2023年度の魔術おすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2023年度の魔術成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月20日の時点で一番の2023年度の魔術おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

59.5 1 2023年度の魔術アニメランキング1位
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★☆☆ 2.8 (155)
539人が棚に入れました
ディネーズ聖王国に属する都市、テラネ。 一攫千金を狙う冒険者に目端が利く商人、歌い踊る吟遊詩人、貴族に神官、獣人族……。 職業と人種のるつぼ、都市そのものがまるで迷宮であるかのようなその街を人は”迷宮都市”と呼んでいた。冒険者パーティ【武芸百般】を追い出され、恋人にも騙され失意の軽戦士ニックもまた、この街の住人だった。全てに嫌気がさして立ち寄った酒場。不味い飯、周りの楽しげな冒険者たち、相席のパッとしない連中……。うんざりする一切合切を、叩きつけるようにぬるい酒で流し込む……! 「「「「人間なんて信用出来るか!」」」」 思わず、苛立ちや不満は口をついて出た。自分だけの思いのはずが、その声は4人分だった──。 それぞれに傷を持つ彼らの、これが冒険の幕開けだ!!

声優・キャラクター
ニック:小林裕介
ティアーナ:渡部紗弓
カラン:菊池紗矢香
ゼム:土岐隼一
キズナ:小松未可子
アゲート:石原夏織

あらにぃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

どこにでもいる普通の冒険者達がなんかを世界を救うようです

まず タイトルの人間不信が誇張しすぎている
たしかに 人間不信ではあるが 
度強く不信に陥っているわけではない
ので過度な期待をしてはいけない
(実際特殊スキルユニオンの発動基準のハードルが余り高くなさそうだなぁと思ったし)

世界を救う=目立つ偉業ではない
小さな善行の積み重ねが 結果なにかを
救っている という感じがします
原作未読 漫画版 1~7話程度

アニメ版一話目は正直微妙でした
漫画版だと 始めは人間不信のきっかけ
を分かりやすく重めに描き
不信感のトンネルを少しずつ
歩き抜けていく感じで描いてましたが
アニメ版は シリアスの暗明のバランスが悪く
なんかキャラ達がどうでも良い理由で悩んでそうだなぁと感じた

漫画版だとキャラの深掘りができてるのに
なぜアニメでは?みたいになってて残念

二話目以降から面白く感じました

おまりハデな演出ではないので
作画のほうは 期待してませんが

3話
個人的にはもう少し話をすすめてから
やって欲しい ような内容でした
まあ別にいいけど

今のところ漫画版の方がアニメより面白いけど
さあ どうなるか

5話目
萎えポエムと主人公のしたたかさが
わかる話 
まあ育て親のあるがす?がいうように
単独で商人と金銭取引できるくらい
交渉技能と会話力がある
キャラなのでこの程度は 
普通にイナできるのは
まあわかります

6話
算数ベアナックル??? 意味不明

7話
相変わらず 薄味のアニメ 
キャラは悪くないのに  
 
10話
とりあえずストーリーの醸し出す空気が好き

サブキャラクター達の回想から
世界内での 一般的な 考え方がもう少し
なにか読み取れる構成ならいいのに

武芸百般のメンバーのように
ここでしか生きていけない奴らの価値観や
貴族の基本的な価値観がわかりにくい...

12
前話の引きをスルーして
またポエムが始まって なんか終わった

見終わった後の私の最後の言葉
「はぁ?」

投稿 : 2025/02/15
♥ : 2
ネタバレ

アニメアンチの憂鬱 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

月刊レムリア、それ無理や…

糞アニメは当たり前のように量産され続けます。

糞アニメの定義は人それぞれなのでしょうが、 ネタバレレビューを読むそれが必然的帰結であると認めざるを得なくなるでしょう。



個人的に良かったと思う点は、いつもの冒険者ギルドもののワンパターン
でなかったことであります。

異世界転生でありがちな魔物を狩ってスキルを上げるようなゲーム実況動画には辟易しています。

ネタバレレビューを読む

●【錬金術】師が惑わす世界

なんとなく異世界ファンタジーの冒険者物語のような雰囲気を醸し出しておいて
実は全然そういうのじゃないというのが本作が目指すところのようであります。

タイトルにある人間不信の冒険者ですが、 ネタバレレビューを読む

●アイドル(の本質)を探せ!?

当方は熱心なアイドル信者と言うわけでなく、むしろ ネタバレレビューを読む
どうやってもたどり着けないように思えて仕方がありません。



初っ端から「アイドル降臨」には…リアクション困ってしまいますが
狙いとしては人間関係に難がある落ちこぼれ系主人公とその仲間たちの物語を
描こうということなのでありましょう。

「俺百」的な匂いを大いに感じますが、経験値を積んでレベルを上げる、つまり
人間的に成長するということがメインとなる物語であるように見えますので
個人的には期待が持てそうに感じました。

キャラ的には真面目な貴族魔導士の残念な有様などに興味を惹かれますが、
ただパーティー組んでモンスターを狩るだけの展開ではなく、
パーティーの面々の絡み合いに注目できそうなように思います。

「俺百」自体あまり評価されているわけではありませんが、
引き籠り的な残念人間たちの人間模様が上手く描けるならば
それなりの水準にはなるように思いますので
今後の展開に期待したいところであります。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 4

しゅん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

タイトルなし

【物語の評価】
コミカライズ版も読みましたが、この作品をポップに明るめに受け取るか、ダーティ?に暗めに受け取るかでこの作品の評価が変わると思う。個人的にはもうちょっと暗めにしても良かったと思う。まぁ暗すぎたらそれはそれでいやなのだが・・・・・・・・
【作画の評価】
作画がめちゃくちゃ崩れている回が何回か多くあった。ありゃ良くないレベルで悪かった。
【声優の評価】
【音楽の評価】
【キャラの評価】
サバイバーズのパーティーの4人が好き。
【感想】

投稿 : 2025/02/15
♥ : 2
ページの先頭へ