豆知識で恋愛なTVアニメ動画ランキング 4

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の豆知識で恋愛な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月10日の時点で一番の豆知識で恋愛なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

71.3 1 豆知識で恋愛なアニメランキング1位
トニカクカワイイ(TVアニメ動画)

2020年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (361)
1257人が棚に入れました
謎の美少女・司に運命の一目惚れをした少年・由崎星空(ナサ)。ナサの決死の告白に、彼女の返事は「結婚してくれたら、付き合ってあげる」!?ナサと司の愛に満ち溢れた、カワイイ&尊い新婚生活が始まる!!

声優・キャラクター
鬼頭明里、榎木淳弥、芹澤優、上坂すみれ、小原好美
ネタバレ

フリ-クス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

FLY ME TO THE HONEYMOON

僕の奥さんいわく、
結婚における一番いい時期というのは
『ずばり、婚約期間』なのだそうであります。

  え゛、結婚してから僕ってそんな幻滅させた?

と思ってショックを受けたのですが、
そのことで彼女に「なんでそうネガティヴにとるかなあ」と逆ギレもされ。
いや、ふつうは絶対、そうとりますよね。

彼女の主張によりますと、
新婚旅行なり結婚当初が楽しいのは『あたりまえ』なのだそうです。
ふわふわした『おままごと』みたいな『リアル』。

これに対して婚約期間というのは、
その『リアル』に向けた『イメージ』が膨らんでいく時期なんだとか。

  一緒に家具やカーテン、食器なんかを選びに行ったり、
  結婚式や披露宴のあれやこれやに奔走したり、
  会社の同僚や学生時代の友人に「独身最後だから」と飲みに誘われたり。

そういうバタバタと忙しくてお尻の落ち着かない感じが、否が応にも

  ラストスパート的なエネルギーを注入したり、
  ゴ-ル後の新しい生活を想像させたり、
  誰かと共に生きる、という気持ちを少しずつ固めていったりしてよき。

というのが彼女の主張であります。
甘々生活なんてその気になればなんぼでも続けられるけれど、
そういう気分になれるのって、そこしかないやん、と。

  いやまあ、言ってることはわかるけど、それにしても『言い方』……。


で、本作『トニカクカワイイ』なのですが、
ざっくり言うと、10代若夫婦の新婚甘々ラブコメディであります。

  高校受験直前の夜、
  交通事故で死にかけた自分を助けてくれたかわいこちゃんに一目ぼれ。
  ただ、その子の連絡先どころか名前もわからず、
  高校には行かず一人でアパート暮らしをしながら想い続けていたところ、
  18歳の誕生日、その子が婚姻届けをもって現れて……

とまあ、ツッコミどころしかないような展開で結婚したふたり、
  だんなさまの由崎星空(なさ)くんと、
  およめさんの司(つかさ・戸籍年齢16歳)ちゃんの、
いちゃいちゃふわふわした新婚生活のお話ですね。

再会したその夜に婚姻届け出しに行ってるので『婚約期間』はゼロ。
そんじゃマクラはなんだったんだ、という、
ジェットコースター的な展開による結婚甘々生活物語なのであります。
{netabare}
  原作を読んでいる方はご存じかと思いますが、
  実は司には大きなヒミツがあり、
  物語は壮大でロマンティックな方向へ舵を切っていきます。

  ただ、この第一期では、あっちこっちで『匂わせる』だけ。

  ですから、新婚若夫婦のイチャコラ日常物語、
  というような見方をしていても大丈夫かと思われます。
  まあ、そのヒミツ自体、一期でもけっこう『バレバレ』なのですが。  
{/netabare}

原作は『ハヤテのごとく!』の著者であり、
役者(声優)の浅野真澄さんと結婚したことでも有名な畑健二郎さん。
掲載先が少年誌の週刊少年サンデーということであり、
新婚いちゃいちゃ物語でありながらも、
いわゆる18禁的なアレはまるっきりありません。

  というか、テイスト的にはリアルな新婚生活ぶっぎっております。

  DT諸兄のケッコン妄想をそのままアニメにしたような、
  既婚者諸兄は「うん……まあ……そうね」としか言えないような、
  高木さんもまっつぁおの純情コントがてんこもり。

  これから結婚を考えておられる方にとってはなんの参考にもならない、
  あくまでもマンガやアニメ限定の結婚ラブコメであります。


今年度中に二期の放送が決定したということで再視聴してみたのですが、
僕的な印象はやっぱ初見のときのまま。

畑さんらしいニッチなギャグや思わせぶりな伏線はすごくいいんです。
そこのところはほんといいんだけど、
だんなさんである星空くんの純情イチャコラ演出が、
あまりにも『しょっちゅう』かつ『長く』描かれ過ぎていて、
お話のキレが薄まったり打ち消されちゃってる感がなきにしもあらず。

  『からかい上手の高木さん』の場合は、
    二人がイナカ(小豆島の方、ごめん)の中学生で、
    おまけに、ちゃんと付き合ってもいない。
  という前提があるから、いやいや過剰演出でしょというシーンでも
  微笑ましく見られるところがあるわけです。

  かたや本作は、中卒とは言え、自分で生計を立てている社会人のハナシ。
  婚姻届けまで出して二人で暮らしている、
  ちゃんとした『ご夫婦』のお話なわけでありまして。

  ですから、最初の数話はお目こぼすにしても、
  最終話まで『付き合い初めの中坊』みたいなこと言ってんじゃね~よ、
  と、どうしても冷ややかなまなざしになることを禁じ得ず。

  もちろん、こういうイチャコラ演出が好きな方を否定はいたしません。
  いたしませんが、拙的には、
  ここまでしょっちゅう、しかも『長い』演出が続くというのは

    『微笑ましい』とか『ニヤニヤする』を通り越して、
    『ウザい』だとか『イラっとさせられる』

  と感じさせられてしまうような次第なのであります。


ただ、そうしたイチャコラ演出が長いのはともかく、
ラブコメ作品としては『よくある妄想ラブコメ』よりも優良であります。
そこは、旦那さんである星空くんのキャラ設定によるものかと。

  学生のときは勉強をがんばり(全国一位)、
  ホリックワ-カ-みたく仕事もがんばり(しかも優秀)、
  若干18歳にしてそこそこの資産(500万強)を貯めている。
  それを鼻にかけず、周囲の人に手を貸してあげたり気を配ったり、
  ふつう以上に人づきあいが出来て周りからも好かれている。

