エロアニメで勇者なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のエロアニメで勇者な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月12日の時点で一番のエロアニメで勇者なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.9 1 エロアニメで勇者なアニメランキング1位
異世界迷宮でハーレムを(TVアニメ動画)

2022年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (211)
698人が棚に入れました
ある日、この世に絶望していた加賀道夫が見つけたのは、あやしげなネットゲーム。 ゲームに書かれた、この世界が生きづらいなら異世界で生きればいいという言葉に誘われるまま、 設定やキャラメイクを終えた道夫を待っていたのは、現実とは異なる本物の異世界だった。 様々なスキルやジョブ、魔法に迷宮とまるでゲームのような異世界を舞台に、 自らのステータスを自由に再設定することができる力を駆使して、道夫の冒険が幕を開ける。
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

普通の異世界アニメにしてれば良かったかも

【紹介】
異世界で命がけでダンジョンに潜ってお金を稼いで奴隷を買ってハーレムを楽しむ異世界エンジョイアニメ
主人公のチートは控えめで強い装備があるくらい、少し間違ったら異世界での人生が破滅するっていう緊張感があっていいですね

※グロいシーンも多いのでご注意ください

【感想】
タイトルのイメージと違って異世界生活はちゃんとしていて面白いです
エッチもハーレムもない普通の異世界アニメだったらよかった
でも、ハーレムに期待して見るとたぶんガッカリするかも?

エッチなシーンが最初から最後までジャマでした
仲間にする方法が奴隷として「買う」ことで、最初から最後まで女性を「モノ」とみているところがとても残念に思います

かなりエッチなシーン多くて長いのがきついけど、チートすぎないし設定を一つ一つ試しながら手探りで探索するところが意外とちゃんとしてて面白い
{netabare}
ボス戦があっさりしすぎで盛り上がらないのと、最終話は時間ないから雑にまとめてハーレムで締める流れがひどい

これ、ハーレムアニメっていうのかな? これならヒロイン一人のままで良かったと思う
{/netabare}
【キャラクター】
{netabare}
主人公が変に善人ぶったり純情ぶったりせずに欲望に素直なところがいいとおもう
それなりに計算高さとか罪悪感とか常識もあるので地に足がついたいい主人公だと思っていました
でもなんとなく見ていると女の子に優しいと好意的に見ることもできるけど
女の子に気を使ってるっていうよりエッチをするために必要なことをしている感じがして、欲望に正直すぎるのが欠点
{/netabare}


【シナリオ】
{netabare}
目的は最低ですが、生活の維持や戦闘に緊張感があって、主人公が地道に強くなっていく過程も面白いし、異世界転生系の中では面白い方だと思いました
世界のルールが最初にそれなりに説明されているし生活する厳しさを確認していて、異世界転生系ってここを省略して生活感がないことが多いので期待は高めでした
あまりシリアスなシーンもなく、異世界生活を堪能することに特化した作品
エフェクトやUIなど細かい演出までゲームっぽくて、ゲームの中の世界ってことを終始強調しているところはこだわりがあって良いと思います
{/netabare}

投稿 : 2025/02/08
♥ : 21

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

このエロには意志がある!(お見合い夫婦の距離感)

AT-Xにて「超ハーレム ver.」での視聴でした。地上波放送の方が時間帯的に後だったこともあり、たまに規制シーンがどうなっていたのかを録画で確認したくらいで規制版はほとんど観ていません。

本作はコミカライズからの流れでいわゆる「エロシーン」が評判になったアニメですが、意外にもラノベなどにありがちないわゆる「ラッキースケベ」的な描写はまったくありません。

迷宮(ダンジョン)での戦闘シーンにおいて女性キャラが粘液まみれになる、グルグル巻きに糸で縛り上げられる、下着や肌が露わになる、服が溶けるといった他作品でありがちなエロ描写は一切なく、翻ってエロシーンは必ずそれを始める意志が伴って始まる点が特徴的です。

さて本作主人公の加賀道夫ですが、転移先の異世界において特に「世界としての役割」を負わされていません。なろう異世界ものでお馴染みの転生担当女神みたいなのもいませんし、魔王を倒す勇者としての役割を負わされたりもしていません。

状況としてはオープンワールドRPG的な世界でただただ生き延びて明日を無事に迎えることが直接的な目標になってしまっている、ある意味で「志の低い」ストーリーです。

そんな中で始まりの村的なところでゲームイベントとして盗賊を殺し、生計を立てる手段として迷宮探索を選び、ソロ攻略は辛いからという理由で奴隷としてロクサーヌを買い、生き延びるために地味に迷宮や世界自体のルール把握に努めます。

