エロアニメで妄想なおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのエロアニメで妄想な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月30日の時点で一番のエロアニメで妄想なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.8 1 エロアニメで妄想なアニメランキング1位
ド級編隊エグゼロス(TVアニメ動画)

2020年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (256)
893人が棚に入れました
謎の侵略者・キセイ蟲により、かつてない危機に瀕している地球。キセイ蟲は人々のエロスの源“H(エ)ネルギー"を吸い取り、人間の生きる活力を奪おうとしている。そんなキセイ蟲から地球を救うべく、高校生・炎城烈人は地球を守るヒーロー集団「エグゼロス」の一員として、キセイ蟲退治をすることに!

声優・キャラクター
松岡禎丞、加隈亜衣、矢作紗友里、桑原由気、茅野愛衣、三木眞一郎、大森日雅、岸尾だいすけ、小山力也
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

労基法ムシでフル稼働する白い謎光線

原作未読


なんか変なスイッチが入ってプラスにもマイナスにも転ぶことなんてよくあって本作がまさにそれ。


『誰かが言った。HERO(ヒーロー)は「H(エッチ)」と「ERO(エロ)」でできていると。』


プラスに転びました。ものすごい名言。これいままで誰か言ってそうで言ってなかった?
思わず首を縦に振ってしまった第1話です。

作品タイトル
 ド級編隊エグゼロス

第1話サブタイ
 光満ちるこのセカイで

ご理解いただけますでしょうか?この『金太の大冒険』ばりの悪ノリ感。
しっかりと期待値の低値コントロール及び思考の放棄をあらかじめ促してくれる親切設計です。主役の炎城烈人を松岡禎丞さんが演じる時点でなんかもうね。

タイトルから容易に戦隊ものを想像できる。主人公の名前もあからさまに“レッド”枠。敵は「生殖エネルギー吸い取っちゃえば絶滅しちゃうよね」と人類の滅亡を企む宇宙人。“キセイ蟲”対烈人らエグゼロスの果てなきバトルものになるかと思います。

他のメンバー↓

星乃雲母/エグゼイエロー(CV加隈亜衣)
桃園百花/エグゼピンク(CV矢作紗友里)
白雪舞姫/エグゼホワイト(CV茅野愛衣)
天空寺宙/エグゼブルー(CV桑原由気)

演者は桑原さん(29)以外over30。彼女らがJK役を演じるミスマッチが妄想膨らんでよい…かも!?
オープニング曲はヒーロー戦隊してて心地いいんですよね。そうして視聴回を重ねていくわけですよ。


 {netabare}途中からしんどい{/netabare}


折り返し7.5話時点で「出オチだったかも」と認識の修正が迫られます。後悔まではいかなくてももやっとするのよね。
例によって謎の白い光線だったりキラキラだったりが仕事をする場面が多くなりがちな作風なわけで、本作では労働基準法ガン無視ブラック企業並みに終始フル稼働しておりました。ずっと真っ白けっけだからつまらんということではなく、深夜に家族が寝静まってからこっそり視聴している身としてはうっかり鉢合わせたら即死級シーンの連続で気の休まるところがなかったことに若干クレームです。

次に焦点が定まらないこともイマイチですね。ヒロイン雲母との関係も序盤露出多めでも徐々にしぼんでいく。キセイ蟲とのバトルも中休み。のちに盛り返すことにはなるんですが、ラブコメ&バトルの合間日常回がだらだら続きます。それでいて気分転換にすらなってない。キャラ増えるけど繋がりが…東京支部の眼帯の子登場でイエローとのライバル対決みたいな様相を呈し、他のエグゼロスメンバー埋没してしまうし。忌み子キャラも出自を活かしてなんかするかと思いきや単なる賑やかしになってもったいないなと思います。

シンプルに敵をインフレさせてって、その敵の変化に合わせてこっちも四苦八苦対応するみたいなのでよかったんじゃないかな。
{netabare}特に眼帯の子が出てきてからつまらなくなった。{/netabare}ハーレムラブコメよろしく好きだなんだで顔を赤らめるのとか本作ではいらないでしょうに。てらいもなく脱ぐくせに「え!?そんなところで?」という意味不明なポイントで勝手に辱められた気になって身悶えてるくらいでちょうどよいのです。


