レオン博士 さんの感想・評価
3.6
アメリカテイストなアクションアニメ
勢い任せでダイナミックなアニメ
ストーリーは薄いけどアニメのクオリティは高くてバトルシーンは見ごたえがある
キャラクターもノリが良くて楽しい、音楽もGOOD
ただ、本当に勢いとノリだけな感じでストーリーは・・・
細かい事気にせずに楽しめるのがいいですね
続きあるかな?
レオン博士 さんの感想・評価
3.6
勢い任せでダイナミックなアニメ
ストーリーは薄いけどアニメのクオリティは高くてバトルシーンは見ごたえがある
キャラクターもノリが良くて楽しい、音楽もGOOD
ただ、本当に勢いとノリだけな感じでストーリーは・・・
細かい事気にせずに楽しめるのがいいですね
続きあるかな?
Witch さんの感想・評価
2.6
【レビューNo.144】(初回登録:2024/9/29)
オリジナルアニメで2024年作品。全10話。(大元はアメコミ)
私は知らなかったのですが、
・原作はアメコミのキャラクター組織「スーサイド・スクワッド」で、本家の
アメリカでは実写版映画・ドラマを始めアニメ化もされてたようで
・今回「スーサイド・スクワッド×異世界」の企画モノとして、日本発の完全
新作オリジナルアニメとして制作
という経緯のようですね。
(ストーリー)
犯罪都市、ゴッサム・シティ。
ジョーカーと恋人のハーレイ・クインはド派手な犯罪劇を繰り広げるも、追手
のカタナの襲撃によりハーレイ・クインは捕まってしまう。
そんな彼女の前に現れたのは、A.R.G.U.S長官のアマンダ・ウォラー。
アマンダの狙いは
・ゲートによってこの世界と異世界が繋がった
→ 異世界は可能性に満ちたフロンティア
・ハーレイ・クインは他のヴィランと共に、異世界での調査及び資源確保機構
の設立と維持を担当
・見返りは刑期の短縮、しかし彼女達が服従するよう首に爆弾を装着
→ 本部からの信号を72時間以内に受信しないと爆破
自由を得るため、ハーレイ・クイン達は未知なる異世界へと足を踏み入れる。
(評 価)
・出だしは「これ最高かよ!!」と思わず叫んだのだが・・・
この作品出だしはホントよかったんですよね。
・ファンキーさに溢れるメイクと言動
・犯罪劇からのスリルあるカーチェイス
{netabare}しかも車の運転がピアノを奏でる仕様とか演出も実にクール!{/netabare}
・作画も切れ味鋭くよく動く
冒頭から引き込まれる感じで、スゲー作品が始まったなっと。
声高に己の美学を語るジョーカーと恋愛狂のハーレイ・クイン。
このコンビでどんな物語が始まるのかと期待してたら・・・
・ハーレイ・クインだけ捕まりました!
→ まだ序盤だしそういう意外性もまあア、アリかな(震え声)
・ハーレイ・クインは異世界に送り込まれます、しかも他のヴィランとw
→ え―――っ、ジョーカーは置いてけぼり?!なんじゃそりゃ!!
期待したコンビの早々の解散劇に、テンションダダ下がりだよ( ノД`)
・個人的には尻すぼみという印象
とはいえ、まだ序盤はよかったんですよ。
まだ互いの連帯感や足枷となる束縛もなく、それぞれが自由気ままに暴れて
る感じがヴィランぽかったのですが・・・
しかし異世界の王国に協力し始めた辺りから雲行きが怪しくなってきて、
・善意的に解釈すればアメリカンテイストを馴染みやすく日本風にアレンジ
したということなんだろうが
・その結果コテコテのアメコミ感が薄まり拍子抜けというか
・最終的にはいつもの異世界モノに似非アメリカンをぶっ込んだだけの中途
半端な作品に成り下がったなあっと
個人的には「アメリカ最高!ヒャッハー!!」的なバカっぽい弾けた作品を
期待してたんだよなあ。
ストーリー的にも
{netabare}・異世界の魔法 VS ヴィランの異能力の激闘か?!
