2023年度の闇堕ちおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2023年度の闇堕ち成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月12日の時点で一番の2023年度の闇堕ちおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.9 1 2023年度の闇堕ちアニメランキング1位
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.1 (89)
338人が棚に入れました
約5000年もの間、ひっそりと生きてきた人畜無害な草食ドラゴンのもとに、魔王に怯える村から生贄として差し出された少女レーコがやってきた。「どうぞこの私をお召し上がりください!邪竜様」レーコは自らの使命を受け入れて、村を救うため、"最強の邪竜"に自らの命と引き換えに、魔王討伐への協力を懇願する。しかし、当のドラゴンは草食だった…。

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

か弱い少女と気高いドラゴンの魔王討伐の物語のはずだった…

この作品の原作は未読です。
というか、原作は全3巻で完結していたようです。


約5000年もの時を静かに生きてきた
心優しく人畜無害な
草食ドラゴンのもとに、
村から「生贄」として献上された
奴隷の少女・レーコが現れる。

ドラゴンを"最強の邪竜"だと
信じたレーコは、
魔王討伐に助力するよう懇願し、
その対価として
「私をお召し上がりください」
と申し出る。
しかしドラゴンは草しか食べない
小心者で…。

思い込みの力で最強となった
“眷属少女”と、
弱小巻き込まれ
“邪竜様”による
魔王討伐の旅が始まる!


公式HPのINTRODUCTIONをを引用させて頂きました。

久々のグダグダ枠の作品…という印象を受けました。
一方、碧ちゃんの演技は神懸かっているので、そのギャップを見どころの一つとして捉えることもできるかと思います。

まず主人公は齢5,000年の邪竜か、草食ドラゴンかの差はこの際あまり関係無くて、普通に弱すぎです。
5,000年も生きていたら、自分以外のあしらい方とか少しは学習しているのではないでしょうか。
もし、何も会得していないとしたら、それはただの怠慢です。

ボケとツッコミの関係に例えると、邪竜がボケで碧ちゃん演じるレーコがツッコミ役に相当すると思います。
でも、邪竜のボケが今一つ…そこにレーコの切れ味鋭いツッコミが炸裂する、こんな感じに見受けられました。

それとwikiをチラ見して知りましたが、この作品の原作は日本のライトノベルなんですが、中国内の制作会社とアニメスタジオでアニメ化された作品なんだそうです。
その日本語吹き替え版が今回私の視聴した作品ということになります。
当初は日本語吹き替え版の予定は無かったらしいですが、そこは大人の事情なんでしょうね。

ナンジョルノや「ラブライブ!サンシャイン!!」の渡辺曜を演じた斉藤朱夏さんも出演されているので、気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニンブテーマは、斉藤朱夏さんによる「僕らはジーニアス」
エンディングテーマは、Amber'sさんによる「buddy」

1クール全12話の物語でした。
まぁ、箸休め的な位置付けの作品でした。
でも碧ちゃんのキレッキレの演技は一見の価値ありと言っても過言ではないでしょう。
流石碧ちゃん…しっかり堪能させて頂きました。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 6

たくすけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

芳忠さんとあおちゃんの演技を堪能するアニメ

気弱な草食ドラゴン(CV大塚芳忠)が勘違いや思い込みで邪竜様と慕ってくる少女(CV悠木碧)が魔王討伐に向かうアニメ。

魔王討伐に向かうと言っても魔王は出てこないので完結はしてない。(原作は知らない)
勘違いコントみたいなやり取りとバトルがメイン。

まあ特に面白くないです。
芳忠さんとあおちゃんが演じてる事と15分枠だから見れた。
演技が良いとはいえこの2人の共演なら幼女戦記を見た方がよっぽど楽しめるわけで…

日本原作なのに中国制作とは珍しい。
下手な日本の会社より作画が安定してるという。
でも漫画や小説の表紙絵の方が可愛いなw
国交においては色々あるけど、個人的にそれをアニメに持ち込みたくないし関係無いと思ってるのでこういうスタイルも良いんじゃないなと思う。

なろうアニメだけどテンプレなろうじゃなかったのは良い。
テンプレじゃない作品もあるじゃん。
でもテンプレなろうの方が小説の売り上げ良いのかな。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 5

ミュラー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

なかなか良かったのでは

中国製だったとは!
言われなければ分からないなあ。
通常の半分程度のミニアニメ。
雰囲気はなんだかほんわか暖かいイメージがついて回る。
短いながらもギャグがちりばめられていて面白かった。
勘違いはそのままだったが、まあ、仕方ないかな。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 3
ページの先頭へ