とまあ、もじもじ演出がウザいだけで、
本人にはきちんとモテ要素が搭載されているわけです。
高学歴・高収入・高身長の3Kではありませんが、
庶民派の結婚相手としては、
まずまず『準優良物件』に分類されるレベルにあるかと思われ。

ここらへんはよくある妄想ラブコメ、

  ① ジミで何の努力もしていない男の子に
  ② 学校でもトップクラスの美少女が『一方的に』すり寄ってきて
  ③ 戸惑う男の子をぐいぐい引っ張ってなんだかんだ

みたいな『劣化版ハルヒ路線』とは一線を画していて、よき。
ああいうのは一本二本あれば十分なわけで、
まあ、書く読むは自由だけど、妄想するまえに努力せいよ、草食男子。


僕的なおススメ度は、B+ぐらいの感じかと。

ラブコメの『コメディ』部分は、まずまず楽しい仕上がりです、
ハヤテ一期の頃みたいなキレッキレ感はありませんが、
いかにも畑さんの原作らしいニッチなギャグは、それなりに健在。

サブキャラも適度にヌケていたり黒かったりして、
わちゃわちゃとにぎやかで楽しい雰囲気が、けっこう出せています。

  ただし作品のコンセプト上、
  ヲタ心よりもDTの妄想心をくすぐる部分に力点が置かれているので、
  バランス的には夫婦の2ショットシ-ンが多めになります。

  結婚指輪やランジェリーのお値段、
  化粧品の多さや、繊細な衣類のお洗濯の仕方など、
  未婚かつ女子と暮らしたことのない諸兄がヨロコビそうなフックも多め。

  そのあたり、ハヤテ的な『わちゃわちゃ』だけでなく、
  いわば『わちゃわちゃ』と『いちゃいちゃ』のハイブリッド作品、
  さらに司の『謎』もトッピングされているという複合フック型なので、
  そこのところを
    ・一粒で三度おいしい
    ・焦点がぼやけている
  のどちらと感じるかで評価がまっぷたつに割れるのではあるまいかと。

  僕的には、けっこう面白い基軸だと思いますし、
    ありっちゃあり、ただし演出がときおりひつこい
  ぐらいの評価をいたしております。 


キャラ的には、鬼頭明里さん演じるヒロイン、司の一人勝ち。
草食系男子の妄想をこれでもかと受け止め、
それらをお釣りがくるぐらいパーペキ(←死語)にこなしております。

  ・見た目がおとなしそうで、しかもめちゃくちゃかわいい。
  ・そのくせしっかり者で、ぐいぐい引っ張ってくれるところもある。
  ・ヲタ趣味を否定せず、むしろ本人にその傾向が強い。
  ・お料理上手、掃除や洗濯も上手と、絵にかいたような女子力強者。
  ・物欲・金銭欲が極小で、ダンナの稼ぎや買ってくれるものに一切文句なし。
  ・性的にウブ、ジュンジョ-小芝居に赤面しながら付き合ってくれる。
  ・大人びたミステリアスな魅力もあり、そのくせさびしがり、甘え上手。

と、まさに「そんなやつ、いね~よ」的なフル装備キャラに他ならず。
単に見てくれや言うことが『かわいい』というだけでなく、
シ-ンに応じ『男前』『ミステリアス』『家庭的・しっかり者』など、
様々な側面を見せながら、
きちんと『由崎司』という一つの枠に収まって物語を引っ張っていきます。

  ちょい気になるのは、
  星空くんの司に対するほめ言葉が『カワイイ』しかなく、
  それってうがった見方をすれば、ルッキズムの塊なんじゃないか、と。

  気持ちはわからなくもないけれど、
  女性をほめるときはもう少し言葉を選んだ方がいいかもです。


作画は……お世辞にも「よき」とは言えず。
制作が、あたりはずれの落差がはげしいSeven Arcsさんで、
本作は限りなく『ハズレ』に近いかも。

  いいカットは間違いなくいいし、
  キャラもかわいらしく描けてるんですが、
  回やカットによっては『作画崩壊』のにおいがぷんぷんと。

  監督は、原作の畑さんと『それが声優!』つながりの博史池畠さん。
  直近作だと『新米錬金術師の店舗経営』など、
  萌えアニメが主戦場の方ですね。

  本作は、他の萌えアニメとの差別化を狙ったのか、
  純情コント演出を前に出し過ぎで、
  作品をチープにしちゃった感がなきにしもあらず、です。
  (狭い層を意識的に狙った戦略だったのかも知れませんけどね)


キャラや役者さんのお芝居は、
こちらもやっぱりヒロインの司役、鬼頭明里さんの独壇場。

榎木淳弥さん、上坂すみれさん、小原好美さんなど、
中堅の人気役者さんに加えて、
江原正士さん、浅野真澄さん、久川綾さんなど、
ベテラン役者さんがちょい役で物語をがっちりとサポート。

だがしかし、その中にあっても、鬼頭さんの存在感は『圧倒的』です。

  基礎声質は、メゾに近いソプラノハスキー。
  声そのものにはたいした特徴がなく、
  しょうもない役をあてると埋没しちゃうそうな感じです。

  ただ、役柄を咀嚼して人物像を創造する力と、
  喜怒哀楽全てにおいてそれらを伝える表現力がものすごい方で、
  しかるべき役があてられると、素晴らしいキャラを立ち上げてきます。

    『まちカドまぞく』の千代田桃しかり。
    『虚構推理』の岩永琴子しかり。
    (キメツは正直、よくわかんないです。劇場で聴いたら違うのかな?)

