過労死で戦闘なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の過労死で戦闘な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番の過労死で戦闘なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.8 1 過労死で戦闘なアニメランキング1位
俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-(TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★★★ 4.1 (202)
286人が棚に入れました
世界各地に異次元と現世界を結ぶ通路“ゲート”が出現して十数年。 “ハンター”と呼ばれる超人的な力に覚醒した人間たちと、ゲート内のダンジョンに存在するモンスターとの戦いは絶え間なく続いている。 本来、ハンターの能力は覚醒時から成長せず、そのランクも変わることはない。 しかし、人類最弱兵器と呼ばれていた低ランクハンターの水篠旬は、 二重ダンジョンでのレイド中に自分だけが「レベルアップする」力を手に入れ、戦いの中で能力を高めていく。 転職クエストをクリアして、影の兵⼠を従わせることができる職業『影の君主』を手に入れた旬は、病気の母を治す可能性のある「命の神水」の素材を求めて新たな戦いに身を投じていくのだった。

たナか さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ノブレス・オブリージュ

例のヤツ2期
韓国アレルギーの方は回れ右です

ロリも奇乳もいないアンチ萌え的世界観が逆に新鮮。

OP・澤野×Lisaの最強タッグでスタイリッシュゥ
ED・曲はともかくおじさんにはキツいモスキートヴォイス

オレツエーなろうオマージュの正統派バトルアニメ。アクション描写やモンスターデザインが特に秀逸。ひたすらにスカしたイケメンがやれやれします。バトルシーンが多いので映像を楽しめないとツラいかも。ちびキャラコメディ演出やお涙頂戴メロドラマが苦手な方には見やすいと思う。シリアス世界なのでイケボ祭りでもある。

06
TUEEEEEEEE!!!!おもしれーなこれ

とうとう強いのバレちゃったミズシノさん。しかし俺また何かみたいなキモさはない。萌えキャラがグイグイ寄ってきてモジモジしないだけで格段に観やすくなってるが、それゆえに古典なろうファンにはキャラの魅力ガーなのかも。

業界の勢力図を塗り替える強さのミズシノ争奪戦勃発。こういう政治劇もなろうオレツエーにはないパターンなので先が楽しみ。

なんかみんな大変そうですね。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 7

正直者のくっしーだむ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

今期覇権:大好きな作品に昇華

作画良い
→主人公が原作に似てきた
→線が太くしっかりしていて良い(もう少し髪の艶感を落として欲しいが)
→影の使い方が良い
→色彩表現が素晴らしい(特にレッドゲートの雪山は死の匂いが漂うのを感じられる)
→敵の息遣いが良い意味で怖い
→戦闘シーンは全部良い

op神
→澤野弘之×あのOPは何度見直しても素晴らしい
今期はエンドレスで聴き続ける。

サントラ神
→タイミングや選曲が素晴らしい

声優脇役含めて最高


アニメ演出神
→5話のボス部屋は鳥肌たった
まるで映画館で見ているみたいに引き込まれた

6話超良かった
 昨今のA-1の戦闘シーンという感じ。外野は3D。
良かった点はイグリットの踏み込み2歩が個人的に素晴らしかった。
(ボスやノロノロもっさりとした動きの3Dモンスターが気になる)

投稿 : 2025/02/22
♥ : 5

fluid さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

ここ1年で一番ワクワクさせられる、次の展開が楽しみなアニメです。

人間ドラマを中心に描いてるところが良いです。
テレビドラマを見てるような感覚です。
親が病気でその治療のため。妹を養うためにダンジョンに稼ぎに行く。
不幸で最弱だった彼がどのように状況を改善していくのか。
その目的へと進む過程で人脈や因縁が広がっていく。その人間関係の広がりが次の展開への期待値をさらに増加させます。

1話目の展開がすごく良いです。まさに期待してたストーリーです。
妹の友達の女の子がハンターをやってることについて。
学校の先生から依頼された主人公がどのように対応するのか。
E級ハンターが命がけで危険すぎるのは1期の主人公を見てた視聴者なら誰でも想像できます。
他の大人と同じようにテンプレ解決するのかどうか?
次の展開が楽しみすぎてワクワクが止まりませんね。

