2016年度のギャグTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2016年度のギャグ成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月30日の時点で一番の2016年度のギャグTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

58.9 1 2016年度のギャグアニメランキング1位
初恋モンスター(TVアニメ動画)

2016年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (219)
984人が棚に入れました
ネガティブ女子高生とイケメン小学生の初恋を描く下宿ラブコメディ。超お金持ちの令嬢高校生・二階堂夏歩は、小学5年生の高橋奏に恋をしてしまう。初恋同士のふたりが織り成す切なくてアブナイ恋の行方を描く。

声優・キャラクター
櫻井孝宏、堀江由衣、杉田智和、森久保祥太郎、村瀬歩、岡本信彦、石川界人、鈴村健一、津田健次郎、緑川光、江口拓也、蒼井翔太、茅野愛衣、武内駿輔、野水伊織、大塚明夫、和井みずき
ネタバレ

ポロム さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

これはたぶんモンスターで間違いない・・・(作品的に)

1話がピークで面白かったです。
とても小学生らしい会話、語彙の足りないお下品なセリフの数々・・私にはとても書けませんが・・。
えぇ・・小学5年生の頃をリアルに思い出しました。

ヒロインの二階堂 夏歩ちゃんが黒髪ロングのビジュアルなので”どこかで(他のアニメで)お会いしませんでしたか?”と思いました。

高橋 奏くんが小学5年生にとても見えない見た目でしかも身長173センチもあって彼女いるリア充なのがもう、世の中信じられないですね。
{netabare} フラフープ200回まわしに失敗し別れを告げたり(なんて安易な考え)、ピアニカで自作のラブソングを演奏するとか発想の勝利ですね {/netabare}

投稿 : 2024/06/29
♥ : 24
ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

○○モンスター

1話目から下品なフレーズが飛び交います。
EDも同様な趣向。
そしてそれは最終話に至るまで揺るぎませんでした。
肝の据わった作品です。
小学生が主人公ということなのだけど、低俗過ぎて笑えません。
痛々しい限りです。

キャラも度が過ぎて、見るに堪えません。
うじうじしていたり、傲慢だったり、変態的だったり。
ちょっとついていけません。
ていうかイライラします。

これをいっちゃぁおしまいですが、あんな体格の小学生は存在しません。
{netabare}最終話のBパートでヒロインがすべてぶちまけてたけど、早く気づきましょうよ。{/netabare}

唯一の楽しみが小学生役の杉田さん。
低音が魅力の小学生なんて、超シュール。
ノリノリで演じてる杉田さんの姿が目に浮かんで、にやにやがとまりませんでした。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 20

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「好き」の質に差はあるのか…

この作品の原作は未読ですが、ほっちゃん、かやのんが出演される知り視聴を決めた作品です。
作品のジャケットは半袖体操着と半ズボンが全く似合っていない男性が映っていましたが、初恋モンスターというタイトルを含め、どんな作品なのかが全く分からないまま視聴に臨みました。

この物語の主人公は、ほっちゃん演じる高校1年生の二階堂 夏歩…黒髪ロングが似合う純情可憐で少し線の細さを感じさせる…そんな女の子です。
彼女は高校入学を機に親元を離れ東京で一人暮らしを始めることになったのですが、東京に来て早々、車に轢かれそうになったところを男の人に助けて貰ったんです。
夏歩は助けてくれた容姿端麗な男の人に一目惚れして思わず告白してしまったのですが、その男の人…実は小学5年生だったんです。
こうして全く小学5年生に見えない少年と夏歩の物語が動いていきます。

思い返してみると、小学5年生の頃に好きだった人…もう名前も顔も思い出せませんが、確かにいたと思います。もちろん相手は同じ小学生でしたけれど…
そして高校生になり、小学5年生が恋愛の対象だったかというと全くそんな事はありませんでした。

やっぱり小学5年生と高校生では組み合わせが凸凹なんだと思います。
普段は全く考えた事はありませんが、何故凸凹だと思ったんだろう…と考えてみました。

まず相手を「好き」という気持ちは小学生、高校生とも変わらないと思います。
好きな相手に対する優先順位という視点で見ると、確かに小学生の頃は女の子と何かするより男の子と遊んでばかりいた様な気がします。
それでは高校生になったらどうか…と考えてみると、勉強や部活に明け暮れていたので、決して好きな人優先という訳ではありませんでした。

「LIKE」と「LOVE」の違いがあるかという視点で見ると、小学生、高校生共に「LIKE」側に片寄っていると思います。「LOVE」に含まれる「無償の愛」や「何かをしてあげたい」を貫き、その言動に責任が取れるほど自立している訳でも、人間的に成長している訳でもありません。
でも年齢を重ねていくうちに好きに「LOVE」の要素が含まれていることを踏まえると、「LOVE」の比率は小学生より高校生の方が高いのかもしれません。
その比率の差が「質」の差だと感じる原因なのかもしれませんね。

小学5年生と高校1年生ってたった5歳しか違わないんですよね。
だから今この瞬間だけ見ると差があるように見えますが、少し長い目で見ると年の差を感じない関係になれます。
そう考えると凸凹に感じるのはタイミングの問題だけみたいですね。

