ギリシア人でファンタジーなおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのギリシア人でファンタジーな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月23日の時点で一番のギリシア人でファンタジーなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

79.1 1 ギリシア人でファンタジーなアニメランキング1位
カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~(TVアニメ動画)

2012年夏アニメ
★★★★☆ 3.6 (1676)
10851人が棚に入れました
かつて神を殺してその権能を得、カンピオーネと呼ばれる高校生・草薙護堂。平穏な生活を送ることだけを望む彼だが、自称「愛人」のエリカによって荒ぶる神々との騒動に巻き込まれることになる。

ゼロスゥ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

リリアナ可愛いの~( ̄▽ ̄)

1話見た段階では。
「何これ意味わかんね・・・」的な感じでハズレ作品だと思ってたんですが中盤から後半にかけて割りと面白くなっていきました。
バトルシーンがワンパターンなのがちょっと残念でしたが。
12話のキスシーンは・・・いいもの見れました((´∀`*))

このアニメはバトル+ハーレムというよくある感じのやつなんですが、ハーレムメンバーの1人が僕のすごくお気に入りなキャラになってしまったんですよねw
その子を見るためだけに毎週このアニメを見てたかもしれないです(;゜∀゜)
具体的に言うと普段その子はとてもクールなんですが、恋愛に関してはすごく純情になり、オタオタしてしまったりするところがすごく可愛かったです。

にしても主人公の技はチートもいいとこだね。
とこぞの英雄王を思い出したよw

2期あるのかな?
一応最後そんな感じの伏線を張ってたしね。
あったら見てみたいです。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 46

助手さ~ん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

キス描写に力入れすぎw キャラは可愛いけどね・・・

このアニメは神を倒しその力を奪いカンピオーネ(神殺し)となった主人公、草薙 護堂と周りをとりまく少女達の物語です。

【良かった所】
・キャラが個性的で可愛いです^^
キャラが可愛くて個人的に夏アニメでキャラだけなら2位のアニメですw(ちなみに1位は織田信奈の野望)
個人的にリリアナさん好きですw

・声優さんの紹介
草薙 護堂 (松岡禎丞)
エリカ・ブランデッリ(日笠陽子)
万里谷 祐理 (花澤香菜)
リリアナ・クラニチャール(喜多村英梨)
清秋院 恵那 (斉藤佑圭)
アテナ (小倉唯)

声優さんに関しては人気声優から若手もいてバランスがいいと思います^^
それにしても松岡さんは最近よくでてますね!
(ソードアートオンラインやさくら荘とペットな彼女)
攻略組は忙しいですねw
女性キャラ攻略したりゲーム攻略したりと・・・

【感想】
このアニメはハーレムアニメですね。
キャラは可愛いですがストーリーはあんまりでした。
アテネを始め神々が出てきてそれと戦うのですがキスすれば解決という感じがあまり好きではないですw
もう少し工夫が欲しいです。
確かに周りの女性キャラと力を合わせるのはいいと思いますがキスというオチが見えてるので・・・
キス描写は力が入っていて生々しいですねw
見てない人は見所ですよww
このアニメの主人公はキスしないと十分に力が発揮できないので仕方がないのですw
最強主人公という感じでは無いですね。
(カンピオーネの時点でチートさらにキスするとさらにチートですが)
バトル物というよりかはラブコメハーレム系と見た方がいいかと思います^^
よくありがちなアニメですがハーレム好きな人は見てみてもいいかと思いますよ!
あとすみません他のアニメのネタ入れてw

投稿 : 2025/02/22
♥ : 17

にしにし さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

意外とハーレムアニメだった

まつろわぬ神と戦うことが出来る存在、
カンピオーネこと草薙護堂。
そして、神の由来を知り、そこから神を打ち破る知識をもった女性たち。
自然とハーレム状態になってしまいます。

また、護堂に神を打ち破る知識を与えるために数多くのキスシーンがあります。
中にはチョット照れるぐらい情熱的な演出をしたシーンもありました。

神との戦闘シーンで護堂が神の由来を語りながら攻撃を加えていくシーンは、なかなかカッコイイです。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 15