 おバカなことを大真面目にやる


常識人の感覚。一般的な高校生の恋愛感覚みたいなのは他で供給を受けるのでここでは不要。夏(2020年8月)だし家で悶々としてる日が多かった上半期だったのでもう少しはっちゃけたもんが見たかったです。

 とことんアホになりきれなかった

腹をくくってないと足元見透かされますよね。
36協定違反が指摘されるかもしれない働き過ぎの謎光線たちはなんでもかんでも隠しておりました。スカートの中身も真っ白けっけでしたよ。たかがパンチラ如きでなにをビビってるんだか…
エグゼロスが“キセイ蟲”との闘いで戦果をおさめている裏で、製作スタッフは“規制厨”にでも屈し続けていたわけです。気合が足りません。


※余談

■キャラ一言

1.{netabare}東京支部の皆さんフェードアウトしていきましたね。やはり不要でした。{/netabare}

2.{netabare}ラスボスは永遠の17歳でお馴染みのあの方。作中でしっかり「オイオイ」されてました。{/netabare}

3.{netabare}ド級編隊のメンバーの名前を覚えられませんでした。{/netabare}



視聴時期:2020年7月~9月 リアタイ

-----

2020.09.27 初稿
2021.06.16 タイトル修正

投稿 : 2024/06/29
♥ : 43
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

サイタマ編隊H×EROS伝説

HEROはHとEROで出来ている!

エロでH(エ)ネルギーを溜めてキセイ蟲と戦う
高校生ヒーローたちの青春を描いた同名コミック(未読)のアニメ化作品。

【物語 3.0点】
構成はテンポ重視。一話~数話完結エピソードもあれば、一話二本立て風の回もあり。
普通は演出等を増量して一話に引き延ばしがちな各ヒロインのキャラ回も、
Aパートで短くまとめ上げたりして、
最終回は{netabare}女王討伐{/netabare}という一応の区切りまではやり切る。


一撃で怪人と自身の衣服を吹っ飛ばすH(エ)ネルギーは爆発力があるが、
如何せん効率が悪く(苦笑)ず~っとエロいハプニング等でHネルギー溜めている感じにw

私はエッチなヒロインが戦うよりも、戦うヒロインがエッチな目に遭う方が好みw
(いずれにせよ変態であることに変わりはありませんがw)
なので、戦闘シーンはやや供給不足感。
“キセイ蟲”共々、表現萎縮ムードをぶっ飛ばしたいという欲求も今一つ発散されず。
折角、色々、怪人設定を用意したのに勿体ないと思いました。


【作画 3.5点】
背景美術、人物作画とも安定度は凡庸。
ただ肉感があるヒーローたちの裸体&ハプニング描写には注力。

“キセイ蟲”だけでなく現実の規制との暗闘も苛烈を極める。
{netabare}豆乳で豊乳ネタも原作では牛乳だったそうでw{/netabare}
謎の光を、煌星としてデザイン化する開き直り?等とも合わせて
規制当局との駆け引きの激しさを物語りますw

因みにスタッフが一番描写に力を入れたのは乳首だとのこと。
確かに、烈人(れっと)&橙馬(とうま)。
両男子の胸部の描き分けを見ると、こだわりは感じますが……。
当方が視聴したのはBDの「Hネルギー限界突破ver.」でも、
dアニメの「Hネルギー解放版」でもない通常配信版だったので、
女子については規制に阻まれ、成果を確認することは叶わず。
目撃情報お待ちしておりますw


戦隊成分を期待していた私としてはXERO(ゼロ)スーツの活躍をもっと見たかったです。
{netabare}最終盤にやっと登場したと思ったら、あっさり破損しちゃうしw{/netabare}


