2020年度の音楽TVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2020年度の音楽成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年10月09日の時点で一番の2020年度の音楽TVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

73.0 1 2020年度の音楽アニメランキング1位
BanG Dream! 3rd Season(TVアニメ動画)

2020年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (144)
560人が棚に入れました
ポピパ主催ライブから4ヶ月。楽しい夏休みを経て、季節は秋。蔵練、バイト、生徒会――いつもの日々を過ごす香澄たちPoppin'Partyは、ライブハウスGalaxyで、あるポスターを見つける。一方、運命のバンドメンバーを探す六花の元に、一通の招待状が届いて……再びはじまるキラキラドキドキなステージ!みんなと一緒なら、どんな夢だって撃ち抜ける!

声優・キャラクター
愛美、大塚紗英、西本りみ、大橋彩香、伊藤彩沙
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

世はまさに大ガールズバンド時代

3シーズン全体を俯瞰したようなレビュー・感想。

Poppin'Party(ポピパ)を主役に武道館での決勝を目指してガールズバンドが覇を競う大会、
「バンドリ!ガールズバンドチャレンジ」の模様などを描いた、
シリーズ3期目(全13話)

スマホアプリ『ガルパ』は未プレイ。
ポピパのTVシリーズについても、かつて私は1期放送当時、3話のきらきら星の演出等が合わず挫折。

6年越しの視聴再開、シリーズ完走のキッカケは昨年のTVアニメ『~MyGO!!!!!』が私の心に刺さったこと。

さらに最近ネットで『ぼざろ』『マイゴ』『ガルクラ』と3年連続でガルバン作品が続いた現象を、
“大ガールズバンド時代”と称する動画、コメント等を見かけるようになり。
この“大ガールズバンド時代”の元ネタが本シリーズらしいと耳にして興味が蘇って来たこと。
(因み“大ガールズバンド時代”は2期初回のTVニュースで登場。
この3期も最終話「これが……これこそが、大ガールズバンド時代や!」で締めくくられます。)

丁度、好みに合いそうな新作音楽アニメの供給が途絶えたタイミングも来たので、今こそと再チャレンジした次第。


【物語 3.5点】
6年前、私が視聴挫折した引き金自体は、きらきら星でしたが、
原因は、シリーズ構成・綾奈ゆにこ氏らが、キラキラした2.5次元コンテンツの親しみやすさを重視してドロドロ、ギスギスを自重したことにより、
1期放送当時の私には、心情表現が踏み込み不足のまま、キャラ同士の微百合なスキンシップなどファン向けの燃料投下で尺を埋めていく薄味の作品に感じられて。
これが特段バンドリーマーでもなかった、バンドアニメとして視聴していた、あの頃の私には、外野からよく分からない内輪ネタを眺めているようで、それがフラストレーションとして蓄積していってリタイアした感じ。

その後『マイゴ』構成・脚本も務めた綾奈氏らのスタッフインタビューも拝見する中で、
当時、制作者側にも、ちょっと踏み込んでキャラに喧嘩させたら、推しのイメージがなどと、一部視聴者から反発が起きる2.5次元アニメの制約下で、
ギスギス、ドロドロにどこまで踏み込むのか、葛藤があったと知って。
(というより例えば1期7話の{netabare} 香澄と沙綾{/netabare} の口論程度でムリと悲鳴を上げられたんじゃ、まともな青春アニメの脚本(ほん)なんてほぼ書けないと思います。
そうやって叩くから反動で?“ギスドリ”こと『マイゴ』や、
放送前から既にキャストから脚本が怖いと証言されている『Ave Mujica』が産み落とされるのではないかとw)

再視聴に当たって、シナリオを2.5次元キャラで希釈したというなら仕方ない。
自分は、薄めた中でもスタッフたちが込めた矜持やらをかき集めて楽しめば良いと割り切って見ることで、無事完走できました。

この3期もまた基本的には大会というスケジュール進行の中に、
百花繚乱するガールズバンドの萌えキャラたちの絡みを敷き詰めていくキャラアニメとして尺を消費していく。
が、シナリオとして光る部分を拾い集めていくと、バンドアニメとしてちゃんと光る星も詰まっているGalaxyであることも認識できました。