奴隷商のアランからは「獣人で戦闘力は高いが、人間との性行為では子供ができないし性行為に応じることにも同意している」ということでロクサーヌを紹介されますが、道夫はロクサーヌの意思を探りそれを尊重しながら徐々に深い信頼関係を結んでいく点がなかなかに興味深いところです。

二人目の奴隷セリーが登場するのは終盤2話だけであり、道夫とロクサーヌの関係が深まってゆく感じはまるでお見合い夫婦のそれのようでした。

「エロシーン」が単に「裸を見せるため」というところにとどまっておらず、かなり面白かったです。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 21
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

フランス書院?(苦笑)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
レビュタイの意味が分かったそこのアナタ!、、、流石ですねw

なんかこう、フランス書院で発行された小説が原因なんじゃないかと思うほど、アレなシーンが多かったですね(苦笑)

ソレさえなければ、結構丁寧に作っている異世界転生モノだと思います。主人公も、なろう系のわりにはかなり弱いし。う~ん、もったいない。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
異世界に転生し、生きる目的はセックス、ハーレムを作ること、と割りきっているのは問題ないと思う。ていうか、普通の男なら、世界を救うよりはそっちがメインになるだろう。毎日ヤるのも別に良い。リアルっちゃあリアル。

が、アニメでこんだけ毎週セックスシーンを流す必要があるかといえば、ない。しかも、バカみたい隠し方をするなら尚更。

作品全体の3分の1くらいをセックスシーンが占める作品なんて、みたことない。その尺で、もっとちゃんと冒険を進められた。

本作からエロ要素をとっちゃうと、個性が死んじゃうからそれはそのままで良いけど、セックスシーンの尺だけ、本当に勿体なかった。
{/netabare}

投稿 : 2025/02/08
♥ : 18

60.1 2 エロアニメで勇者なアニメランキング2位
犬になったら好きな人に拾われた。(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★☆☆ 2.9 (99)
330人が棚に入れました
犬になろう系
ちょっとHなVR風ラブコメ

目覚めたら、思いを寄せるクラスメイト“犬飼さん”の飼い犬“ポチ太”になっていた!

学校では超クールな彼女だが、実は度を越した犬好きだった。
お散歩、トイレ、お風呂――犬として飼育される日々はハプニングの連続。
早く人間に戻りたいけど、好きな人に徹底的に愛される暮らしは幸せで……
このままでは、身も心も犬になってしまう!?

“犬目線ローアングル”でおくる新感覚ラブコメディ!

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

評価していいかも。ペルソナ問題、視覚効果、変身の選択、深さを感じました。

 断念したにしてましたが、気になっていた作品で再視聴したところ結構面白かったです。沢山の視点で見られるなかなかの良作ではないでしょうか。

 まったく違う2つの顔、ペルソナ問題ですね。犬だからこそ愛される。人間のまま愛される。2人のヒロインは変態ですが性格造形が結構面白く、なぜ犬しか愛せないか?なぜ独りぼっちの先輩しか愛せないのか?美少女の性悪と裏表の顔という視点がいいと思います。

 逆に中身は変わらないのにガワが変わると評価が変わる。2人のヒロインのどちらの愛を主人公は受け取るべきなのか、受け取りたいのか。そこから主人公がどういう決断をするのかは楽しみですが、終わったのは残念です。

 それとあのマッドサイエンティスト。今年は「おにまい」もありましたがまったく同時期にこの両作品が出てきたのは面白いです。異世界ブームでもありますし、自分とまったく違うアイデンティティを得ることで視点が変化しました。これは物理的な犬目線と言う意味とテーマ的な意味での立場による視点の変化もあると思います。救済を得るのか、視点を変えることで成長ができるようになるのか。
 
 アダルトとしてはもちろん弱いです。ですが、本作の価値は視覚効果なのではないでしょうか。下から見上げる視点とか服の中に潜り込む視点の作画は大したものです。この作品に挑戦するときにかなりそこは悩みどころだったのではないでしょうか?
 非常にチャレンジングな作画で凡百の量産ものの異世界ものやラブコメよりも迫力があり、面白く好感がもてました。

 純文学を期待していたので、一旦展開の馬鹿さに一回1話切りしましたが、しかし、文学性とは違う意味で結構深いテーマ性を内包している気がします。

 そしてそう考えたときに、もし自分が犬だったら幸せなのか不幸なのか?どういう人生(犬生)を送るんだろう?
 もしぼっちで自分が不幸だと思っているなら、本当にそれが可能なら金持ちとか美少女に拾われる前提であればそっちを選ぶだろうか?