意外とフェチズムを感じたのは、必ずしも腕に巻かない“XERO(ゼロ)ギア”。


【キャラ 3.5点】
主人公ヒーロー烈人(れっと)に
超絶H(エ)ネルギーを秘めた幼馴染の雲母(きらら)を始め、
エッチなヒロインが続々と押し寄せて来る非常事態w

サイタマ支部のキャラ一巡後に、
{netabare}チャチャによるハプニングの多様化。
雲母(きらら)の内面を黒雲母として外部化。
サイタマより進んでる?トーキョー支部との邂逅。{/netabare}
など次々と新キャラを投入して目先を変え、
パターン化されたエロ→バトルを消化しやすくしたのは〇。

多数の萌えキャラ襲撃を経ても烈人の雲母(きらら)へのキモチは変わらず。
正妻力を際立たせる構図もベタだが清々しい。


推しは叢雨 紫子(むらさめ しこ)。
褐色肌ヒロインの押しに弱い私の性癖を再認識w


【声優 4.0点】
主人公・炎上 烈人役の松岡 禎丞さん。
ハーレム状況でメインヒロインへの愛を貫く最適解。
(道中……{netabare}CV.陶山 恵実里さんに声変わりした気がしますが気にしてはいけませんw{/netabare})

その愛を受け止めるヒロイン・星乃 雲母役の加隈 亜衣さん。
メインヒロインの感情復活が一つのテーマとなっている本作にて、
幼少期、「鋼鉄の処女(アイアン・メイデン)」、黒雲母と、
目まぐるしい乙女心を演じ分ける。
{netabare}「閉じてた心が開いちゃう~」{/netabare}

その他、ヒロインズの演者も中々豪華で耳が幸せ。
さらに敵となる“キセイ蟲”役に一線級の女性声優を湯水の如く使い倒す。
どーせヤラれる時は一撃。無駄遣い(苦笑)


【音楽 3.5点】
劇伴はシンセやロック風サウンドも交えてヒーロー活動を無難に盛り上げる一方で、
決戦の最中だろうと楽しげなハプニングBGMを入れる、らしい構成w
まるでキスや濡れ場の前みたいな静かなメロディーに
ラン♪ラン♪と幼女風コーラス?を重ねたムード曲の多用も特徴的w

OPはBURNOUT SYNDROMESプロデュースによる
SPユニット・HXEROS SYNDROMES「Wake Up H×ERO! feat.炎城烈人」
恋愛だけでなく、広く“好き”の感情がもたらすヒーローの奇跡を歌い上げた良曲。
作品タイトルシャウトなど、松岡さんの熱いヒーローボイスを入れ、
古の王道アニソン復活を企てる。

ただ、願わくばOP映像で一度で良いから効果音を入れたver.が見たかったです。


EDは星乃 雲母(CV.加隈 亜衣)の「Lost emotion」
弾けるテクノポップが、幼少期奪われたはずの乙女心を蘇らせるキャラクターソング。
ED映像のキモチが表情アイコンとしてダダ漏れになるXEROギアの隠し機能?もキュート。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 30

ローズ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

『H』『ERO』ショー

人間のエッチな煩悩を吸い取るキセイ蟲。
5年ほど前から現れた侵略者に対抗する地球防衛隊。
幼馴染の星乃雲母を守れなかった悔しさから、
炎城烈人はサイタマ支部に所属して戦うのであった。

普通のエロ作品だったら男性視点で女性キャラを性的に描きます。
特に多感な学生時代。
今だったら、簡単にネットなどでもエッチな事象は見る事が出来ます。
炎城が特別だとは思いません。
頭の中が妄想で爆発しそうな思春期。
誰でもエロい要素は持ち合わせているのが普通です。

一番、良かったポイント。
それは星乃のエロい力が尋常ではない所。
今までは男性キャラが女性キャラを一方的にエロい視点で見るのが普通でした。
しかし、女性も人間。
エッチな要素を持っているのが普通です。
本作品は女性キャラもエロい力を持っているのが当たり前に描かれています。
男性キャラが少ないという点は、少し不満かなぁ……
炎城のハーレム状態。
幼馴染の星乃以外にも、エグゼロスのメンバーは女性キャラがいますから。