振り返ると本シリーズは2期には{netabare} ポピパからRASへの花園たえ{/netabare} 引き抜き騒動があったり、
3期でも{netabare} RASのパレオ{/netabare} の脱退騒動があったり。
女子同士がイチャつきながらも、結構重たいバンドあるあるも展開してるんですよね。
こうした鬱要素を、キラキラのオブラートなしでぶっこんで来るであろう『Ave Mujica』が今から本当に恐ろしいですw


【作画 4.0点】
1期ではISSENとXEBECが共作で、手描き作画ベースでライブシーンを中心にモーションキャプチャーも活用したCGも入れる構成。
2期ではサンジゲンの3DCGアニメに。
3期もサンジゲンのCGアニメだが、一部カットには手描きも混じり、
心情掘り下げの際には手描きで雰囲気を出していく後のシリーズの片鱗も覗かせる。

1期でやや不安定な描画も見られたが、2期でCGにすることで安定。
3期では手描きの良さも改めて取り入れていく。
3シリーズマラソンすると手描きとCGに関する模索も感じ取られて興味深いです。

ライブシーン。手描きが良いか、CGが良いか。なかなか決着が付きそうにない論争。
私は後者寄りですが、それぞれに長所があって決めきれない感じ。
が、このシリーズ見ると、楽器や機材に関してはCGに利があるなと再認識します。
目の細かいスピーカーのウーファーの質感とか、ダイナミックにドラムが震える描写などはCGが得意とするところなのではないかなと。


あとはチョココロネが旨そうで、視聴中つい魔が差して買い食いしてしまいましたw


【キャラ 3.5点】
基本的に、個々人のキャラ深堀りは『ガルパ』プレイして見て下さいって感じの構成。
そもそも登場バンド数が多く、萌えキャラの物量が膨大なので、
私はキャラごとに把握し切るのは早々に諦め、
バンドごとに、それぞれの音楽性を捉えることで、バンドアニメとしての本シリーズの論点をすくい上げる視聴スタイルで挑むことで、
キャラの大群も捌(さば)いた感じ。

仲間同士でキラキラ楽しいPoppin'Party。
それじゃヌルい。夢と野望を持って、突き進むプロ意識のゴシック集団・Roselia。
敏腕プロデューサー・チュチュによる、さらにプロフェッショナルが先鋭化したアンストッパブルなデジタル・ロック集団・RAISE A SUILEN。
この辺りを台風の目に、多種多様なガールズバンドの在り方を咀嚼(そしゃく)すると、
“大ガールズバンド時代”を堪能できます。

キラキラ衣装の見てくれから、アイドルバンドアニメとの評も見かけ、私もそうなのかな?と思っていた本作ですが、
本シリーズにはアイドルバンドとしてPastel*Palettesも設定。
一応アイドルとバンドの区別は付いていると認識できたのも収穫でした。

そんな中、シリーズ全体の中で私が一番輝きを感じた個人は朝日六花。
{netabare} メガネっ娘は眼鏡外してリミッター解除したらロックで凄いのです。{/netabare}


今回のシリーズ視聴再挑戦。もう一つキッカケになったのが、
ライブハウス「SPACE」の「やりきったかい?」なオーナー・都築 詩船。
彼女が『マイゴ』終盤で{netabare} 楽奈{/netabare} の関係者として絡んで来た。
かつ、『マイゴ』劇場版総集編PVでも重要なキャラらしいと判明し、予習しとこうと思ったから。

オーナーが語る居場所に関する人生哲学。
『マイゴ』総集編の注目点としても期待しています。


あとは、RASのドラム・マスキングの親父さん。
ライブハウス「Galaxy」に併設されている青果店での男前な出で立ちを見る度、
この女子校だらけ、萌えキャラだらけの世界にも、ちゃんとオスがいたんだなと安心しますw