 と、一周回って内省的になるような文学性も感じることが出来ました。


 評価としてはライトアダルトではありますが、犬になることの意味を考えると結構深い話だと思います。なによりショートアニメで且つ面白いので一気見できました。ストーリーとキャラは4にします。作画がいいわけではないですが、チャレンジングな構図に挑戦した姿勢を評価したい、4.5。ただ、過大評価は良くないので声優・音楽は3.5にしておきます。

 再評価されていい作品だと思います。主観では80点くらい上げたいかも。最後までアニメ化してくれるなら秀作になる可能性があると思います。

 ちょっと「踏切時間」というアニメを思い出します。ショートアニメの中にこういう哲学的な気分にさせてくれる変わったアニメがあります。だから一見くだらなそうでもショートって見逃せないんですよね。






以下 初回時レビュー

純文学系なのかと思って楽しみにしていた私がバカでした。

 以前「犬身」という松浦理英子氏の犬に生まれ変わって女性に飼われたいと願い悪魔と契約を結ぶ女性を描いた大衆文学よりの純文学がありました。オス犬に生まれ変わるというのがややこしいですが、ジェンダー論あるいは性同一性障害やアブノーマルにまで踏み込んだ面白い話でした。まあ、ちょっとわざとらしい含意で説教臭さも匂わなくはないですけど。

 そういう視点をずらした不条理系の話を期待していた私がバカでした。うーん。「犬身」って結構話題だった気がするので、ひょっとしたら同じような間違いをした人もいるのでは?

ちゃんとエロければそれはそれでいいですけど、中途半端なので一旦断念ですかね。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 8
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

ただただサービス

原作はちらっと見たことある程度

犬に対しての誘惑・嫉妬で中々に気が狂っている
猫狂い美奈子さんを思い出してしまうなあ。

サービスシーンを見せたいがためにこんな感じの作品にしたのではなかろうか。
これってラブコメのジャンルなんですか?
エロコメの間違いでは?
動物性愛と考えるとラブか?
ちょっとした動物虐待にならんか心配

犬になった奴に変態て言われてもねえ。
困惑するわ

{netabare}解除の魔法はキス。魔法解けたらそれはそれで最悪では。キスしたのに、戻ってへんやんけ。ラストは全員上半身裸てどゆこと?{/netabare}

にしても、{netabare}後輩ちゃん勘がいいな。{/netabare}


OP
逆境☆不惑☆フラクション 橋本みゆき、榊原ゆい、Ritaがメインボーカル
AiRI、Ayumi.、片霧烈火、川村ゆみ、佐咲紗花、Duca、中恵光城、のみこ、美郷あき、yozuca*、rino、riya (eufonius)
ED
レッツゴー・マイ・ハウス!!! 犬飼加恋(会沢紗弥)、猫谷ミケ(相良茉優)、月城うさぎ(小坂井祐莉絵)
楽曲面白いな。OPの歌手たち割と豪華だな。最近どうされているかは気になる


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
犬になろう系ちょっとHなVR風ラブコメ目覚めたら、思いを寄せるクラスメイト“犬飼さん”の飼い犬“ポチ太”になっていた!学校では超クールな彼女だが、実は度を越した犬好きだった。お散歩、トイレ、お風呂--犬として飼育される日々はハプニングの連続。早く人間に戻りたいけど、好きな人に徹底的に愛される暮らしは幸せで……このままでは、身も心も犬になってしまう!?“犬目線ローアングル”でおくる新感覚ラブコメディ!


#01 お手。
ふと目を覚ますと、身体が犬になってしまっていた主人公。そんな彼を拾ったのは、人間だった頃からの想い人、犬飼さんだった。雨でずぶ濡れになっていたポチ太を自宅まで連れて帰り、一緒にお風呂に入ろうと服を脱ぎ始める犬飼さん。唐突に好きな子の裸を見せられて慌てふためくポチ太だったが、結局は犬飼さんのされるがままになり…。

#2 おさんぽ。
犬飼さんの飼い犬になって初めてのお散歩。犬の目線で見る外の世界におびえるポチ太とは裏腹に、ルンルン気分で散歩を続ける犬飼さん。すると犬飼さんの身に、突如として危機が訪れる。身を挺して犬飼さんをかばったポチ太だったが、いつの間にか目の前には犬飼さんのパンツが…。

#3 こわがるネコ。
自分の家に帰るため、隣に住んでいる猫谷に気に入られようとするポチ太。しかし、実は猫谷は極度の犬嫌いだった!ポチ太から逃げ惑う猫谷は、思わず転んで膝を怪我してしまう。猫谷の患部を舐めて傷を治そうとするポチ太。そんな2人(?)の姿を目撃した犬飼さんは嫉妬の炎に包まれて、自分もポチ太に舐められようと、衝撃の行動にうって出る。