物語の展開としては、少し物足りないですね。
チャチャを保護したり、トーキョー支部が出てきたりして、新しい展開を試みていますが、
1話目のインパクトを超える事ができません。
炎城に感情移入して、女性キャラをハーレム状態にして楽しめるかどうか。
エッチな作品に多く見られるハプニングエロも満載。
炎城と星乃の純愛を見たい、女性キャラのエッチな姿が見たいなどの要望もありそうですが、
そこにはキチンと規制の壁があります。
円盤では光補正が無いのでしょうが、
私には円盤を購入してまで「見たい!」と思わせる事はできませんでした。

学生さんの妄想レベルだったら楽しめそうですが、エロいシーン以外は見どころ無し。
女性視点だったら「セクハラ」と言われるかもしれません。
女性もエロい心を持っている、という事を表現したいのであればOKな作品。
バトルシーンや話の展開は期待しないで下さい。
エッチな考えを持っているのは普通な事。
これは人間の本能であり、程度の差はありますが、男女区別なく持っているのが当然です。
新キャラ・新展開をしても消化不良。
1話目で最高潮に盛り上がっただけに残念ですね。
あまり期待しない方がいいですよ。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 23

66.5 2 エロアニメで妄想なアニメランキング2位
モンスター娘のいる日常(TVアニメ動画)

2015年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (727)
4348人が棚に入れました
人間以外の種族との交流が認められた日本が舞台となる。

主人公・来留主公人(くるす・きみひと)の家に、下半身が蛇のラミア族のミーア、鳥の翼と脚をもつハーピー族のパピ、下半身が馬のケンタウロス族のセントレアをはじめ、個性豊かなモンスター娘たちが続々と転がりこんで共同生活を送るストーリーとなっている。

声優・キャラクター
間島淳司、雨宮天、小澤亜李、相川奈都姫、野村真悠華、山崎はるか、中村桜、小林ゆう、麻倉もも、久保ユリカ、持月玲依、大西沙織、加隈亜衣、大津愛理、瀬戸麻沙美、種﨑敦美
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

モンスター娘たちとのちょっぴりエッチでにぎやかな日常

原作未読 12話

人間以外の他種族がいることが判明(公表)された世界。「他種族間交流法」に基づいて人間と他種族との交流がはじまりました。日本で一軒家に一人で暮らしている(両親は海外赴任中)主人公の来留主 公人(くるす きみひと)の元に間違ってホームスティにすることになったラミアをきっかけに他種族の女の子が次から次へとやってきてその度に騒動が起きてしまう、他種族ドタバタハーレムラブコメ作品です^^

他種族のみなさんは上半身は人間に近い姿で、下半身は蛇・鳥・蜘蛛・馬・魚などでそれぞれの特性や習性と設定も結構凝ってましたね。{netabare}(脱皮したり、3歩歩いたら忘れたり、産卵したり、ベジタリアンだったり){/netabare}

その他にも色々な他種族が出てきます。基本モンスターであれば何でもありみたいですw

いろいろな能力に特化しているので、人間である主人公は何回も酷い目に遭っていますが、優しくて守ってくれて(守られることもありますがw)人間と変わらず接してくれるのが慕われる秘訣なのでしょうね。

ちょっとエッチな場面が多かったけれど、日常は楽しいお話ばかりでちょっぴり笑えて楽しく観させてもらいました。

最終話のオチも面白かったですね~{netabare}(エンゲル係数が高そうですねw){/netabare}

OP 他種族ヒロインのみなさんが歌ってます。可愛い曲ですね。
ED かなりいい加減なw政府の他種族間交流コーディネーターの墨須(すみす)さんとその業務をサポートしてる他種族の方たちが歌ってます。

最後に、主人公も結構不死身なところがモンスターのような気がしましたw

投稿 : 2024/06/29
♥ : 31

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

どの娘を推して見るか・・・真面目に考えたら結構悩んでしまいました^^;

