トレーナーで冒険なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のトレーナーで冒険な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月07日の時点で一番のトレーナーで冒険なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.3 1 トレーナーで冒険なアニメランキング1位
ポケットモンスター サン&ムーン(TVアニメ動画)

2016年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (52)
179人が棚に入れました
新たな冒険の舞台となるのは、自然がいっぱいのアローラ地方。
どこまでも広がる青い空と青い海にかこまれたこのアローラ地方で、サトシとピカチュウをまちうけるものとは…?

新しいポケモンやアローラ独自の姿を獲得したポケモンたちに出会い、ポケモンについて学べる学校、ポケモンスクールの存在もしる。大興奮のサトシがその夜、不思議な声に導かれ外に出てみると・・・!?

声優・キャラクター
松本梨香、大谷育江、浪川大輔、真堂圭、石川界人、上田麗奈、菊地瞳、武隈史子、中川慶一、石塚運昇、林原めぐみ、三木眞一郎、犬山イヌコ、うえだゆうじ
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

作風いきなり変わった

ポケモンアニメシリーズの中ではかなり異色の作品。

今までのものは3人程度で一つの町での滞在短く、色々なところを巡っていたのに、今作では4つの島をメインに用事があれば行って様々な出来事を学校のみんなと体験する。
ウルトラガーディアンズとかね。個性的なウルトラビーストを元の世界に帰すために夜中でも出動させるとは。
マッシブーンの筋肉ナルシストシーンとかカミツルギの何でも切りまくって余計なことしたけど、最後は世界の危機助けてかっこよく帰っていくのは印象的。

他のアニメのパロディぽい要素がてんこ盛り。
ヤッターマンみたいにおだてられて木を登る、星飛雄馬のごとき熱血・セリフ、プロゴルファー猿などなど。
あと劇画タッチに急になるなどキャラクターの表情が圧倒的に豊か。そもそものキャラデザがほんわかしていることもあってギャグ多め。
劇場版での可憐な感じとは全く違う可愛さもある。

ロトム図鑑という新要素が追加され、リーリエ、カキ、マオ、スイレン、マーマネなど友達たくさんで賑やかで皆可愛い。
今までのポケモン博士は時々しか出なかったというのに、ククイ博士は教員もしているためか出現頻度圧倒的に高い。オーキド博士の親戚オーキド校長はポケモンダジャレが大好きという強いキャラクター。途中、石塚運昇さんのこともあり、声優が堀内賢雄に変わっている。最初はちと違和感あったけど、慣れれば大丈夫。
非常に惜しい人を亡くしたものです。

ロケット団は相変わらずのようだが、キテルグマが凄い役割果たしているというか邪魔?しているというか。怖いけど、可愛い。
たいてい、サトシたちのポケモンの技で吹っ飛ばされていたが、キテルグマが割って入って連れていかれたり、吹っ飛ばされてたり。正義感強い。

ククイ博士とバーネット博士の結婚もあってなんかキュンとしてまう。
ネタバレレビューを読む

ロコン(シロン)、イーブイ(ナギサ)などニックネームがついたポケモンたちとの触れ合いも異なる点では。
シェイミやマギアナなど幻のポケモンを仲間にしているシーンも今までなかったような。

最初1年はエーテル財団のいざこざ、リーリエがポケモンに触れるようになる、コスモッグを見つけてソルガレオに進化してリーリエ母のルザミーネを助ける。カプたちも活躍。
次の1年はベベノムを仲間にしてウルトラビーストを巡る話。ネクロズマに力を取り戻させるべく、ソルガレオと協力。ルナアーラの力も借りた?
平行して島キング・クイーンをサトシが倒しつつ
最後の1年は恒例のリーグ。なんと!ネタバレレビューを読む

あと印象に残ったのあhタケシが島クイーンのライチさんといい感じになったこと。ワールズエンドフォーリンラブだったのに残念。成就させてもいいのに。

出会いと別れはポケモンにおける不変のテーマ?のようで最終話にギュッと凝縮されている。


OP
アローラ!! サトシ with ピカチュウ(松本梨香/大谷育江)
めざせポケモンマスター -20th Anniversary- 松本梨香
未来コネクション ЯeaL
キミの冒険 岡崎体育
ED
ポーズ 岡崎体育
ジャリボーイ・ジャリガール 岡崎体育
ブレス ポルノグラフィティ
心のノート 日野市立七生緑小学校合唱団
タイプ:ワイルド 中川翔子
主題歌でこれまでに使用された楽曲の新しいバージョンが使われることもあり、ちょいノスタルジー。
また、岡崎体育さんの楽曲がかなり多くなっている。サン&ムーンにぴったりの歌詞でメロディも好き。
勿論、声を合わせている感じのある未来コネクションも良かったし、合唱曲を主題歌に使うのも新鮮。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 1
ネタバレ