#4 犬のきもち。
なぜか犬のコスプレ衣装を身にまとった犬飼さん。ポチ太の気持ちを知ろうと犬の真似をしてみたりするも、当然ポチ太の言葉を理解できるわけもなく。そんな犬飼さんによる数々の奇行に引き気味のポチ太だったが、ふと告げられた犬飼さんの悩みを聴き、ポチ太は自身と彼女の境遇を重ね合わせるのだった。

#05 脱出。
猫谷家にお呼ばれされることになったポチ太。今度は猫谷家を脱出しようと試みるも、目ざとい犬飼さんに捕まってしまう。途方に暮れたポチ太だったが、自身が仕掛けた作戦が功を奏し、自宅への帰還に成功した。するとそこには、見知った顔の後輩、月城がいたのだった。驚くポチ太をよそに、月城はポチ太の部屋を物色し始め…。

#06 さびしいうさぎ。
月城のスカート内に隠れていることに気づかれたポチ太は抵抗する間もなく月城家に連れていかれてしまう。ポチ太を自分のペットにしようと目論んだ月城だったが、家に到着した途端、熱を出して倒れてしまう。このままでは風邪が悪化すると思ったポチ太は、月城の濡れた服を着替えさせようとするが…。

#07 ハウス対決。
自分を犬にした元凶を思い出したポチ太。その傍らで、ポチ太の所有権をめぐって対立する犬飼さんと月城。両者譲らず議論は平行線を辿る。その様子を見ていた猫谷は、決着をつけるためにとある勝負を提案する。それは“スカート内にポチ太が入ってきた方が勝ち”という意味不明な内容だった。

#08 学園潜入。
白衣の少女を探し出すため、犬飼さんをたぶらかして学園に連れて行ってもらったポチ太。犬飼さんのカバンの中で息を潜めていたポチ太は、クラスメイト女子達のお着替えシーンに出くわしたりとてんやわんや。しかし時間がたつにつれて思いがけず犬飼さんの孤独な学園生活を垣間見ることになる。

#09 ワンちゃんパニック。
犬カフェの準備にいそしむ犬飼さんのもとに、ホットドッグの試作をしていた猫谷がやってきた。ポチ太が学校にいることに驚いた猫谷は、足元に転がっていたボンドを思わず踏みつけてしまう。身体中ボンドまみれになってしまった猫谷のもとに、ホットドッグの匂いにつられた犬たちが忍び寄ってくる。

#10 ポチ太。
犬の群れから逃れようと学校中を逃げ惑う猫谷。このままでは埒が明かないと判断したポチ太は、猫谷を学校のプールへ誘導する。ポチ太共々プールに飛び込んだ猫谷は全身ずぶ濡れになり、服に染み付いた匂いを消すことで犬たちを追い払うことに成功した。猫谷は自分を助けてくれたポチ太に感謝しつつ、文化祭の準備に戻ったのだが…。

#11 いぬゆ。

#12 はじめてのキス。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 7
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

登場キャラ全員頭おかしい

{netabare}
冬アニメの一般エロアニメ枠。
犬に変化させられた主人公が女の子たちにひたすら振り回される話。

このアニメはとにかく女の子たちが狂ってたなぁという印象。
大半のエロアニメでもそうではあるけど、このアニメは特に。
女キャラ全員すぐに服を脱いでは、その状態のまま犬と変な戯れをする異常さ。
犬のふりをする犬飼さんだったり、スカートの中に先に犬が入った方が勝ちという謎勝負だったり、とにかく色々とおかしい。
ラッキースケベも、同ジャンルの他作品に比べてもそうはならんやろって言いたくなるようなものばかりで、そういう突っ込みどころが面白かったかな。

結局犬からは戻れぬまま終わってしまったけど、寿命を除けば絶対こっちの方が幸せな気もする(笑)
犬にされた理由的なものはなく、偶然なのは少し不憫ではある。

エロアニメとしては、テーブルのシーンは攻めてるなぁと思った。
他人の家で何やってんだって話だけどw
OPはよくあのメンツ集めましたね・・・。

私的評価:67点
私的ベスト回:6話

↓1話毎メモ
{netabare}
1話 ☆5
待て、これもエロ枠なんかw まあ普通。
あやかしよりエロシーンは多いけどキャラ魅力が

2話 ☆5
ただの長めの僧侶枠だな。草。この女やばくね?
犬のおしっこシーンいらんわミュート。いいギャル。

3話 ☆8
ムカデとか出るのかよw 嫌がってるのに近づくなや。
犬嫌いだけど舐められるとかマジでないわ。和泉くんさぁ…。
舐められただけでそうはならんやろ。クール設定はなんだったのかw

4話 ☆6
猫の手でも操作できるのか?