この作品の原作は未読で内容も全く分からないまま視聴を始めてしまいました。
視聴の決め手は雨宮さん、小澤さんが出演されるということ、のみでした(//∇//)
やっぱり好きな声優さんが出演される作品は見ておきたい、と思いますよね^^;
こうして当期内で視聴する作品が膨れ上がっていくのは認識していますが、こればっかりはどうしようもありません^^;
結果的に殆どの作品で楽しめているので問題無いんですけれどね^^;

物語は、人以外の種族との交流に関する法律「他種族間交流法」に基づき、人以外の人種が地球で暮らせるようになった世界が舞台になっています。
そしてこの物語の主人公は、他種族間交流のホストファミリーとして任命された来留主 公人(くるす きみひと)。
他種族は地球上ではこのホストファミリーの家で生活する事になっています。

こうして1話目からモン娘とご対面するわけですが・・・最初は大きさにビックリしましたが、それはすぐに慣れて・・・慣れるとモン娘が可愛く見えてきました^^
人間とは異なる体型をしていますが、喜怒哀楽を全身で表現するのは、人間も他種族も一緒です。
それにそれぞれの特徴を良く捉えているので、生傷の絶えない主人公には申し訳無いと思いますがしっかり堪能させて貰いました^^

この作品では、以下のモン娘が主人公の家で同居する事になります(wikiより)。
・ミーア(CV:雨宮天さん):ラミアの少女。
・パピ(CV:小澤亜李さん):ハーピーの少女。
・セントレア(CV:相川奈都姫さん):ケンタウロスの少女。
・スー(CV:野村真悠華さん):少女の形をしたスライム。
・メロウヌ(CV:山崎はるかさん):人魚の少女。
・ラクネラ(CV:中村桜さん):アラクネの女性。
・ララ(CV:加隈亜衣さん):デュラハンの少女。

また、主人公の家にモン娘を送り込んでいるコーディネーターの墨須さんの部下にもモン娘が存在します。
・マナコ(CV:麻倉ももさん):単眼種(モノアイ)の少女。
・ティオニシア(CV:久保ユリカさん):鬼人(オーガ)の少女。
・ゾンビーナ(CV:持月玲依さん):リビングデッドの少女。
・ドッペル(CV:大西沙織さん):影人(ドッペルゲンガー)の少女。

沢山のキャラが登場するため、一人一人のモン娘に当たるスポットライトは序盤から登場しているミーア、スー、セントレアなどと他のキャラを比べると差が生じてしまうのは仕方の無いことだと思います。
それでもキャラ単独で登場するシーンが多くないので、沢山のキャラが登場する作品にありがちな「最初に登場したキャラはどこへ行ったのやら・・・」という事を感じる事が少なかったと思います。
その分制作サイドは大変だったと思いますが・・・^^;

私は普段作品を視聴する際、推しキャラを決めてそのキャラ中心に見る事が多いので、今回も推しキャラを決めようと思いましたが、誰を推すか今回は結構悩んでしまいました^^;
爬虫類、鳥類、哺乳類、魚類などとありとあらゆる種族が入り乱れている中で誰を推すか・・・
皆んなちょっとずれているところもありますが、役に立ちたいとか、格好良いところを見て欲しいとか、根が素直で一生懸命なので見ていて微笑ましいんですよね^^

結局雨宮さん演じるミーアを一推し、小澤さん演じるパピを二推しで視聴していました(//∇//)
その他のキャラが嫌いなわけではありません。
ケンタウロス族の誇りを必死に守ろうとするセントレア、何気に皆んなのピンチを救っているスー、殺伐とした雰囲気の多い中、おっとりとした感じのメロウヌ、お姉さん的立ち回りで推しの候補に入れようか最後まで迷ったラクネラ、終盤に登場したララの恥じらいの顔も気になりましたが、序盤から何度も見て来た一生懸命の回数が決定要因になったようです^^;

オープニングテーマは、ミーア、パピ、セントレア、スー、メロ、ラクネラの「最高速 Fall in Love」
エンディングテーマは、墨須 with MONの「Hey!スミス!!」
オープニングはヒゲドライバーさんが作曲されています。それを知って速攻でゲットしちゃいました^^;
どちらも車の中で聴いています^^