  本作も、もし司のキャストがしょうもないアイドル『声優』だったら、
  ぐだぐだで目も当てられない作品になっていた可能性、大です。
  そこんとこは、すごくストレートに鬼頭さんの手柄ではあるまいかと。

  もちろん、それはやっぱり音監の本山哲さんの手柄でもあり。
  『俺ガイル』みたいな良作はものすごく繊細に、
  グダグダの作品もそれなりに仕上げてくる、素晴らしい音監さんです。


音楽は、劇伴、OP、ED全て問題なし。

  とりわけ、鬼頭さんが歌うOP曲『恋のうた』は、
  本作の一風変わった世界観をよく表していて、楽しいです。
  ED、カノエラナさんの『月と星空』は、
  曲調といい歌い方といい、
  そのまんま『高木さん』のEDに使えそうな感じではあるまいかと。


とにもかくにも、虫歯になりそうな甘々アニメなので、
辛党の方にはちょっと敷居が高いかも。
ほんと、『ハヤテのごとく』に砂糖をドバっといれて、
上からチョコレートシロップを目いっぱいかけたような感じです。
視聴後はきちんと歯磨きをするなど、

        心の健康に注意しつつ、ご賞味あれ。


**************************************************************

ちなみに、レビュ-タイトルに用いてる"HONEYMOON"という単語ですが、
日本ではいわゆる『ハネムーン』、
つまるところ『新婚旅行』という意味でつかわれるのが一般的かと。

じゃあ英語(発音は『ハニムン』みたいな感じ)ではどうかと言うと、
もちろん『新婚旅行』という意味もあるのだけれど、
漢字に直した『蜜月』という字面に近いニュアンスというか、
新婚当初の甘々期間を指す言葉として用いられることも多いのだとか。
(この場合の『月』はmoonじゃなく、期間を表すmonthですね)

もちろん僕は、そっちの意味として使っております。

他にも、政治的な意味での蜜月時代や
就任とか入社直後の『多少の失敗は大目にみてもらえる時期』を
 honeymoon period
と表現したりしますが、文脈によってはhoneymoon一語だけでも、
そういう意味になっちゃったりするそうです。

で、本作『トニカクカワイイ』の副題は『FLY ME TO THE MOON』。
(エヴァで有名な、ジャズ・スタンダードの曲名ですね)

  はあ? なんで「私を月につれてって」なの?
  moonって単語に、なんか他の意味とかあったっけ?
  原作を読んでおられない方はそう思われるかもしれませんが、
  ちゃんと意味、ございます。
  そのあたり、二期で明らかになると思いますのでご期待を。

ちなみにmoonには、スラングで『ナマおしり』という意味があるそうです。
動詞としても使えるらしくて、
その場合はアメリカの青春映画でときおり見かける、
  おしりを見せて相手をからかう
という意味になっちゃうんだとか(ぼく調べ)。

夜、女の子を送っていったついでに部屋にあがり込もうと思って、
ロマンティックな言い方のつもりで
 「君の部屋で月を見せてよ」
なんて言うと、ヘタをするとひっぱたかれるかも知れませんので、
拙と同等レベルの語学力しかない方、くれぐれもご注意を。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 19
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

新婚さんのアツアツぶりはきっと千年経っても変わらないのだろう

結婚から始まる同名ラブコメ漫画(未読)のアニメ化作品。

【物語 3.5点】
コメディとシリアスの凸凹感等がトニカクドクトク。

いきなり新婚生活に飛躍した状況から、
すっ飛ばしたカップルのアレコレを回収しながらデレデレしたり、
周りからツッコミ&リアクションがあったり……。

予想通りのラブコメもあるが、妙に生々しい描写もあったりするので、
脱力しきって観ると不意打ちを食らう。

冒頭から{netabare}血まみれ事故案件{/netabare}をぶつけられて思ってたのと違うw
と返り討ちに遭う方もいるかもしれませんw

月の強調により、ファンタジー要素もほのめかされるのも、気になる要素。
その予感は{netabare}8話のお嫁さんの平城京“帰京”?の一人語り{/netabare}で確信に変わるが、
いよいよ伏線回収か?と身を乗り出した終盤に、
{netabare}たこ焼き&格ゲーパーティー{/netabare}のカオス回が割り込んだりして、
うやむやな内に日常夫婦ドラマとして一旦締めくくられる。

但し、{netabare}元メガドライバー{/netabare}の私にとっては、カオス回も俺得でしたがw

結婚生活に関するアレコレも妙にリアルで何か勉強になりましたw
{netabare}婚姻届を役所の深夜窓口に出す件とか結婚指輪購入の流れ{/netabare}とか
他じゃ中々見られない貴重な描写です。


【作画 3.0点】
アニメーション制作・Seven Arcs

背景美術、人物作画共、要所で力を入れる、無難なソース配分。
局地的にカワイイ!と時めくことはあるが、
トニカクカワイイと豪語しながら、
ソンナニ可愛くない作画もあるのは微妙……。

カワイイ新妻ちゃん(自称)の激ウマ手料理も作画自体は平凡で、
飯テロも声優のリアクション頼みでは……。

コメディのドタバタを受け、激しく伸縮するアパート建屋などは
古風ですが親近感が沸きますw……{netabare}焼失した時は悲しかったです。{/netabare}


それでも、終盤に向け、新婚生活も温まり、作画も力入って来た?
と思わせてからの、件のカオス回w
{netabare}ガクッと低減した作画カロリーにハメ込まれた格ゲープレイ画面。{/netabare}
混沌とした映像にアチャー(ノ∀`)と苦笑いw


【キャラ 4.0点】
旦那さま・星空(ナサ)。
将来は高学歴エリートで高収入で優しくて結構イケメンで……。
婚活スターとして輝く可能性を提示しながら、
それらを一掃した上で、無から結婚生活をスタートする。
ステータスばかり求める婚活の風潮にカウンターを入れて、
ただ一緒にいることが素晴らしいんだと
素朴な結婚の良さを再発掘する意志も感じる?キャラ作り。

お嫁さん・司(ツカサ)は、{netabare}かぐや姫伝説の元ネタで、不老長寿ということなのでしょうか?
この先、旦那さんが年を重ねて、切なくなって、いなくなったお嫁さんを追って、
ナサがNASAでFLY ME TO THE MOON{/netabare}とか壮大なことになるのでしょうか?

女の子は柔らかくて、いい匂いがして……。
多くの少年漫画では先天的な女子の性質として神格化され終わる所。
本作では、女子は古より、シャンプー選び等から日夜努力を重ねて、良い香りを獲得している。
ここも生活を共にする新婚という至近距離を生かして、一歩踏み込んでいて稀少。
女子の皆さん……何かありがとうございますと言いたくなりますw


結婚という既成事実を前にツッコまずにはいられない
周囲の女子も独特ながらコメディの盛り上げに貢献。
“姉様”とナサの結婚を認められない千歳ちゃんや、
三角関係すら始められない銭湯の姉妹とか。

あと登場人物たちは、総じてマニアックな嗜好を抱えており、
思わぬ絡みが発生するのも、本作のカオス要素w


【声優 4.0点】
お嫁さん・司(ツカサ)役の鬼頭 明里さん。
低音で落ち着いたボイスがミステリアス。
それがトキドキ上ずるのがトニカクカワイイ。
2020年・秋シーズンは劇場アニメ含めて他作品でも活躍されてましたね♪
私も、あかりんボイスの中毒になりかけておりますw

