アバターアニメ映画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメ映画のアバター成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年03月30日の時点で一番のアバターアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.7 1 アバターアニメランキング1位
アクセル・ワールド INFINITE∞BURST(アニメ映画)

2016年7月23日
★★★★☆ 3.4 (172)
1086人が棚に入れました
ウェブ上の仮想世界で行われるオンライン型対戦格闘ゲーム《ブレイン・バースト》。プレイヤーである《バーストリンカー》たちは、現実の1000倍に《加速》した世界で、戦いを楽しんでいた。私立梅郷中学に通う有田春雪(ハルユキ)もそのひとり。高円寺を拠点とする《ネガ・ネビュラス》に所属する彼は、《軍団》の長である黒雪姫と共に、渋谷エリアでの《領土戦》を戦っていた。そこに訪れた《変遷》と漆黒の巨大な竜巻、そして突然の回線切断。本来、起こるはずのない不可思議な現象は、《加速世界》を徐々に侵食し、竜巻に包まれたエリアでは、《加速》することができなくなってしまっていた。いったい、《加速世界》に何が起こっているのか?原因を突き止めるべく、ハルユキと仲間たちは、黒い竜巻に立ち向かう――!

声優・キャラクター
三澤紗千香、梶裕貴、豊崎愛生、浅沼晋太郎
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「もっと先を――観たくないか、みなさん」

上映時間 90分(コマーシャルとか入れると実質80分ぐらい)

4年前にテレビ放送されたアクセル・ワールドの劇場版です。アクセル・ワールドのテレビ版を先に観ることをオススメします。

テレビ版が終了し、2期を心待ちにしていました。もう4年も経過して諦めていたときに劇場版になるという情報を聞いて、前売り券を買って心待ちにしていたこともあり、上映初日に観にいきましたw

最初はテレビ版の復習でした。ちょっと長い感じがしましたが、色々思い出して良かったですねw{netabare}(でも能美の部分はカットされていましたw){/netabare}

加速世界(ブレイン・バースト)を脅かすことが起こり、主要なバーストリンカーたちで対処しようとするお話です。

懐かしく思うようなキャラがいっぱい出ていました。w{netabare}(アッシュ・ローラーが出てきたときは歓声したくなりましたねw 結構好きなキャラです^^){/netabare}

後半はもうお祭り状態w 「バーストリンカーのおもちゃ箱やw」というくらい色々なキャラが出てきて色々な技を出しますが、もう何をやっているの追いつけないほど凄まじかったですねw{netabare}(六人の王が揃ったのは壮観でした){/netabare}

ちょっと時間も限られていることもあり詰め込みすぎた感じはしましたが、4年(OVAは観ていません)ぶりに各キャラが動くところを観ると感慨深くなります。

もっとじっくり観たかったです。2期があったらいいですね^^

EDはKOTOKOさん、KOTOKOさんの曲を聴くとアクセル・ワールドの世界って感じがします^^

最後に、もうソードアートオンライン劇場版のチケット発売していました。ついつい買ってしまいましたねw

投稿 : 2025/03/29
♥ : 26
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

原作未読組は置いてきぼりってことですか・・・

結論から言うと、私のような原作未読のTVアニメ組は置いてけぼりになってしまうような作品でした。

前半はTVアニメの総集編。
後半の能美のくだりが、ばっさりカットされていた所は高評価。
能美のくだり、あまり好きじゃないんですよ・・・。

後半は新作。ところが原作未読組の私には、初めの所からいきなり『???』。
{netabare}
ネガ・ネビュラスについて。
フウコ(スカイ・レイカー)と一緒にいるのは誰?もしかして見覚えのない人が仲間になっている?
アクア・カレントが一緒にいる?もしかして仲間になっている?