1クール12話の作品でした。冒頭にも記載しましたが、モン娘達の可愛らしさと一生懸命をしっかりと堪能させて貰いました。
この作品で一番気になっているのが今後の動きです。
最終話16分15秒くらいの場面でとあるお店の看板が映し出されているのですが、何やら書いてあるんですよね^^
これに関する事実関係は不明ですが・・・もう期待しちゃっているのが本音です^^

投稿 : 2024/06/29
♥ : 28

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

モン、モン、モン、モン、モンスターズライフ

オカヤドによる漫画を原作とする作品です。全12話

原作未読


亜人種の存在が公表され、それと同時に出来た他種族間交流法

により他種族との交流が始まった。ごく普通?の青年である

来留主公人は両親の都合で一人暮らしをしていたのだが何かの

手違いでラミア族のミーアをホームステイさせる事になって

しまった。それからというものの彼の家には様々な他種族が

ホームステイする事になるのだった・・・


ドタバタコメディな作品でしたがラストまで面白かったです。

亜人種のキャラクターデザインで結構な人がふるい落とされた

のだろうなぁとは思いましたが、正直そこまでとは私は思い

ませんでした。まあ私だけのパターンなのかもしれませんが

私は趣味でゲームを作ったりしていてそのキャラクターの中に

も亜人種は多々有り、見慣れすぎているだけ・・・


まあそんな事は置いておいてその一つ目のハードルを超えさえ

すればただのちょっとエロめのドタバタコメディなわけで

なかなか楽しめた作品だと思います。特に最終話は中身は言い

ませんが力の入れようがすごかったです。約束された泣ける

展開、熱いバトルの見せ場とか密度が高くなって盛り上がる

そういった展開ではないのにそれまでの話が十分に楽しめる

ものにも関わらずそれらが足元にも及ばないほどのものを感じ

ました。


主題歌もOPはアニソンらしい感じがしてまあまあ良かった

ですし、EDはなんかかっこよかったですw


全体として最後までハイテンションのまま楽しめた作品だった

と思います。

◆個人的点数評価 80.347点

投稿 : 2024/06/29
♥ : 27

57.4 3 エロアニメで妄想なアニメランキング3位
お見合い相手は教え子、強気な、問題児。(TVアニメ動画)

2017年秋アニメ
★★★☆☆ 2.9 (71)
318人が棚に入れました
菜乃は生徒に慕われる人気教師。
しかし、男子生徒である宗二にだけはいつも手を焼いていた。
そんなある日、知り合いの紹介でお見合いをする事に。
奥手ゆえに最初は不安だらけの菜乃だったが、次第に打ち解け、
お見合い相手と良いムードになる。
しかし、その相手とは…まさかの変装した宗二だった!
お見合いの話をきっぱり断るも、
それを機に所かまわず攻めてくる宗二。
真面目な教師、菜乃は宗二の愛を振り切れるの…?

声優・キャラクター
【地上波版CV.】本泉莉奈、白井悠介、新垣樽助【完全版CV.】青井美海、古河徹人、櫻井真人

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

女教師とその生徒…だけど、婚約中!?

この作品の原作は未読です。
最近知ったのですがComicFestaのアニメのうち「僧侶と交わる色欲の夜に…」や「スカートの中はケダモノでした。」など通常版と大人向け完全版、そしてAT-XでR-15版が放送される作品を「僧侶枠」と言うのだそうです。
でも枠化されるのも納得です…毎期必ず作品が投入され、2018年冬時点で4作品目が放送されていますから…
やっぱりそれなりに需要のある枠なんですよね…

今回のターゲットは女教師とその教え子です。
女教師の斉川 菜乃が主人公兼ヒロインという立ち位置になっています。
気品があり清楚な容姿で生徒に慕われる先生…
でも人と話をするのが苦手で恋愛も奥手…