旦那さま・星空(ナサ)役の榎木 淳弥さん。
こちらは頻繁に上ずる高音ボイスが浮き足立っていて……。
変な意味じゃなく、トニカクカワイイのは、むしろ旦那さんの方では?と錯覚しますw
えのじゅんも最近はエラいご活躍で、
元気なお調子者ボイスで私も明るい気分にされております♪


【音楽 3.5点】
劇伴担当はエンドウ.氏。ロックバンドGEEKSのリーダー格で、
かつては『坂本ですが?』のOPにロックナンバーを提供したりもしたが、
本作では、特にパンクサウンドを乱発することもなく、
外れ気味の縦笛などで、実直に新婚コメディの盛り上げ役に徹する。

OPはYunomi氏による「恋のうた(feat.由崎司)」
和とEDMの融合等を標榜するアーティスト性を発揮したトニカクドクトクな一曲。
伝統~未来サウンドまで駆け抜けることで、一貫して変わらない恋の価値を再定義。

EDはカノエラナ「月の星空」
EDもエンドウ.氏の作詞・作曲だが、こちらもピアノベースの尊い新婚バラード。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 31
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

トリニクカワガイイ

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
すいません、なんか急にダジャレが言いたくなっただけで、レビュータイトルに意味はありません(苦笑) というか、年を取ったせいか、皮よりもねぎまとかの方が旨いと思うけどね(笑)

でもまあ、ここは責任をとって?、無理矢理レビューに結びつけるかw

さて、本作はラブコメ、設定こそ変わっていますが、中身としてはかなりストレート。正統派の安全安心に楽しく萌えるラブコメです。

焼き鳥に例えるなら、つくね、かな。定番ながら、その店の個性が出て、ふんわり柔らかい食感。たまに、軟骨が入ってアクセントになる。

主人公達のふんわりした温かな雰囲気、そこに作者の個性(サブカネタ、超人要素)や、(ネタバレになるので書きませんが)ヒロインの持つ個性的な設定が良いアクセントとなっている。

はい、こじつけ終了(笑) 

まあとにかく、ラブコメ成分が足りなくなった時に、補給するには良いアニメだと思います♪

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
夫婦を描くラブコメは、数が少ない。普通のラブコメのゴール地点から始まるわけだから、いわゆる「定番」といわれるイベントを起こしにくい(恋愛を深めていく過程が描きにくい)ことと、すでにメインヒロインが固まり過ぎているので、ライバルを登場させにくい(=浮気)という点で、難しさがあるのだと思う。

しかし本作は、「新婚ながらほぼ初対面」という設定を用意することで、2人が互いを知っていく過程を丁寧に描いている。また、主人公もヒロインもトニカクカワイイ(恋愛に不馴れなのに積極的な)ので、変なライバルを出す刺激的な展開よりも、いちゃいちゃする2人を眺めている方が楽しく感じる。

というか、本作における「障害」とは、恋のライバルごときではなく、ヒロインが(おそらく)「かぐや姫」であること。つまり、本作では描かれていないが、「月へ帰る流れ」「司の不老不死」などが、2人の障害になっていくのだろう。

でもまあきっと、この2人なら乗り越えていく。それを確信できるくらいには、2人の愛の深まりを描けていた。

このアニメで良かったのは、2人が「相手のどこが好きか」ということを明確に描いている点で、それは容姿でもあるけど、内面が大きい(かなり具体的に、こういう行動が、考え方が好きとここまでちゃんと言うアニメは珍しいかも)。だから、不老も乗り越えていくことが確信できた。

ところで、最終話で、「夫婦とは?」という問いに対し、「旦那様がラーメン食いまくってレビュー書いて人気者になっても、貴方のために私は全力で止める」とあり、良い具体例だな~と思うと同時に、「我々のアニメレビューも、命に関わるなら、誰か止めてくれるのだろうか?」と思ったりもした(笑)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆4
ラブコメ? 畑さんか。1話から結婚か、凄い展開だな。

2話目 ☆4
仙道のモノマネで落ち着きを取り戻す(笑) こういう時、ドンキって便利だよな。頭良い設定だったよな。主人公、初な感じが可愛いな。

3話目 ☆3
やはり初々しいな~。魔法使いをいじるのが夢(笑) お風呂回。残念な新キャラ(笑)

4話目 ☆4
文春砲(笑) いきなり脱ぐ(笑) ベルセルクとるろ剣(笑) かなりちゃんとしたプロポーズに、好感。

5話目 ☆3
熱い(笑) 可愛い(笑) しかし、結構ちゃんとよくキスするアニメだよな。

6話目 ☆3
映画関係につられるお嫁さん、可愛いな(笑) 深夜バス、若いときはよく乗ったが、今はムリかな~。単純に、事故が怖い。

7話目 ☆3
ヒルナンデスをディスるなよ(笑) 食の好み、神社仏閣への興味と、夫婦の違いもちゃんと描く。科学は直感が優先することがある。

8話目 ☆3
なんだろう、ちゃんと旦那様を好きになる、司ちゃんを好きになる過程に説得力げあるし丁寧。

9話目 ☆4
家の天然と無神経(笑) アヤ姉、可愛いのにな。10歳から好きって、私はそういうのに弱い。そこに勇気を出す(笑) ノーパンノーブラジャージは、確かに良いよな~。それを、S級レアと表現するか(笑) 裏原はよくいったな~。

10話目 ☆3
所々作画は怪しいな。ベタでべったべたなラブコメ。後ろにタワシ(笑) 

11話目 ☆3
ゲーム強い(笑) なんか、変なところで姉ちゃんキャラ立ったな。

12話目 ☆4
やろうとして怒られる(笑) 着替え見ちゃダメ?(笑) ラーメンレビューの話、めっちゃ良いな。我々のアニメレビューも、命に関わるなら、誰か止めてくれるのだろうか?(笑)
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 24

71.8 2 豆知識で恋愛なアニメランキング2位
狼と香辛料 merchant meets the wise wolf(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (180)
716人が棚に入れました
若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。 ある日、黄金色の麦畑が広がる小さな村を訪れた彼は、耳と尻尾を有する美しい少女と出会う。 「わっちの名前はホロ」 自身を“賢狼”と呼ぶホロは、豊穣を司る狼の化身だった――。 彼女の「遠く北にあるはずの故郷・ヨイツの森へ帰りたい」という望みを聞き、ロレンスとホロは北を目指す商売の旅の道連れとなる。 だが行商人の旅には思いがけない波乱がつきもので……。孤独だった行商人と、孤独だった狼の化身を乗せた馬車が、今、騒がしく走り始める。
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

Spice & Sugar and Everything Nice.