この件については最後まで一切説明なし。

主要な登場人物も見たことのない新技を繰り出す。
最後は訳の分からない天使的な者が現れて、主人公が無双状態に・・・。

で、一件落着って・・・。
{/netabare}
『原作未読組は眼中にない!』って感じの作品でした。
ただまあ、バトルシーンは迫力があって良かったかなぁ、と・・・。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 24

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「君は考えたことがあるか?自分がバーストリンカーでなくなる時のことを。」

アクセル・ワールド劇場版。

90分のうち、
40分はテレビシリーズを振り返る総集編、
残りの50分が新作ストーリーとなっています。

テレビシリーズを観てからかなり時間が経っていたのもあり、
あまり内容を覚えていなかったので、
総集編もそれなりに楽しめました^^

テレビシリーズを観ていない人にとっても
「こんな世界観です。」とわかるので、
ご新規さんにも優しい構成。

だけど、24話をまとめるのには限界があり、
「あーこんなシーンもあった…ような…。」程度の復習にしかなりません。

なので、ある程度ストーリーを思い出してからの方が
総集編パートも含めてより楽しめると思います。


● ストーリー
“ニューロ・リンカー”という機械により、
バーチャルな世界が生活の一部として浸透している近未来。

見た目と内向的な性格から、いじめにあい、
自分に自信がない有田春雪(ありた はるゆき)。

校内一の有名人・黒雪姫(くろゆきひめ)から、
『ブレイン・バースト』というソフトを受け取り、
『シルバー・クロウ』というアバターを作成した。

加速世界(アクセル・ワールド)で加速し続けるためには、
勝負に勝ち続けなければならない。

黒雪姫の騎士となり、彼女を守るため、
彼女の言葉を信じてハルユキは戦っていた。

そんなある日、
いきなりグローバルネットが回線切断されてしまう出来事が起きた。

加速世界に出現した黒雲と関係があると考えたハルユキたちは、
原因を突き止めるべく、黒雲の中への突入を決意した。


時間は短いので、
1つのストーリーとしてはあっけないです。

ただ、キャラは総出演しているので、
アクセル・ワールドの世界観を楽しむには十分だと思います。

あまりテレビシリーズの内容を覚えていない私は、
あれ?こんなキャラ仲間にいたっけ?状態でしたが^^;


● 作画
作画はかなりのクオリティだったと思います。

特にアクション&戦闘シーンは、
よく動くし、スピード感抜群!

これは劇場の大きなスクリーンで観たら、
迫力がすごかっただろうなと思います。


● 音楽

【 主題歌「PLASMIC FIRE」/ KOTOKO×ALTIMA 】

アクセル・ワールドは好きな曲が多かったのですが、
今回も期待に応えてくれる曲です^^

そうそう、このかっこよさとテンションが好きなのです♪


● まとめ
作画はとてもきれいだし、
アクセル・ワールドの世界観を楽しむには十分。

欲を言うなら、
もっとストーリーを楽しみたかったな~。

あとはテレビシリーズをもう一度振り返ってから見ればよかった、
というのが個人的反省点です。笑

キャラや相関図がわからないのが、
もやもやしてしまいました^^;

投稿 : 2025/03/29
♥ : 20

61.0 2 アバターアニメランキング2位
.hack[ドットハック] セカイの向こうに(アニメ映画)

2012年1月21日
★★★★☆ 3.5 (57)
458人が棚に入れました
 ゲーム、マンガ、アニメなど様々なメディアで展開する「.hack(ドットハック)」シリーズ初のオリジナル劇場版となる3DCGアニメーション。現実と虚構の2つの空間を通じて、少女の恋と冒険を瑞々しく綴る。少しだけ先の未来。福岡・柳川に暮らす中学生の有城そら。彼女のまわりでは、誰もが全世界規模のオンラインゲーム『THE WORLD(ザ・ワールド)』に夢中。しかしそらは、幼なじみのクラスメイト岡野智彦や友人の長谷部果歩に誘われても興味がないと断り続けていた。ところが、ひょんなことからゲームの世界に飛び込んだそら。そして、ゲームを通じて智彦や彼の友人・田中翔たちと思いがけず距離を縮めていくのだが…。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

“WEBで繋がる僕らの青春” シリーズ最大のスケール感!