【声優 3.5点】
巧拙まばら。

演奏もできる声優がリアルライブもするというコンセプト下。
時折、演奏はできるけど声優は初挑戦という新人も交じる。

例えばポピパのギター&ボーカル・戸山 香澄役の愛美さんなどは声優キャリアも積んだ上での収録で、
感情表現が豊かなキャラを気持ちよく振り切っている感じ。

が、一方でドラムの腕を見込まれて起用されたRASのドラマー・佐藤 ますき役の夏芽さんなどは、
抑揚を制限されたキャラボイスでの表現への苦戦からか、やや棒読み感が残る。

キャラ声も出せている。心情も込められている。
でも味わい深いアンニュイボイスと棒読みボイスに分かれる明暗。
経験により変わるものなのか、センスなのか。不思議な問題です。


【音楽 4.0点】
主人公バンドのPoppin'Party。
明るく元気なんだけど、視聴断念時から再開に至るまで、キラキラしていて、自分には眩し過ぎるかな?陽キャバンドビーム浴びて私溶けたりしないかな?
と心配していましたが、2期でもっとハッチャケて文字通り飛んでるパフォーマンス集団・ハロー、ハッピーワールド!を喰らって、
ポピパの音楽の明るさって、案外フツーの範囲内だよねと中和、相対化され折り合えました。

音楽性で一番刺さったのは、RAISE A SUILEN。
エレクトロ成分が好物の私には、近未来な電飾、衣装、ステージも含めてAmazingでした。

ポピパのライバル枠として設定されたRoseliaのゴシック・メタルも美味しく頂けました。
Roseliaボーカル・友希那は、時に、ポピパに厳しく意識が高い言動も投げて来ますが、
本当はポピパのこと気にして、気にかけているのがミエミエで親近感を持てました。

ポピパがフラフラしていたら{netabare} ステージの穴埋めも買ってでますし、{/netabare}
OP主題歌だって代わってあげますし。

3期EDのポピパ「夢を撃ち抜く瞬間に!」がラスト、
{netabare} ポピパ&Roselia&RASの合同演奏曲として披露されたのも{/netabare}
“大ガールズバンド時代”の集大成といった感じで粋な演出でした。

投稿 : 2024/10/05
♥ : 11
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

曲数減りますた

2期と比較すると楽曲シャワー感が減ってしまった。特にアフターグロー、はろはぴ、パスパレの活躍が有意に減ってしまった。
勿論、楽曲は良きですよ。

今作はRoseliaを敵視?しまくったRAISE A SUILENの立て直しストーリーがメインでPoppin'Partyも少々影を潜めた感じ。
ロックが新たにバンドメンバーとしてスカウトされて拒否して逃げ回った{netabare}けど、無理にマスキングに連れていかれ、演奏したところ顔色を伺う演奏はいらないと逆に不要宣言をくらって逆に燃え上がるという話。逆張りタイプ??押して引くとあっさり落ちるタイプ??{/netabare}
いつも冷静なRoseliaメンバーも焦りを感じることあるという意外なエピソードも。
ライブの結果をきっかけにチュチュことチユとパレオことれおなちゃんの友情というか主従関係にもひびが…。
{netabare}
でも、あっさり解決だった。連絡を一切無視して頑なだったのに、チュチュが転んだところに真っ先に駆けつけるあたり心から忠誠誓ってるのね。
チュチュが素直に謝れる子だったのは良かった。
バンドは海外にずっといて構ってくれない演奏家の親に対する当てつけみたいなところがあったみたいだけど、{/netabare}
これからはさらに良いバンドになっていけるそんなエピソードだった。
自分の演奏技術の足りなさを他の実力派メンバーで補うのは合理的ね。
あとマスキのキャラクターが結構可愛いなと思いました。ぱっと見怖いけど、しっかりお嬢様してるじゃない。ごきげんようのギャップが凄い。