でも音楽だけはちょっと微妙です。
一般的なアニメと比較するなら普通レベルですが、
1期のOPとEDがとても良かったのでガッカリ。
どちらもアニメの音楽を10本以上手掛けてるベテランさんですが、
ベテランに発注したらなんか手抜きの音楽が仕上がって来たみたいなよくあるパターンかな?という印象です。
OPのLiSAさん。こちらはなかなか良い仕上がりですがなんかちょっと微妙。それ以前に配偶者の浮気騒動で印象があまりよくない。
EDは東京グールと同じ人って聞けば分かるくらいには有名な人ですね。こちらはなんかもう手抜き感がひどすぎて音を消したいレベル。ただ音がウルサイだけのED。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 6

71.1 2 過労死で戦闘なアニメランキング2位
異世界薬局(TVアニメ動画)

2022年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (306)
957人が棚に入れました
現代日本の薬学研究者であった薬谷完治は目を覚ますと、宮廷薬師の名家ド・メディシス家の息子、ファルマ・ド・メディシスとして転生していた。 ファルマは間違った治療法や薬の調合、医療行為と呼べない呪術やまじないが横行するこの世界の医療に絶望する。 前世で培った現代薬学に加え、異世界で手に入れたチート能力【物質創造&物質消去】、貴族だけが使える【神術】を駆使し、あらゆる疾病に立ち向かう。 そして、真に効果のある薬を広く人々に届けるべく『異世界薬局』を開業する……。 異世界チート×現代薬学!異世界の医療を変える人助けファンタジー、本日開業!
ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

チートが過ぎると盛り上がらない。

異世界でまったり薬局経営。
なんて緩い話ではありません。
このアニメ、ガチな薬局設立物語です。

薬学者が過労死により宮廷薬師の息子ファルマに転生します。
ファルマ君は子供ながら、能力はチート級。
{netabare}化学式がわかるものは生成可能だし、消滅も自由自在です。

また、ファルマ君は病原を知る特殊能力があり、薬を生成し治療をします。
さらに、どんな神術も使え、杖に乗って空をも飛べます。
要するに医師と錬金術師と魔法使いの能力を合わせ持つ、まさに薬神です。

序盤のファルマ君は能力制御に四苦八苦。
能力把握後、中盤で薬局を開店します。
ちょっとした事件は起きるものの概ね順調です。

終盤は感染症の話です。
でも、あっさり解決するので拍子抜け。
唯一、しょぼいラスボスのきもさが印象的でした。{/netabare}

人類が辿ってきた病克服の歴史の一端に触れる所が良い所かな。
ただ、薬学がメインだからパッとしないのは致し方ないところ。
個人的にはチートを抑えてもらえると良かったかもしれません。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 18
ネタバレ

カミタマン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

クラビットか!

2022/12/13 初投稿

予備知識ゼロ,全く期待せずになんとなく視聴

せいぜい「異世界で薬局者って多いなー」くらいの印象
何種類か見たので脳内で混じり合っていますw
中世ヨーロッパ的世界では薬局はメジャーなのだろうか?

さてこの作品はと言うと
異世界物の中でも
転生物
本人が死んで,気がついたら異世界,しかもそれまでの普通に生活していたが記憶は無いという,転生というよりも,憑依して肉体を支配して元の人格を抹消させてしまったタイプの設定です。このタイプの設定,どうにも違和感が拭えません・・・オリジナル ファルマ君の成仏を祈ってます。

それはさておき,話はめちゃめちゃ面白かったです。
薬学・医学を上手く生かし,水疱瘡や結核,インフルエンザなどの治療を行うストーリーはなかなか興味深かったです。
さらには,中世の化粧による健康被害や瀉血(しゃけつ)の問題に取り組みつつ,女性の社会進出を進めたり
既得権益との対立を描きつつ,ギルドの独占問題に手を付けたり
基礎研究の大切さを描くエピソードが有ったりと
けっこう,自分の好みドストライクでした。
後述する,設定の引っかかりさえ無ければ★5つ付けていたと思います。