5話 ☆8
扉空いてるの? 宅配トラップどこ行った? ドS犬。はよ逃げんから。
そんな発想にはならんだろw 月城可愛い。足元に隠れる意味ある?
草。綾地寧々さん? 他人の家だぞ。

6話 ☆8
あっ、角オナさんだ。
せっかく家に帰れたのになんでまた外に出てきたんだよ。
雨で声が聞こえないってなんだよ。倒れたのヤりすぎたせいだろ。
てか全裸にする必要は無いだろw
熱血漫画風に意味わからんセリフ言うのやめろw 不法侵入草。
これ普通にエロアニメ上位感ある。

7話 ☆7
やばい物入ってそう。これが原因かよw この中に犯人いるのか?
ホラーアニメかな。アホみたいな勝負するなw 逆張りで審判の中な入ろう。
何やってんだこいつら。

8話 ☆6
こいつ自制心ないよな。こんな体操着でやらねーだろw
怖がって正解だなw そんな風に手は上がらないだろ。
学校で動物連れてなんかやるっての見た事ないぞ。
よくクラスの前でそれ言えたなw

9話 ☆7
もう言いたがってるだろこれ。そうはならんやろ。動物虐待。
これ摩擦でやばいことなるぞ。重い過去がw なんか犬っぽくねぇなぁ?

10話 ☆7
プールに落ちるのあほやろw 犬の前だとそりゃ無防備だろw
ヤベーのが来た。胸ポチ

11話 ☆8
学校で犬湯ってなんだよ。犬湯とはw 謎挿入曲。あっ…。
今更だがこれおにまいに設定似てるなw

12話 ☆7
違うくないだろw ボールギャグされてて草。
色々と狂ってて面白かった。

曲評価(好み)
OP「逆境☆不惑☆フラクション」☆7
ED「レッツゴー・マイ・ハウス!!!」☆4.5
1話IN「」☆8
11話IN「」☆6
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2025/02/08
♥ : 6

66.3 3 エロアニメで勇者なアニメランキング3位
回復術士のやり直し(TVアニメ動画)

2021年冬アニメ
★★★☆☆ 2.5 (460)
1129人が棚に入れました
【癒】の勇者としての素質に目覚め、勇者たちと世界を救う冒険の旅に出ることになった少年・ケヤル。しかし戦闘能力のない回復術士には、勇者たちにその能力を搾取され虐待を受ける日々が待っていた。自由と尊厳を奪われ、自我すらも失いかけたケヤルはある日、正気を取り戻し《回復》の真実に辿り着く。《回復》はただの癒やしではない。《回復》は世界を、人を、根源から揺るがす力である、と。ケヤルは世界そのものを《回復》し、四年前からすべてを“やり直す"ことを決意する。そして勇者たちへの報復に胸を躍らせるのだった……。「さあ、パーティー<復讐>のはじまりだ─」

声優・キャラクター
保住有哉、渋谷彩乃、石上静香、相川奈都姫、高森奈津美、津田美波、ふじたまみ、稲田徹

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

個人的には神アニメになってしまいました(追記あり:北米版BDを購入して)。

>3話まで視聴して
原作未読です。

1話観た段階では、単純に”なろう系作品”の過激エロ版??・・といった印象。

2話観終えた時点で、「あれっ?結構、面白くないかコレ?」って思って

3話観終えた時点で、それは確信に変わりました!。


面白いです!!。

たしかに完全にほぼエロゲなんですが、かなり良質エロゲなのでは??(詳しくないw)。
もしエロゲ版あるなら買ってもいいくらいだし
それがアニメで毎週観れるというのも、これはこれでかなりありがたい!。


個人的に何が高評価なのかというと
単純な安易なエロイベントの乱発とかではなく
登場人物たちの置かれた環境における絶望がしっかり描かれている。

渦巻く人々の悪意、裏切り、策略など
また恨み恨まれといった連鎖
人間の本質をえぐって描いているあたりなど

今、思い浮かぶのは、コードギアスやひぐらし(初期TV版)
等の要素をしっかり取り込んだ、良質エロゲ!
といったところでしょうか?。


1話2話では見えてこなかった
主要キャラ2名(主人公とフレア)も
3話の時点で、自分の中でかなり魅力的に変化してきました!。
これは話の構成が上手いのでしょうね。