OP
イニシャル Poppin'Party
ED
夢を撃ち抜く瞬間に! Poppin'Party Poppin'Party×Roselia×RAISE A SUILENは最終話
劇中歌
Determination Symphony Roselia
R・I・O・T RAISE A SUILEN
FIRE BIRD Roselia
Step×Step! Poppin'Party
EXPOSE ‘Burn out!!!’ RAISE A SUILEN
もういちど ルミナス Pastel*Palettes
ぽっぴん'しゃっふる Poppin'Party
LOUDER Roselia
UNSTOPPABLE RAISE A SUILEN
しゅわりん☆どり〜みん Pastel*Palettes
えがお・シング・あ・ソング ハロー、ハッピーワールド!
Dreamers Go! Poppin'Party
ゆら・ゆらRing-Dong-Dance Pastel*Palettes
Beautiful Birthday RAISE A SUILEN
ミライトレイン Poppin'Paraty
Avant-garde HISTORY Roselia
OPとEDは変わらず良かった。最終話でみんなで演奏して歌うのはなかなか痺れました。
Step×Step!の内容がピンポイントすぎるのも心痺れる。
EXPOSE ‘Burn out!!!’のMVはかっこよすぎんか。
高校生の設定をぶち破っても良いのでは??


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
ポピパ主催ライブから4ヶ月。楽しい夏休みを経て、季節は秋。 蔵練、バイト、生徒会--いつもの日々を過ごす香澄たちPoppin'Partyは、 ライブハウスGalaxy で、あるポスターを見つける。 一方、運命のバンドメンバーを探す六花の元に、一通の招待状が届いて…… 再びはじまるキラキラドキドキなステージ! みんなと一緒なら、どんな夢だって撃ち抜ける!

1. 最高の夢--ですよね!
ポピパ主催ライブから4ヶ月。楽しい夏休みを経て、季節は秋。 蔵練、バイト、生徒会ーー いつもの日々を過ごす香澄たちがGalaxyで見つけたものとは?

2. おびえてるじゃない
「ロッカ・アサヒ、あなたをスカウトする!」 チュチュから大胆なスカウトを受けた六花。 困惑する彼女の返事は……?

3. 帰らん!
不合格を告げられ、複雑な心境の六花。 事情を知った沙綾は、自分がPoppin'Partyに加入した時のことを思い出す。

4. タコさんウィンナーだぎゃあ
RAISE A SUILENに、「RASのギター(仮)」として加入した六花。 慣れない環境に戸惑う六花を尻目に、MVの撮影がはじまる。

5. ポピブイ!
RAISE A SUILENのMVに感銘を受けたPoppin'Party。 自分たちもやろう!と意気込むが……?

6. This is it.
チュチュの思惑通り、同じ予選ライブに出場することになったRoselia。 紗夜は友希那の予想外の返事に困惑し、友希那を問いただす。

7. 音に残しておきたくて
Roseliaに勝利し、RASメンバーのために祝勝パーティを開くチュチュ。 しかし、レイヤやマスキングは浮かない表情で……。 そのころ、Roseliaはーー。

8. のんびりしていてよいのでしょうか
Afterglowが、いつも通りの放課後を過ごしていると、 突然、つぐみのスマホが鳴る。「えっ、長老さん達が!?!」

9. いくぞポピパ
3weeksライブに励み、ポピブイの再生回数も増え、順調なPoppin'Party。 もっと大きな会場でライブしようという声を聞きつけ、マスキングが声をかけて来る。

10. ボーカルは……星……
揺れるRAISE A SUILEN。 「あなたRASの自覚あるの?」というチュチュの言葉にレイヤはショックを受ける。 悩む彼女が向かった先は……。

11. パレオはもういません
パレオを探す六花とマスキング。 2人の知るパレオは、どこにもいなくて……。

12. ポピパさんと共演やーーーーーーーーーーーーーー!
決勝進出が決まったPoppin'Party。 夢の武道館に胸をときめかせる香澄たちは、もっとキラキラドキドキしたいと、あることを思いつく。

13. これが……これこそが、大ガールズバンド時代や!
バンドリ!ガールズバンドチャレンジ決勝当日。 Poppin'Party、Roselia、RAISE A SUILENは、思い思いの気持ちを胸にステージに立つ。 グランプリはーー?

