ゲーム原作でショートアニメなアニメOVAランキング 4

あにこれの全ユーザーがアニメOVAのゲーム原作でショートアニメな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月27日の時点で一番のゲーム原作でショートアニメなアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.8 1 ゲーム原作でショートアニメなアニメランキング1位
STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング(Webアニメ)

2014年10月14日
★★★★☆ 3.7 (235)
1433人が棚に入れました
20XX年。IBMが提唱する次世代(第三世代)のコグニティブ・コンピューティング­・システムは、「未来ガジェット研究所」のラボメンたちの周りにも広く浸透していた。

コグニティブ・コンピューティング・システムは、プログラムに依存する従来のコンピュ­ーターとは異なり、自然言語を解釈し、蓄積した膨大な知識や経験から学習する。そして­、私たちの意思決定を支援し、可能性を拡げる。

さまざまな端末に、このシステムが接続された近い将来。
岡部を始め「未来ガジェット研究所」のラボメンたちが享受する「コグニティブ」な生活­とは?

ASKA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

シュタゲのサイドストーリー的な、ショートアニメ。

アニメ「STEINS;GATE」のIBMが協力したショートアニメです。
4話制作されてどれも数分の短い話です。
どれもCV山本彩乃のうーぱの外見のコグニティブコンピューティングが関わっています。色々なサポートをしてくれています。
話は
#1クッキング編
#2ナビゲーション編
#3ファッション編
#4会議編
とどれも本編と同じくらいのクオリティです。
どちらかというとコメディ編という感じです。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 16

Britannia さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

トゥットゥルー♪

キャッチの方のレビュで存在を知り視聴

1話約3分のショートアニメ(全4話)です。
出だしの『トゥットゥルー♪』で、すでに2828w

ラボメンにまた会えて嬉しい
ショートアニメながらシュタゲの中二病&シリアスな雰囲気が楽しめます
シュタゲが好きな方は押さえといて損は無いかとw
短い時間でしたが、おもしろかったです。

『なんぞこの茶番
いえいえ皆様が満足するのが一番よいのです』
ね❤

投稿 : 2024/06/22
♥ : 21
ネタバレ

ぺし さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ラボメンに再び会えて感謝(*^^*)

シュタゲ本編が終わり、劇場番も終わって、もー続編無いよなぁって諦めてた所にこの作品の存在を知りました。IBN5100の元になったIBM社の宣伝用にコラボして作った短編らしいのですが十分楽しめました♪♪

あらゆる情報から学習し、自然な対話を通じて、意思決定を支援するコグニティブ・コンピューティング。《公式サイトから一部抜粋》

このシステムが岡部たちラボメンの周りにも浸透しているという前提で話が進みます。まぁ簡単に言うと、様々な情報から適切な答えを導き出して、人々の生活をサポートしてくれるシステムといった感じでしょうか。←違ってたらすいません(笑)

クッキング編、ナビゲーション編、ファッション編、会議編の4つに別れていて、1話につき4分ぐらいの短編集です。

・クッキング編
{netabare}
紅莉栖とまゆりのメシマズコンビが「これから唐揚げを作る」と、岡部とダルへ死の宣告を告げるお話。※うーぱに実装されたシステムが無ければ、この未来は確定していた。
{/netabare}

・ナビゲーション編
{netabare}
岡部と紅莉栖が喧嘩してしまい。互いに、システムのナビに頼ってなるべく遠回りして、「未来ガジェット研究所」に帰ろうとするお話。ナビが気を効かせます(笑)
{/netabare}
・ファッション編
{netabare}
綯ちゃんに、「いつも同じ服来て不潔!」って言われて落ち込む、岡部とダルに紅莉栖が服をコーディネートするお話。しかし紅莉栖も自分で選ぶのは自信が無いので、システムの力を借りる。うーぱがスクリーンにそれぞれの候補の服を3つほど、本人が着た状態で投影する。