.hackシリーズ最新作
G.U.トリロジーに引き続き、ゲーム版を制作したサイバーコネクトツーのスタッフが全編CGで制作、3D上映オンリーで公開された長編映画


時系列的にはシリーズ中ではもっとも未来のお話になります
シリーズ最初期ではヘッドギアみたいなデカブツだったフェイスマスクディスプレイも、サングラスほどのサイズになりましたw


福岡の柳川に住む女子中学生、有城そら
彼女の周辺では世界的な人気を誇るオンラインゲーム『THE WORLD』が大流行していた
が、厳格な祖父にハイテクゲームを禁じられていたそらは友達からTHE WORLDへの誘いを受けてもそれを断り続けていました


とある日、カイトというプレイヤーキャラを作成しゲームを始めてみたそらは、ゲームの世界の均衡を保つ存在『アウラ』に出会う
アウラから謎の“何か”を託される不思議体験をしたそらだったが、わけもわからぬままウィルスバグの攻撃に巻き込まれてしまう・・・


やがてゲームの世界にのめり込んでいくそらは、普段は話すことないクラスの男子生徒ともゲームの中で交流を深めていき、淡い恋心のようなものを抱き始めていった


しかしそんな中、ゲームの中に氾濫するウィルスバグが原因でゲーム中に意識不明になるという奇病が世間を騒がし始める
そら達はゲームの世界を命運を握る一大事に巻き込まれるのでありました・・・









シリーズファンの方にはおなじみのキーパーソン、アウラの登場は嬉しいですよね
今作でサイバーコネクト社は、遂にアウラの量産化に成功します
それが今作の事件の引き金となるのですが・・・


そしてコレも毎度のお約束w
困ったことが起こるとすぐさまTHE WORLDの閉鎖で全てを無き物にしようとするサイバーコネクト社の傲慢ちきは相変わらずですwww


3DCGで壮大に描かれるTHE WORLDのスケール感と映像美はこれまでのシリーズの中でも随一です!


それに付け加え「時かけ」を髣髴とさせる三角関係の恋物語が、ネットゲームを通してという『ウェブ世代の若者』ならではの描かれ方で並行するのも好印象
現実の人物とプレイヤーキャラのギャップも面白いですw


ただラストのオチはマヌケ過ぎてちょっといただけない感じですけどね;;;


『黄金の腕輪伝説』とかコミカル調がお好きだった方も、ガチのシリーズファンの方も、ファンタジーRPGの雰囲気がお好きな方も、しっかり楽しんでいただけるエンターティメント作品に仕上がっていると思います^^

投稿 : 2025/03/29
♥ : 8

ジョンX さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

MMO

SAOみたいな感じの作品だったので観てみました。
面白かったです!!

SAOのようにフルダイブではなく
FMD(フェイスマウントディスプレイ)により
仮想空間を体験できるシステムでした。

こういう世界観は好きでした。
SAO好きなので。

ゲームと現実でグラフィックが違いすぎていました。
ゲーム空間はものすごくCGがきれいでした。


キャラの声は声優ではなく俳優さんがやっているので
まぁまぁですが、内容的には面白かったです!

投稿 : 2025/03/29
♥ : 3

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

タケ&ケイ!かっこいい♪

3D描写のみで現実・仮想を
描き分け表現している作品。

ややリアル描写のウェイト
が高めで.hack//Quantumの
後の時系列のようです。

現実の描写もアニメを意識
した感じでリアル追求とは
雰囲気が違う。

キャラデザの雰囲気も微妙に
.hack//Quantumに似てる気が
する。とても柔らかい感じ。
色彩等もとても柔らかく好き。

何処と無くぎこちない動き・・
違和感もあるけど物語自体は
中々楽しく視られる。

ゲームログイン状態の描写は
3D描写がフルに発揮され圧巻!

成程、描き分けてるんだなと
実感する部分でもあった。

欲を言えば・・全く同じで
リアル2D仮想3D版を視てみたい・・

最近のTV放送アニメ視てると
2~3年もすればフル3Dの方が
綺麗で自然な動きになりそう。

1年前ならもう少しモーション
綺麗にして欲しかった。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 3
ページの先頭へ