投稿 : 2024/10/05
♥ : 4

ゲリオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

香澄とみんなの物語の集大成

アニメは色々見てるけどコンテンツとして追いかけてるのは本シリーズだけなので大甘評価なのはご容赦ください。
贔屓目無しって言っても、元々シリーズファンなんだから普通の人よりも高評価になるのは仕方ないことである。
なのでこのレビューはバンドリファンから見た3期アニメの感想ということになるのであしからず。

まずはサンジゲンさん制作によるCGアニメーションの素晴らしさは1年前に2期のレビューで熱く語ったはずなので今回は割愛。
今シーズンも更に磨きがかかった最高のアニメーションだった。
今後制作される劇場版においても引き続きハイクオリティな動画を宜しくお願いしたい。

3rdシーズンまで視聴して感じたのは、「アニメバンドリ」はあくまでバンドリプロジェクトのひとつであり、アニメ1~3期にバンドリの総てが詰まっているわけではないということだ。
ソシャゲアプリのストーリー、CD楽曲、さらにはリアルライブまでを包括して初めて"BanG Dream!"という作品が完成するメディアミックスプロジェクトなのである。
そんな中で作中もっとも重視すべき物語を「アニメバンドリ」内で展開してるように見受けられ、今回の3期では「RAISE A SUILENの成長物語」がその部分に該当することになった。

一方でPastel*Palettes、Afterglow、ハローハッピーワールド!の非リアルバンド3組が割を食う形となり、出番が少なめだったのが不満というファンの声も多かったようだ。
昨年の2ndシーズンでは彼女たちが主役を張った回もありファンとしては非常に嬉しかったのだが、やや場違い感が否めない浮いてる回だったのも正直なところで、3期はゲスト程度にとどめたのは個人的には仕方がないことだったようにも思う。
そもそもメインキャラが30人のシナリオを1クールでやるのは無理がある。
3バンドのアニメにおける活躍は続編が決定している短編作品「ガルパ☆ピコ」で楽しみたい。

3期のメインを担ったRAISE A SUILEN(以下RAS)のストーリーについてはなかなか見応えがあるシナリオだったのではないか。
2期から登場こそしていたものの、満を持しての六花の加入からバンド崩壊の危機、最後はメンバーの心がひとつになるという王道のヒューマンドラマを短い尺の中で綺麗にまとめた印象。
また、RASの成長にPoppin'Partyが背中を押す役割を担ったというのが非常に感慨深い。今風に言えばエモい。
香澄たちポピパもこれまでのストーリーを通じて大きく成長してきたんだなあ~と。
さらにRoseliaも加わり、3バンドでガールズバンドの大会「BanG Dream!Girls Band Challenge!」の決勝戦、日本武道館を目指すストーリーが繰り広げられた。
アニメ3期にして作中で初めて"BanG Dream!"の単語が登場したのも大変エモい事象。

そしてRASの成長と並ぶ今シーズンの大きなメインテーマが、バンドリプロジェクト初期から存在する「キラキラドキドキ」あるいは「ホシノコドウ」という概念の答えである。
主人公の香澄がこれまで度々言葉にしてきたこの抽象的な単語の正体が3期12話で明らかとなる。
ポピパを結成して、たくさんのバンドと交流して、出会うみんながキラキラしてて、ドキドキをくれて「ホシノコドウはみんなだった!」と。
当時ネット界隈で散々に批判冒涜されたバンドリアニメ1期の冒頭の星空のシーンに繋がり、延いては黒歴史である1期第3話の「きらきら星」までも最終的には大きな意味合いをもたらすいう…
これ、長年苦渋を味わってきたファンとしては言葉にできないほどエモい現象だと思うのだが共感してくれる人はいないだろうか?
ちなみに香澄以外のポピパのメンバーのイニシャルをつなげると「S(さあや)T(たえ)A(ありさ)R(りみ)」でSTARになる。
オープニング曲の"イニシャル"はそんな意味も含んでいるのかなぁと。「イニシャルのその先へ ホシノコドウ感じて」という歌詞といい、考えれば考えるほどエモいね。
そして視聴者の僕らもホシノコドウの一部だったということですな!
ああっ!儚い!

