/12
♥ : 12
ネタバレ

てぶくろ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

ハートフルさを全面に出す割に視聴側からの歩み寄りがかなり強いられている。

  最終話まで視聴しました。
 ネタバレレビューを読む

 第9話まで視聴しました。
 ネタバレレビューを読む

 第3話まで視聴しました。
 ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/12
♥ : 7

56.3 3 ドジっ娘で戦闘なアニメランキング3位
月面兎兵器ミーナ(TVアニメ動画)

2007年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (67)
366人が棚に入れました
佃美奈は現役女子高生でありながら、オーディションでスポーツ番組のアナウンサーに抜擢された。アナウンサーになることが幼い頃からの夢であった美奈は、「女子高生」と「アナウンサー」の二役を拙いながらも一生懸命に頑張っていた。そんなある日、プロ野球のスーパースター二階堂選手のインタビューを担当するが、彼が宇宙人に乗っ取られている瞬間に出くわしてしまう。

声優・キャラクター
井上麻里奈、伊藤静、中田譲治、東地宏樹、中尾衣里、斎賀みつき、こじまかずこ、中島沙樹、花澤香菜、南央美、川澄綾子

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

人参食べて「汁実!」 月面からキャロットウェポン射出

2007年 フジテレビで放送されたGONZO制作の近未来アニメ 全11話 未放送分1話

ドラマ「電車男」に登場するテレビアニメをもとにしたスピンオフ

監督 川口敬一郎 構成 武上純希

女子高生「佃美奈」(井上麻里奈)はオーディションでスポーツ番組のアナウンサーの抜擢される
地球のスポーツが大好きな宇宙人が地球侵略?を行っているのを発見した美奈の危機を救ったのは大月ミーナと名乗る変身ヒロインだった
地球の安全を守る月面組織ラビットフォースによって佃美奈は変身ヒロイン月城ミーナとなって宇宙人から地球を守るのだ

ってこれも相当微妙な作品ですね~
全体が明るいトーンでミーナが巨乳ってこと以外は変なエロもないし、正統的ジャパニメーションかと言うと、ひねりが全く足りない
というか、可笑しな変身シーンなどつまらんとこに凝ってる
笑えないギャグ連発はオリジナルアニメの宿命かな

NHKにようこそと瀬戸の花嫁の中間の最盛期のGONZOに興味がある人向けかな
当時の人気声優達が何人もいるミーナに変身するので、そこも見どころ

当時のフジテレビの明るいおバカ加減がちょっと楽しい中身無しアニメ

あっ でもごめんなさい 最後まで楽しく見てました 明るい作品

投稿 : 2025/04/12
♥ : 16
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

あえてのB級感!

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
社会現象にもなった映画、「電車男」の劇中に登場したアニメを映像化した作品。恥ずかしながら、電車男は未見のため、そことの繋がりは分かりません。でも、普通に観られたんで、多分(映画未視聴でも)大丈夫です。

(あくまで)「意外と」面白いじゃないか! と思いました。万人受けはしなさうですが、気軽に眺めているには良いアニメだと思います。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
ネタバレレビューを読む

【余談~今にして思うと、フジの自虐かw~】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/12
♥ : 14

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ミーナがいっぱい

所謂魔女っ娘アニメの亜流となりましょうか、

ストーリーはラストへの収束が良い王道構成。

ただ終盤になりチト混乱、同じ名前がいっぱいで覚えられない”

(流し観してた私が悪いんですすいません。)


1クールなら登場5.6人迄に抑えて視聴者にしっかり覚えさせ、
ラスト集結総出演大団円、が鉄板かなと思ったり、

でもまあ主人公クラスが多い分OLから幼女まで揃い踏み、

視聴者の色んな好みに合うのでこれはこれでいいのでしょう、

なにはともあれ面白かったです。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 7
ページの先頭へ