72.0 2 ギリシア人でファンタジーなアニメランキング2位
ファンタジックチルドレン(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (308)
1975人が棚に入れました
南の島で両親と暮らす11歳の少年・トーマは、ある日島の遺跡で一人の少女と出会う。少女の名前はヘルガ。無口で、どことも知れぬ場所の絵を描いては、そこに行きたいと言う不思議な少女。トーマは、ヘルガを慕う少年・チットと共に、ヘルガを“行きたい場所”へ連れていこうとする。
何十年かおきに現れる、謎の黒衣の子供たち。“ベフォールの子供たち”と呼ばれる彼らは、長い長い年月をかけて、ある一人の人物を追いかけ続けていた。繰り返される年月に疲弊し、また謎の少年・デュマの妨害によって仲間を減らしながらも、彼らはただ、ひたすらに“彼女”を追い求め続ける。
少年少女の連続失踪事件を追う刑事・クックスは、捜査の中で“ベフォールの子供たち”と呼ばれる存在に辿り着く。追い求めるほどに深まる子供たちの謎、不可解な現象、そして現れる謎の青年。一体、失踪した子供たちにどんな秘密が隠されているというのか。
平行する3つの物語は、やがて複雑に絡み合い、500年の時を超えた、ある惑星の悲劇へと収束していく。


声優・キャラクター
河原木志穂、皆川純子、花輪英司、小林希唯、浦田優、高口幸子、はらさわ晃綺、松本さち、矢口アサミ、坂本真綾、鈴木千尋、甲斐田ゆき、辻親八、住友優子、後藤哲、羽多野渉

屋根広し さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

作画で損しているアニメの代表

確実に作画から判断して観ない人が多いと思う。
物語がすばらしいので作画が気になりません。
もし作画が万人受けしそうなものだったらもっともっと上位にいっていること間違い無しです。

観終わった今ではこの作画でよかったと思っています。感情表現がわかりやすく、素直に感情移入ができたような気がします。

これから観る方へ
序盤は若干退屈かもしれません。中盤あたりでいろいろと明らかになり見入るようになると思います。
あと、終盤の挿入曲で涙すると思いますのでお楽しみをw

投稿 : 2025/02/22
♥ : 11

琴娘 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

人を選ぶが、ハマるひとは本当にハマる!

本放送時から強い思い入れをもって見ていました。
終わってもなお大好きな作品のひとつです。
まず、誰もが最初に躊躇してしまいがちなこの独特な絵柄、なのですが、これに慣れて気にならなくなってからがこのアニメの本番!です。
さらに2クールある物語のほぼ半分を伏線をとことん張ることに注力しているこの作品を退屈だと思わないかどうか、
この作品を心から面白いと感じて楽しめるための条件は以上の2点を我慢できる(?)人のもとで初めてそろいます。
これがクリアできればもうこの作品を大好きになれること間違いなし!です。おそらく。
伏線が回収された瞬間の爽快感ったらありません…!
そうだったのか…! えっあの人が…!?
そんな瞬間がたくさんあります。
音楽も素晴らしく、心地良いメロディや音色は今でもわたしの心の癒しの源です。実は今も聴いています。

その人がアニメに何を求めているのかにもよりますが、SFの類が好きな人にとっては満足していただける作品だと思っていただいて間違いないのではないでしょうか。
最終回、終わり方の解釈もさまざまあります。
この解釈を自分なりに考察するのもまた一興、というところですね。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 12

いっき さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

壮大な恋物語

当時3話まで見て切ってしまったアニメ。切った理由絵がちょっと受けつかなくて話が難しくて週に一度のペースで見るのが苦になってしまったから。

しかしこのアニメは評価が高くいつか見たいと思って見てみました。

26話見終わって、なんて壮大な恋物語なんだろうと・・・物語がしっかりしてて見ごたえがありました。

話は難しいですが1話1話じっくり見ればこの恋物語の謎や答えが分かります。最後にはすべての謎が解けてスッキリした気分で完走できました。

自分もそうでしたが絵が苦手とか最初から話が難しくて「いみふ」と受け止めてしまうかもしれませんが物語り重視でちゃんと完結するアニメを見たいという人にはおすすめかもしれません。

物語重視な分、物語の進行が淡々と流れますのでしっかり見たほうが良いです。なんとなく見てしまう人は話がわからなくなり置いてかれます。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 13
ページの先頭へ