さて、そんなわけでアニメシリーズとしての香澄たちの物語は3rdシーズンで一旦区切りとなるとのこと。
もちろんガルパではストーリーが続いているし劇場版も含めプロジェクトは継続するので、今後も本当の意味でシリーズが結末を迎えるまではファンを続けるつもり。
バンドリシリーズに関しては今年で5周年を迎え、スタッフの皆様方には今まで長年に渡り楽しませていただいたことを感謝するとともに、これからもファンにキラキラドキドキを届けるプロジェクトをやりきっていただきたい所存である。

投稿 : 2024/10/05
♥ : 11

70.8 2 2020年度の音楽アニメランキング2位
SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!! (TVアニメ動画)

2020年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (83)
315人が棚に入れました
奇跡、出会えたかも!?北国の小さな村で生まれ育った、白っぽいきつね族の女の子『ほわん』。オーディションをきっかけに憧れの都会、Under North Zawa(アンダーノースザワ)へ旅立つ事に。縞々猫族のマシマヒメコ、デビルミント鬼龍族のデルミン、狼娘族のルフユ達と出会い、バンドを組む事になる。のか?きらきらがいっぱいのRockな音楽物語が、いま始まろうとしている。よーし、やるぞ♪

声優・キャラクター
遠野ひかる、夏吉ゆうこ、和多田美咲、山根綺、伊東健人、小松昌平、小野友樹、白井悠介、Lynn、芹澤優、鈴木みのり

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

プラスマジカからMashumairesh!!へ…

この作品の原作ゲームじゃ未プレイですが、アニメ2期とショ~ト!!は視聴済です。
「SHOW BY ROCK!!」というと、「プラスマジカ」や「徒然なる操り霧幻庵」が頭に浮かびますが、前作まで登場したバンドはバッサリ切り捨てた構成にはビックリしました。
前作のバンドで登場したのはシンガンクリムゾンズが少しだけでしたから…


奇跡、出会えたかも!?
北国の小さな村で生まれ育った、白っぽいきつね族の女の子『ほわん』。
オーディションをきっかけに憧れの都会、
Under North Zawa(アンダーノースザワ)へ旅立つ事に。

縞々猫族のマシマヒメコ、デビルミント鬼龍族のデルミン、狼娘族のルフユ達と出会い、
バンドを組む事になる。のか?

きらきらがいっぱいのRockな音楽物語が、いま始まろうとしている。

よーし、やるぞ♪


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

流石サンリオ…キャラの可愛らしさには余念も妥協もありませんね。
キャラの可愛らしさだけで見ると、前作より着実に進化していると思います。

皆さん立派なケモ耳をお持ちなので、最初はみんなネコちゃんかと思っていましたが、完走してwikiをチラ見した際、みんな種族がバラバラだったと知りました。

Mashumairesh!!のメンバーを紹介します。

ほわん(CV:遠野ひかるさん):白っぽいきつね族でボーカルとギター担当。
マシマヒメコ(CV:夏吉ゆうこさん):縞々猫族でボーカルとギター担当。
デルミン(CV:和多田美咲さん):デビルミント鬼龍族でボーカルとベースを担当。
ルフユ(CV:山根綺さん):狼娘族でボーカルとドラム担当。

デルミンは角が生えていますし、物語の中でも珍しい種族であることがネタになっていたので違うと分っていましたが、ほわんがきつね、ルフユが狼だったとは思いもよりませんでした。

前期の「シンガンクリムゾンズ」の立ち位置に相当するのが、DOKONJOFINGERの4人です。
元々は全員別々の学校の番長だったとか…
私が学生の頃は確かに番長とか居ましたけれど、今でも番長とかって学校に居るんでしょうか?