フレアの中の声優さんも、素晴らしい演技されていて
魅力的な演技に感じています!。
これを機に、今後も羽ばたいていかれることでしょう。

4話以降もさらに主要キャラが増えていきそうなので、目が離せませんね!。


-------------------------------------------------
>6話まで視聴して
3話までで感じた確信はゆるぎないです!。

毎週楽しみで仕方ないですし
毎週期待を越えてくる、いろんな意味での”濃さ”が素晴らしい!!。
よくあれだけの要素を詰め込んで
なおかつ成立させていることに驚愕っ。

とにかくアニメ化スタッフ様方が、かなり優秀なのでは??。


まず、ケアルの幼い顔であの言動・・は、ホントイライラさせられますw(誉め言葉)。
それを逆手にとった展開や演出に唸ります!。

作り物?であるかもしれませんが
ケアルガでみせる表情や、おだやかな語り口調にはかなり好感^^。
(ここはケアルガの声優さん絶賛^^)
・・かと思えば1周目で受けた苦しみへの本音吐露と憎しみの感情爆発表情!。

物語の展開や重要なセリフ、キーワードなどの随所に
コードギアス感が溢れてしまってますw。

・・ここは、むしろエロ特化した同人劣化ルルーシュ?
的な楽しみ方もできてしまって、残念ながら評価は下がりません><。

下手したら、単純なパクリといわれてしまうかもですが
この物語にあわせた、新たな上手い使い方、再構成がなされてるので文句なしですね^^。


作品の3種類のバージョン違い!?
(2種は知ってたが3種あるのは今調べて知ったw)・・も見逃せません!。

・テレビ放送版
・やり直し版
・完全回復版

はい。完全回復版というネーミングセンスも秀逸ですし
テレビ放送版も、単純なただの光規制にとどまらず
どこか、のんのんびより的な素晴らしい自然の背景と
時間が止まったかのような、ゆるやかな平和な時間の流れが表現されていますw。

これは、2度・3度おいしい♪。


主人公があまりにゲスいという評をよく目にしますが
1周目であれだけのことをされてしまった人間が
正常でいられることは、まずありえないでしょう><。

本人も語っていますが、いろいろ壊れてしまっています・・。。

でも、壊れてしまっているながらも、なんとかしようとしているところ

なんだかんだいいながらも
時折見せる人間らしさ・・。


また、ただの狂気に描かれているようなところも
それらは本来人間があらゆる両面持ち合わせてるところ・・?
と感じさせられるような
突っ込んで描かれたようなものに、なにか惹かれてしまうのです^^。


音楽面ではED曲がとにかく素晴らしい!!。
3連符??のところのリズム感と世界観の変化が心地よく
まず最初に本作を好きにさせられた要因は
間違いなくこのED曲でした♪。


-------------------------------------------------
>12話まで視聴して
結論から言うと1話から12話まで終始完璧でした!。

エロ系に寄った作品って、序盤数話までは素晴らしいと感じた作品でも
後半はネタ切れ等で失速してしまうことが多いように感じますが
本作は、毎回ネタの捻り方が秀逸でした♪。

特に10話での日笠さん登場は完全に予想外の神展開&神キャストでした!!(絶賛)。


最終話のラストは、若干説明的な感じにもなってしまってましたが
ケヤルガの心情変化描写が描かれていた点がよかった。
(もちろんそのままを鵜呑みにしてるわけではなく)


終盤で仲良くなった彼って魔族だったのですね。
ずっと人間だと思ってました。
生存させておいてほしかったな~。


ケヤルガは心を開いてしまって自分が変わってしまうことを恐れてるのですね・・。
本来の王道正義もの作品では、そっちルートが正解なのかもしれませんが
ケヤルガは1周目で受けた自身への凌辱によって
ほぼ完全に(99%くらい?)壊れてしまっているので
そちらの方にケリをつけない限りは
もう前に進めなくなってしまっているように感じられます。

でも、時々、わずかに残っている1%の良心のケヤルガが見え隠れする
ところがグッときます。
でも99%の壊れケヤルガによって、打ち消されてしまうのですが・・。
(仲良くなった彼を助けない結果になってしまうあたりも)


あと、毎回のエロ描写ですが
ケヤルガは1周目で受けた自身への凌辱によって
日課となってしまっているので(立場は逆ではあるが)

逆に壊れてしまってるがゆえに
この日課をこなすことで安心感を得たり
自我が保てているようにも感じられてしまいます。
限られたコミュニケーション手段の1つなのかもですね・・><。

まあ日課ならば仕方ない?・・ですか。。


ああ、書き忘れるところでしたが
クライマックスでの戦闘シーン描写もなかなかよかったように思いました。

あと、キャラデザは文句なしの満点です!!。


はい。2期切望します!。


-------------------------------------------------
>北米版BDを購入して
国内版BDの購入をずっと迷ってましたが金額との折り合いがつかず、ずっと保留にしていましたが
北米版BDが発売されたことを知りました。