原作旧作知りませんが、とても面白かったです!
リアルでもある経済や取引の話を基にしていてとても興味深いし、ロレンスとホロの徐々に信頼が確かなものになっていく関係性が尊くて人間ドラマとしても魅力的
商材の価値を嗅ぎ分ける狼をパートナーにするコンセプトと、商材の取引を香辛料としたタイトルのセンスが秀逸、主題歌も良曲

権力者や商会の思惑、攻防、駆け引きがあって陰謀渦巻く複雑な構図の中で、力を持たない商人が賢狼ホロと知恵を出し合って渡り合っていくストーリーがとても面白い
各勢力の関係や思惑、儲かる仕組みが単純じゃないので、何となく見ていると何が起きているかわからないけど、とても丁寧に描かれているので頭の中で整理しながら見ていればちゃんと理解できます。
真剣に見ていないと頭に入らないので、思わず真剣に見てしまうことで物語への没入感と、構図が頭の中で整理されていくのが気持ちいい

とても素敵な作品ですね

1~6話について思ったこと {netabare}
まず良かったのは毛皮を売る時のホロの交渉術、ただの詐欺じゃなくて短い時間の中で交渉のテクニックが満載でとても見ごたえがありましたね。
ロレンスとの商談に口をはさむタイミングに畳みかけるような売り込みで相手から冷静さを奪い、商品価値を相手に信じ込ませるテクニック、相手に考える時間を与えない切り上げ方、老練さを感じさせられました。
それでも疑り深い人はこういうテクニックを駆使されるとむしろ警戒心が強まって逆効果になりかねないけど、それはそれとして見ごたえのあるシーンでした

続いて「貨幣の銀含有量が上がる」とうその噂を流して実際には下がるという詐欺の話になって序盤の山場を迎えます。
話はとても面白いです、でもたぶんこれ実際には騙される商会そんなにいないんじゃないかな?
大きな商会は当然、世の中の金の動きには敏感なので、王国の財政が良くないのではないか?というのを主要商材の流通量の変化などで肌で感じていると思うんです、新しい銀貨ほど銀の含有量が減っている情報もつかんでいても不思議じゃありません。新しい銀の採掘のめどが立ったならともかく、そんな中でみすぼらしい格好した得体の知れない男からの銀の含有量が上がるという情報を信じるでしょうか? 情報源は? これほど有益な情報ならもっと大商人を相手にすればいいのに個人に持ち掛ける理由は? 他の商人にも同じ情報を渡している可能性は? 情報の重要性の割に要求する対価が少なすぎないか? こんな有益な情報わたした後にゼーレンが消されるリスクを考えてなさそうなど、疑わしいことは多い。
アニメの描写でもゼーレンは最初から胡散臭いように見えました。
商会の手練れなら情報の裏はとると思いますし、実際には下がる可能性も考慮すると思います

ヤレイと村のホロに対する考えの変化もちょっと納得は難しいかな?
宗教が絶対権力を持っていて科学があまり発達してなさそうな近世~中世欧州的な世界観で、ホロを実際に見たという証言もある中、商人との交渉がうまくいって豊かになったからといって、豊穣の守り神を蔑ろにするように村の意見が傾いていくでしょうか?
商人との交渉がうまくいくことと、豊作か凶作かの因果関係はないはずです。
作物が取れなければ交渉する材料もありません。それなのにいきなり豊穣の神を村の敵みたいに扱う村? 不思議です。 本当に神がいたら永遠の凶作にされても不思議じゃありません。いるかいないかわからないのにそんな恐ろしいことができるでしょうか?
21世紀の今ですら大昔の迷信を信じている人もいるくらいなのに
{/netabare}

7話~12話
{netabare}
今度は信用買いの話みたいですね
後半の話はそこまで複雑じゃなかったかな?
レメリオ商会に裏切られたけど、レメリオ商会と対立するんじゃなくてうまくやりくりしてレメリオ商会も救ったし、利害関係は無視してノーラも救ったのは綺麗にまとめたなって思いました

{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 18
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

3話 どうしましょうね?旧作の2期を見ながら考えましょうか。

第1話 3DCGの技術的な挑戦が大きい?それとも海外を意識した? 

{netabare} 試しに旧版と本作を同時に見たら、冒頭に少女が出てくる以外、14分くらいまでほぼ同じ話、構成でしたね。場面とかセリフで30秒も差が無い感じでした。
 ただ、驚いたのが旧知の人って、旧版はクロエっていう女性でしたがヤレイっていう男なんですね。この違いがありました。

 そして14分以降キャラの関係で若干違いがありますが、旅立つところ以降は一緒でした。で、あれ小説どうだったっけ?と思い以前買った小説版を引っ張り出したら、この場面が丸々ないんですね。馬車でホロがオオカミであることを確認したらそのまま旅立ってました。

 まあ、そういう細かい違いがあるみたいですけど、大筋は同じですね。雰囲気や作画は当然ですが、旧版の方が圧倒的にいいです。しかし、本作はホロが可愛いですね。

 それと何といっても3DCG技術でどこまで演技ができるか情緒的な画面を作れるのかが見ものでしょう。
 今回のリメイクの見るべきところは、もし解釈が旧版と同じであれば、これに尽きるのではないでしょうか。その点では遠景の手足にまだ違和感があるものの短時間でかなり進化したなあという印象でした。
 海外セールスを狙ってしっかりした作品を選んだ、という意味もあるのかもしれませんけど。

 せっかく小説を引っ張りだしたので、以前の疑問を含め読むかもしれません。ストーリーが旧版と同じならいちいちレビューはしませんが、気が付いたところがあれば、随時。 {/netabare}


2話 リメイクの意味が薄いなら飛ばし見か放置かもしれません。

{netabare} 1話のヤレイの登場シーン以外は、原作にほぼ準拠という感じで進んでいるようです。ただ、ロレンスって開き直ってホロと馬車の上で一緒に寝ているんじゃなかったでしたっけ?