ダルの候補は3つとも何かがずれていて紅莉栖も俺も呆れ顔( ̄▽ ̄;)
対して岡部の候補は、全て本人に似合っていて普通にカッコいい。誰このモデル!?みたいな感じ。これを見て紅莉栖は、赤面+過呼吸のデレゾーンに突入(笑)
どんだけ岡部が好きなんだよ。この紅莉栖の可愛さは反則で、見てるこっちも危うい(*_*)
{/netabare}
・会議編
{netabare}
ラボでドタバタし過ぎて、Mrブラウンに部屋を追い出されそうになったのでどうにかしようというお話。岡部主導だと話が前に進まないので、みんながうーぱに話の主導権を握らせ、皆の希望を出来る限り満たす新しい物件を探す。
ちょっと感動した良いお話でした♪
岡部とうーぱの新コンビ結成か?
{/netabare}

個人的に3話のファッション編が最高でした。紅莉栖の可愛さが無双してました(^з^)-☆
無双って使い方あってるか分かんないけど、とりあえず可愛かったです♪

ちょっと残念だったのは、バイト戦士、秋葉留未穂、ルカ子、閃光の指圧師が出てこなかった事と音楽が無かったこと。「Hacking to the Gate 」は聞きたかった(*_*)

短い時間だったけど、またラボメンの雰囲気に触れられて良かったです(*^^*)
シュタゲ難民の人には見ることをオススメします。見た後さらにシュタゲ難民になってしまう危険性はありますが(*_*)←自分はなってしまった(-_-;)

公式サイトから無料で見られるようになっているので、本編や劇場番で気に入った人はぜひご覧ください(^_^ゞ…

…本編ほどのクオリティーで続編を作る事は無理だろうから、いっそラブコメにシフトチェンジして1クールぐらい作ってくれんかなぁ(>_<)

投稿 : 2024/06/22
♥ : 33

56.0 2 ゲーム原作でショートアニメなアニメランキング2位
Bonjour恋味パティスリー(Webアニメ)

2014年10月1日
★★★★☆ 3.2 (87)
445人が棚に入れました
パティシエになるという夢を持つ主人公・春野小百合は、青山にある製菓のエリート校「フルリール製菓学校」に入学する。同級生の皐月遼、一級の技術を持った講師の葵井三斗希、花房ジルベール、涼芳之助という魅力的で個性的なメンバーに囲まれ、夢をかなえるために一途に努力を重ねるなかでさまざまな事件が起こり・・・

60.9 3 ゲーム原作でショートアニメなアニメランキング3位
弱酸性ミリオンアーサー(Webアニメ)

2015年11月19日
★★★★☆ 3.6 (44)
179人が棚に入れました
ちょぼらうにょぽみ先生が描く乖離性ミリオンアーサーの公式4コマ漫画が原作。
ネタバレ

やる気梨 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

カオスで中毒性あるアニメ

感想


1〜12話


思ってたよりこのアニメの感想
書いてる人少ないですね〜
せっかくなので書いてみましょう

まず、このアニメは
スマホなどの携帯ゲームアプリ
拡散性ミリオンアーサーや
乖離性ミリオンアーサーを元にして
書かれた漫画が原作です

もちろん、ゲームを知ってる前提で
描かれているので
知らないと面白さ半減してしまうかもしれませんね


このアニメは4コマ漫画が原作なだけあり
何と言ってもテンポが良いですね

さらに、1回5分以下のショートアニメですので
忙しくても気軽に見れて
しかも、笑えるので良いですね〜


さらに、光るのが
何と言っても声優さん達の演技力!
漫画の時点でもかなりカオスで
面白かったのですが
声優さんが演じることで大分パワーアップしてますね!