終盤の
{netabare}ラスボス的な黒死病対策も盛り上がったりました。{/netabare}
化学・薬学はさっぱり分からないので,OPに出てくる構造式(で合ってますか?w)が調べる方法すら見当が付かないと言う状態でずっと気になっていました。wf^^;
終盤レボフロキサシンと言う薬剤だと分かります。調べてみたらクラビットと言う名前で販売されている薬でした。鼻水がいつまでも止まらなかったときや,口内炎ができたとき中耳炎になったときなど,ちょくちょく処方された事がある気がします。現代ではかなり身近な薬でしたが,なかなかすごい効果がある薬のようです。EDを見るとスタッフに医学や薬学などの監修もいるようなので恐らくそうなのでしょう。

すごく面白かった反面,大きく残念に思う点が有りました。
神術(漢字これでいいですか?)と言われている,魔法的な能力の設定は不要におもいました。「薬使わなくても神術で解決すればいいのでは?」と,どうしても思ってしまいます。それに戦闘シーンは不要w
せっかく,ド・メディシス家の子供に転生したのだから時間をかけて,薬剤の生産体制を整えた上で薬学の知識のみでストーリーを進めて欲しかったように思いました。


問題ある発言なので自粛して畳んでおきます。
{netabare}
また,本作品を視聴して思ったのですが,薬剤師と医師(特に内科医)の境界がよく分からないと感じました。現実世界でも・・・薬局で薬を受け取るときに診察時と同じような質問をされたりします。医薬分業でダブルチェックの役割が有るのは理解しているのですが,高熱が有るときなど具合悪い時はかなりきつく感じます。しかも,薬局で再び待ち時間が有ったりもするので,昔ながらの病院で薬をもらうスタイルが良かったなーと思います。または,医師の診察を省略して薬局で症状を伝えて薬を処方してもらうとか・・・{/netabare}これってこの作品のスタイルですよね?w^^;

2期は,病気が減って人口が急増し食糧難が起こってそれに対処する話とか面白いのでは?
得意の薬学で肥料を造り農業生産を向上させるとか
低用量ピル(経口避妊薬)で人口の増加を抑制するとかw
色々妄想しちゃいますw

投稿 : 2025/02/22
♥ : 24

Kuzuryujin さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

現代医療から愛を込めて

(2022.6.6初投稿 6.15改訂)

 原作の異世界薬局は、2015年7月からなろう投稿開始。7年後の2022年6月15日にそのweb版完結。

 書籍版、コミック版含め愛読中。異世界転生もので、主人公の前世は31歳という若さで過労により急逝した、薬学界の一流研究者。若くして愛する妹を不治の病で失くして以来、命の尊さを重んじ創薬に命を捧げた。

 基本は魔法と悪霊が登場するような、よくありそうなファンタジーだが、プロの医療監修付きでアカデミックなのが好い。他のなろうものとは一味違い、地に足が着いている感。

 ここでの異世界観は中世ヨーロッパがモデル。医療レベルもその時代とほぼ同等。地球の現代医療知識と異世界魔術(本作では神術という設定)がコラボすることで、時には現代でも救えない命をも救う。なろうよくある、ゲームどっぷり脳系、若輩で凡人なのにいきなり最強になるような変身願望叶える系主人公などとは違う。本作の主人公は、なろうチート要素も多分にあるものの、前世から才能ある真っ直ぐな使命感に燃える地道な努力家で、その活躍には惜しみない拍手を贈りたくなる。

 さらにこの主人公の運命、今生と前世が交差する謎も多く、それもまた原作の魅力。

 アニメでは、仮に一期で2クールあっても原作の本当の魅力は描ききれないだろう。この後、放送後にレビューするかしないか今はまだわからないが、アニメ長期シリーズ成就の祈りを込めて、放送前にも関わらずオール5で投稿しておく。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 3

59.9 3 過労死で戦闘なアニメランキング3位
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★☆☆ 2.9 (88)
240人が棚に入れました
…秋津みどり(享年27)、過労死したら異世界へ!?神様から能力を与えられ、異世界に転生した私。そのスキルは。えっ? 人間にはモテないかもだけど、もふもふたちには愛されちゃうってことだよね?うわあぁぁ、白虎やドラゴンにも触り放題――!スペック高い貴族のおうちの末娘ネマに生まれ変わった私、今日も「もふもふ」「なでなで」しつつ、人類存続(?)のためにがんばります。「小説家になろう」発、異世界もふもふファンタジー!!!