レビューでは強制字幕が消せないとあったので、そこがひっかかってたのですが
金額が国内版に比べて圧倒的にリーズナブルだったため、強制字幕を納得したうえで買ってみました。

で、まず家庭用のBDレコーダーで再生を試みたところ再生できませんでした。
リージョンコードは問題ないのですが、国コードロックで機種によっては再生できないようです。

次にPS4で再生してみたところ、再生できました。
ただし、強制字幕は消せませんでした。
まあこれはこれで、英語に親しむ教材に・・。なる?。
・・まあ視聴には問題ないのですが、消せるものなら消したい・・のが本音です。

次にパソコンでの某社の有料再生ソフトで試したところ
最初、再生できなかったのですが
国コードを変更したら再生できました^^。
ただし、強制字幕は消せなかったので、PS4と同じ結果でした。

最後に、無料再生ソフトを試してみたところ、設定で消せました^^。
ただし、日本製の再生ソフトではないので、もろもろ自己責任で・・ということですね。。
まあでも、やはり快適に視聴できたので、結果満足でした。


ひさびさの再視聴でしたが、評価が揺らぐことは全くありませんでした!。
むしろ盤石に。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 36
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ゲスの極みケヤル

[文量→大盛り・内容→考察系]

【総括】
う~ん、評価が難しいな~。快か不快かで言えば、不快なんだけど、面白いかつまんないかで言えば、面白い、、、ような気がしないわけでもない(笑)

これは、エロいアニメではない。ストーリーをもったアダルトアニメだ(笑)

紙屑のように虐げられた主人公(ケヤル)の心が歪み、世界にリベンジしていく話。ほぼエロゲーといえるひどいエロ描写。離脱する人も多いだろうな~と思います。

ちなみに、私は、A-TXの「完全無修せ、、、」じゃなかった、「完全回復版」で視聴です( ・`д・´)キリッ

これを☆1にしている人がいても、「そうだよね」って思うし、☆5にしている人がいても、「そうなんだね」って思う。どちらも理解できる。

「アニメは嗜好品」だから「良し悪しより、好き嫌いが大事」という私の信条からすれば、正に「嗜好品」という作品でした。好きな人は、褒め称えれば良い。嫌いな人は、貶し尽くせば良い。

レビューでは、こんなアニメなのに、ケヤルの心情なんかを真面目に考察してみたいと思います(ちょっとふざけた後にw)。


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
この作品から、エロを引いて、攻撃手段をヒールに限定できていれば、名作になったかもしれない。

直す、治す、の範囲でできること。そこにはこだわって欲しかったな~。

まあ、ヒール=再生、なので、拡大解釈で「創造」が出来るという話なんでしょう(記憶とか顔とか)。ただ、細胞を過剰に再生させて破壊するのは分かるけど、相手の記憶やスキルを奪える理屈はよく分かりませんでしたね。まあ、エロのついでなのでしょうが。

さて、本作の特徴です。

意味のないエロは嫌いだが、意味の無さすぎるエロはリアルなのかもしれない。

例えば、「透明人間になったら何をするか」と問われたら、男の99%は女湯を覗きに行くと考えるはずだ(剣道部調べw)。エロ以外を答える人は、1%の聖人君子と、99%のムッツリスケベであると断言する(笑)

普通の男が異世界で、理不尽な能力をもったら、世界を救うより、普通にエロいことするよな~と思う。

だから、ある意味ケヤルは真っ当。色々理由をこねくりまわしたりせず、「ただヤりたいから(娯楽で)ヤる」というのは、潔い。最も、女性の目線に立った時、ケヤルの行為や動機は許せるものではなく、正に「ゲスの極み」だと思う。

ということで、本作、不快です。ただ、そもそも不快さを売りにしている作品で、主人公も、実は善人とか世界の為にとかではなく、極々個人的な欲望のために、悪を成していく。そこを徹底して描く、安っぽさ、無意味さ、残酷さ。なんの深みもないけれど、そもそも、深くないアニメだと開き直られれば、なんか否定しにくい。

そんな不安材料ばかりの本作がギリギリ破綻していないのは、ケヤルが元々は善人で、それを理不尽な暴力によって歪められたという前提(過去)があるから。

私は昔から(アニメでよくある)、「復讐なんて何も生み出さない」というメッセージが、あまり心に響かない。

例えば自分の大切な人が、理不尽な悪意によって奪われた時、確かに復讐してもその人は甦らないかもしれないけれど、だからと言って加害者がのうのうと生きているのは、はらわたが煮えくり返る。