こうして改めて先生を見てみるとしっかり盛られている、と気付くのですが視聴している間には全く気付きませんでした。
しかし…実際にこういう先生っているんでしょうか?
私も普通に学校に通ってきましたが、燃え上がるような気持ちになる先生なんて一人もいませんでしたけどね…
まぁ、先生にしても恋愛感情を抱けるような生徒はいなかったと思いますけど…
でも、こんなに可愛くてスタイル抜群の先生がいたら…きっと好意を持ったに違いありませんけどね^^;

きっかけは菜乃先生に突然舞い込んできたお見合い話…
これまで浮いた噂の一つもなかった娘に対する親の心配と、お見合い相手の写真が素敵そうだったから…
こうしてお見合いに臨んだ菜乃先生でしたが、思えばここから本来噛み合わなければならない歯車に歪みが生じたんです。
その歪みは偶然…? それとも必然…?
真相は本編で確認頂ければと思いますが、物語の内容的にはこれまでの中で一番現実味があってしっくりきた気がします。

僧侶…は別にお坊さんじゃなくても物語的には成立したと思いますし、スカートの中は…は嫌いじゃありませんでしたが、現実ではほぼ100%起こり得ない展開でした。
でも、この物語は現実に菜乃先生くらい可愛い先生が実在するかは別にして、展開的には現実に成立してもおかしくないと思えたからです。

人を本気で好きになる…
好きになると、年の差や先生と教え子という立場に理性が働いて気持ちをがんじがらめにしていく…
確かに分からなくはありません。
でも、本気度合いが上がれば上がるほど、そんな足枷なんて気にならなくなるんです。
年齢の差は気持ちで埋められますし、立場の違いは学校を卒業すれば関係なくなりますから…

本気で人を好きになるって、どうするんだっけ…?
焦がれるほど相手を思う気持ちってどんなんだっけ…?

歪んでいるのは、きっと自分たちが一番良く分かってる…
でも昂った思いと、自分では制御できなくなった気持ちはどこに向かうのか…?
プロセスも結果も十人十色…だから同じ道は決してなぞれないけれど、相手を大切に思う気持ちはきっと万国共通だから…
先生と生徒の選択は…?
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

主題歌は、葉月さきさんの「My One」
葉月さんは、スカートの中は…に引き続き僧侶枠2作目ですね。
個人的には結構好きな方です。

1クール全12話の物語でした。
通常版と完全版で声優さんが違うみたいです。
まぁ、これ以上過激になったら特化した専門性が必要になるのも分かる気がします。
菜乃先生の声優さんは通常版が本泉莉奈さんで、完全版が青井美海でした。
青井さんは専らアダルトゲームに声をあてる声優さんで、本作がアニメ初出演だったみたいです。

「声だけで景色を見せられるような声優さんになりたい…」
なんか、「こえでおしごと!」を思い出しちゃいました^^;

投稿 : 2024/06/29
♥ : 13

ミミック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

最近の流行りなんでしょうか・・・?

なんか5分のショート枠で以前どこかで観たことあるような
作品設定やその他もろもろ。


いかにも生徒と先生の禁断の愛のように取り上げられて
いてアニメの題材チックで現実と切り離せるな〜、なんて
考えながら視聴していたのですが、まさかのお取り込み中
多すぎるアニメでしたね(笑)どの層が対象なんだろ^^;


画も特に嫌いというわけじゃないし、話もつまらない訳でもない(単調だが)
キャラはちょっとね・・・それでも全体を総じて高評価は
取りにくい作品には違いないと思う。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 13

37111 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

1話観た後の感想と何ら変化がない。

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:僧侶となんちゃらの流れのショートかな?直截的なエロは勘弁願いたい。
期待度:★★

タイトルまんま。
倫理観の欠落した淫乱教師と覚えたての猿のような生徒。
この二人が出会えばどうなるかなんて火を見るより明らか。その想像を一歩たりとも越えるところがない。エロさがAV的なエロさで、そんならAV見るわ的な気分にさせられ、実際はマスキングされエロ差もないというもうなんていうか良いところ何ひとつなし。

こういうごみを量産するのはやめてほしい。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 9
ページの先頭へ