特に女性声優達が凄いw
こんな汚い声出せるんだって
初めて知りましたよw
特に印象的なのは、
井裕香口さん、坂本真綾さん、 花澤香菜さんの演技ですね〜

キャラも何気可愛いですよね
ウアサハが1番のお気に入りですね
他のキャラも個性的なキャラが多くて面白いですけどねw
ちなみに、全員ゲームのキャラより
大分コミカルになってますw


あと、何気にEDが
毎回変わってるのも芸が細かいですよね

結構気に入ってる作品なので
ぜひ皆さんも一度見てみてください
ショートアニメなんで暇なときに見れると思います


13〜22話

2クール目になっても
勢い衰えるどころか
さらに、パワーアップしておりますねw

特に2クール目からの
声優を酷使するED
めっちゃ好きですw

21話のししゃも祭りもヤバかったw
ししゃも祭り狂おしいほど好き
何か、話が進むたび変態が
増えている気がするね

確か、全部で4クールあるって聴いたんで
まだまだ、楽しめそうですw



キャラ紹介
(wiki引用)

{netabare} ~
登場キャラクター

エル
声 - 井口裕香
湖の妖精、メイド妖精。周りを幅からずに行動する。通称ナイチン。
うんこを踏むと足の裏から体内に吸収される。

アーサー 剣術の城(剣サー)
声 - 宮野真守
ブリテン王候補者。

アーサー 技巧の場(技ーサー)
声 - 佐藤利奈
ブリテン王候補者。

アーサー 魔法の派(魔ーサー)
声 - 釘宮理恵
ブリテン王候補者。男性。周りからの迷惑を被っている。

ビスクラヴレット(ビスクラ)
声 - 井澤詩織
就活中の人狼騎士。「ワンパン」の叫びと共にパンチを繰り出す。
語尾に「〜ニャ」をつけ、猫のような喋り方をする。

ガウェイン
声 - 浪川大輔
湖の騎士。強靭だが人格面に問題がある。
自由奔放なエルに振り回される事が多いものの、(金になる)虫捕りの才能は認められている。

ガラハッド
声 - 花澤香菜
湖の騎士、オッペラスッチョンコーポレーション設立者。
柱にしがみ付いてペロペロする朝の運動はエルがドン引きするほど。

第二型シャビ(シャビ)
声 - 伊藤かな恵
騎士達に次世代の騎士を育てさせるべく、子供の姿で製造された騎士。
紛うことなき幼女。幼女 of 幼女。

グリンゴレット(グリゴレ)
声 - 小山力也
ガウェインの愛馬。ユーウェインのライオンと同じ同窓会のメンバー。モノホンの変態。

ユーウェインのライオン(ライオン)
声 - 中田譲治
エルのペット。そこそこの変態。

傭兵アーサー(傭兵っち)
声 - 阿部敦
報酬よりも後味の良さを優先する変わり者。

富豪アーサー(富豪っち)
声 - 岡本信彦
片眼鏡をかけたお金持ちの変態。チェスが得意。

盗賊アーサー(盗賊っち)
声 - 佐倉綾音
どちらかというと盗賊。
戦闘中にスカアハから部位破壊についてダメ出しされている。
獣の尻尾のアクセサリーは触り心地が良く、モフモフしている。

歌姫アーサー
声 - 内田真礼

ウアサハ
声 - 金元寿子
スカアハのメイド妖精。片言で話す。ポンコツだが、家事は得意。
カスタネットを耳で鳴らしながら盲腸の手術をするなど、
色んな(役に立たない)機能を付けている。

スカアハ
声 - 坂本真綾
遺跡の研究者。おまんじゅう工場長→ツナ缶工場長。

クーホリン
声 - 櫻井孝宏
アルスターから来た槍泥棒。ゲイ・ボルグという槍が好き。

クルミン
声 - 早見沙織
森で木を伐ることを生業としてきた妖精。
いつも乳首が立っている。

炎夏型フェイ
声 - 伊藤かな恵
妖精フェイの見た目そっくりに作られた騎士。虫を吸いまくって興奮する。

ポックル
声 - 佐倉綾音
動物や魚を獲って生活を送っている妖精。
特定の部位を破壊すると全体攻撃「ブラッディハリケーン」を使ってくる。

第二型カドール(カドール)
声 - 五十嵐裕美
長距離・長時間の活動を無補給で続ける事を目標の一つに掲げている騎士。

リエンス
声 - 勝杏里
履歴書を持ってガラハッドに媚を売りに来た王。


声 - 小山力也
ガラハッドが拾ってきた鶏。ロキノンボーイの恰好でないと表に出ない。
支援型パルディッシュ(パルディッシュ)

声 - 早見沙織
海底探索を決行する為に製造された騎士。
下半身からワカメが無限に生えてくる体質。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/22
♥ : 30

よこよこ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

声優豪華すぎっ!