勿論、復讐だろうがなんだろうが、行為自体は正当化されないから、自分自身もなんらかの罰は受けるのは当然。でも簡単に第3者が、「復讐は無意味」とは言えない気はしている。だからこそ、それを高い倫理観や自制心、あるいは、亡くなった大切な人の為にも抑え込んでいる人は、尊敬に値すると思う。

本作のケヤルは、始めは復讐が手段だった。自分が幸せに暮らすための。しかし、徐々に復讐が目的化してくる。復讐依存症、復讐することが幸せになってくる。だって、彼はもうすでに精神に異常をきたしているから。

彼にとって、元々フレアは1番の復讐対象で、始めは道具扱い。自分と境遇の近いセツナや、愛するイヴだけは大切にしたいと思うという、確かな差別化があった。

しかし、フレアではなく、自らが作り出したフレイアには愛着を持つなど、どうやら自分で自分の感情をコントロール出来ていない様子(まあ、女に甘く、男には無慈悲なだけとも言えるけど)。それは、「ケヤルが狂っている」からでも説明つくが、「復讐心の薄れ」ともとれる。

ケヤルが「復讐心がなくなるのが怖い」と言うのは、彼が生まれながらの快楽殺人者ではなく、後天的な復讐依存者だからではないだろうか。

もし、「復讐」という大義名分を、あるいは、復讐対象を失った時、彼は彼が行ってきた残虐非道に耐えられるのだろうか? もしかしたら、彼が復讐を完遂した瞬間が、彼が本当に壊れる時なのかもしれない。

ここからは妄想だが、そんな彼が自らを守るために、せっかく築き上げた幸せな環境を捨て、再び愛するイヴの心臓を奪い、また「復讐」を行うために世界をヒールするとしたら。3周目、4周目と、悲劇を繰り返し続けたなら。

悲しい男の物語として、私は本作を高く評価することになると思います。二期があったら、確実に観ます。

もっとも、今後もただひたすらにエロを貪り尽くすだけの可能性も、かなりありますがね(笑)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆4
なるほど、世界を癒して2周目ね。エロアニメ? ん? 面白いか?

2話目 ☆1
復讐、とはいえ、胸くそ悪いな。ガッツリエロアニメに。判断が難しい、面白い要素もある。

3話目 ☆3
やはり、エロ描写、必要か? 残酷描写、暴力描写はあっても良いと思うけど。変態とレズとホモ。

4話目 ☆2
ガッチリエロゲだな。体液で、て、なぜ? そして、立ちバック(苦笑)

5話目 ☆2
ほぼAV(苦笑) いや、完全にAV(笑)

6話目 ☆3
人を呪わば穴2つ。死んだ人は甦らせない? 一応、自分なりのロジックはあるんだね。

7話目 ☆3
民意を操る。復讐の肯定。刹那はお気に入り扱いなのね。

8話目 ☆4
献血が税金ね。次は、魔王とヤるとしか思えない(笑) それは、魔王も焦るよな(笑) 魔王、チョロ可愛い(笑) 

9話目 ☆3
戦争の終結か、まおゆう、を観た後は浅く見えるよな。復讐は楽しいと言い切るのが、個性だな。

10話目 ☆3
まあ、目的は殺すことじゃなく、復讐だもんな。

11話目 ☆3
予想よりは、わりとあっさり殺したな。三英雄、勇者より強いのか。復讐狂い。

12話目 ☆2
ちょっとあっさり。復讐、そんなもんで良いの?
{/netabare}

投稿 : 2025/02/08
♥ : 34
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

何だ、ただのエロアニメじゃなかったのか?

原作未読。(完全回復VERにて)最終話まで視聴(笑)。

例のあのエロシーンですよね。
評価の分かれ目は・・・。
『必要か?不必要か?』みたいな話。
正直、あのシーンが無ければ、もう少し評価が良かったんじゃないかなと思います。
作品の品格を下げてしまっている。
わざわざ絵にしなくても、表現できる方法はいくらでもあるだろうに・・・、って。

主人公がひたすら復讐を果たしていく物語。
復讐に値するだけの愚行と愚民たち。
ここがきちんと描かれているので、復讐劇自体に不快感はあまりない。

主人公が回復術士というのも面白い。
第2話の{netabare}指を折る⇒治癒魔法で治すの{/netabare}ループは、確かに復讐っぽい。
ただ、それ以降の{netabare}『姿を変える』とか『記憶を変える』{/netabare}とかいうのは、”回復職の役割だっけ?”ってなっちゃう。

だけど、何かしないと、マンネリになっちゃうし、ここがこの作品の急所かな?

投稿 : 2025/02/08
♥ : 27
ページの先頭へ