→ 実はハーレイ・クイン達よりも先に送り込まれていたヴィランがいた!
異世界でヴィラン同士の異能力バトルとか何やねんそれ?!
・王国の女王、(国益のため)冷徹無慈悲でなかなかいい味出してるやん
→ 実はリッチーが変装して裏で王国を操っていた!(本物はすでに死亡)
え―――っ、今までの積み重ねが台無しやん!!
意外性だけで話を創ろうとしてないか?!
・そのリッチーとの最終決戦
→ 苦戦していたハーレイ・クイン達もアイテムで魔法使いになりました!
いや、各キャラの異能力を駆使して打ち勝つからいいんでしょうに
それを斜め上から解決とか・・・
・最後に実はジョーカーが暗躍してました!みたいな
→ これも制作陣のドヤ顔が目に浮かぶような
でもとってつけたようなこのオチをどう評価しろと?!{/netabare}
個人的にはやってることがことごとく裏目に出て、物語の面白さに寄与して
いないという印象ですね。
聞くところによると『騎士団長 島耕作』や『異世界ひろゆき』とか異世界コラ
ボは結構行われているようですね。
本作もそんな流れで安易な便乗商法に乗っかったものの・・・という感じでし
ょうか。
「×異世界」が新たな面白さを生み出すというより、むしろ足枷になっている
ような印象でしたね。
私が原作既知でキャラに愛着を持っていれば、また評価も違ったのかもしれま
せんが。
最初の期待感MAXから下がり続けたので、10話の寸止めで終わったのがせめて
もの救いですかね。
(その先を描いても更に評価を落とすだけでしょう・・・知らんけどw)
OP『Another World/布袋寅泰』
・まさかの布袋さんで力入ってるなあっと。
ED『Go-Getters/Mori Calliope』
・映像が黒人おばさん(アマンダ)の謎のダンス。
これが今流行りのポリコレってやつか?!
ミュラー さんの感想・評価
3.0
スーサイド・スクワッドが異世界に飛ばされただけ?
ハリウッド風なのか、とにかく派手なアクションシーン。
いちいちカッコ付けてから相手を倒す。
これは様式美だね。
ストーリーはともかく、まあ、いいんじゃない、という感想しかない。
takato さんの感想・評価
4.6
おジャ魔女シリーズの第二弾。
前作で最期のほうに加わった、おんぷちゃんの魅力が掘り下げられているのがグッド!。
そして、シリーズの軸になるハナちゃん登場。
それにしても、本作の子育てに、次作の御菓子作りとプリキュアはおジャ魔女の流れをちゃんと受け継いでいるなぁ。
おジャ魔女の魅力である、おジャ魔女たちやクラスメイトのエピソードの面白さは更に磨きがかかっている。
特に40話「春風家にピアノがやってきた」は、シリーズでも屈指の神回なので必見。
しかし、本作には弱点がある。それは魔法使い界の要素がつまらん!という点である。
ハナちゃんの検診は、まぁ見習い試験みたいなもんだからまだいい。
しかし、オヤジはともかく、フラット4は微妙…。
いちおチャラい悪役という設定だけど、単にそれに留まらない魅力がないと物足りない。ふじお君を能登さんがやってるのは嬉しいが。
シリーズ通して出てるクラスメイトの男子である小竹や矢田君のほうがずっと魅力的である。
そのため、シリーズ全体だと良かったり悪かったりで、正直後半の魔法使いのエピソードは飛ばしてもそれほど問題ない。
どれみの面白さは、大きな物語の変遷ではなく、個々のキャラクターの魅力を掘り下げる日常エピソードにあるので。
それにしても、紫色担当のおんぷちゃんのキャラって「キラプリ」のゆかりさんに受け継がれている気がするなぁ…。子供向け作品の王道の良い子じゃないのがグッド!。
魔女旅に出る さんの感想・評価
4.7
おジャ魔女どれみ第二期は、小学生の女の子4人が魔女の赤ちゃんを育て「人間と魔女の交流を取り戻す」事を目的としたストーリーです。また、主人公を含め、彼女たちの通う小学校の生徒と親の関係にスポットを当てた話など、子育てとは何か、教育とは何かを考えさせられる作品となっています。親も子も楽しめる素晴らしいアニメーション作品です。
ユニバーサルスタイル さんの感想・評価
4.8