そして前期の「クリティクリスタ」や「徒然なる操り霧幻庵」の立ち位置と被るのが、3人組の実力派バンドであるREIJINGSIGNALです。
Lynnさん、芹澤優さんに鈴木みのりという超豪華なメンバーで構成されているので、劇中歌も聴き応えがありますよ。

少し懐かしさもあったので前期のキャラを見てみました。
すると改めて豪華声優陣にビックリです。

プラズマジカは、稲川英里さん、すみぺ、ぬーさんこと沼倉愛美さんにあやねるいという布陣で、クリティクリスタは、ちゃんりな、かやのん、五十嵐裕美さんにりえしょんという布陣なんです。
いやぁ、贅沢なアニメを見ていたんだなぁ…と改めて思いました。

物語はMashumairesh!!のメンバーがほわんを交えて4人になりバンド活動を開始…
対バンや曲作りの苦しみを経てFESに参加するまでが描かれています。
ストーリー性よりもキャラの可愛らしさを愛でるアニメという位置付けの作品だと思いました。
もちろん、主軸となる楽曲も良かったと思います。
特にREIJINGSIGNALの歌う2曲は抜群だったのではないでしょうか。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、「ヒロメネス」
エンディングテーマは、「キミのラプソディー」
どちらもMashumairesh!!が歌っています。

1クール全12話の物語でした。
物語の最後に一瞬だけですけど、懐かしいキャラが登場しましたね。
もしや…と思いましたが、最終話で「SHOW BY ROCK!! STARS!!」の制作が発表になったのは嬉しいサプライズです。
これまでテレビアニメに登場した歴代バンドに新たなバンドを1組加え、合計11ものバンドが登場するんだそうです。
きっと本作はこの新作に向けた布石だったんですね。
しっかり堪能させて貰いましたけれど…^^

Mashumairesh!!では3組のバンドが登場しましたが、前期のバンドは何度も死線を潜り抜けてきた猛者揃いです。
新旧のバンドがどう絡んでいくかが楽しみです。

投稿 : 2024/10/05
♥ : 17

ZORRRO さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

曲が良い&あるある展開が受け入れやすい。

【ストーリー】

過去作品のSHOW BY ROCKは別に見なくても楽しめると思います。ケモナーなので見たってだけです。
その通り。「ケモナーならより楽しめるぞ」って話。


「白っぽいきつね族」の「ほわん」が田舎を出て音楽でビッグになるんや!ってテンションから始まる。
オーディションで街に出たはずだけど、色々あってバンド組んでみんなでキラキラするぜ!って流れ。

あるある展開と書いたように、田舎出て街行ってバンド組むまで。バンド組んでからの関係性。問題ごとなど。
ひとつひとつがどっかで見たような(主にドタバタした)展開で新鮮味は欠けていたものの、
展開が読みやすいし、また、見ていてツラいポイントも無いので受け入れやすくも感じました。
+萌え要素とケモナー向けの見た目で完走は余裕でした。

あるあるとは言っても、サンリオだからなのか、どぎつい内容は一切ないです。
子供向けっぽい、ふわふわした、都合の良いワクワク冒険的な展開、夕方でもやってそうな内容です。

終始ドタバタ1クールであっさり見れたのも良かったですね。流れるように見られました。


一応過去作品にも触れておくと、ケモミミ娘たちがバンドやるってのは同じですね。
ストーリー自体は過去作ほど大きく無い。過去作と関連性もない。
キャラ数は過去作より少なめになってます。


主人公所属のましゅまいれっしゅのメンバーは4人で、主人公目線でメンバーとの物語がメインになります。
主人公ほわん。可愛い。きつね耳。ストライク。天然なリアクションがかなり良かったです。
もはや。もっとリアクションやりすぎても可愛くて面白くて良さそう。

他のキャラはまともなキャラもいますが、クセの強すぎるキャラもなかなか多いです。
他のバンドのキャラとか、街の人とか、ほわんの田舎の年寄とか。 結構ギャグ多めで面白いです。

また、ましゅまいれっしゅのみならず、他のバンド目線でのストーリーもあります。
わりと蛇足感も感じましたが、多少のアクセントにはなっていたのではないでしょうか。

とりあえずケモミミ万歳。


【作画・声優】

絵はキラキラしてていいね。完全に萌え要素なのに、子供向けっぽい要素も入ってるのがまた謎だけど、
なんとなくその描写の差も面白かったです。
そこまで丁寧な作画ではないのですが、可愛くて良かったと思います。