でも、今この瞬間だって現在進行形の二人には大事な時間なんですよね。
だからこそ物語にもなるんでしょうけれど…

完走して振り返ってみると、夏歩を愛でる作品だったように思います。
小学生のみんなはやたら大人びいているので、見た目とやっている事のギャップは半端無いし、夏歩に辛く当たるドSかと思いきや突然流れが変わったり…
特に後者…大学生なのにまるで好きな子にちょっかい出している子供みたいに見えちゃいましたよ。
そう考えると、実年齢は別にして精神塩嶺的な子供がたくさん出てくる作品だったように思います。

だから夏歩の事だって平気で傷付けるんです…
気丈なフリをしていますが、心の中はどれだけ荒れていた事か…
そしてこの手をキャラを演じたらほっちゃんの右に出る者はいないんじゃ…と思えるくらい、夏歩のイメージにピッタリだったと思います。
要所で夏歩に対する救済があったのが視聴している側にとっても救いでした。

オープニングテーマは「イノセント」
エンディングテーマは「キミに捧げる鎮魂歌」
どちらも蒼井翔太さんが歌っています。
オープニングをカラオケで歌ってみようと思いましたが、キーの高さに断念しました。
恰好良い曲なのに…残念です。

1クール12話の物語でした。ほっちゃんの魅力が詰まった作品ですので、ファンの方には外せない一作だと思います。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 15

59.4 2 2016年度のギャグアニメランキング2位
TO BE HERO(トゥー・ビー・ヒーロー)(TVアニメ動画)

2016年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (59)
239人が棚に入れました
主人公・おっさんは容姿端麗だがだらしがないダメ親父で、便座デザイナーの仕事をしている。妻と離婚し、勉強もスポーツも万能な娘のミンちゃんと二人暮らしをしている。ある日、おっさんは用を足している最中になんと便座に吸い込まれ、地球を救うという大役を与えられヒーローになってしまった!その代償に、イケメンな容姿からぽっちゃり姿に大変身!!おっさんの地球とミンちゃんを守る戦いが、ここから始まる……

声優・キャラクター
津田健次郎、月野もあ、青山穣、杉田智和、前田剛

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

何となく完走してしまった作品…

この作品は日中合作アニメで絵梦オリジナル作品の第一作となった作品です。
実はキャラデザもあまり好みじゃないし、物語の内容が少し汚いし…
強いて挙げればヒロインのミンちゃんはそれなりに可愛いですが、それほど出番がある訳でもなし…

きっと「ワンパンマン」の様な作品をイメージしていたのかもしれませんが、両者を比較すると出来上がりにだいぶ差がある…と思いました。
「ワンパンマン」に登場したサイタマは、世間一般で認知されているヒーローランクこそ決して高くありませんが、その実力は「最強」の称号にふさわしいものだと思います。
それにサイタマも…物語の展開的にも汚くありませんし…

でもこの作品の主人公である「おっさん」とその取り巻き…例えば王子もですが、扱うモノ自体が汚いんです…
それにメタボのヒーローって有り得ないと思います。
メタボ体系の人って…身体に纏わりつく脂肪のお陰で俊敏な動きができませんから…

そして唯一の華であるミンちゃんも普段はメッチャ怖い感じ…
空手が黒帯らしいので、触るとそれなりに怪我をしてしまいそう…それに典型的なツンだし…
なんですが、ほんの時折…ほんのちょっぴり見せるデレはそれなりに可愛いんです。

ほんの少しのデレ要素という栄養ドリンクを片手に大海原に漕ぎ出すような気持ちでの視聴でしたが、最後までその気持ちに変わりはありませんでした。
でも物語の終盤…いよいよミンちゃんも本格的に登場して、大切な事にようやく気付いた位から一気に物語が面白くなります。最終話の叫びにはは思わずうるっとしてしまうほどです。
でもホントの終盤なので切れる前に輝きを増す電球の様な作品になってしまったのが少し残念でした。

でも日本のアニメ業界もこれまで数えきれないほど下積みの結果がいまの技術を支えているんです。
そう考えると、自分たちでしっかり実績を積み上げていこうと実践する姿勢は評価できると思いました。

オープニングテーマは、BRATSさんの「アイニコイヨ」
エンディングテーマは、林和夜さんの「私のパパが地球を守る 〜我爹守护地球〜」
エンディグはよさそうなきがしましたが、歌詞が日本語じゃないので何を言っているかが分からず断念しました。

1クール12話の作品でした。日中合作作品にき興味のある人にならお勧めできる作品だと思いました。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 7

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

下品にまみれたストーリー

時折見え隠れするキラリと光るエピソード、
しっかりした大幹、かなり良いです。

また日本語版はちょっとギャグに振り過ぎの感があり
この作品の良さは流し見だと見落とすかも、、

オリジナル中国版の最終話挿入歌
「时时 (《凸变英雄》最终话插曲)」
此処に全てが詰まってます。
1周後、ぜひご視聴下さい。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 4

YAYU さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ぜひ見てほしい作品

中国の共同アニメということですが、癖になるおもしろさ!
主人公が「キモイ中年のおっさん」というのがまた珍しいバトルコメディー
ヒロインのミンちゃんの可愛さとは裏腹に下ネタ抜群の世界観
話数が進むごとにストーリーが壮大になっていき、だんだんと引き込まれる作品です。
なぜ評価が低いのか、隠れた名作。

登場する女の子は可愛い
登場する男性は変態

投稿 : 2024/06/29
♥ : 4
ページの先頭へ