このアニメは自分の中で数少ない、一期を超えた二期アニメですね。
子育てを通じて親の大変さや偉大さ、愛の深さが見えてくる。貴重なアニメです。
親子で見ることの多い朝アニメにとって、うってつけのテーマだと思います。
小さなお子さんがいらっしゃる方にはオススメです。もちろん感動的なアニメが好きな方ににもオススメできます。
Baal さんの感想・評価
3.8
牙狼〈GARO〉シリーズとしては初めて全編2Dセルタッチ
アニメーションとして製作された作品です。全24話
ヴァリアンテという国で大規模な「魔女狩り」が行われていた。
その実態は魔戒法師や魔戒騎士を全て滅ぼし、実権を握ろうと目論む
とある者の謀だった。
そしてそれから時が経ち魔戒騎士「黄金騎士・ガロ」の称号を得た
魔女狩りで殺された母を持つレオンという少年は父ヘルマンと
ヴァリアンテにやって来たのだった・・・
序盤は魔戒騎士として未熟なレオンが様々な街で父と共にホラーと
戦い成長していく感じでしたが、その辺は街や村でおかしなことが起き
ているという話からホラーの気配を感じて調査しホラーと戦うという流れ
ばかりで退屈な部分もあるように思いました。
中盤に一度大きな戦いがあったのですが、そこでまさかの主人公チェンジ
なのかと思わせる所もあって次の話が待ち遠しく思っていました。
そこからその影響もあって心身とも朽ちてしまいそうな感じになって
いましたがそれを温かく包み込んでくれる存在とその喜びを写し取れる
ことに少しずつ彼の内面が変わっていくのが良かったです。
そして本作の名シーンの1つに間違いないであろう自らの決意を示す
戦いは動きとかもとてもよく出来ていて本当にすごかったです。
ラストに向けてそれまでの事件等が一体どんなものの策略で作り出され
そやつの目的は何なのかとかが見えてきて、それに上からの命令と己の
信念とをぶつけ合い何をすべきか選んでいかなければならないとなって
自分自身の中だけでなく同じ信念を持つもの同士がそれを貫くために
拳を交えてその意思を決定しようとするなど想いの詰まった戦いが多く
あったように思います。
元々はそんなに期待していたわけでもなく、序盤は退屈な部分もあって
さらには特撮ドラマをずっとやっていたシリーズだという情報も得てしまい
1クール目は半分流し見ていた時もありました。
ですが後半特に17話から18話における流れとシーンはとても良くて
かなり驚いた部分もありました。
◆個人的点数評価 78.126点
米麹米子 さんの感想・評価
4.0
これは逃亡前に書いてたレビューです。
実写の方はだわささんからおすすめしてもらって
見て面白かったので、アニメ見るのに躊躇いがありました。
でもね…これが予想よりはるかにいいのよ。
キャラデザは意見が別れるかもしれないけれど
ポポロクロイスっぽい雰囲気のある独特の絵柄。
武井さんってわかるかな…シャーマンキングの。
キャラデザが武井さんで私は好みの雰囲気。
全編2Dセルタッチアニメで描かれ、CGも多様。
よく動く。お金かかってr…
演出もいいし、BGMも凄くいい。
話は、王道だけど中世で魔女狩りからの話で始まる。
ただ、下ネタ・エロシーンがあるのでお気をつけあそばせ。
ザルバ…でてくるのかな。
OP
「炎の刻印-DIVINE FLAME-」
作詞 - 奥井雅美 / 作曲 - きただにひろし / 編曲 - 須藤賢一 / 歌 - JAM Project
ED
「CHIASTOLITE」
作詞・歌 - 佐咲紗花 / 作曲 - 橘尭葉 / 編曲 - 橘尭葉、妖精帝國
18話がシャレにならないくらい良かったです。
呆気にとられるぐらい動きがもう凄くて。
戦闘の作画が素晴らしく、話は王道だし
実写よりも私は好みかもしれない。
バハの資金力に圧倒されましたが
これはパチの資金力とも言ってもいいよねw
バハの影に隠れてましたけど
こちらも制作会社はMAPPAです。
バハといい、牙狼といい見てると作画のクオリティ高め。
buon さんの感想・評価
4.1
{netabare}子作りが肝心☆{/netabare}
ま、まさか、親父がために制作会社選んだのか!!!!?
