群馬県で峠なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの群馬県で峠な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月23日の時点で一番の群馬県で峠なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

76.7 1 群馬県で峠なアニメランキング1位
頭文字D [イニシャルディー](TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (499)
2735人が棚に入れました
北関東の名立たる峠道を舞台に、本来ならば「若葉マーク」である筈の主人公、藤原拓海が父親の愛車、AE86型(ハチロク)スプリンタートレノを駆り、誰の目にも圧倒的に速いと思える車を相手に対等な勝負を繰り広げ、“公道最速”を目指す。

声優・キャラクター
三木眞一郎、石塚運昇、岩田光央、川澄綾子、西村知道、矢尾一樹、高木渉、子安武人、関智一、檜山修之、藤原啓治

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

迫力のCG!

ストーリーに語るべきところはありません。元々そういうのを期待してみるものじゃないし。

やはり特筆すべきはカーアクション。バトルシーンはアツくて最高です。
いまどきCGを使ったアニメは珍しくもないけど、これほどCGが活かされている作品もないと思います。
現実にある車に現実に起こり得る挙動をさせるから、リアルっぽいCGが肝要なんでしょうね。

あと、ユーロビートの音楽がレースを盛り立てます。これもイイ。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

ぶっかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

速度超過? 細けぇことは言わない約束

クルマは別に好きじゃない
生活を困窮させる程のローンを組んでレクサス乗ってる人の気持ちなんて
私には到底理解できない
改造を繰り返すことも同様
移動手段の道具として、コレを所持する人が大半だろうが
本作は、そう言う理由でコレを所持していない人達が、次から次へと登場し
道交法違反なんて言葉は、存在しない世界で凌ぎを削る
無名の走り屋が、嫌々始めた消極的な戦闘が、積極的な戦闘に変貌し
名の通った走り屋になるまでを堪能しよう

知人の車好きが言うには、オフロード以外でグリップ走行より
ドリフト走行の方が速いなんてことは有り得ないらしい
ドリフトはあくまで魅せる為の遊びなんだそうです

まぁ、ここまで書いたクソみたいな能書きは
作中でパンダトレノが綺麗サッパリぶっ飛ばしてくれますから、安心して下さい

投稿 : 2024/12/21
♥ : 16

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

【アニメにおける自動車の表現を根本から変えた歴史的大傑作!!!】

日本のアニメやマンガとモータースポーツの相性は実は結構良くて、古くは『マッハGoGoGo』『よろメカ』『F』『サイバーフォーミュラー』『レッツ&ゴー』・・・とまあ歴史を辿るだけでも数々の名作が生まれてます
ところがこの作品が当時手間ばかり掛かると限界が見えてきていたセルアニメにおけるモータースポーツの表現を根本から覆すことになるんです
かくいうオイラもこの作品には人生観そのものを大きく変えられた一人です


原作は『バリ伝』でお馴染みの“しげの秀一”が1995年から週刊ヤングマガジンで連載していたマンガ
本来なら若葉マークであるはずの高校三年生の主人公が父親から受けた非合法な特訓で天才的なドライビングテクニックを開花させる
そして当時既に15年落ちだった旧型車、通称「ハチロク」を駆って夜の峠道で最新鋭スポーツカーを相手に公道バトルを繰り広げるという俗に言う【走り屋モノ】
後々続く長編シリーズの第1期が今作、通称『First(1st)Stage』です


複雑なカメラワークや流れる沿道の背景を毎週のテレビアニメで表現可能にしたのはずばり【自動車の走行シーンをフル3DCGで表現】するというかつてない試み
当時、連続テレビシリーズで3DCGなんてあまりにも贅沢・・・いや無謀とも言える挑戦でしたがこの作品は見事にそれをやってのけました
そして疾走する自動車の表現=3DCGという今日のアニメ界では常識とも言える構図を完成させるまでに至ったエポックメイキングな記念碑的傑作と呼べるでしょう


また音楽レーベルのavexがアニメ事業へ参入した記念すべき第1作目でもあり、同社のダンスコンピレーションアルバム「SUPER EURO BEAT」シリーズの楽曲を劇中BGMに採用するという試みも斬新でした
当時パラパラブームを目前に控えていたものの、ユーロビートという世界的に観れば実にマイナーなジャンルの音楽の知名度を押し上げたのは今作の力もあってのものです
特に第5話のバトル決着直前に流れる「HEART BEAT」のイントロによる演出は必見
後のシリーズでもGT-Rの象徴として使われる「BACK ON THE ROCKS」や庄治慎吾のテーマこと「DANCING」のような強烈なインパクトを残す演出も素晴らしい
第1話の最初と最終話の最後は必ずDAVE ROGERSの楽曲が来るというシリーズを通して観るとよくわかるセオリーが既に築かれているのにも注目してほしいですね
主題歌を手掛けたm.o.v.e=アニソンという構図も今作が始まりです