1話1分30秒のテンポのいいギャグアニメです。
YouTubeでスクウェアエニックスが配信してるので一気に視聴することができました。

少し空いた時間に息抜きとして見るのもありかと、

なんと言っても声優が有名な方々で驚いてしまいました、声優殺しのEDもなかなか聴きごたえあるものです。

花澤香菜さんの渾身の「アッツぅぅぅぅ!」は爆笑しました。

中毒性のあるギャグアニメで今でも楽しませて貰ってます笑

エル大納言さいこう!

投稿 : 2024/06/22
♥ : 4

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ちょぼらうワールド全開

叛逆性ミリオンアーサーの放送開始前特番を観て、本作の存在を知りました。
まさか、ちょぼらうにょぽみ先生がミリオンアーサーの公式スピンオフ漫画を描いていたとは…。
早速YouTubeの公式配信で視聴しました。
ちょぼらうワールド全開ですね。
相変わらずのカオスっぷりに、観ているこちらの精神までオカシクなりそうですが、面白いです。
もしかすると面白いと思っている時点で、既に精神が犯されているのかも知れませんが、困ったことにこの先生の作品は中毒性が高く、一度ハマルと抜け出せないんですよね。
それとゲームがベースなだけあって声優陣がやたら豪華ですが、彼ら彼女らに対する無茶振りも見所ですね。
叛逆性ミリオンアーサーでもCパートで弱酸性が放映されるので、楽しみが増えました。
それにしても、ちょぼらうにょぽみ先生にスピンオフを描いてもらうとは、スクエア・エニックスは懐が深いというか、勇気があるというか、凄い会社ですね。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 3

69.1 4 ゲーム原作でショートアニメなアニメランキング4位
BanG Dream! ガルパ☆ピコ(Webアニメ)

2018年7月5日
★★★★☆ 3.7 (53)
210人が棚に入れました
バンドガール達の隠れた聖地、
ライブハウス「さーくる」を舞台に、
ちっちゃくなったガルパのキャラ達が大活躍!

期待の超新星「Poppin'Party」、
頂点に咲き誇る蒼き薔薇「Roselia」、
幼馴染の王道ロック「Afterglow」、
華やかに彩るゆるふわアイドルバンド
「Pastel*Palettes」、
世界中に笑顔をふりまく
「ハロー、ハッピーワールド!」のメンバーたちが
ライブハウスを盛り上げようと大暴れ!

笑いあり涙ありハートフル(?)
ガールズバンドコメディ!

声優・キャラクター
愛美、大塚紗英、西本りみ、大橋彩香、伊藤彩沙、相羽あいな、工藤晴香、中島由貴、櫻川めぐ、明坂聡美、佐倉綾音、三澤紗千香、加藤英美里、日笠陽子、金元寿子、伊藤美来、田所あずさ、吉田有里、豊田萌絵、黒沢ともよ、前島亜美、小澤亜李、上坂すみれ、中上育実、秦佐和子、洲崎綾、尾崎由香

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ポピパとRoselia以外のバンドがたくさん登場!(またまた、YouTubeで期間限定公開中!)