おもしろかった。
牙狼たちの戦いがカッコイイだけで見てきたのに、
まさかこんなにも心揺さぶるものだったとは。
バハ様と共に、ファンタジー美女を満喫できた、最高の素晴らしい作品だ!!!!!
・・・そういう作品だと思っていた。
炎が{netabare}
痛みや悲しみ恨み、ではなく、守ろうと想う強いとても強い願い{/netabare}だったとは。
先に普通の感想を述べよう。
1クール目から作画は良かった、というか牙狼のCGだけが桁違いに美しかった。
CGとそうでない敵キャラとの戦い。
最初は違和感があったが、2クール目から絶妙に感じたのは、
慣れだけではなく、映像の組み合わせ方に磨きがかけられたのだろう。
{netabare}途中までは、レオン×アルフォンソの戦いが1番と思えるほど壮観だった。{/netabare}
音楽は1期OPとBGMはものすごくいい♪ やたらと激しいEDもGOOD☆
2期はOP,EDともに微妙だったが、
SEにBGMは磨きがかかる一方だった。
この作品は、
1クールをまるまるキャラ紹介と導入に使ったひどい作品だ。
レオンが主人公だろうこともあるだろう、と思うようなイントロ。
父のヘルマンと共に変わらない息子、レオン。
そこに吹き込む爽やかな風、王子アルフォンソ。
相容れないながら離れはしないエマ。
まさか、こんなに感情を揺さぶる物語だったとは。
変わり始めたのは、終わりを迎えただろう、レオンがただの人となってからだ。
何も残っていない、もともと何も持たない、
ただ、ただ憎しみだけが突き動かしていた、繋がりを殻にした空洞。
最初から何もなかったのに、何も気付けなかったのに、
傷ついて、ないものを失って、何にもなくなってから始まった。
その始まりは悲しみの終わりではなかった。
さて、カッコつけたものだが、そんなこと一番星の前では霞む。
一番はヘルマンだ、ゾロだ、銀色の戦士、{netabare}全裸だ!!!!!
リーサルウェポンを心から流れる熱い魂を脈々と宿す第三の脚だ!!!!!!!!!!{/netabare}
それを、それだけは絶対言いたかったのだ。
その武器は柔軟で隠されたものだが、ひとたび牙とか剥くと、
金色の宝玉を携えた伝説の剣と化す。
強固でそびえ立つ槍にも似た魂の塊に貫けぬものなどない。
人を苦しめる魔と、冷静さを脅かす魅力を、
激しい戦いの後にあるべき穏やかな夜へと帰す。
人は苦しみ、学び、後悔する生き物だ。
否、そうできる人間が前へと進む。
取り返しのできない過ちもあるだろう。
それでも、一人の狼として孤独ながら暖かな触れ合いに身を焦がし、
見も心も凍えさせないように生きるしかない。
キレイごとはいい。
それでも生きるんだ。
{netabare}・・・レオンのやるべきことって何だろ?? 分からんかったwww{/netabare}
★1話感想→{netabare}
『そうじゃろそうじゃろ、タイトルから漂ってくる ~1話感想~』
2014.10.12 16:32 ★★★☆☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5
B級、中二、つまらなそうな感じ、臭うぜプンプンするぜ~
正直手を出すか悩む作品だったが、
なんか作画のイイ王道と聞いて観てみました。
魔女狩りをネタにした変身ヒーローもの。
世界はダーク、バトルはロボがいない戦隊ものな感じ。
正直、好物ですwwwww
OP曲から溢れる懐かしいロボや戦隊ものの熱さ。
あ~いい香り。
曲と映像が合ってない、いや作品には合ってるかwww
熱い熱いぜ!文字通り{netabare}おまえの息子が{/netabare}燃えているぜ!!