 原作を改めて読んでいますが、なぜ家に数巻あるのに原作を覚えていないのだろう?と思ったら、1期の銀貨とかこの後出てくる武具の話とかの内容が理解できなくて、そこだけ集中的に読んでいたみたいですね。

 ですので、2巻までで放置してたみたいです。今回読み返し始めました。面白いことは面白いですが、経済的な部分の謎解きをしないで話が進んでしまい、どいうことなのかエピソードの最後の方まで説明がないので、頭を使ってしまいます。そうすると感情が引き戻されてメタ的な気分になるんですよね。そこが没入できない原因だったかな。

 むしろ長寿のホロが北にかえる旅路の話…商人との信頼関係を結びながら…そして…という話の方が面白いです。その部分は「フリーレン」をちょっと思い出します。

 それと、やっぱり雰囲気は旧作の方がいいです。作画で見るべきところもないし。話が原作・旧作準拠でリメイクの意味が薄いようなら飛ばし見か放置になる気がします。{/netabare}



3話 どうしようかなあ…どうしましょうね?旧作の2期を見ながら考えましょうか。

 もちろん前作を最後まで(1期だけ)見ているので、話が面白くないということはないです。リンゴのシーンも良かったです。

 ですが…うーん、同じすぎ?例えば「キノの旅」などのリメイクを考えると新旧見比べる意味があるのですが…ただ、まあ雰囲気は慣れてくればそれほど違和感もなくなってきた気も…

 それと今回の部分で、以前はスルーしてたんですけど原作を読み返して気になったのが、テンの皮(革?)の時の匂い問題なんですけど…あれは取引上の口の上手さなんでしょうか?なんとなく詐欺というか騙しだと思うんですけど…そう言うものなの?とちょっと引っ掛かりましたね。

 どうしましょう?継続にしとこうかなあ…とりあえず旧作の2期が先かなあ…一応、中断にしておきます。違いを確認するためにチェックはすると思いますけど。

 EDを初め音楽は結構気に入りました。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 14

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

前作を観ていない若い人は、このリメイク作品にどんな感想を持つのかな?

 最終話(25話)まで観ました。2024.09.29

 祝2期決定!ホロとロレンスの旅は続きます。しかしまぁ、歳はとりたくないもので、旧作を楽しんでいた頃と大分受け取り方が変わってきてしまいました。

 原作者は狙って小説に書いているのかもしれませんが、ホロのメスムーブが炸裂したなんちゃって廓(くるわ)言葉と、ロレンスの頑張って冷静さを装っているやり取りが、風俗嬢ガチ恋オジサンと歴戦の風俗嬢の同伴珍道中に見えてなりません。

 オジサンの気持ち、分かるなぁ…。風俗はあくまで疑似恋愛を楽しむものなのですが、お互いに一線を越えそうなところまでいくのが、風俗嬢の手練手管の見せ所です。危険が無い程度に生かさず殺さずにケツの毛まで抜くのだ!

 オジサン(ロレンス)もそれは分かっていて、ホロとは最後までいけそうだけど、基本的に全てが演技の風俗嬢だしなぁ…。年齢も不詳だし、そもそも女なのかさえも怪しいしなぁ…。本気になっても怪物が嫁じゃあ世間体も悪いし…、でもタイプで話も面白いんじゃ〜。結婚とかしたら商人としてのキャリアが終わりそうだし…。と言う心の声が聞こえそうです。

 この会話劇こそがラノベの真骨頂よ!と言う、ラノベ全盛世代には懐かしいですが、若い視聴者には冷ややかな目で見られていそうです。男子が女子と内容の無い会話劇を繰り返しながら絡んでいくお話は、所詮疑似風俗ですから。

 気合を入れて過去作をリメイクしても、世代を超えたヒットに結びつくかどうかは微妙な様です。私も過去作の思い出補正に邪魔されて、何か釈然としないレビューになってしまいました。
………………………………………………………………………

 初回観てのレビューです。2024.04.02

 2008年の作品をリメイク!懐かしいです。リアタイした上に、小説も全部買い、ゲームも買いました。続編は読んでいません。

 今回は原作準拠らしいです。クロエが原作通りおっさんなんですね。前作は美女だったので、俺だったら狼女より、クロエを選ぶなぁと思ったもんです。

 派手さは無い本作品ですが、1話観てみると、こんな感じだったかなぁ?と少し違和感を感じます。想い出補正?

 今の視聴者に受け入れられるのか?今後に期待です。ちなみに、細かい所は忘却しているので、また楽しめそうです。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5

61.2 3 豆知識で恋愛なアニメランキング3位
レヱル・ロマネスク(TVアニメ動画)

2020年秋アニメ
★★★☆☆ 3.0 (74)
270人が棚に入れました
正和63年10月。大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。九洲は隈元県御一夜市。疲弊しきった経済の立て直しを、蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に据えた観光振興により見事成功させ鉄道復興の聖地となった同市は、さらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの交流を盛り上げるべく、『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達もそれぞれのマスター達につれられ全国から集う。人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と意気投合した彼女たちは、有名レイルロオド「すずしろ」を中心として「レイルロオドサミット」を主催。駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。

声優・キャラクター
上坂すみれ、洲崎綾、降幡愛、黒沢ともよ、久保ユリカ、永井真衣、上絛千尋、伊ヶ崎綾香

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

まいてつ祭へ、ようこそ!

この作品の原作ゲームは未プレイです。
演じている声優さんが何気に凄いので、完走してwikiをチラ見するまで分かりませんでしたが、原作ゲームは18禁だったんですね。


正和63年10月。

大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。九洲は隈元県御一夜市。

疲弊しきった経済の立て直しを、蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に据えた観光振興により
見事成功させ鉄道復興の聖地となった同市は、
さらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの交流を盛り上げるべく、
『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。

鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達もそれぞれのマスター達につれられ全国から集う。

人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と意気投合した彼女たちは、
有名レイルロオド「すずしろ」を中心として「レイルロオドサミット」を主催。

駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。


公式HPのあらすじを引用させて頂きました。

ざっくり書くと、全国から集まったレイルロオドが、サミットと称してレイルロオドのご当地グッズを順番に考案し、順番待ちのレイルロオドは御一夜市内の観光をするという、こんな感じの作品です。
でも先述した通り、演じて言える声優陣が何気に凄いんですよ。