CGもありますが、ライブは楽しむ感じではないです。緊張感・臨場感は無く、ライブ描写はオマケ的な感じ。
ライブ中にでトチる~みたいな流れは無いので、ライブにありつけるまでの
ストーリーやキャラたちにぜひ注目してもらう形ですかね。


声優さんは駆け出しの人がいたり、有名な声優さんもいたりと、各々が活かされてる配役だと感じました。
あまり中身の濃い会話や感情を出してくシナリオでは無いですが、歌も良かったし満足です。


【他】

曲が思っていたより良かったです。作中の挿入歌もそうですが、主題曲も含めてかなり聴き応えがあります。


子供向けとは言ったが子供に見せたらだめだぞ多分。

投稿 : 2024/10/05
♥ : 9

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

シリーズ前作を観ていなくても問題なさそうな異世界のロックバンド・ストーリー

『SHOW BY ROCK!!』(1期目)、『SHOW BY ROCK!!#』(2期目)と同じく、我々の世界とは異なる異世界にある音楽都市「MIDICITY(ミディシティ)」における、ロック音楽やバンドをめぐるストーリー。

『SHOW BY ROCK!!』はサンリオが版権を持っているメディアミックスプロジェクトで、上記アニメの他にもスマートフォン・ゲームアプリとしても展開していますね。ゲームやったことないですけど。

本作中では前作に登場のバンド『クリティ・クリスタ』が既に活躍中であったり、時系列的にもつながりのあるお話のようではあるのですが、ここまでのストーリーで見る限り特に前作を観ていなくても話がわからなくなるようなことはなさそうですね。

既にバンドとして練習を始めている三人に主人公(今作ではほぁん、前作だとシアン)が出会うという形式は踏襲しています。OP/ED主題歌から考えてもほぁんが合流して4人でのバンド活動を行うことになりそうなのは明らかですが、とりあえず前半はメンバー同士が絆を深めてほぁんが合流するまでの紆余曲折を楽しむお話になりそうです。

余談: 本作シリーズにはショートアニメ『SHOW BY ROCK!!しょ~と!!』もあります。これは『SHOW BY ROCK!!』に出てきたバンドのメンバーが出演する、『徹子の部屋』のパロディーみたいな作品ですね。

2020.3.6追記:
1期目の「プラズマジカ」のポジションに「ましゅまいれっしゅ」が、「シンガンクリムゾンズ」のポジションに「DOKONJOFINGER」が、「徒然なる操り夢幻庵」のポジションに「REIJINGSIGNAL」が、という感じで基本構造が良く似ていますね。徒然はちょっと違うけど楽器編成も似てます。

1期目と違って今作はダークモンスターと戦ったりしない分、ストーリー的には王道かつ無難な感じになっています。

第8話でのREIJINGSIGNALのステージで、楽器持って出てきたのは最初だけで曲の途中からはただ歌って踊っていたのにましゅましゅ相手にドヤっていたのは、ちょっと納得がいかないです(笑)。

2020.3.30追記:
第12話(最終話)まで視聴終了。ある意味、今クールで一番「百合百合しい」作品(カップリング固定)だったかもしれないです。

作画面では安定していましたし、ストーリー的にも突飛なところはなくてそこそこ楽しめたと思います。

上で挙げたクリティ・クリスタ以外にも前作登場メンバーが現れたりで何かあるかな、と思いましたが最終話放送後に、シリーズ次回作『SHOW BY ROCK!!STARS!!』制作決定のアナウンスがありました。

次回作のキービジュアルを観る限りだと、本作で登場したバンドの他に前作の主役バンドPlasmagica(プラズマジカ)やプラマジとの絡みもあったSHINGANCRIMSONZ(シンガンクリムゾンズ)、徒然なる操り夢幻庵(つれづれなるあやつりむげんあん)、BUDVIRGINLOGIC(バッドヴァージンロジック)、Trychronika(トライクロニカ)、Criticrista(クリティクリスタ)といったバンドも出てくるようで楽しみですね。

ただ、次回作については「どのバンドが主役」とかはないのかもしれないです。

投稿 : 2024/10/05
♥ : 27
ページの先頭へ