あの隠し方を考えたヤツと昼間っからバカ騒ぎしたいwwwww{/netabare}
takato さんの感想・評価
5.0
私が何故プリキュアおじさんになったか?。結論から申し上げるなら、人生最高のアニメ映画が本作だからなのです。人生最高の作品、となると単に優れた作品というわけじゃなく個人的に重要なサムシングがあるもの。本作が私にとって特別なのは、その予期せぬ出会いの驚きという面が大きいのです。油断していたボンクラな私にキュアエールことハナの愛は深く深く私の心を洗い清め、見事にプリキュアおじさんに入信することとなったのです。
本作の飛び抜けている点を列挙すると沢山あります。
75分しかないのに3つくらいクライマックスがある上に、応援演出を単なるお約束じゃない使い方で見せてくれる脚本の妙とか。オールスターのバトルをゴチャゴチャさせずに美しくかつ格好良く表現し、後半のほぼを全編手描きの最高峰にも匹敵しているクオリティーで表現しているCGの驚異的なレベルとか。林さんが担当された音楽が最高すぎる(特にオールスターメドレーの部分)等々。
そんな中でも私が一番痺れたのは、そのテーマ性でした。エンタメとして面白いだけでは良い歳こいた男を号泣はさせられないもの。この物語は、前半まではキュアエールことハナの成長が主眼ですが、後半は本作の敵キャラである宮野さん演じるミデンの救済が主眼になります。
敵キャラが単なる悪いやつではなく、現実の苦しみを象徴しているキャラではないと深味は出ない。本作のミデンほどにその痛みが痛切に私に刺さり、同時に現代に普遍性を感じさせられるキャラはそういない!。ミデン。それは誰からも省みられない孤独で、幸福な記憶なんて一つもない存在。だから、他人の幸せな記憶を収集して現実逃避しているが決して満たされない空虚…。
これはオタクの、いや現代に生きる疎外と孤独に震える人々そのものではないか!、っとその正体がわかった瞬間に目を開かれ、もはや本作は私にとって単なる「お話」ではなくなったのです。これは私に、いや私達に向けられている物語だ!。ミデンの姿がてるてる坊主を思わせるのも、大きく見えるが中身は空っぽというメタファーになっているし、クライマックスの世界と対比になっているのも凄い。
そして、最初から割りと恵まれていて痛切な痛みを知らないプリキュア達には彼を倒そうとするが、ハナだけは彼の孤独と痛みに共感して救おうとする。
何故なら彼女は、小学校時代に無茶苦茶いじめられて不登校になった過去がある、中学生デビュープリキュアだからなのだ。言うなれば「おジャ魔女どれみ」の長門さんがプリキュアに変身した姿なのである(長門さんを知らない方はドおジャ魔女の3期と4期をご覧ください)。
彼女だけがミデンの痛みと孤独に共感できる。何故なら彼女もそれを心から共感できるから。彼女のエールは傷ついた事のない人間の呑気な応援ではない。傷ついても前に進んだ者の真の応援なのだ。「悲観主義は気分の問題、楽観主義は意志の問題」という言葉があるが、彼女は困難な現実を知っていても、それでも信じる、それでも願い続ける。それ故に彼女の勇姿は私の胸を打つものだあったのです。
「なんでもできる、なんでもなれる」
エールのいつも決め台詞が、ここでは全く違った響きに感じられる。声のトーンもいつもと違い、ここでは単なるお約束の決め台詞ではなく、絞り出すような祈りと願いの言葉になっている。
プリキュアにおじさんになるということは、単に彼女らの物語を観客として眺めてるだけではない。彼女らの体現している理想や生き様を心に固く懐いて共に生きていくこと、正にプリキュアという神と共にあるように生きていくこと!と本作で私は開眼したのです。
更に後半はほぼCG、決めカットだけ手描きという表現になるのですが、これが日本CG界では「宝石の国」以外では達成できていない高みに至っているのも凄い!。元々プリキュアは回を重ねる毎に宝石のような綺羅綺羅な色彩を多用するようになっていたし、edでCGダンスシーンをやるのが恒例になっていたから題材として非常に向いていたというのもあるででしょう。