すずしろ(CV:すみぺ):万岡鉄道C12 67専用レイルロオド
ラン(CV:うっちー):高嵜鉄道D51 840専用レイルロオド
汽子(CV:洲崎綾さん):名児耶鉄路ホジ6005形 ホジ6016専用レイルロオド
いよ(CV:降幡愛さん):いよかん鉄道甲1形 1号蒸気機関車専用レイルロオド
紅(CV:黒沢ともよさん):旧南颯鉄道キハ100形 キハ101専用レイルロオド
りいこ(CV:久保ユリカさん):頭部鉄道5号機関車専用レイルロオド
かかあ(CV:永井真衣さん):常州電鉄デハ100形 デハ101専用レイルロオド
しろがね(CV:上絛千尋さん):關門鉄道EF10 23専用レイルロオド
西瓜(CV:伊ヶ崎綾香さん):仲国鉄道総公東富4 2000専用レイルロオド

上記登場キャラクターはwikiを参考にさせて貰いましたが、登場キャラクター欄で何やら気になる記述を見つけました。

かにこ(CV:田中理恵さん):第2期より登場予定。
これに先立ち、蓄音レヱル第11弾で先行登場した。
北開道鉄道C11形 C11202専用レイルロオド。

えっ、この作品って2期あるの…!?
調べてみると、一応コミックナタリーの12月12日付けの記事に第2期の事が触れられていました。
公式HPにも記載はありませんが、一応チェックしておこうと思います。

アニメーション制作はサエッタさん。
これまで「八十亀ちゃんかんさつにっき」を手掛けられた会社みたいです。
作画の乱れなどは全然気になりませんでしたね。
キャラデザの高いクオリティをしっかり保持できていたと思います。

主題歌は、Ayumi.さんの「Wonderful Rail」、櫻川めぐさんの「Singing Wheel」、新海雅代さんの「Bon Voy@ge!」
個人的には「Singing Wheel」の曲調が好みだったかな。

1クール全12話の物語でした。
5分枠のショート作品なのでサクッと視聴することができます。
キャラデザも可愛いし、出演している声優陣も凄いことを踏まえると、手軽に満喫できる物凄くお得な作品なのではないでしょうか。
もちろん、第2期も視聴させて頂きますよ。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 8

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

物語を楽しむアニメとは別ベクトルの作品

タイトルのとおり、物語を楽しむ作品とは別ベクトルの作品ではないかと。
「物語の評価」が低いのはその為。
ただ、これが悪いわけではない。

いわゆる「ストーリー」を楽しむ作品ではないものの、例えば、擬人化された鉄道キャラのバックボーンなどを知れば(知っていれば)、「ストーリー」とは別の、その鉄道(車両)が持っている物語が浮かんでくる方もおられるのかもしれない。
ただ、私は鉄道の歴史や車両にもそれほど、関心が高いわけではなかったので、アニメ上で展開される情報を受けるだけだったので「へー、ほーん、そうなんだー」止まり、即ち物語が浮かんでくることはあまりなかった。

キャラクターは細かく丁寧に描写されており、まぁ、アニメキャラとしてはかわいらしい娘も多いので・・・、でもそれだけだけど。


時間も1話5分くらい?
なので、あまり多くを求めても仕方が無いとは思いますが、なんというか、何が目的のアニメかよくわからなかった・・・かな。

一服の清涼剤系アニメ?
うーん、鉄道ネタに反応する方とかわいい娘好きのアニメファンにはそういう存在になり得るのかなぁ。
例えばタブレット菓子のように、お口を爽やかに清涼感を演出するみたいな。

良いところが無いわけではないんですが、
私の求めるものとは一致しなかった感がありました。
そんな感じでした。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 8

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

良く分からんけど組み立て式チョコは欲しい

序盤 なるほど

中盤 ふむ

終盤 ほほお

この話は交通手段として鉄道が用いられなくなりつつある時代での鉄道の話
ジャンルは鉄道・擬人化
鉄道が擬人化して鉄道をいかに盛り上げるかを話し合うだけのアニメ、といえば聞こえは悪いですが、良くも悪くも普通な内容でした。
五分アニメにも関わらず一話あたり2つの物語があるおかげで一つあたりが短い短い。流れるように物語が進行して行きます。

原作は18禁ゲームの「まいてつ」だそうです。
しかし濡れ場の「ぬ」の字もなく、恋愛という要素もまるでないので、安心して親子で見てください。

総監督・音響監督はひらさわひさよしさん。捏造トラップの総監督をされた方ですね
脚本・原案は進行豹さん。
劇伴は酒井陽一さん。変好きの劇伴をされた方ですね
アニメ制作はサエッタさん。八十亀ちゃんかんさつにっきなどの会社ですね

作画は普通。手抜きかんがあったのが残念。ある意味可愛かったけど。
音楽も普通。
主題歌色々。個人的にはBon Voy@geが好きです。

総合評価 組み立て式チョコあったらほしい

投稿 : 2025/01/04
♥ : 7

57.3 4 豆知識で恋愛なアニメランキング4位
ミラクル☆トレイン 大江戸線へようこそ(TVアニメ動画)

2009年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (75)
500人が棚に入れました
都市伝説『ミラクル☆トレイン』。東京の地下鉄には、出会えた者にきっと幸せが訪れる、奇跡の電車が存在するという。1人の淑女が改札を通ると、表示されたのは「Welcome to the Miracle☆Train」の文字。気付かずに乗り込むと、そこには他の乗客が存在しない異空間が広がっていた。不思議がる彼女に、話しかける6人の男子達。
「ようこそ!ミラクル☆トレインへ」何と彼女は出会ってしまったのだ、奇跡の電車に。
悩みを抱える淑女しか出会うことの出来ないその電車には、美麗な6人の男子達が乗っていた。
そう、6人の駅達が―――

声優・キャラクター
KENN、杉田智和、置鮎龍太郎、小野大輔、梶裕貴、森田成一、藤原啓治、石田彰、さかいかな、内田彩、渕上舞、砂倉加奈子、名塚佳織、仙台エリ、本多陽子、こやまきみこ、保村真、小清水亜美、岡田栄美

takumi@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

イケメンになった駅たちが迎えてくれるハートフルコメディ

東京の大江戸線の駅をイケメンに擬人化した漫画・ノベルが原作で、
このTVアニメ版では「都庁前」「新宿」「六本木」「月島」「両国」「汐留」
の6人と車掌、小学生くらいの少女であるガイドのあかりちゃんを中心に
1話完結型、全13話のオムニバスで物語が展開していく。