境界線の観測者 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

アローラ地方でサトシとピカチュウ大活躍

以下、視聴途中の感想

作画、アニメーションも丁寧。
ポケモンがひとつ生物としてとてもいきいきと描かれている。

サトシは勿論、リーリエそして
アローラ地方のキャラクター達も個性豊かで個別回も良質。

自分用メモ

がんばリーリエ!決意の家出!!
ネタバレレビューを読む
日輪の祭壇!ソルガレオ降臨!!
ネタバレレビューを読む
急げ!ルザミーネ救出大作戦!!
ネタバレレビューを読む
輝けZパワーリング!超ゼンリョクの1000まんボルト!!
ネタバレレビューを読む
ありがとうソルガレオ おれたちのほしぐも
ネタバレレビューを読む
-
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/05
♥ : 1

匿名係長 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

今更のアローラ

XYZからのキャラデザの変わりっぷりに食わず嫌いしていたのですが、アニポケ見直しを機に見てみることにしました。

なんてこった、歴代でもトップレベルに好きだった!!!
モクロー可愛すぎるだろw

キャラデザも世界観やストーリーのおかげで特に気になりませんね(^^)
むしろサトシが10歳という事を考えるとこれくらいが本来丁度良いのではないかとさえ思えてしまうw

ギャグ寄りな作品でありつつシリアスな部分もありつつ、何より温かい雰囲気のアローラ地方最高です!

今までは基本的に旅の途中の冒険やロケット団の悪巧みによるピンチを乗り越えたり出会いや絆を経て成長し強くなっていくのがテンプレでした。

今回のアローラにはジム巡りは無くポケモンスクールに通うサトシたちの日常が楽しめる作品になっており、ロケット団の登場も控えめでむしろ丁度良い塩梅ですw

逆にバトル要素についてはXYZなど今までの作品と比べると、特にリーグ戦は迫力や熱さが若干欠けてしまっているのではないかという印象です。

しかし、全体としてはかなり楽しめる作品!!
実は評価が高いことも知ってはいたのですが、まさかここまでとはw
もっと早く観ておけば良かったw

自分と同じように食わず嫌いしている人は是非観ていただきたいですね(^^)

投稿 : 2025/04/05
♥ : 0

70.1 2 トレーナーで冒険なアニメランキング2位
ポケットモンスター(TVアニメ動画)

2019年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (20)
123人が棚に入れました
ポケットモンスター、縮めてポケモン。この星の不思議な不思議な生き物。空に、海に、森に、街に、世界中の至る所でその姿を見ることができる。これは、ポケモンバトルで最強を目指す少年“サトシ"と、すべてのポケモンをゲットするという夢をもつ少年“ゴウ"の物語である。サトシのパートナー“ピカチュウ"、ゴウのパートナー“ヒバニー"をはじめとするたくさんのポケモンたちとともに、今、無限に広がるポケモン世界への冒険がはじまる。さぁ…夢と冒険と!ポケットモンスターの世界へ!レッツゴー!
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

今観てる

まずは自分語り、必要ない気もするけどどういった立場の人間からの感想かは明らかにしてた方が良いと思うので…「どうでもいい」って方はスルーしてちょ。
ネタバレレビューを読む

5話までの感想
ネタバレレビューを読む

8話までの感想ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/05
♥ : 1

shanpon さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

タイトルが原点回帰に戻り、舞台はまさかの全ての地方!

サン&ムーンの次に始まったシリーズ!今回の舞台はまさかの全ての地方!ガラル地方はもちろんですが、今までのカントーからアローラまでの地方も全て冒険します!そのため色々な世代のポケモンが出てくるので毎週楽しく見ることができます!前シリーズよりも面白い!ギャグ満載なので子供向けですが、今までアニポケを見てた人たちも楽しめる内容だと思います!旧シリーズに登場したキャラも復活する可能性もあり!

投稿 : 2025/04/05
♥ : 0

赤羽カルマ最強 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

個人的評価 微妙アニメ

ストーリー 1点 面白い回はたまにあるが日常回がとにかくつまらない
作画 5点 崩れてはないがキャラデザがイマイチ、バトルの作画も過去作に劣る
声優 20点 内容に反して無駄に豪華
設定 2点 オリジナルキャラクターに魅了を感じなかった
音楽 18点 冒険感溢れるOPは聞いててワクワクする
総得点 46点
過去作要素がある話は力が入っていましたが日常回がとにかくつまらなかった感じですね。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 1
ページの先頭へ