カテゴリーが「Webアニメ」になっているのはYouTubeの「バンドリちゃんねる☆」で公開されていたからでしょうかね。

一応『バンドリ!TV』という番組内でも放送されていたのでTVで観ることもできました。

内容はこの手のショートアニメにありがちなコメディ作品となっています。ゲームやアニメ本編に出てくるキャラの浸透を図ろうとした作品と思われます。各回で出てくるキャラ数は、一部のスペシャルな回を除くと数人に絞られていてわりと観やすいです。

そして現在Webでは公開されていませんが、2019年2月にリリースされたバンドリ関連のCD(「Y.O.L.O!!!!!」/「天下卜ーイツA to Z☆」/「ハイファイブ∞あどべんちゃっ」)のBlu-ray付生産限定盤に特典映像として含まれており、これらのCDの購入によりBDとして視聴が可能です。
(そうまでして円盤を入手するか、という話はそれはそれ…。)

制作時期としてはスマホゲーム『BanG Dream! ガールズバンドパーティー』配信よりも後で、このゲームに登場していたバンド5つ(Poppin'party/Roselia/ハロー、ハッピーワールド!/Afterglow/Pastel*Palettes)のメンバー総勢25人+ライブハウス「CiRCLE」のスタッフ月島まりな、戸山香澄の妹である戸山明日香といった多数の登場人物が出てきます。

物語の舞台は主にライブハウス「CiRCLE」、メンバーが通う学校、住んでいる地元の商店街などです。

このアニメで使われている三頭身キャラのデザインは、なかなか可愛くできていると思います。作品の性格上、アニメ本編に比べると演奏場面はかなり少なめです。

コントとかが好きならわりと楽しく観られるのではないかと思いますが、キャラに愛着がわかないと観る気にならないかもしれませんね。

たまにバンドあるあるネタで凄く笑える回があったのであえて「物語の評価: 4.0」としてますが、これは完全に私の嗜好による偏った評点ですね…。

2019.4.3追記:
4/1 から、毎日1話ずつ YouTube で公開しています。

2019.7.29追記:
またまた、期間限定公開中!

【Pico01】 https://youtu.be/15z7lkK6Zs8
【Pico02】 https://youtu.be/lyn6iB9evhU
【Pico03】 https://youtu.be/7jM2s9Wjyb0
【Pico04】 https://youtu.be/zG3IJYo-3W4
【Pico05】 https://youtu.be/Jm8KnjAARfE
【Pico06】 https://youtu.be/LnlJHGnpG8k
【Pico07】 https://youtu.be/0eq-X3QLcMc
【Pico08】 https://youtu.be/8VO7lwYcyV4
【Pico09】 https://youtu.be/h9VfeUEu764
【Pico10】 https://youtu.be/24Sb64d-Ciw
【Pico11】 https://youtu.be/DM1e_BMkpvQ
【Pico12】 https://youtu.be/xdImFoydkOE

各話いつまで公開かわかりませんが、とりあえず現在1~12話が観られます!

投稿 : 2024/06/22
♥ : 23
ネタバレ

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

本編より好きかも

個人的には本編よりもガルパピコの方が好きかもしれません。
私の場合、本編はどちらかというとストーリーよりもライブシーンや楽曲を楽しんでいる部分がありますが、ガルパピコはショートコメディでテンポが良くキャラも可愛いし結構面白いです。
それにエンディングがグッジョブです。
{netabare}香澄ちゃんのノリノリの演奏。
たえちゃんの歯ギター。
りみちゃんのチョココロネ撒き。
有咲ちゃんのキーボード演奏やモグラたたき。
ミッシェルの頭部を外して休憩している美咲ちゃん。
全員白目で行う黒ひげ危機一髪ゲーム。
みんな可愛過ぎます。{/netabare}
エンディングだけでも大満足です。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 7

ASKA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ガルパのショートギャグアニメ。

BanGDream!バンドリ!のギャグショートアニメ。
本編とは180度違っていて、完全にギャグアニメ。
時間も3分程度になっていて気軽に観られる仕様。
出てくるのは回ごとにちがい、ポピパ、ロゼリア、パスパレ、ハロハピ、アフターグロウ。
レイズアスイレンは出てこなかったな。あとはライブハウス「さーくる」のスタッフの人たちか。

回ごとに主役になるバンドが変わって、たまに複数のバンドからメンバーが登場する回もありました。内容もギャグ寄りで、全編通してギャグ回でした。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 12
ページの先頭へ