スカートTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のスカート成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月23日の時点で一番のスカートTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.3 1 スカートアニメランキング1位
魔女と野獣(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (116)
361人が棚に入れました
はじまりは17人の「起源の魔女」。 全ての力をその身に受け継いだものが、現代も世界各地に存在する。 そこに現れたのは、棺桶を背負う男と、獣の目をした少女。 少女は魔女に呪われた過去があり、呪いを解くためにある魔女を探している。 2人の前に現れる魔女は追い求めた獲物か。 そして魔女の呪いを解く方法とは――。 これは悪しき魔女を追い求めた復讐劇。 「獣」が「魔女」を捕らえたとき、物語は大きく動き出す。 華麗にして苛烈なダークファンタジーがここに開幕!!

タイガー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

『複雑ですが、つい、軽率に喜んでしまう』

魔女から呪いを受けた少女と魔術師も男が主のダークファンタジー

キャラデザが良い!かっこいいし可愛いし、次々でるキャラも最高なのよ

たまに作画が追いついてない部分も気にゎなったけど、まぁ、いいか。

私ゎファノーラとヨハンのペアが好き♡
もう少し見たかった!この2人がメインでよくない?♡
他のメンバーとかも居るんだろーし!気になります

が、続編期待できそうにないなぁ。。

テンポも良くて、設定も結構良いと思うんだけど、もうひとつ何かが足りない感じがあるかなぁ。

誰かにおすすめゎしないけど、続編あったらみる作品

投稿 : 2025/02/22
♥ : 1

かりんとう さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

メインキャラに常に不機嫌なのがいるけど、アニメは悪くなかった

原作 佐竹幸典(ヤングマガジン)
監督 浜名孝行(魔術士オーフェンはぐれ旅など)
シリーズ構成・脚本 百瀬祐一郎(蜘蛛ですが、なにか?など)
アニメ制作 横浜アニメーションラボ。

少なくとも最近観た「アンデットガール・マーダーファルス」よりかはテンポも良く、区切りのいいとこで終わったのでその点は良かったです。
悪い点はギドが常に不機嫌なので、人によってはイライラするかも。
ストーリーはまあまあ悪くなかった。
なによりゴシックな雰囲気は嫌いじゃないので。
人に勧めるかって言われたら微妙。
ギドのことがあるので。

2期は恐らくないと思うけど、もしやるなら観るかも。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 1

65.0 2 スカートアニメランキング2位
アストロノオト(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (111)
283人が棚に入れました
料理人・宮坂拓己が新たな就職先として面接に訪れた、木造アパート"あすトろ荘"。そこは"朝食付き"が売りなのだが、可憐な大家・豪徳寺ミラの料理に耐えきれなくなった住人の要望もあり料理人を募集していたのだ。ミラと出会った拓己はその場で一目惚れ。急遽作ったアジフライは大評判。拓己の住み込み料理人としての生活がスタートする。しかし、それは穏やかな日々とはいかなかった。癖のある住人たちとの、ご近所より近く、家族より遠い距離感の中、次々と巻き起こる不可思議な現象。ふとしたことで知った、ミラが宇宙人だったという秘密。拓己が抱くミラへの恋心はどうなってしまうのか。また、不可思議な現象の謎は解明されるのか?食卓から宇宙にまで広がる、新感覚SFアパートラブコメディ!
ネタバレ

いこ〜る さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

令和のかぐや姫は運命を自ら切り開く

見終わりました!

いや、ラス前11話あたりから怒涛の展開で何を見ているのかわからなくなりそうでした…

キャラ配置などお話の骨格の一部は昭和の名作ラブコメ<めぞん一刻>からうまく持ってきていましたが、令和の今放映するに値するアップデートが施されていました。

例えば蓮くんの話に顕著ですがジェンダーがポリコレなしに軽やかに語られており、もしかしたらそれができるのは本作のような日本のアニメなのではないかと思うくらいです。
コメディの中に今日的な要素も多く盛り込まれていて秀逸でした。

何より楽しいアニメでした。
最終話なんかまさに大団円!
エンドロールは後日談的な映像が流れるお約束の中、敵役までが見事に拾われているのが非常に良かった!
なんといってもラブコメですからね。こうでなきゃね。

==========

以下は初見時のコメントです。

{netabare}昭和のラブコメの名作<めぞん一刻>トリビュート作品と思って間違い無いでしょう。
何せ管理人さんは未亡人・・・ミボー人なのですから!

さてこの作品、率直に言うとそれほど期待していませんでしたし見る予定もありませんでした。が、評判が意外に良いのでどんなものかな?と周回遅れで見始めたらけっこう面白い!

けっこう昭和な感じなのに微妙な演出の匙加減でキツさが無く観やすいですし、登場人物が令和の時代にうまくアップデートされているように感じます。
<銀魂>の高松信司が総監督だけのことはありますね。

窪之内英策のキャラデザもとても良くキャラ作りのうまさはさすが漫画家!だと思います。
ただ、アニメ絵に落とし込んだ時表情が固まっている感じがして、この辺りは回を追うごとにこなれていくことを期待します。{/netabare}

投稿 : 2025/02/22
♥ : 5

ウェスタンガール さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

そんなあなたにフォーリンラブ!

ビッグコミックスピリッツと同時代の空気を吸ってきた者にとっては、なんとも言えない郷愁にかられる作品かもです。
さあ、『めぞん一刻』へのオマージュたっぷりの『あすなろ白書』(とは違うだろうな)、始まりです。

宮川くん(宮坂です!)、もしかすると管理人さんの素顔、ペルーの置物かもしれませんよ^^;。
                (2024/04/07)

いや〜、面白かったです。
作画、劇伴、演出も含めて、時代の空気が感じられるところが嬉しい。もちろん、若林親子、特に蓮くんのキャラ付け等、永遠のテーマに今時の味付けがなされていることなど、しっかり計算された設定があってこそです。個人的にはやはり葵ちゃんが良いですね。

あと、ラストに“おしおき三輪車”を持ってきたこと、完璧でした。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 12

既読です。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ものすごく雑

めぞん一刻のパロディですか?
みぼう人ってなんなんすか?
11話とかいきなりだし。

ミラさんと宮坂さんの心が通い合う
シーンが全12話では描ききれなかったのと
あおいちゃんの偲ぶ恋心が成就されなかったのと
まあ、いろいろ雑な終わり方でしたね。

一之瀬さん、朱美さん、四谷さんに代わる
登場人物が設定されていましたが
如何せん、各話にムリがあり過ぎだし
ラスト2話なんか、打ち切り前に
無理やり終わらせたとしか思えない内容で
しっかり脚本が出来ていなかったのでは?

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2
ページの先頭へ