しかし、本作のCGは柔らかい表情の表現まで驚異的なレベルに至っている。なんでこんな凄い技術があるんだ?と不思議なレベルで、このCG表現の革新だけでも見る価値充分です。あと、「ハイキュー」などで最高の仕事をされている林さんの音楽が至高なのも素晴らしい。
総合すると、本作はビジュアル◎、音楽◎、脚本◎、テーマ性◎、と私には完璧という域を超えた究極的な一本と言えます。しかも、これだけのことを75分くらしかないプログラムピクチャーの中でやっているという奇跡!。今後優れた作品は出るでしょうが、この完成度に思わぬ出会いをするのをリアルタイムで体験できることはそうないように思える。プリキュアシリーズ全体は今後どうなるかわかりませんが、本作を見ちゃうとまだまだ期待せざるをえません!(幾原監督に一層やらせてくれないかなぁ)。
たわし(爆豪) さんの感想・評価
3.0
シリーズ15年の歴史を誇るプリキュアは本作でついにギネス入りを果たしたらしく、総勢55人の歴代プリキュアが集まり、しかも顧客は女児ではなく大人に向けてオールスター映画を作っているので、徹頭徹尾、プリキュア漬けのドラッグムービーである。作画はさすが東映といったかんじで金を掛けまくっている。いわば狂気そのものである。
ヌンサ さんの感想・評価
4.6
今作視聴前のプリキュアシリーズ視聴状況
完走:Yes!プリキュア5
半分:フレッシュプリキュア!
完走:スイートプリキュア♪
完走:スマイルプリキュア!
8割:ドキドキ!プリキュア
序盤:ハピネスチャージプリキュア!
序盤:Go!プリンセスプリキュア
完走:魔法つかいプリキュア!
他は未視聴
ついに劇場にプリキュアを見に行ってしまいました。
でも「土日に行って、席が子供たちでいっぱいだったら肩身が狭いだろう」と思ってわざわざ平日に行きました。
幸いにも(?)客席は数家族でした。
しかし、誰もミラクルライトを振らない(^▽^;)
これが結構さみしくて、次回プリキュアの映画を見に行くときは、
恥を忍んででも子供たちがたくさんいる日に行こうかなという気持ちになりました(笑)
作品のクオリティですが、素晴らしかったです。セルルックCGが。
物語の後半から多分フルCGになるのですが、なぜ"多分"と書いたかというと、たまに手書きのカットがあったような気がしたのです。でも、それくらいセルルックCGのクオリティが向上していることは間違いありません!
「HUGっと!プリキュア」のエンディングを見ていても度肝を抜かれましたが、近い将来テレビシリーズのプリキュアが全編(あるいは変身後のみ)フルCGになっても違和感ないかもしれません(異論は認めます)。
中盤やけに重苦しい展開だったり、観客に歴代の好きなプリキュアの名前を言わせようとしたりと「完全におっさん向けやんけ(笑)!」な展開は少し複雑な気持ちでしたが、まあ泣きましたよね。
ほんの少しだとしても、全てのプリキュアにセリフがある!
プリキュアたちが、シリーズごとに必殺技を繰り出すシーンのカタルシスは半端なかったです。
今作のテーマは、プリキュア15周年ということもあって『思い出』なのですが、クライマックスにプリキュアたちが思い出について各々述べるシーンは、卒業式の訓示っぽくて涙ちょちょぎれました。
上映時間の関係上、難しかったのでしょうが、ベビープリキュアの可愛さはもっと押し出してもよかった気がします。
何とももったいない。アムールだけ異常におとなしいのは最高でしたが(笑)。
宮野真守さんの演技も安定の素晴らしさでしたし、エンディングのダンスは永久保存ものだったりと、
劇場に足を運んだかいのある作品でした。他の劇場作品も、随時見ていきたいです。
P.S.あとモフルンが最高でした(^_^)