ちなみに今ではあまり話題になりませんが2000年の『はじめの一歩』に破られるまでは最高視聴率3.8%という深夜アニメとしての記録を持っていました
この事からも今作が当時どれだけ注目されていたかがわかると思います


それにモータースポーツモノ、青春モノとしてのストーリーの完成度もシリーズ中屈指の出来栄えでして、基本的に5話で1つのエピソードが完結するようなキレイな構成になっています
1~5話 VS FD3S編
6~10話 VS R32編
11~15話 VS EG6編
16~20話 VS シルエイティ編
21~26話 VS FC3S編(+妙義遠征編)
合間合間に恋愛や笑いを挟みつつ全26話
後のシリーズでは原作の細部をカットするような“マイナスの構成”をとっているのに対し、この第1期だけはアニメオリジナルエピソードを加えるなど“プラスの構成”をしているのも特徴
自動車に興味の無い方にも、この第1期に関してはオススメできますb


お話そのものの特徴としましては、「走り屋」と呼ばれる非合法公道バトルを繰り広げる若者達の姿を【究極まで美化してる世界観】が本作特有のポイントといえます
この手の「走り屋モノ」では、少なからず非合法であることをチラつかせて走り屋とはあくまでアウトローな存在であるってことを提示するものなんです
『サーキットの狼』の“池沢さとし”ですらやってます
ですが今作はそーゆーの一切やってないのです(笑)
こんなにも走り屋が受け入れられる世界があるわけ無いのですが、今作では本当のモータースポーツならば成立し得ない【自動車の異種格闘技戦】を実現させるということに注力しているので、公道バトル=無差別級レースとして誰もが黙認
だから走り屋を否定する人なんてのも出て来んのです


それと今では当たり前になりましたけど徹底したロケハン、というのも当時のアニメとしては珍しかったですね
物語の主な舞台となる群馬県渋川市の伊香保温泉街などは原作でもかなり細かく描写されている為、アニメも其れに習っています


さて、やはり3DCGというのは日進月歩の技術でして、残念ながら特に今作のバトルシーンは今観るとツッコミどころが満載だったりします
(セルDVD化の際に音響面などはだいぶ修正されましたが・・・)
そもそも3DCG以外の作画や手描き背景がアナログだったため、人物と自動車の合成が出来なかったという問題点もありました
2002年に発売された『BATTLE STAGE』という総集編では3DCGを一から全てリメイクするなど今作への思い入れはスタッフも大きかったようですね

投稿 : 2024/12/21
♥ : 22

70.6 2 群馬県で峠なアニメランキング2位
頭文字D Second Stage(TVアニメ動画)

1999年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (234)
1450人が棚に入れました
頭文字D Second Stageは、「頭文字D」シリーズの第2期作品。公道において自動車を高速で走行させることを目的とする走り屋の若者たちを描いた作品である。1995年の半ばから、「週刊ヤングマガジン」(講談社)にて連載。北関東の名立たる峠道を舞台に、本来ならば「若葉マーク」である筈の主人公、藤原拓海が父親の愛車、AE86型(ハチロク)スプリンタートレノを駆り、誰の目にも圧倒的に速いと思える車を相手に対等な勝負を繰り広げ、“公道最速”を目指す。

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

車のCGだけをひたすら楽しむもの

えーと、第2弾です。
1Stステージの続きになります。
前回は主人公の無敵っぷりを楽しむものでしたが、今回は挫折を味わってパワーアップする話です。(少年マンガの王道ですねw)


CGの質が向上してバトルは1stよりさらに良くなっています。
当たり前と言えば当たり前なんですが、エンジン音やスキール音にも拘って作ってある(車種によって全部変えてある)のは流石です。
アニメ好きな人よりクルマ好きの人のために作られたアニメ。


逆に言えばクルマに興味がない人には全く面白くないでしょう。
人間の絵キモいし、恋愛とかの余計な話はサムいし(笑)

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3
ネタバレ

シス子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

「暴走」が止まらない

原作は途中まで既読
ファーストは視聴済みです

白熱したカーチェイス

年甲斐もなく
熱くなってしまいました

急カーブを"ドリフト"で走り抜ける「ハチロク」
とてもじゃないけど見てられない

危ねぇ~!!