毎回、女性キャラをゲストに乗車させ、その人の悩みを解決するという話なのだが
前半はたいした悩みでもないし、解決法もあまりに簡単で
ホストクラブのような出迎え方や雰囲気に慣れるまでは
これって単なるコメディだよな?としか思えず、ただ気楽に笑って観ていた。
それでも、音楽や作画はきれいだし、以前通い慣れた駅やその周辺、
見慣れた景色が度々登場するので懐かしかったり、嬉しかったり。
それに各駅ごとに壁やベンチやホームのデザインがそれぞれ違う大江戸線ならではの
キャラ設定も、なかなかで楽しく、6話以降からは俄然面白くなり、
気づけば一気に観てしまっていた。

個人的には、手違いで乗ってしまった男性客の9話に、
共感してしまう意外な部分があって面白かったが、
いきなりアクション編な10話は懐かしい刑事ドラマを思い出して楽しかったし、
じんわりと涙してしまった11話もなかなか良かった。

内容的にはやはり女性向きに作られているのだろうけれど、
大江戸線や沿線の豆知識的なことも同時に知れるのは見所のひとつかも。

そのほか、駅周辺に日本茶インストラクター協会がある汐留くんは
日本茶を淹れるのが上手だったり、
吉良邸がある両国くんが忠臣蔵をはじめとする時代劇マニアだったり
もんじゃ焼きで有名な月島くんは、しょちゅうもんじゃを焼いてたり・・
それだけでなく、セリフなどの随所にも駅構内や駅周辺にちなんだものがあり
それぞれ個性豊かなので、さまざまなキャラを楽しむのにはオススメ。

ちなみにメインキャストの雰囲気はというと。

「都庁前」・・生真面目なリーダーのメガネ男子
「新宿」・・どう見てもホストにしか見えない
「六本木」・・無口で温和。なぜかいつもパソコンに向かってる
「月島」・・冷静沈着なもんじゃ好き
「両国」・・江戸っ子口調で大雑把な雰囲気だが人情家
「汐留」・・一番最後に完成した駅だけあって末っ子的存在の甘えん坊

以上の駅のほか、「東新宿」「西新宿五丁目」「新宿西口」が
「新宿」の兄弟として登場したり、クールな良きパパ「飯田橋」や
ワイルドな「大門」、やさしそうな「豊島園」なんかもチョイ役で出ていた(笑)

今まで、あまり擬人化アニメを観たことがなかったが
物語さえしっかりしていれば、けっこう面白いものだね。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 18

柚稀 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

welcome to ミラクル☆トレイン♪

全13話。
こちらは地下鉄大江戸線♪
悩める淑女だけ(僕も淑女!∩`・◇・)ハイッ!!)が乗車できるというミラクル☆トレインのお話です。

淑女たちを迎えてくれるのは6人の男子たち…
でも彼ら…人間じゃあ、ございません…
彼らの正体は…なななんと!“駅”です。“station”です。
なんと斬新な…駅を“擬人化”しちゃったアニメです((*´∀`*))ヶラヶラ

そんなミラクル☆トレインに乗車しちゃったら、悩める淑女も当然ポカ───(´゚д゚`)───ン
なワケですが、観ている僕だってポカ───(´゚д゚`)───ンですよww

見た目は逆ハーレムにみえますが、毎話別の淑女が乗車するので、主人公の女の子を巡る恋模様を描いているわけではありません。
物語は1話完結。前半は続けて観るとちと疲れるw
内容はベタっちゃ、ベタな内容ですが6人の駅たちの個性のおかげで笑えるところもあったり、鉄道豆知識もあったり、意外と飽きずに観れちゃいましたw
10話でケラケラ笑い、11話では展開読めるのに不覚にも涙が一筋流れました…(僕の涙腺は弱いです)
12・13話はびっくり展開!あの子がこんなことに!?

~ミラクル☆トレインで会える駅たち~
☆都庁 前(とちょう さき)cv.杉田智和-よくも悪くも真面目なメガネくん
☆新宿 凛太郎(しんじゅく りんたろう)cv.置鮎龍太郎-キザで甘いセリフを言い放つ
☆六本木 史(ろっぽんぎ ふみ)cv.KENN-主人公ポジションながら影が薄い…
☆汐留 行(しおどめ いく)cv.梶裕貴-子ども扱いされてからかわれてる、青目金髪、げんきなコ
☆月島 十六夜(つきしま いざよい)cv.小野大輔-もんじゃ大好き、穏やかで気配りさん
☆両国 逸巳(りょうごく いつみ)cv.森田成一-時代劇をこよなく愛する熱血漢
☆とくがわ(駅じゃないよ、犬だよw)cv.石田彰-つっこみ担当…だが、犬だ。

~その他登場するいい声w~
羽多野渉・前野智昭・鈴木達央・日野聡・井上和彦

-声の病人のひとりごと-
公式サイトをみると、まだまだたくさん駅の方がおりまして…ぜひ続編がほしいところww

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

移動ホストクラブで行く、ぶらり沿線の旅

乙女向けのイケメンに擬人化された”駅”が(『エキメン』というそうです)、乗客のために奮闘する一風変わった物語。
1話完結で、都営地下鉄大江戸線の鉄道や駅、沿線の町についてのウンチクを交えながら、ミラクルトレインに訪れる様々なお客様のお悩みを解決していきます。


正直、前半は苦行でした。
乙女向けをコンセプトに作成されているので当然といえば当然なんですが、イケメンどもが客を連れまわしてデートしてれば、勝手に女の方から納得して悩みが解決!という薄っぺらな展開と、テンプレート的なキャラのカッコつけが鼻について、どうにも、こうにも・・・・


てか、何でこんなの見てんだ?俺?
・・・・・ 女性が、萌えアニメ見て抱く嫌悪感ってやつが理解できた気がします ・・・・・
ま、どうでもいい事ですね
失礼しました


さて、話を戻して。
前半はアレでしたが、どっこい中盤以降、変わった乗客が乗るようになってきたあたりから俄然面白い。
ホストみたいな直球色仕掛けではなく、右往左往しながら悩みを解決しようとする男どもに愛嬌がでてきます。
バラエティに出てヨゴレをやるジャニタレを見て好感を抱くような心境とでもいいますか、
ともかく、人間味が感じられるようになってからはエキメンらが魅力的に見えました。
いや、まぁ、人間じゃなくて”駅”ですけどねw


ラストは多少強引ではあるものの、それなりにまとめて完結させてあります。
一応、ハッピーエンド・・・・でいいのかな? ちょっとニヤッとしちゃいました。


男性にはオススメはしません。
あまりにも乙女向けすぎ。
変わった設定が面白いし、後半の人情話はなかなかイイので、女性の方には楽しめる作品ではないでしょうか。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 6
ページの先頭へ