タイガー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

『こちとら中身アラサーの幼女だぞ』

過労死したOLがある力を手に入れて転生したゆるもふストーリー

前半ゎ意外と好きだった。気軽に見れる幼稚園ストーリー

後半ゎただもふもふしたいだけじゃ生き物ゎ生きていけない。と考えてしまう少し話が中学生の道徳ぽくなった

前半だったら主人公も幼女でよかったけど後半ゎキャラ幼稚すぎて疲れたかな。

op.edゎ結構かわいくて好きだった

転生できるのにもふもふの力か…とおもった作品w

投稿 : 2025/02/22
♥ : 0

Lovesing さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

癒しと可愛さを求めて

原作を読んでいる人間なので、ストーリーは知っていました。
これをアニメ化するには作画問題やストーリー構成など色々不安がありましたが、漫画版に寄せた作画でした。
後ストーリーは終始ニヤニヤする感じで個人的には好きでした。
しっかり異世界なので多少のバトルは入ってますがそのバトルも雑ではないのでストーリー進行に必要なぐらいで特に気にはなりませんでした。
後ちょいちょい良い声優使ってて私的には良かったかな!
個人的には続きをアニメ化したら嬉しいかな

投稿 : 2025/02/22
♥ : 0

こま さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

もふもふ無双開幕!

2023年1月時点でシリーズ累計発行部数が170万部を突破している大人気作品。
一言で言えば何時ものなろう。毎回言うけど展開次第かな。

コレだけは言いたい!!
ノーもふもふ!ノーライフ!
もふもふ道を貫いて欲しい。毎回思うがコレ系は特化してこそだと思ってる。
転生前主人公がどこまで動物好きだったか?によるがコレだったら最後まで観れる。
もふオタである事を心から願う…。

何時もの過労死来たー!玄関で力尽きて神様のもとに。
「死に方を選ばせてあげよう」とか発言が斬新だなw
願いを叶える代わりに転生したらこの世界を滅ぼすか決めて欲しい!だと!?
ヤバい頼みで草なんだ。

転生特典付けるけど何が良い?瞬間移動!とか必殺技!とか欲しくない?

人間以外の生物に好かれる力!「人間以外」ここ重要!
考え得る限りの生物だよやったね!

公爵家の赤ちゃんに転生!してトラに抱きつく主人公!が可愛い!
さて年齢に引っ張られてるかフリをしてるのか…どっちだろうね?
ただ、言葉も発音がまだ出来ないのは確か。
あいがとう!考えてる事は大人のそれだけど。

絵面が凄いなw大きいトラにちっちゃな幼女w
魔法に精霊術がある世界と。
なるほどね契約した相手にしか懐かないなら見られるとまずいよね。
…果たして27歳のこの人は理解しているのだろうか?大丈夫だよね…?

記念すべき1回目のテヘなんかやっちゃいました?
とにかくもふもふしたい主人公を自由と言う名で釣る王子。この人ド…。
黒い目なぁ。コレ系も多いなホント。
ここでも発音がアレwヴィウ?
見た目レッドドラゴン召喚!次回も私何かやっちゃいました?テヘペロ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ただアレはしょうがない気がするけども。

うーん…まあ次どうなるのか分かりやすい…のは良いんだけど、コレ観てるとお菓子思い出すんだよなぁw…頭が悪くなるのだけはまじ勘弁()

で気になったのが人間以外とか言ってたけど人間にも普通に好かれてるんですが?
…デレデレなんですが?
神様のなんかやっちゃいました?とか直近で見たんだけどコレもか?

この作品の良いところと言えば、ちゃんと毎回お礼言ってるのは好感持てるね。
主人公の見た目が可愛いのも良い。動物?もたくさん出て来るだろうし。
やっぱりもふもふ可愛いは正義!

余程の事がない限りは視聴継続しようとは思ってる。余程の事がない限りは…。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2
ページの先頭へ