お願いだから
家の近所でだけはやらないでね~

なんて
そんな言葉まで出てきそうな迫力でした

ストーリーはいまいちでしたが
その分バトル(っていうの?)のシーンは感動すら覚えました

まあ
ただ
それだけなんですが


内容とはあまり関係ないのですが
作中に出てきた峠道は
主人公のたくみくんのホームグラウンドの「アキナ」以外
実際に存在する峠道で
(「アキナ」も実際は「榛名」(はるな)という実在の峠道がモデルだそうです)
私も
旅行などで
行ったことのある峠道が2つありました

「碓氷峠」と「日光いろは坂」です

作中では峠道についての話がありますが
結構
事実に基づいていて感心しました

{netabare}碓氷峠は本当に車がギリギリですれ違うくらい狭くて
急カーブが連続しているとか

いろは坂も
上りと下りで別々に
片側一方通行になっているとか{/netabare}
なんて

作中のドライバー達もそんな峠道の特性を熟知した走り方や
逆に
{netabare}走りなれない道に墓穴を掘ったりと{/netabare}
結構
凝ってました

でもまあ
いくら
運転が上手でも
やっぱり
安全運転が一番ですよ

そこの君
真似すんなよ!!


余談で
(ここから先は危険な内容なので興味のない良い子は見ないでね)

{netabare}この作品をみて
ちょっと興味が沸き
実際に作中に出てきたドラテクを真似しようと思いました
(真似すんなっていったそばから)

嫌がる友人を無理やり引っ張り出し(谷底に落ちたときの保険です)
地元の峠へレッツゴー!(お~っ!)

「あんた、そんなつまらん漫画の真似なんて、なに考えとるんや!」
「っるせー!谷に落ちたらちゃんと救助呼んでや!」
(方言丸出しでスイマセン)

そんな
間抜けな会話をしつつ
道すがら
「○'z」の「Crazy Rendezvous」(クレイジーランデブー)を聴いて(古っ)
私だけノリノリ絶好調で
峠に到着

ていうか
危ないので
峠の近くにある駐車場でトライすることに
(余談で
近くには某「A○」に出てくる「○○大学」や某「花○くい○は」に出てくる「○○温泉」があります)

まずは"ドリフト"を・・・

なんか
作中の説明では
前輪駆動の車でドリフトをするときは
後タイヤを滑らすためにサイドブレーキを使うとか言ってたな

ふっふ~ん
いくら方向音痴の私でも
じぶんの車が前輪駆動ってことぐらい知ってますよ~

えーっと
サイドブレーキは・・・

ない

サイドブレーキがない!

えぇぇぇ!

あるはずのサイドブレーキを探しながら
恐慌状態に陥る私

その横で友人が冷たく
「あんたの車のサイドブレーキって足で踏むやつでしょ」

サイドブレーキって足で踏むの?
サイドブレーキは運転席の横についていて手で引くって自動車学校で教わったぞ
だから"サイドブレーキ"って言うんじゃないの?
でも
たしかに左足のところにペダルが・・・

「あんた、この車買ってからいっぺんもサイドブレーキ使ったことないの?死ね」

友人から冷たい罵声をあびせられ
さらに
{netabare}死を願う一言で
"花○くい○は"の"み○ち"の顔が脳裏をよぎりながら{/netabare}
あえなく撃沈しました

意気消沈して帰路につくとき
せめてもうひとつのドラテクである
{netabare}"必殺溝おとし"{/netabare}でも

道の横の側溝を見たら
溝がかなり深くて
とてもタイヤを引っ掛けて走れるような感じではありませんでした

そんな私の様子を見て危険を察知したのか
「私、もう歩いて帰るわ~!」

ブチ切れながら
車を降りようとしている友人が助手席にいました

{netabare}ごめんね"M"(。・人・`。)){/netabare}

{netabare}っていうか
この後
懲りずに
"にわかアニオタ"になって聖地巡礼に行っちゃったんですが^^

てへっ(*^∀゚)b{/netabare}

まさに「大暴走」でした~

みんな~
ホントに
真似すんなよ!!{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 16
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

1期と変わらず、良い♪

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
基本は1期と変わらず、3Dとユーロビートで演出された、熱いカーレース。ただ、1期よりバトル面でパワーアップし、恋愛面など、人間ドラマも魅せてくれる。個人的には、1期よりも更に好き。

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
コップの水、真似した人も多いはず(私もその一人w ) 勿論、秋名には行けないし、ドリフトなんて出来ない。でも、青森で働いてた頃に、「八甲田山」という山である程度スピード出してみたら、水浸しになったw そりゃーコンビニもマックも、コーヒーには蓋を閉めるはずだw

バトルものの成長と異なり、「車壊れる→エンジン積み換える→速くなる」というのは実に分かりやすいが、それを安っぽく見せないために、壊れる過程(嫉妬故の無謀な運転)、代車(最新スポーツカー)の戦闘力の実感、エンジン積み替えた後の葛藤(違う車だ、乗りにくい)など、きちんとドラマにしているところが、素晴らしい。

また、茂木なつき との恋愛話も良かった。妙にエロい彼女は、メインヒロインとしては確かに難しかったけど、女子高生としてのリアリティがあり、凄く魅力的なキャラだったと思う。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 11
ページの先頭へ